行ってきましたよ、ドリカム吉田美和を産んだ町、北海道池田町『十勝まきばの家』
帯広市街から車で約30分走った森の中にあるバレルサウナ
噂通りの素晴らしいサウナでした。
サウナ★★★★★
室温は80度前後だったがキャパが狭いため十分に熱い。湿度も十分。室内は木の良い香り。そしてワインの香りロウリュウ。たまらん。。。
水風呂★★★★★
水樽に12度の湧水。最高かよ。
外気浴★★★★
インフィニティチェアとととのい椅子
どちらもインフィニティだと‥‥。
自然の中での外気浴はかなり良かったが、3セット目でなかなかの大雨。1.2セットは小雨でこれはこれでありかと思っていたが‥‥こればかりは仕方ない。
これだけ良いサウナを貸切で楽しめる施設はなかなかない。次は天気の良い日に行ってみたい。
ゲキサウナ認定🔥
またイキマス🍷

共用
-
80℃
-
12℃
ワイン樽を使用したバレルサウナに入れるということで訪問したこちら。
サウナに向かうと、すでにワインの香りがしてくる。そしてドアを開けると、さらにその香りが強くなる。
3名座れるサウナ内。窓からは十勝の平原が見渡せ、陽の光が程よく入ってくる。
温度は88度。温度的には多少温いが、ロウリュできるので問題なし。
早速、セルフロウリュすると、いい具合に蒸気が降りてくる。一気に大量発汗。しっかりと蒸されたところで、水風呂へ。
これも樽を使用した水風呂。冷たい! 10度くらいか? 足が冷たいので、樽の縁に足を出すスタイルでしばらく冷却。それでも1分は無理だった。
しっかり身体を拭って、チェアで休憩。サイコーな瞬間が訪れる。
サウナはもちろん、水風呂、休憩に至る各所でサウナーのための気配りがあり、ととのうための準備がすべてなされているのが素晴らしかった。
サウナを出て着替えたあとも、身体からいい香りがする。それだけワイン樽効果があるってことだ。
共用
-
88℃
-
10℃
共用
-
80℃
-
10℃
北海道サウナ旅5日目ー!ワイン樽で蒸されたーー!!いやぁ、、とても良かった。。。はじめての氷点下の中でサウナ。これでフィンランドにお近づきになれただろうか。氷点下の中の水風呂最高。5度くらいだったらしいが、いけました。とても気持ちの良い水風呂でした。
ワイン樽の中は、温度75〜80度くらい。ドアの開け閉めは素早く、ですね。ガンガンロウリュウが最高に気持ち良い。そしてなにより、ワインの香りがすんごい!!ロウリュウの水の中にもワインの香りがするものをいれてくれていて、とてもよくわかる。サウナ後の自分からもワインの香り漂う。
水風呂なしの、そのままインフィニティチェアも悪くない。濡れてないタオルを体にかけて、ととのう〜。
冬のサウナは、タオルを自分でも持っていくと良いかも!何枚あってもいい。
冬のサウナ最高ー!!はまりそーーー!!
今日が今シーズン最後の日帰りサウナということを知り、気になっていた十勝まきばの家
ワイン樽サウナに行ってきました〜!!
人間を3人収容できるというワインの樽の中は入った瞬間、酵母のような香りがしました~
ガンガンに熱せられたサウナストーン🔥
ロウリュでほどよい熱さになり
キンキンに冷えた水風呂が一気に毛穴を引き締め
鳥の声しか聞こえない外気浴が最高に気持ち良く極楽でした🌟
日帰りサウナは今シーズン終了ですが、
コテージ宿泊者は冬期も使用可能だそうです
12月からは平日宿泊者にはサウナ料金かからず利用できるプランも登場するそうです。
要チェックですね〜✨
十勝まきばの家Hp↓
https://makibanoie.com/index.php

北海道池田町。吉田美和を生んだ街。ワインの街で知られるここにあるワインサウナ!!世にも珍しいワイン樽の中でサウナ体験ができる施設🍷北海道のサウナの多様性、ものすごい。
ワインサウナも将来やってみたいと思っていたので、先に形にされてしまった!もののお勉強も兼ねて訪れました。
まず、下のクチコミで投稿されている接客うんぬんですが、これはルールを破ったお客さんが腹いせでひどい口コミを色々なとこで投稿されているらしく、風評被害に悩まれてました。スタッフの方はみんな本当に良い方で、サウナ好きにサウナを味わってほしいというご厚意一心でされているのに、同じサウナーでこうゆう方がいるのはマジで残念…施設の気持ちや努力を理解できないこうゆう人は、ここに限らずどのサウナにも来ないでほしい。自分でテントサウナを買ってヒグマ居住地あたりでやって楽しんでと願う。
で、スタッフの方の名誉を守るためにいいますが、私の不手際で色々ご迷惑おかけしてしまいましたが、柔軟にご対応頂いて、感謝しかございません😭
で、もちろんサウナもとっても良かった‼️
#サウナ
ワイン樽の中にガスタイプのストーンサウナ。とてもかわいい造りで、セルフロウリュ式なので、ガンガンロウリュしてるとワインの香りがするスチームで、これだけで酔える!ワイン好きにはたまらないなぁ…
2人サイズのコンパクトタイプなので、熱も溜まりやすいので、汗がすごい出る!まさにこれこそシャンパン。
#水風呂
目の前にワイン樽に入った伏流水の水風呂。屋外で12-13度と言われているけど、体感はシングル‼️つまり世界初のワインクーラー的な水風呂なのだと思う。シャキッとめちゃくちゃ気持ちがいい!
#休憩スペース
インフィニティチェアがちゃんと配置されていて、まきばの森の中で風を感じてととのう。こんな雄大な場所で育ったなら、そりゃぁ吉田美和さんは才能溢れるよなぁと脳内にドリカムが再生される。
シャワーは少し離れたロッジを使わせて頂けますが、せっかくなのでモール温泉をもっと味わいたくて、近隣の温浴施設に行くことにしました!
カフェのご飯も美味しそうだし、宿泊ロッジの中も見学させてもらったので、次戻ってきたときは宿泊でお邪魔すると決めました🙆♀️
歩いた距離 6.9km




共用
-
85℃
-
10℃
- 2021.07.21 01:59 ザクおじ
- 2021.07.21 08:34 ザクおじ
- 2021.07.21 08:35 ザクおじ
- 2021.07.26 17:36 ザクおじ
- 2021.08.16 09:23 ザクおじ
- 2021.10.15 19:46 Dai26
- 2021.10.15 19:56 Dai26
- 2022.04.21 00:49 Dai26
- 2022.04.21 01:00 Dai26
- 2022.04.21 01:06 Dai26
- 2023.02.07 18:26 キューゲル
- 2023.03.05 11:23 Dai26
- 2023.03.05 11:49 Dai26
- 2023.03.05 11:58 Dai26
- 2023.03.05 12:13 Dai26
- 2023.03.05 12:15 Dai26
- 2023.03.05 12:23 Dai26
- 2023.03.05 12:29 Dai26
- 2023.03.05 12:33 Dai26
- 2023.03.22 16:08 キューゲル