対象:男女

十勝まきばの家

キャンプ場 - 北海道 中川郡池田町 事前予約制

イキタイ
572

ryu

2025.07.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くにえ

2025.04.11

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:またもやまきば、やっぱりまきば、気持ち良過ぎたね✨

ありがとう✨まきばの家さん(*´∀`*)

続きを読む
32

くにえ

2025.03.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:2週連続で2枠堪能。
最高すぎる✨
もっと注目されてもいい施設だよなぁ
(*´∀`*)

3/31まで池田町民は半額で利用できるイベントやってます!

あと1回は3月中にリピートしたいなぁ(*´∀`*)

ありがとう✨まきばさん✨

いけだワイン城

山幸ジュースと山幸シャーベットとソフトクリーム

サウナ後の山幸ジュースは神🥤

続きを読む
6

くにえ

2025.02.25

1回目の訪問

のんあるサ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:2枠贅沢におさえてのたっぷり堪能。

最高の貸切サウナです。

セルフロウリュからの熱波師ごっこで6℃のシングルでととのいのビッグウェーブを堪能しました✨

絶対に行くべきサウナのひとつ!

中華料理萬彩 池田本店

あんかけ焼きそば

本格中華!

続きを読む
17

ウェルカム宮

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

森のくまさん

2025.02.08

1回目の訪問

日本列島🗾大寒波中の北海道へサウナ旅!
ここ4WDでギリ来れた感じです。
サ室はガスストーブでロウリュウでき、外の眺めが最高!雪ダイブの水風呂ドシングル!!
寒くなーい、笑。
ととのいの先だー!
北海道サ旅の幕開け!

続きを読む
15

やぐち

2025.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
9

とまとえんぴつ

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ:10分,12分,5分,5分
水風呂:1分×3
休憩:5分 × 3
合計:4セット

・温泉
なし(シャワーあり)
シャンプー等はなし、ドライヤーはありました!

・サウナ
90℃、セルフロウリュあり(ワインエッセンス入り)
ワイン樽サウナで貸切🍷
最大3名まで利用可です。
ロウリュと一気に体感温度は爆上がりで、3回やるともはや火傷です(笑)
じっくりプライベート空間で楽しめるのでとても素晴らしい時間でした。

・水風呂
14-15℃、ワイン樽に札内川の伏流水を使用してます。
キリッと冷たく、外気温が低かったので短時間で利用しました。

・外気浴&施設
外気浴にととのいシート完備🪑!
サウナから水風呂&外気浴スペースまではサンダルを履いて2メートルくらい移動します🚶

総括) ⭐️4.5
利用時間が80分でシャワーも込みなので少しバタバタとしましたが、完全プライベートな空間で充実感はmaxでした!
サウナと水風呂がそのままサンダル履かずに移動できたらもっと良かったかなと思いますが、それでもまた利用したいサウナとなりました🧖

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

サ活D

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分, 12分, 5分, 5分× 4
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
こちらのRVパークに宿泊しながら、樽サウナを堪能させてもらいました。
樽サウナは日本でも随一、ということで宣伝されていて、宿泊者は日帰り利用者よりも安く使用することができました。
サウナの中は、オートロウリュ式になっており、90度位の温度に保たれ3人まで入ることができます。
ロウリュ水の中には、ワインのエッセンスが少し含まれているようでした。

ロウリュを行うと、瞬く間に蒸気が発生していてもたってもいられなくなるほどの暑さでした。

水風呂もワイン樽のような形になっていて、札内側の伏流水を使っているとの事でした。
今は9月ですが、外気は10℃を下回り、とても水風呂に入った後に外気浴を長くできるほどの気候ではありませんでした。

80分間の利用時間と言う短い間でしたが、シャワー室も完備されており、そちらもかなりきれい。ドライヤーもありましたが、シャンプーやボディーソープはなかったので、持っていくことをお勧めします。

その後のキャンプの間もかなり暖かく過ごせたので、素晴らしかったなと思いました。

さすが十勝!

十勝和牛ステーキ

近くの精肉店で買ってきました。最高!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
3

mushinori

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ:7分、8分、9分、7分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
休日サウナ🧖inまきばの家🏠️

帯広サ旅🚗💨
まずは、以前から気になっていた、
まきばの家さんへ😌

何をするにもちょうど良い季節になりました。
もう、サウナイキタイでしょ♪

早速、水着に着替えて、サウナへGO💨

ワイン樽サウナ🧖‍♂️
セルフロウリュ可能。
ワインエキスロウリュ水。
ほのかにワインを感じられる🍷
狭いからこそ、ロウリュしたら、
すぐに蒸気が下りてくるよ👌

水風呂🐧
ワイン樽水風呂。
14℃くらい?
手足を出せば、そこは桃源郷🍑

休憩場所🪑
森林浴インフィニティー。

十勝サウナ大国。
住みたい街🏢🏬🗼✨
本当に住みたい💦

ありがとうございました🙇‍♂️
また来ます❗

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
31

ぽんた

2024.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あと1分

2024.09.04

1回目の訪問

新規訪問サウナ705軒目

「&sauna」で見てから気になっていたワイン樽のサウナ。
車を走らせ池田町の郊外の、まきばの家へ。
池田町はワインが有名だそうで、受付をしてる間も売られていたワインが気になって仕方なかった。

水着に着替えていざワイン樽サウナへ。
カッコいい外観。
扉を開けると、ふわっとほのかに良い香が。
ワインの香りかな?
壁も少し赤紫が混じったような色をしており、きっとワインが染み込んでいるのだろう。
温度は最初はわりとマイルド。
身体が慣れたところでセルフロウリュ。
ワインのアロマが入っており、一杯かけるだけでワインの香りが室内に広がる。
赤というよりは白のフルーティな感じの香りかな。
また樽だから天井が丸いので熱気が良い感じに充満する。
例によってかけすぎ注意、2杯でもかなり熱くなる。
窓もわりと大きめなので、外の緑を見ながらゆっくり蒸される。

水風呂はこちらもワイン樽を利用。
天然水が心地よい。
季節によって温度が変化するんだろうな。
ちなみに飲めるらしい。

休憩はインフィニティに座り、森の緑に包まれながら。
他にお客がいなかったのもあるのか、風で葉が擦れ合う音や、落ち葉や木の実が落ちる音しか聞こえない。
耳にうるさいほどの静けさというのは、こういうことを言うのか。
完全にこの空間独り占め。
意識が大自然のどっかに飛んでいってしまった。

夏場は虫が多いのもあるのか、水風呂と休憩スペースを蚊帳で覆ってくれてるのもありがたい。
この時期の北海道は暑すぎず寒すぎずで、ととのうには最適な気温だね。

帰りに施設内のレストランでチーズバーガーを食べたかったのだが、きょうは定休日のようで、残念。
それだけが心残り…

続きを読む
836

りんの

2024.08.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かたおか のぞみ

2024.08.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃

蒸ぱんだ

2024.08.03

1回目の訪問

サウナ飯

初めてのワイン樽サウナ!
3名定員で、サ室は小窓があり窓からは自然が堪能できます。
約1時間半のタイムスケジュールでしたが、4セット行けましたー!
ロウリュしての激熱波最高!!
ありがとう!!!
一日中、ここに居たいと思わされるサウナでした!
サ室の香りもワイン!?

冷やしぶっかけきつねうどん

続きを読む
22

msk

2024.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒 × 3(初回はまごついてるうちにクールダウン)
休憩:10分 × 4
合計:4セット

念願の十勝まきばの家ワイン樽サウナ!
オートキャンプ場と一緒に利用。
着替え用の前室で既にだいぶ熱い。前室で既に汗だくになりながら何とか水着に着替えていざ突入。
内部はだいぶ小ぢんまりとしているが、窓があって景色もよく解放感があった。
ほのかに赤ワインっぽいフルーティーな香りがする。アロマって大事なんだね。
5分時点でだいぶ汗が出てきたがせっかくなのでロウリュをする。ワインの香りが一瞬したような気がするが、熱すぎて香りはすぐに分からなくなってしまった。室内が狭いためすぐに体感温度があがってさらに汗が吹き出てくる。サウナ初心者の夫と入ったが、布教用にはちょっと熱すぎたかもしれない。

8分ほどで切り上げて向かいの休憩スペースへ。ワイン樽水風呂と休憩用チェアが用意されていた。季節柄蚊帳に囲まれており、ファスナーを開けての出入りに手間取っていたり襲いかかる虫共と闘ってるるうちにすっかりクールダウンしてしまった。

2回目でコツを掴んでようやく水風呂にダイブでき、ととのうことができた。

自然ビューとワインの香りでかなりととのったと思う。

まきばの家ワイン

飲みやすい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
6

まき

2024.07.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Freude フロイデ

2024.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

ワイン城でのイベントでここまで来たので、十勝のサ旅として、来たかったここに来ることに。

アウトドアサウナは、パリピが騒いでいるイメージなので、今日みたいに休みを取って、平日昼間に1人利用が静かでとても贅沢な時間が過ごせます。

ワインアロマのロウリュでほんのりワインの香りで、なんとも言えず贅沢で心地よい気分に。
そしてしっかり熱く、玉の汗が💦

ワイン樽の水風呂がものすごく気持ち良いし、外気浴が森の中での森林浴でものすごくリラックスできます🌳🍷

シャワールームも快適でした🚿

トマトジュース

無塩で濃くて美味しい🍅🍷

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
32

のり

2024.06.25

1回目の訪問

ワインも好きな私は、絶対に来なければならなかった場所、ワイン樽のサウナ!プライベート空間で、大自然を目の前に、ととのいました!

続きを読む
16

ビリリダマ

2024.06.01

1回目の訪問

実は2回目です。
1回目はたしか2020?2021?年の秋でした。

大きく変わっていたのはシャワー室が設置されてたことでした。

サウナ自体はガンガンロウリュしてもびくともしない強靭なストーブのおかげでアッチアチに仕上げることができます。

そして札内川のキンキン水風呂。

今回は快晴の18℃と絶好の外気浴日和で前回よりもさらに気持ちが良かったです。

サウナ室と水風呂の温度差で膝周辺があまみですごいことになりました。

気になった点を強いて言うならば、当たり前だけど虫が多かったです。
蜂もいました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
7
登録者: ザクおじ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設