共用
-
75℃
-
10℃
共用
-
75℃
-
10℃
行ってきましたよコアミガメ。
いやぁぁ!極上体験だったぁぁ!
3時間枠でのんびりできるなぁと思いきや、
色々素晴らしすぎて時間が足りなかった。
まず施設についたら色々紹介をしてもらえる。色々飲み物があるよ〜。シャワーあるよ〜。更衣室あるよ〜。色々教えてくれる。
色々至れり尽くせりで、ここに揃ってないものはない印象。
そしてこちらにはスライリーというイエローラブラドールレトリバーがいて最高。
私達が全員犬好きなのでこの日は放し飼い。
そして、肝心のサウナ、これすごい。
壁は漆喰で覆われていて、大きい正面ドアと別にある、整いスペースと川に近い裏の小さいドアが秀逸。座る部分もデザインが凝っていて雰囲気だけで整えそう。
温度は70〜80いかないくらいの超低音でロウリュウを楽しむスタイル。
持参したアロマで色々楽しめましたよ。
水風呂代わりの川は水温10度ちょい。水流があるから体感は余裕でグルシン。上流に頭を向けて全身沈むと青い空と木々が見えて飛びました。
あと、サウナ室のドアを開けて川に行こうとすると、どこからか音を聞きつけてスライリーが寄ってきて川に連れて行ってくれる。スライリーは人間がサウナの後は川に入ることを知っているらしい。
スライリーは人が川に潜ると不安そうにこちらを見てくる。可愛い。。
続いて整いスペースは川が一望できる畳ゾーン。
インフィニティチェアも横にあって横の森にハンモックもある。
さらにサウナの2階が整いスペースになっていてここが1階のサウナの影響で生温かくてめちゃ気持ち良い。
最終セットで、まさかのスタッフによる本場仕込みのウィスキングをしていただけました。
アロマを使用していたこともあり鼻が疲れていたのかな、竹の笹を使って、竹の香りを嗅いだ時すごくナチュラルで優しい気持ちになれました。
そして笹のはの感触が気持ちよく優しい肌触りを体感できました。
ありがとうございました。
サウナ:
Set1 10min
Set2 8min
Set3 8min
Set4 7min
Set5 8min
Set6 9min
Set7 10min
水風呂:
Set1 0.5min
Set2 0.5min
Set3 0.5min
Set4 0.5min
Set5 0.5min
Set6 0.5min
Set7 0.5min
休憩:
Set1 5min
Set2 5min
Set3 10min
Set4 10min
Set5 5min
Set6 5min
Set7 5min
合計7セット
共用
-
75℃
-
10℃
合計:3セット
時計を見ていなかったため、各セッション内容は割愛
一言:遠征サウナ。到着すると、ワンちゃんのお出迎え。なんとヤギもいるではないですか!自然に溢れたなんと良い空間。
グッズは一式レンタルしました。
この手のサウナは初めてでしたが、いつもの銭湯と違う楽しさがあります。
セルフロウリュはウッドの香りが良い。
水風呂の代わりの川へのダイブも寒すぎるんじゃないかと思いましたが、全然気持ち良い。
そして、この日からスタートの畳みエリア。寝転んだ、ととのいは最高です。ハンモックととのいも最高。
提供していただいたウメポも美味しかったです!
サウナ後のヤマメをいただきましたが、これも旨い!
自然を見ながらのサウナ、またいつか来たいと思いました。


共用
-
78℃
-
9℃
20分×3回
14:00〜17:00
東京から車で3時間弱、高萩のコアミガメへ訪問。オーナーさんの丁寧な施設の説明を聞きながら看板犬スライリーと戯れる。
サウナは薪サウナ。オーナーさんが様子を見ながら薪を焚べてくれる。上下2段で大人6人は余裕で座れる広さ。男4人が寝サウナできる。
温度湿度共に最高。時期的に外からの空気が漏れてきて位置によっては少し寒いところがあるものの、ロウリュで一気に激アツに。上段は屈んでしまう熱さ、最高。
水風呂?の大北川は手足の末端が麻痺する冷たさ。日頃のストレスを吹き飛ばすように大声で飛び込む。ポンチョを着てリクライニングチェアに座りながら川のせせらぎをBGMにひたすら安らぐ。最高。
贅沢な時間だった。


共用
-
78℃
-
3℃
共用
-
74℃
-
5℃
サウナ:10分 × 6?
水風呂:1分 × 6?
休憩:10分 × 6?
合計:6セット?
最高でした。
東京から車で3時間、茨城の山の中まで車を走らせるとポツンと一軒家が現れる。
サウナ室
暗めで薪を見るだけの落ち着いた空間。個人的にはサウナ室史上かなり上位の空間。
温度は75℃くらいと低めだったがロウリュをすると肌が焼けるほど熱くなる。
水風呂
井戸水による掛け流しか川へダイブの2択。井戸水もそこそこ冷たいが川のほうが冷たく今日の水温は3℃。
ほとんどのセットで川にダイブしたが毎回足が千切れるほど痛くなる。それでもやめられないほど気持ちいい。
休憩
外気浴にてインフィニティチェアで川の流れの音と木々を見るだけの空間。
整わない訳がない。
この日の気温は3℃だったため長い時間休憩は出来ないがレンタルしたポンチョが毛布みたいな分厚いやつでそれなりには要られる。
また宿泊施設が整ったら行きたい。


共用
-
75℃
-
3℃
- 2021.09.09 19:12 サウナ協力隊 べるつり
- 2021.09.09 19:20 サウナ協力隊 べるつり
- 2021.09.09 19:35 サウナ協力隊 べるつり
- 2021.10.17 19:08 uk|madsaunist
- 2021.11.07 15:47 ふーたろう
- 2021.11.13 12:25 Kyoro
- 2021.11.29 17:58 Kyoro
- 2021.11.29 18:08 Kyoro
- 2021.11.29 18:11 ふーたろう
- 2022.04.10 07:13 ムニ
- 2022.04.10 07:31 ムニ
- 2022.06.04 13:48 ミッキー山下
- 2022.07.16 13:21 のぶ
- 2022.09.30 19:22 まつしょう
- 2022.11.13 23:45 淫獣
- 2023.01.26 17:23 キューゲル
- 2023.01.26 17:24 キューゲル
- 2023.01.31 23:50 コバヤシ@サウナー
- 2023.02.01 00:05 コバヤシ@サウナー
- 2023.02.01 00:06 コバヤシ@サウナー
- 2023.02.01 00:07 コバヤシ@サウナー
- 2023.02.01 00:10 コバヤシ@サウナー
- 2023.02.01 00:29 コバヤシ@サウナー
- 2023.04.17 23:19 まつしょう
- 2023.06.01 19:57 コバヤシ@サウナー
- 2023.06.25 21:53 レモンハルマッキ
- 2023.12.16 19:43 コバヤシ@サウナー
- 2024.05.04 07:16 コバヤシ@サウナー
- 2024.05.04 07:26 コバヤシ@サウナー
- 2024.05.04 07:40 コバヤシ@サウナー
- 2024.08.05 16:17 コバヤシ@サウナー