〜黄金の湯で癒されるの巻〜
チェックアウト前に再び入りました!
朝ウナしちゃいました!😊
昨日は気づかなかったが、白湯も榛名山系の水道水を使っているそうです!
てなわけで、サウナ後水風呂の代わりに白湯に浸かる
熱いので長湯はできませんが悪くは無かった
サウナは低音のため、じっくりゆっくり発汗できますね😵💫
そして天気がいい朝だったので、外気浴は最高に気持ちかった🥴
木々の緑と快晴の青空のコントラスト、そして心地よい風と木々の香り、鳥の鳴き声、情景はグッド👍
風に揺れる木々を眺めながら水風呂が無い分いつもより長めの休憩☺️
名残惜しい気持ちを残しつつチェックアウトしました🥺
その後は伊香保温泉街を街ブラです!笑



男
-
100℃
〜榛名山に囲まれながら蒸されるの巻〜
群馬旅行ドライブ🚘に来ました〜
上毛三山を巡った後某グループホテルに泊まりに来ました!
そのホテルに併設されているのが「黄金の湯館」です!
温泉は名湯の伊香保温泉♨️
黄金の湯という色が独特の温泉♨️
さすが名湯とても気持ちいい〜🥴
露天風呂もあって大満足‼️
サウナはこじんまりとした感じで、なんか良い⭕️
温度は低めだが負担が少なくいい👍
照明も暗めでなんか良い🙆
水風呂は、、、無い😳
久々にシャワーでクールダウン🚿
でも、自分も昔水風呂が苦手だった時シャワーだったんでなんだか懐かしくも感じました笑
それでも外気浴は、群馬の木々に囲まれたいわば森林浴の様で、木々の香りが心地よい☺️
外気浴は大満足!👍
やっぱ山に囲まれた地での、外気浴は最高ですね!
旅館サウナは初めてですが、これはこれでよし!

男
-
100℃
ホテル内で朝食後 朝サウナ🧖♀️をサクッとしてから
チェックアウトして 予定通りこちらに訪問しました。
こちらも水風呂はありませんが 露天風呂♨️があるので外気浴ができますし ととのい椅子もあります🙂
この露天風呂♨️が とにかく快適でした🤗
いい具合に段差があり ベンチも併設しているので
足湯としても楽しめます🙂
露天風呂♨️も内湯♨️も温度が絶妙で ずっと浸かっていたいくらい🫢
🈂️室は4.5人でいっぱいなコンパクトサイズながら
室温が程良くて こちらも快適🤗
滞在中はMAXで5名(1回のみ)でした。
サウナ🧖♀️→温泉♨️…をゆっくり繰り返して 3セット決めました😀
とても良い施設で個人的に当たり🎯でした🤗

女
-
92℃
定期的な❔温泉♨️&🈂️旅🧳で
サウナ🧖♀️付ホテル🏨に宿泊して全力でなにもせず自分と向き合う贅沢な時間を満喫してます🤗
本日は伊香保グランドホテル🏨に宿泊して ホテル内の温泉♨️とサウナ🧖♀️を楽しみました🙂
黄金の湯は宿泊客はチェックアウト後でも 無料🆓で利用できるそうなので
こちらは明日 訪問しようと思います✌️
実は 伊香保温泉♨️も初めてです。
露天風呂♨️もないので 外気浴もなく 水風呂もありませんが
不思議と何故か❓ととのうのは泉質が良いからでしょうか⁉️
熱くもなくぬるくもないので ずっと浸かっていられます🫢
🈂️室は(2部)通してほぼソロでした🙂
夕食を挟んで(2部で)4セット決めました😀
明日は朝サウナ🧖♀️も楽しむ予定です🤗

女
-
92℃
男
-
100℃
【遠征サウナ〜伊香保編〜】
日帰り入浴で、伊香保温泉の入り口にある黄金の湯に行ってきました♨️
10時過ぎにチェックイン、浴室内は結構混雑
温泉施設ということもあり、浴室内は湯気でホワイトアウト♨️
サ室は浴室の隅っこに
7名まで入れるキャパシティで、昔ながらのスタイルのサウナ。
湿度も少なく、少し鼻がヒリヒリする感じが、嫌じゃない笑
温度は96℃と高温で14分、10分、6分とじっくり蒸される
水風呂はないけれど、それを補う圧倒的な外気浴⛄️
ちらつく雪と森を眺めながら、気分はフィンランド🇫🇮
想像以上に3セット目でととのった笑
また、温泉も源泉掛け流しがあって、温泉も楽しめて総合的に大満足^_^
ごちそうさま😋
機会があれば、宿泊できたいと思える素敵な施設でした。

男
-
96℃