2020.10.01 登録
[ 北海道 ]
地元民の癒し処
古くは高校時代に友人たちと行き、新婚時期に数回通った懐かしの白樺温泉 いつも場所がわからずに看板を目標に住宅地をうろうろ。
泉質はトロトロで、石鹸が落ちてないのか?と勘違いするほど。
全体的にお湯が熱いので、苦手な自分は1分も入れない汗
そのためにサウナに行くようになったのです。
サウナはドライサウナで君の湯よりは弱め
水風呂は長居できてしまう危険な温度帯
私の温泉遍歴
産湯(サウナ)記憶があるのは高校時代の市民プールの緩いサウナ
地元に戻ってきてからは
〜2015 水光園や華の湯
↓
〜2017 アサヒ湯も行くように
↓
〜 2022 サウナブームもあり木野温泉・丸美ヶ丘も追加
どの時期も行くのは自由が丘温泉
たまーにの北海道ホテル・観月苑
華の湯のサウナが広すぎることから、最近はご無沙汰
十勝サウナ巡り2023
現在10/47?軒目
カンノンサウナ、ひまわり温泉、自由が丘温泉、十勝エアポートスパソラ、ホテルアルコ、ハルビア、十勝ガーデンズホテル、プレミアムキャビン、やよいの湯、白樺温泉
男
[ 北海道 ]
5月はあまり出かけれなかったので、仕事後に家族でやよいの湯
NGルーティンでオムライスカレーとハイボール食べてしっかりお腹を満たしてからの温泉・サウナへ
次女を温泉に入れてあげてからの1セット
メガネ外してたら、ロウリュサウナの存在に気がつけず。次回、リベンジしたい。
プレキャもいいけど、こちらでアカスリするのもいいなぁ。
ご馳走様でした。
※食堂で1人で4人テーブル占拠して簿記検定猛勉強してる人がいたけど、自分が頑張るのはいいけど周りの事もっとみてほしいよね。
試験は頑張ってほしいけど、団欒に来てる人たちには全く関係ないよね。
TPOはわきまえようね。
十勝サウナ巡り2023
現在9/47?軒目
カンノンサウナ、ひまわり温泉、自由が丘温泉、十勝エアポートスパソラ、ホテルアルコ、ハルビア、十勝ガーデンズホテル、プレミアムキャビン、やよいの湯
[ 北海道 ]
会議が終わってから、市内まで足を伸ばしてソロサウナ
久しぶりの垢すりをしたかったけれど、先約があり泣く泣く断念。
やはり2セット
湯通し→
サウナ下段→22度の悪魔的水風呂→露天外気浴
サウナ上段→悪魔的温度のバイブラ水風呂→内気浴
爽快。
次回は垢すりリベンジしたい。
十勝サウナ巡り2023
現在8/47?軒目
カンノンサウナ、ひまわり温泉、自由が丘温泉、十勝エアポートスパソラ、ホテルアルコ、ハルビア、十勝ガーデンズホテル、キャビン
[ 北海道 ]
ちょっと遅めのチェックインだったので、女性陣に気を使って1セットで上がってみたら、向こうはしっかり1時間 苦笑
最近はオートロウリュばっかり。
セルフロウリュはそれぞれペースがあるので、秩序の保たれているオートが好き。
本日もご馳走様でした。
[ 北海道 ]
適度すぎる降雨のため農作業はお休み
エアポートスパへ
もう、ほぼ自分のサウナルーティンは決まっている。
イベントなどで長めのセットはあっても、3セット超えると女性陣と時間がズレるのと、ダルくなってしまうので、普段は2セットです。
①キレイキレイ
②湯通し
③サウナ→水風呂→休憩
④サウナ→水風呂で汗腺閉めて→軽く拭いて
アウト
ととのっているのかよくわからないけど、スッキリが疲労にならないようにライトなうちに上がります。
サウナ前には
カフェディンケルズでハンバーガーランチ
サウナ後はセルフオロポで大満足の短い休みでした。
[ 北海道 ]
37(サウナ)才になって1ヶ月ぶりのようやくサウナ
雨で農休日だったので、これはサウナチャンスとばかりに少し足を伸ばして、幕別町忠類のホテルアルコへ
キレイキレイ→
湯通し→
サウナ、水風呂、外気浴×2セット
一つ特徴を述べるなら、大森ガーデンのヴィヒタが最高です‼️
地元の方が多く、ギョウジャニンニクの隠れスポットの話や大樹町長選挙の話で室内は盛り上がっていました。
会話もある程度ならローカル感が感じられていいのかなと思います。
気になったのは、拭きタオルが座席数くらいあり、拭いて出なさい圧力がすごいなと思いました。
ひまわりみていても、ある程度の枚数あれば拭いて出ますし、拭かない人はどうやっても拭かない!
ご馳走様でした!
張り紙やタオルが視覚的にはもったいない感じがしました。
道東民キャンペーン90分コースでの利用でした。
天気も良く、すでに入室されていた3名との相席サウナでした。
サウナ室の室温は90度でしたが、ストーブ付近は100度超え。
桶の水風呂はおそらく6〜8℃シングル間違いなし。
外気浴はちょっと風が冷たかったですが、目の前の白樺がとても近く綺麗でした。
2セット目の外気浴はもうグルングルン。
90分の後にシャワーしていいので、きっちりと3セットができました。
SLが11:55分に到着すると事前に聞いていたのですが、3セット目に入っている間に到着してしまいました。鉄オタは名乗れそうにありません笑
スタッフの皆様ありがとうございました。
持ち物 マイタオル、水着、ポンチョ(冬季)
[ 北海道 ]
釧路サ旅1件目はひまわり熱波師の遠征先でお馴染みの、はじめましての大喜湯さん
清潔感もあるし、広い小上がりスペースでのんびりもできるし、浴場、サウナ、水風呂、露天風呂の配置なども完成された雰囲気。
サウナは時間がなくてドライサウナを1セットでしたが、また来てフィンランド式もリベンジしたくなりました。
イキタイはなんと偶然の777のキリ番ゲット。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
330回分の入浴券を受け取りに
1月で終了する前に購入しておいた「お得な回数券」を引き取りに最寄りの「エアポートスパそら」へ
メルカリで転売?
ふふっ、甘いですね。
330回と言っても、2人でいけば160回、4人でいけばわずか80回分でしかないんです。
たまにうちの宿ゲストを連れて行ったりもするので、たぶん想像よりも早く無くなる方でしょう。
もちろん、クラファンのスポンサーをしていただいたことや、距離が近いからこそのこれだけの購入です。
再開されて何よりです。
[ 北海道 ]
とてもいいサウナなのですが、一つだけ言いたい。
そろそろヴィヒタを新調しませんか?
もしくは、枯れ果てたヴィヒタは流石に捨てませんか?
名だたる十勝のサウナスポットなのに枝しかないヴィヒタ飾るくらいなら、いっそ捨てませんか?
あと、気になったのが、サウナ室前の排水口がちゃんと排水できておらず、時々水浸しになってました。
男
[ 北海道 ]
サウナ納め🧖♂️
今年お世話になったエアポートスパそらへ
祖父、弟×3、義妹×2の大所帯で。
92歳の祖父をキレイキレイし、
その後オートロウリュサウナ・座敷サウナの2セット
午前中は比較的混んではいませんでしたが、帰る頃には続々と入店してくる人たちが…