2021.11.13 登録

  • サウナ歴 7年 11ヶ月
  • ホーム 川北町役場 ふれあい健康センター
  • 好きなサウナ _1.川北温泉ふれあいの湯_2.里山の湯辰口温泉総湯_3.金城温泉元湯_4.源泉掛け流ししあわせの湯_5.満天の湯白山インター店_6.白峰温泉総湯_7.極楽湯金沢野々市店_8.大桑おんま温泉楽ちんの湯_9.和おんの湯_10.サウナ&スパカプセルホテル大東洋[大阪府]_11.天然温泉リラックスパークテルメ金沢_12.満天の湯金沢店_13.加賀ゆめのゆ_14.サウナ&カプセルホテル北欧[東京都]_15.スカイスパYOKOHAMA[神奈川県]_16.余熱館ささおか[福井県]_17.金沢ゆめのゆ_18.浅の川温泉湯楽_19.湯来楽内灘店_20.風の森北陸小矢部店[富山県]_21.松の湯_22.千代野温泉_23.ピュア涌泉寺_24.ニュージャパン梅田店[大阪府]_25.松任海浜温泉おつかりさま_26.ぽかぽか御経塚の湯_27.比咩の湯_28.有松温泉れもん湯_29.美川温泉元湯ほんだ_30.大江戸温泉物語ながやま_31.アパホテル小松グランドアパスパ小松_32.天然温泉加賀の宝泉御宿野乃金沢_33.別所温泉_34.川合田温泉サウナ部[富山県]_35.サウナしきじ[静岡県]_36.小松グリーンホテル_37.神戸サウナ&スパ[兵庫県]_38.スパ&ホテル舞浜ユーラシア[千葉県]_39.エイムサウスフォート_40.バードハミング鳥越(弘法の湯)_41.クアハウスN9_42.双葉湯_43.泉龍温泉_44.寺井湯_45.祥楽の湯津幡店_46.ヘルシーバス268_47.諸江の湯_48.大和温泉_49.あわづ湯_50.黄金湯[東京都]_51.ゆ~ゆうランド・花椿[富山県]_52.美川温泉やすまる(安産)の湯_53.湯快リゾートプレミアム山中温泉よしのや依緑園_54.今江温泉元湯_55.Zささのゆ_56.37BASE[富山県]_57.たがわ龍泉閣_58.里山健康学校せせらぎの郷_59.セントピアあわら[福井県]_60.兼六温泉_61.勝山温泉センター水芭蕉[福井県]_62.瓢箪湯_63.三国温泉ゆあぽーと[福井県]_64.平ふれあい温泉センターゆ〜楽[富山県]_65.いきいきプラザ霞の郷温泉[福井県]_66.湯快リゾートプレミアム片山津温泉NEWMARUYAホテル_67.くろば温泉[富山県]_68.サウナ&カプセルアムザ[大阪府]_69.湯快リゾート山中温泉花・彩朝楽_70.福野温泉ひかりランド[富山県]_71.天然温泉海王[富山県]_72.柳湯[富山県]_73.こばし湯_74.ウェルビー栄[愛知県]_75.越のゆ福井店[福井県]_76.スパ&カプセルニューウイング[東京都]_77.湯快リゾート山代温泉彩朝楽_78.となみのゆ[富山県]_79.志乎・桜の里温泉古墳の湯_80.石引温泉亀の湯_81.ユーフォリア千里浜_82.サウナリゾートオリエンタル神戸(センチュリオンホテル&スパヴィンテージ神戸)[兵庫県]_83.氷見温泉郷総湯[富山県]_84.ゆけむり温泉ゆ〜遊[福井県]_85.法師_86.陽だまりの湯[富山県]_87.光明石温泉福岡の湯[富山県]_88.SaunaLabNagoya(サウナラボ名古屋)[愛知県]_89.天然温泉泉天空の湯羽田空港[東京都]_90.サウナ&ホテルかるまる池袋[東京都]_91.あっ宝んど[福井県]_92.吉田屋山王閣_93.サウナセンター鶯谷本店[東京都]_94.生姜サウナ「金の亀」[東京都]_95.サウナ東京(SaunaTokyo)[東京都]_96.堀田湯[東京都]_97.ホテルアローレ_
  • プロフィール 全国で100施設を目指してのんびりサ活中
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サいこー

2025.08.29

3回目の訪問

もう、夏も終わりですね
…そんな外気浴でした


大人になった今は、夏といえば
「場所」や「体験」が思い出になるけれど、

子供の頃は、ただ、
「夏休み」そのものがすべてで、

終わりがくることを、
はっきり知っているからこそ、
いつもの道や時間まで特別に感じられて…

あの頃の夏は、自由であり、
儚さそのものでもあった気がします…

………。

なーんてね、
受け売りだよ

でも、わかる〜って思った

今や自由は少ないけど
財力のある大人

ほーら、
平日ひとりでこんなに贅沢

どーだ!子供!
大人も楽しいぞ!
🍺(*>∀<)プッハー

無料

飲みたいけど飲めない🚗

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,40℃
  • 水風呂温度 16℃
10

サいこー

2025.08.24

1回目の訪問

ホテルアローレ

[ 石川県 ]

謎だったので個人的見解ですが…
《ホテルアローレサウナマニュアル!》


サ活の書き込みも少なく
気になってたのでご案内
(今回はちょっと長め)

《持ち物》
・飲み物
・サウナハット
…以上

基本的にタオルは使い放題
ちなみに、サウナマットは
持ち込まなくても良いかな
(理由は後ほど…)

《受付》
サウナが目当てなら「プール&スパ」
大人ひとり1650円です
(平日はサウナ17時〜)

残念ながら湯めPは「入浴のみ」が対象
潔く諦めましょうね(残念…)

《プール&スパ》
浴室用ロッカーにはカギがないから
先ずはプールのロッカー室でお着替え
(男女共用サウナなので水着着用)

もちろん洗体は同室にシャワー付き
シャンプーやボディソープも備え付け
但し、歯ブラシはありません

《サウナ❶》
プールで遊ぶ方々を横目に
奥の脇にあるサ室に一直線!

勿論、プールで遊んでからでもいいけど
どーしても気持ちが先走ってしまいます

《サウナ❷》
サ室はしっかり熱い安定の95℃
本格的なフィンランド式サウナ

だけど、
「プールで冷えたので温まりたい」
という方が多いみたい

なので、サウナ目的の方は
マットを持たずにひっそりと
周りに馴染んでしまうのが吉

それでもサウナハットしてたら
やっぱり、浮いちゃうかもねー

《水風呂❶》
アンモナイトみたいな
水風呂は水深150cm

20℃ぐらいだけど
子供達にはちょっと冷たいみたい

なのでそんなに混まないので
ゆっくり浸かっていられますよ

《水風呂❷》
たまにはプールという水風呂で
プカプカ浮いてるのもいいかも

ただ、お子様達が優先なので
大人は、すみっこでね

《休憩》
外気浴はなんと言っても広い!でっかい!
芝山潟を背景にホテルならではのリゾート感!

風も心地よいし、
違うシーズンにも来てみたいね

《入浴》
プールエリアと繋がっていません
ロッカーでTシャツだけ着て
廊下を歩けば問題なし

こちらもアメニティが充実してるので
特に何も持たずに行けば大丈夫♨️

だいたい、こんな感じ…

…混浴サウナは初めてで緊張したけど
ほとんどが家族連れなので気にならない
と、思います

もちろん男女グループや
デートにもおすすめ!

逆に、
ひとりでいる方が
目立っちゃうかもね
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ* )アハハʷʷʷ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
13

サいこー

2025.08.23

7回目の訪問

いつも熱いとは限らないけど
いつも冷たいので


「ほっ」の堀田湯さんからの〜
「ほ」みたいな美川のほんださん

こちらのサ室温度の振り幅は
だいたい75〜85℃で10℃ほどある

できればピークのタイミングで
毎回入りたいのが人情

但し、定員2名で温度変化も
何分周期なのか分からない

今日は空いてて待ちがないから
今後の参考に温度の周期調査!

結果!
85℃になる周期はおよそ1時間!
そのピークタイムはわずか5分!

んー…
毎回ピークを体感するには
1時間に1回かぁ

よしっ!
あきらめよっ!

でも、
水風呂はいつでも
ちべたいよー
(´꒳`๑)ヒエヒエ~

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
20

サいこー

2025.08.21

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

水深160センチメートルの水風呂
ノロノロです


「ほっ」の文字を見てるだけで
ウズウズしてしまう堀田湯さん

オートロウリュとスタッフロウリュが
交互に15分おきという贅沢三昧

ただ、そのロウリュ
ビックリするぐらい熱い
いや、ホント、特に上段がやばい!

みんな、フゥフゥ、ハァハァ
ギリギリのところで戦ってる

なので、ずぅーーと下段
怖くて上段には行けない

そんなへなちょこのまま
お馴染み水深160cmの水風呂へ

これね、
奥まで行くと早く動けないから
出る時、急いでもノロノロしちゃうよ

とはいえ、
上段を体感しないまま帰れない
カラダをしっかり冷やしてチャレンジ!

ストーブ前の上段
薬草が揺れるのを見ながら
オートロウリュを静かに待つ

発動するまでの時間がまるで
ジェットコースターがゆっくり上る感じ…

もう…そろそろ…か…
キ、キターーーーーッ

で、

=͟͟͞͞(っ*´Д`)っイヤーーー

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃,15.5℃
25

サいこー

2025.08.17

1回目の訪問

あくまで個人的ですが…
《おつかりさまサウナマニュアル!》


《サウナ室》
洗体が終わったらサウナ室へ
お好きな場所でおくつろぎ下さい
(TVが故障中でも我慢ね)

《水風呂❶》
基本的にお一人様用なので先客がいても
決してプレッシャーはかけない様に

でも「次いるよー」って程度に
遠目に存在感だけでも伝えましょう

《水風呂❷》
さぁ、お待ちかねの水風呂です!
心ゆくまで満喫しましょう!

もし、運悪く直ぐに次の方が来たら
ほどほどにて譲りましょうね

《水風呂❸》
水風呂待ちのプレッシャーに
負けてしまっても大丈夫!

シャワーも同じくらい冷たいので
頭から浴びれば何とかなります

《休憩》
仕上げはデッキチェアで外気浴
見上げた軒裏に水面が反射して
キラキラしてるのが分かるはず

こんな時は素直に心を開放して
「キレイ」と声にしてみるのも
良いかもしれませんね

但し、
高速道路が間近に見えるからと言って
仁王立ちでの全開放はお控え下さい

…如何でしょうか?

初めての方でもきっと
楽しく過ごせますよ!
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾オツカリサマデス

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
17

サいこー

2025.08.16

1回目の訪問

諸江の湯

[ 石川県 ]

改装前だからサービス中!
今なら、お得ですよー


12:20in
御経塚の湯さんと諸江の湯さん
同じpocapocaなので回数券も共通
更に、今なら500円もお得!

合わせてスタンプカードも
ポイント2倍でお得です!

理由は皆さんの投稿通り
18日の明日まで営業して
改装工事で3ヶ月間のお休み

常連さん達も
「しばらくどーする?」
「他を探さんとなぁ…」とか、

「双葉湯もないし…」
「近場がええんやけどなぁ」
…ってな感じで、お困りのご様子

そうだよね、
3ヶ月間は長いよねー

惜しんでると長居しちゃった
まっ、いつもの事か…
(´꒳`*)17ジカァ…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
18

サいこー

2025.08.15

1回目の訪問

水深5ミリメートルの寝湯
イチコロです


じーーーーーっ、
白山イオンで10分以上にらめっこ

ごリラックスさんのサウナハット
「か、かわいい…、他にもたくさんあるぞ…」

…を振り切って極楽湯さんへ

お盆期間中は休まず頑張ってる
スタッフさんへの労い価格設定

さて今日は、
いつもなら、
サ室→水風呂→休憩だけど
サ室→水風呂→寝湯が目的

ここの寝湯はすぐに落ちちゃうからね
今日もイビキかいて寝てる人がいる程

たった水深5ミリしかない寝湯で外気浴

耳元にはせせらぎと背中に温もり
ほとんどの人は正気でいられない

きっとイチコロです

ちなみに、ここのサ室は
こんな禁止事項があります

・会話禁止
・ドア開放禁止
・寝ころび禁止
…と
・フェイスマスク禁止

見たことない…
そんな事してる人
( *☉。☉)ヘェー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.6℃
15

サいこー

2025.08.11

1回目の訪問

和おんの湯

[ 石川県 ]

せっかくの余韻も
これじゃ台無しだよー


周遊スタンプラリーコンプリーーート!
とは言えませんが、とりあえず目標達成!
(理由は8/1の湯来楽さんの回で…)

だけど、今日は訳あってちょっと寝不足
なので、あっちこっちで寝落ちしそう…

熱々のサ室で…
寝ころび湯で…
漢方薬草湯で…
サンラウンジャーで…
(*ᴗ₄ᴗ)⁾⁾ ウトウト

和おんの湯さん見事です
どこも気持ちいーので
スグに寝落ちしちゃう

おかげさまで眠気もスッキリ!
フワフワした余韻を楽しみながら
帰宅ドライブの…ハズ…なのに…

何だか…
( ⁎°᷄ ᐞ °᷅ )カユイ…

ギャーーーーっ!
蚊ーーーーーっ!
車内ーーーーっ!

結局、被害3箇所
余韻が痒みになりました

ハプニングは嫌いじゃないけど
これは遠慮させて頂きます
( 乂˙-˙ )オコトワリ

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 16.5℃
18

サいこー

2025.08.10

1回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

いつでもセルフロウリュができる
県内で唯一の銭湯に姉妹店あり!


サウナ経験が少ない人には
結構ご紹介してる松の湯さん

だって、
県内でもセルフロウリュできる銭湯って
他に思い浮かばないしサウイキ検索でも少ない

そして今日は無性にロウリュしたい気分
勿論、思いつくのは松の湯さんだけ

お盆期間中なので…
めちゃ混んでるのか、
めちゃ空いてるのどっちか?

果たして…12時過ぎ…

駐車場はフルオープン!
4台分全部空いてる!!

おかげで目的のセルフロウリュも
やりたい放題!(砂時計は守ってね)

雨天だけど、サウナ専用外気浴は
時折、涼しい風もあって心地よい

こんな松の湯さんは
リノベして九谷焼のタイル絵や
金沢の伝統や文化も感じられる人気の施設

そんな松の湯さんの姉妹店
「寺井湯」さんもおすすめ!

能美市で唯一の銭湯をリノベして
地元の雰囲気を存分に味わえますよ!

近くにお越しの際は
寄ってみてねー
(•̀ㅁ•́ฅ)オススメ

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
19

サいこー

2025.08.09

1回目の訪問

泉龍温泉

[ 石川県 ]

その思い込みや常識は本当?


「夏の影」も淡い今日は
のんびりとドライブで福井県

とある聖地巡礼で撮影してから
泉龍温泉さんへ

突然ですが、普通カランの色は
赤がお湯で、青が水って思ってますよね

ところが!
そうとは限りません

赤でも水が出るし、青でもお湯が出る
勿論、赤がお湯で青が水って場所もあるけど
両方が青で、お湯と水が出る場所も

それに、見た目は昔ながらのカランなのに
いつもと違って手離してもスグには止まらない

当たり前だと思っていた事がそうじゃない
何だか自分の常識を試されてるみたい

デンキ風呂も故障かと思いきや
座った途端に腰に衝撃が走る

思い込みや先入観で決めつけると
思いがけない事が起きる場所かも…

例えば…
ここのサ室の温度は30分間隔で
84〜92℃に変化するみたい
ピークに合わせて何度もローテーション

すると突然、
ピークの温度が112℃になってる事も!
びっくりして2度見しちゃいました
( *☉。☉)エッ⁉︎

泉龍温泉さん、
やられちゃいました…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
14

サいこー

2025.08.03

1回目の訪問

あった!ありました!
あったんですけど…


ご助言もあって“うちわ”ゲット!
よかったー(皆さんありがと!)

ところが、
ところがですよ、

「湯来楽さんのハンコは無いから、
それは湯来楽さんでもらって」と…

( ꒪ ꇴ ꒪ ; )エッ

それもそうか…そうだよね…
「もっかい湯来楽さん、行きます…」

ちょっと凹んだけどなんて事ない
10月末までのサービスだからね

もうちょっとだけハプニング
楽しんじゃおーっと

とりあえず気を取り直して、
サウナを満喫!

それにしても、
ナノ水ってスゴイよね!

水風呂もめちゃ気持ちいいし
髪の毛もツルッツルになったよ!
:*:(´- `*)ウットリ:*:.。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
16

サいこー

2025.08.02

22回目の訪問

毎年、花火大会の川北温泉は
どうなってると思います?


年に一度、町の人口が50倍にもなる
北陸最大級30万人超えといわれるイベント

こんな日は18時で閉館しちゃう
川北温泉の混雑ぶりはというと…

…いつもよりめちゃ空いてる
多分、通常の半分くらいかな

但し!油断は禁物

館内は人だらけになるし
もちろん駐車場は満車
道路は進入禁止や一方通行

特に花火大会横の辰口橋は
17時から通行止で周辺が渋滞する

サウナは空いてて快適だけど
帰りの事を考えると
スリルと緊張感がある

こんなサウナを風物詩みたいに
毎年結構、楽しんでいます

スッキリしたサウナ後の花火は
ちょっとクセになりますよ
( 」´O`)」タマヤー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
18

サいこー

2025.08.01

1回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

本気だったのになぁ
(´-ω-`)ションボリ…


3店舗周遊うちわスタンプラリーで
1回無料と聞いてほっとけない!

「うちわどこですか?」
「…すいません、もう…」

=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)エーーーッ!

うちわをまだもらってない皆さん、
お風呂猛者は想像以上に多い様です

それにしても、
サ室の温度も湿度もいい感じだし
水風呂も冷たくて気持ちいいし
露天のぬる湯だって永遠に入ってられそう

凹んだ気持ちも
気がつけば元通り

サウナは偉大ですね

悔しいけど無料はなくても
あと2つとも周ってやる!
(ง •̀ω•́)งホンキ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.1℃
17

サいこー

2025.07.29

2回目の訪問

仕事 < 食事 <<< サウナ


シゴオワせっかく近くに来たのに
「このあと食事でも…?」って
ごめんなさい、それどころじゃない

丁重にお断りした30分後には
ちゃっかりサ室で瞑想…

ここのボナサウナは扉を開けた瞬間から
不思議と肌でその良さが伝わってくる

だからか浴室は空いてるのに
サ室は老若紋々で大繁盛

特に「黙浴」とか書いてないから
結構皆さん自由に盛り上がってる

もちろんサウナだけじゃない
「光明石温泉」もいいよね

“お湯が柔らかくて湯ざわりが最高”って
書いてあるし、確かに肌ざわりが柔らかい

不思議だよね肌感触で分かるなんて…
気になったので調べました!

〈肌が水を柔らかいと感じる主な要素〉
・硬度(カルシウム、マグネシウムの量)
・pH値(酸性、アルカリ性)
・その他、粘性、水流、摩擦など

肌がセンサーの役割をして
脳がその情報を一度に感じ取り
「柔らかい」と解釈しているんだって!

気持ちいいだけなのに
(悩ω悩).。oஇフクザツゥ~

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
25

サいこー

2025.07.27

1回目の訪問

じゃれ合う人、キレイ好きな人
そして…浴びる人


サ室に流れる昭和感たっぷりのBGM
以前はもっとズブズブの演歌だった様な…

それでも、15:23には悦ちゃん3連発!
キタキタッ!これこれっ!湯楽さん!
テンション⤴️

とはいえ、3曲もサ室で全て聞くのはムリ
水風呂で、まったり悦子さん

そんな時に、
水風呂の水をかけたりシャワーで応戦したり
笑ってじゃれ合う2人の巻き添え

…を喰らっちゃう
テンション⤵︎

気を取り直してサ室に戻る
🎶テケテケテケテケテケ…

おっ!ザ・ベンチャーズのパイプライン!
ノリノリで頭を振っちゃいそう
テンション⤴️

さてと、水風呂ねって時、
キレイ好きのおじいちゃんが
股からシャワーの「後方ビーム」炸裂!

…をモロ浴びる
テンション⤵︎⤵︎⤵︎

あのねー…

でも、
大丈夫、

帰ったらミセスの配信ライブ観て
もっかいテンション上げよっと!
ヾ(〃^∇^)ノ イェーイ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サいこー

2025.07.26

6回目の訪問

毎回1回は失敗しちゃいます
上下左右、時計回り反時計回り


昨日も失敗したし今日も失敗…
カランのシャワー

銭湯ではまだまだ現役のレバータイプ
施設によって回し方が違うよね

・上下に回す
・左右の横ひねり
・時計回しや反時計回し

ただでさえ、
シャンプーの時は手探りなのに
回す方向に手間取っちゃう

確か、
寺井湯さんは右レバーを
下に向けて「時計回し」

美川温泉さんは右レバーを
左に向けて「横ひねり」

こんなの、いちいち覚えてないので
あてずっぽで回す→失敗しちゃう

となりの人もちょっと
手間どってるみたい
(*´艸`)ホラネ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
18

サいこー

2025.07.25

2回目の訪問

寺井湯

[ 石川県 ]

能美市に一軒だけの銭湯
ほんと大事にしなきゃね


扉を開けると「いらっしゃいませ!」って
こんな銭湯も少なくなったよね

脱衣所に並ぶ常連さんの置き道具からは
「他は行かないよ」って言ってる感じ

リノベされても大切なところはちゃんと残ってて
いつもピカピカだし、人もあったかい

そんな愛されてる銭湯も昨今の事情で
経営状況はとても大変だって聞きました

大好きなサウナでちょっとでも
応援できるならって思ってます

これからもおじゃましますね
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

久しぶりの瓶!

裏蓋ペロペロ

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 22℃
16

サいこー

2025.07.21

2回目の訪問

デニーロは「ととのう」なんて言わない
「キマる」って言うんだぜぃ


無性に川合田の水風呂に入りたいっ!
数日前からウズウズしてました

やっぱり、ここのサウナは大好き
入口も受付もロッカーも休憩室もひっくるめて全部ね

そんな水風呂にデレデレでプカプカ
となりには色気漂う無精髭に刺青の中年男性

雰囲気はアルパチーノと共演した時の
「ヒート」のロバート・デ・ニーロ似

そんなデニーロさんから
「サウナ慣れしてるね
水風呂の入り方で分かるよ」…だって!

「おすすめのサウナは?」「どこが好き?」
とか聞かれたけど
川合田温泉愛を全面でアピールしましたよ
(御経塚さんや金城さんも紹介したけどね)

デニーロさんは北海道の時の事を
話してくれましたよ

「サウナ入り過ぎて最近キマんなくなったけど
−20℃の外気浴で、久しぶりにキマったね」

「ととのう」じゃなくて
「キマる」だって、カッコいい〜

その後、帰り際にデニーロさんが
わざわざ浴室を覗いて

「それじゃ、ゆっくり楽しんで」って
(*´艸`)ホレル~

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
17

サいこー

2025.07.20

1回目の訪問

夏休み最初の日曜で3連休だからね…
駐車場が混んでるイヤーな予感


って事でプールもそうだけど
浴室もお子様でいっぱい

水風呂もほぼプール感覚
露天風呂もめちゃ賑やか

唯一、サ室だけは大人達の落ち着いた空間…
だったはずが………ちびっ子乱入

よく喋る喋る
マットは置きっぱなし
汗も流さず水風呂へダイブ
カラダも拭かずにサ室に戻って、また喋る…

他の大人達も注意したそうだけど
親子連れが多いので気を使う

でも、
これだけは言わせてもらいます!
(もちろん言ってないけど…)

「サウナは絶対、
 水風呂の後は、休憩がいい!」

脱衣所で子供達が元気に
「めっちゃととのった!」
「サウナ好きになった!」
「オレ、サウナーや!サウナー!」

だってさ…
(´꒳`*)ヨカッタネ

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 20℃
19

サいこー

2025.07.19

1回目の訪問

茶色い冷鉄泉でも潜る?浴びる?
すると…どーなる?


カラカラの92℃でしっかり蒸された後は
お待ちかね「冷鉄泉」……お久しぶりです

水風呂に“潜り”はしないけど
手桶で頭から“浴びる”タイプ

こんな茶色の水を浴びると
髪の毛がバッシバシになりそーだけど
…浴びちゃおっと💦
(ちょっとだけサビくさいけどね)

ところで、
冷鉄泉でも潜る人はいるのかなぁ
(注意書きとか何もない…)

という事で…久しぶりに定点観測!
合計12人の調査が出来ました!

結果!12人で…
・潜る:0人
・潜らない:12人
・浴びる:1人(←自分以外で)

だよねー、みんな警戒するよね〜
でも唯一、浴びた方は髪の毛が…

…だけど冷鉄泉の泉質は侮れません!
お風呂上がりはお肌がツルツルで
とってもいいですよ!

はっ!
(*°ㅁ°)ツルツル

















〈冷鉄泉の期待できる効能〉
1.貧血の改善
2.冷え性や疲労回復
3.皮膚の殺菌作用
4.月経不順の改善
5.頭皮の血行促進や抜け毛予防
ε-(´∀`*)ホッ

0円

これこれ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
10