対象:男女

十勝まきばの家

キャンプ場 - 北海道 中川郡池田町 事前予約制

イキタイ
572

お茶ロウリュはいい香り

2022.07.17

1回目の訪問

入った瞬間から、ワインの良い香り。
ロウリュすると更に濃厚な香りに包まれて、凄くリラックスできた。

熱さもロウリュするとかなりジワっとくる感じで良く、ウェットなのでめちゃくちゃ汗でた。

ワイン樽サウナは、バレルサウナより一回り小さい感じでコンパクト。

水風呂は冷たく、外気浴スペースも森林浴な感じで良かったが、雨が残念。

晴れた日にまた行きたい!

続きを読む
20

miya

2022.07.03

1回目の訪問

初めてのサウナ活動がまきばの家でした☺️
とっても楽しくて心地よくて、サウナ好きになれたのはまきばの家のおかげだと思っています!
最高でした❣️

続きを読む
6

MASA

2022.06.29

1回目の訪問

行ってきましたよ、ドリカム吉田美和を産んだ町、北海道池田町『十勝まきばの家』
帯広市街から車で約30分走った森の中にあるバレルサウナ
噂通りの素晴らしいサウナでした。

サウナ★★★★★
室温は80度前後だったがキャパが狭いため十分に熱い。湿度も十分。室内は木の良い香り。そしてワインの香りロウリュウ。たまらん。。。

水風呂★★★★★
水樽に12度の湧水。最高かよ。

外気浴★★★★
インフィニティチェアとととのい椅子
どちらもインフィニティだと‥‥。
自然の中での外気浴はかなり良かったが、3セット目でなかなかの大雨。1.2セットは小雨でこれはこれでありかと思っていたが‥‥こればかりは仕方ない。

これだけ良いサウナを貸切で楽しめる施設はなかなかない。次は天気の良い日に行ってみたい。
ゲキサウナ認定🔥
またイキマス🍷

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
5

🈂️にんげん

2022.06.25

1回目の訪問

ととのいすぎて死ぬかと思いました。

また行きたいです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
3

尾上 太一

2022.06.25

1回目の訪問

ワインの香りで蒸されるの最高

続きを読む
22

赤い電車

2022.06.17

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

ワイン樽のサウナ、見た目的にも映える上に自然の中での外気浴も気持ち良かったです!

A,Bの樽が8,000L、今日あてがってもらったCの樽が7,000Lで熱の循環も良くて1番人気がおるらしいです!

続きを読む
20

ヒビヨシ

2022.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

十勝サ旅、2日目❗️
チラッと、相方さんが行った事のない施設を観光しつつ、帯広空港で✈️飛行機の発着を眺め、空港あるあるを解説🤣(空港関係のお仕事してる。。。ので✈️)

結局、帯広空港で1時間ほど発着を眺めてからの。。。15時チェックイン❗️からの。。。ワインダルサウナ❗️
スゲーよ😍
ここを拠点にて、十勝サウナをまわるのってのが、有り❗️
ペット有りの方々にも、おすすめ🐶

スタンダードの肉。

肉最強❗️

続きを読む
55

サウナ合宿の有終の美を飾るのは、十勝ワイナリーで使われていたワイン樽のバレルサウナ🪵

ぶどう畑や牧草地の牧歌的な風景を車窓から眺めながら着いた先は、森の麓にぽつんと現れるロッジ。

湧水を使った水樽はきんきんに冷えてるし、バレルサウナはほのかにぶどうが香る水を使ったセルフロウリュウで好みの暑さに調整可。

整った後は車の窓を全開にして気持ちのいい風を浴びながら、うとうといい気分。
サ飯は帯広市内で豚丼を頂きました。

続きを読む
14

ムッチ1137goo

2022.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

道東サ活最終日。
池田町まきばの家にてバレルサウナ経験してきました。

サ室は70〜80度の間、あぐらかいて足元まで温めながらワインの香りロウリュと窓から眺める自然はたまらんです。
ロウリュはしっかりストーンから蒸気音奏でてくれるので蒸されてる感出てきます。
10数分蒸されても息苦しくなく汗の出具合で調整。樽水風呂へ。

キンキングルシン。外気がまだまだ寒いので風強い日は自然乾燥でも気持ちいいかも。
(ポンチョ必須です)
80分コースはあっという間。4〜5セットは頑張っていけるかも。
最後シャワー浴びて帰れます。

札幌まで3時間、ととのい運転で帰りました。

焼きチーズカレー

コスパよし。

続きを読む
6

じゃいあん

2022.04.28

1回目の訪問

ワイン樽サウナの香りや雰囲気はさることながら、前室に荷物が置けたりとコンパクトなのに機能的な造りになっていました。連休直前の貸切状態で贅沢な時間が過ごせました。

続きを読む
16

333(ミツさん)

2022.03.25

1回目の訪問

ワイン樽を使用したバレルサウナに入れるということで訪問したこちら。
サウナに向かうと、すでにワインの香りがしてくる。そしてドアを開けると、さらにその香りが強くなる。

3名座れるサウナ内。窓からは十勝の平原が見渡せ、陽の光が程よく入ってくる。
温度は88度。温度的には多少温いが、ロウリュできるので問題なし。
早速、セルフロウリュすると、いい具合に蒸気が降りてくる。一気に大量発汗。しっかりと蒸されたところで、水風呂へ。

これも樽を使用した水風呂。冷たい! 10度くらいか? 足が冷たいので、樽の縁に足を出すスタイルでしばらく冷却。それでも1分は無理だった。

しっかり身体を拭って、チェアで休憩。サイコーな瞬間が訪れる。

サウナはもちろん、水風呂、休憩に至る各所でサウナーのための気配りがあり、ととのうための準備がすべてなされているのが素晴らしかった。

サウナを出て着替えたあとも、身体からいい香りがする。それだけワイン樽効果があるってことだ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
28

ぶち@アマサウナー

2022.01.26

1回目の訪問

#サウナ #アマサウナー

バレルサウナは数多くあるけど、ほんとにワインの香り漂う樽サウナはなかなかない
ワイン好きサウナーにはたまらないだろーね
珍しいサウナストーブ
冬は1人もいない静かなコテージも乙だな
またイキタイ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
6

りょうリュ

2022.01.09

1回目の訪問

行ってきましたよ、十勝、ワイン樽サウナ!ワインのアロマのロウリュ最高に気持ちよく、3番の小さめの樽入れたのもあって、ロウリュしたらすぐ熱々で最高でした🔥
サ飯で池田牛も食べて、サッポロクラシック飲んで、整いまくりです🤤

続きを読む
30

整うサウナ女子

2021.12.25

1回目の訪問

北海道サウナ旅5日目ー!ワイン樽で蒸されたーー!!いやぁ、、とても良かった。。。はじめての氷点下の中でサウナ。これでフィンランドにお近づきになれただろうか。氷点下の中の水風呂最高。5度くらいだったらしいが、いけました。とても気持ちの良い水風呂でした。

ワイン樽の中は、温度75〜80度くらい。ドアの開け閉めは素早く、ですね。ガンガンロウリュウが最高に気持ち良い。そしてなにより、ワインの香りがすんごい!!ロウリュウの水の中にもワインの香りがするものをいれてくれていて、とてもよくわかる。サウナ後の自分からもワインの香り漂う。

水風呂なしの、そのままインフィニティチェアも悪くない。濡れてないタオルを体にかけて、ととのう〜。

冬のサウナは、タオルを自分でも持っていくと良いかも!何枚あってもいい。

冬のサウナ最高ー!!はまりそーーー!!

続きを読む
43

森のきのこ

2021.11.30

1回目の訪問

今日が今シーズン最後の日帰りサウナということを知り、気になっていた十勝まきばの家
ワイン樽サウナに行ってきました〜!!

人間を3人収容できるというワインの樽の中は入った瞬間、酵母のような香りがしました~

ガンガンに熱せられたサウナストーン🔥
ロウリュでほどよい熱さになり
キンキンに冷えた水風呂が一気に毛穴を引き締め
鳥の声しか聞こえない外気浴が最高に気持ち良く極楽でした🌟

日帰りサウナは今シーズン終了ですが、
コテージ宿泊者は冬期も使用可能だそうです

12月からは平日宿泊者にはサウナ料金かからず利用できるプランも登場するそうです。
要チェックですね〜✨

十勝まきばの家Hp↓
https://makibanoie.com/index.php

続きを読む
43

とやまってぃ

2021.11.28

1回目の訪問

知人のアテンドでワイン🍷樽サウナを紹介

僕も初めてでしたがポイントは
・狭くて安定した室内
・あらかじめ貯められていてキンキンの水風呂(来月からはクローズされます)
・インフィニティチェアをリクライニングしたときに木々の向こうに広がる十勝晴れの青空

サイコウ!

僕以上に知人夫妻が満喫されていました。

続きを読む
33

ロウリュ田中🌿

2021.11.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃

北海道池田町。吉田美和を生んだ街。ワインの街で知られるここにあるワインサウナ!!世にも珍しいワイン樽の中でサウナ体験ができる施設🍷北海道のサウナの多様性、ものすごい。
ワインサウナも将来やってみたいと思っていたので、先に形にされてしまった!もののお勉強も兼ねて訪れました。
まず、下のクチコミで投稿されている接客うんぬんですが、これはルールを破ったお客さんが腹いせでひどい口コミを色々なとこで投稿されているらしく、風評被害に悩まれてました。スタッフの方はみんな本当に良い方で、サウナ好きにサウナを味わってほしいというご厚意一心でされているのに、同じサウナーでこうゆう方がいるのはマジで残念…施設の気持ちや努力を理解できないこうゆう人は、ここに限らずどのサウナにも来ないでほしい。自分でテントサウナを買ってヒグマ居住地あたりでやって楽しんでと願う。
で、スタッフの方の名誉を守るためにいいますが、私の不手際で色々ご迷惑おかけしてしまいましたが、柔軟にご対応頂いて、感謝しかございません😭
で、もちろんサウナもとっても良かった‼️

#サウナ
ワイン樽の中にガスタイプのストーンサウナ。とてもかわいい造りで、セルフロウリュ式なので、ガンガンロウリュしてるとワインの香りがするスチームで、これだけで酔える!ワイン好きにはたまらないなぁ…
2人サイズのコンパクトタイプなので、熱も溜まりやすいので、汗がすごい出る!まさにこれこそシャンパン。

#水風呂
目の前にワイン樽に入った伏流水の水風呂。屋外で12-13度と言われているけど、体感はシングル‼️つまり世界初のワインクーラー的な水風呂なのだと思う。シャキッとめちゃくちゃ気持ちがいい!

#休憩スペース
インフィニティチェアがちゃんと配置されていて、まきばの森の中で風を感じてととのう。こんな雄大な場所で育ったなら、そりゃぁ吉田美和さんは才能溢れるよなぁと脳内にドリカムが再生される。

シャワーは少し離れたロッジを使わせて頂けますが、せっかくなのでモール温泉をもっと味わいたくて、近隣の温浴施設に行くことにしました!
カフェのご飯も美味しそうだし、宿泊ロッジの中も見学させてもらったので、次戻ってきたときは宿泊でお邪魔すると決めました🙆‍♀️

歩いた距離 6.9km

サイダーとトマトジュース

サウナの合間の休憩に最高にマッチしました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
62

なすお

2021.11.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

念願のまきば!
説明聞いてる最中から早く入りたくてうずうずしてた。

温度は75℃程とそんなに高くないですが、ロウリュしたら体感温度が一気に上がり秒殺で汗だく。
ワインの匂いも残ってて酔っぱらいそう。

水風呂もよく冷えており、入った瞬間から白目。
いやー最高だ🤤
大自然のなかで生まれたままに近い格好でいれることほど気持ちいいことはない。開放感はんぱねー。そして水うめー。

また来年の春来ます。
池田最高。

続きを読む
41

keita

2021.11.06

1回目の訪問

#サウナ

足下が少し温度低め(受付の人もあぐらを推奨していました)ですが、その他は文句なしです

#水風呂

水道水なので時期によると思いますが、この時期だと体感で12~14度くらいでしょうか?

#休憩スペース

大自然の中で思う存分休憩できるので、素晴らしいです。ただしちょっとだけ虫が・・。夏はさらに気になるかと(googleのレビュー見ると対策はしているみたいですが)。

続きを読む
9
登録者: ザクおじ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設