対象:男女

男女入れ替え施設

天然温泉 ひなたの宿 日南宮崎

ホテル・旅館 - 宮崎県 日南市

イキタイ
56

宮川三郎太

2022.05.06

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3

一言:
地元サ活。
久し振りに行ったけど、かなり混んでた。
昼過ぎの時間、且つ、平日なのにサウナほぼ満席。
ほぼ地元のおじさん達だったので憩いの場となってるのでしょう。
サウナも高温で水風呂も深く、いい外気浴ができました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

がばい蒸し男

2022.03.09

1回目の訪問

久しぶりのサ活は行ったことがなかった場所へ
サウナ室は思ったより狭く、オートロウリュっぽい設備はあるものの、稼働しているかは謎。

2段目の背もたれ部分が木材ではあるが、ささくれになっていてちょっと危ないなと感じる。
熱さはマイルドながらも十分に発汗できる。
水風呂は過去のサ活ではぬるいと書いてあるが、思ったより冷たかった。
深いし、水風呂内で対流しており体感、17度くらいには感じた。
露天スペースでの外気浴も◯
春のポカポカした気候の中、ボーっとできる。
まわりが杉の木が多いから、この時期は花粉症の人はきつそう…

人もそんなに多くなく、かといって過疎っているわけではない。思ったよりも全然良い施設だった

続きを読む
14

さかきや

2022.02.16

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
2

宮川三郎太

2022.01.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1

一言:
帰省サ活でひなたの宿へ。
元々かんぽだった施設でよく行ってたので新しさはなかったが、客がかなり増えていた。
サウナ客多過ぎて入れなかったため軽めに1セット。
水風呂の温度が低く相変わらずの深さで何より。

何にせよ繁盛してたので暫くは安心かな。
実家最寄りで一番通いやすい施設なので長く続いてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
17

ダグ

2021.12.18

1回目の訪問

サウナ飯

帰省サウナシリーズ、三湯目はひなたの宿へ。
実家の近所の幼なじみが暮らす日南市、初めてのお邪魔。

堀切峠を超えて海が見えた瞬間、Fatman in the Bathtubのビル・ペインのキーボードソロパートが流れて鳥肌。日南海岸は何度来てもいい。

11時少し過ぎた開店直後に浴室に入ると、地元のお年寄りが多くなかなかの盛況。油津方面の山々を臨む景色が楽しめる主浴槽は天然温泉、ここも泉質が柔らかい。

サ室に入ると常連さんがぎっしり、1つだけ空いてたストーンサウナ前の下段に座る。マイルドで湿度がしっかりある、ストーブ上からオートロウリュのノズルが伸びているが生きてるのかはわからなかった。NHKを見ながら常連さんの日南言葉が耳に入って来るが、7割ぐらいしかわからず。やはり南北では言葉が結構違うもんだ。熱い。水風呂へ。 

柔らかい水風呂、しかも深い!キンキンではないけど、綺麗な水が絶えず入って来て気持ち良いぞこりゃ。

露天スペースには椅子2つ。風がまだ強くて肌寒いけど、幼なじみが暮らす街を見下ろしながらの外気浴もなかなか良いね。

3セット堪能。全体的に綺麗、落ち着く。和室泊も出来るし、サウナ付きの温泉宿としてはあまり知られてない穴場かもしれない。日帰り入浴出来るので日南へ旅する事があれば是非。

珈琲とお食事の家 喫茶 園

カツカレー

ジャズが流れる昔ながらの喫茶店に幼なじみが連れて行ってくれた、良い店でした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
24

Yoshi

2021.12.11

1回目の訪問

初ひなたの宿。脱衣所も浴室も広く、想像より清潔感があった。
露天にととのいイスが2脚有り、サウナは6-8人くらい入れるくらいの大きさで温度も90℃程度とまずまず。水風呂は1mくらいの深さがあり、20℃弱くらいの温度?で気持ちよく入れた。
外気浴も田舎の長閑な景色を一望でき個人的には大満足!
外気浴スペースのある露天には冷たい打たせ湯もあり、水風呂の代わりに打たせ湯で体を冷やすといった変化球も楽しめた!
こちらもなかなか良くひなたの宿を利用する際にはぜひ試して欲しい。
リピートしたくなるサウナだった。

続きを読む
14

me.z.b

2021.10.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆまゆ

2021.10.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

me.z.b

2021.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

岩田 真吾 / Shingo Iwata

2021.09.24

1回目の訪問

サウナ→水風呂の導線も良く、外気浴スペースも広くて良かった!

続きを読む
20

サウナ部顧問🥸

2021.05.02

1回目の訪問

サウナ:14分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

3月末にそれまでのかんぽの宿が、民間資本に買収されて日帰り入浴が始まった施設。
券売機でチケットを購入し、フロントに渡すが特に日南市民かどうかのチェックは無し。性善説ということでしょうね。
浴室は2階にあり、ロッカーは無料の鍵付き型と良心的。
洗い場も元はかんぽの宿だっただけに、車椅子でも入れる幅広の洗い場が2つもあるしトイレもバリアフリー。
サ室は2段だがコロナ対策で6名までの入場制限あり。これがなければ最大12名定員という感じ。温度計は85度を指していましたが、ストーブのすぐ脇にあるのでおそらく室内はそれよりかなり低いと思われ、温度はぬるめ…。もう少し高くてもいいかなと。というわけでいつもより長めに入り、サ室出てすぐの水風呂に入ったが、温度計は無かったものの多分チーラーなしの掛け流しだったので20度ぐらいとぬるめ。ここももう一手間かけて欲しいところかなぁ。
泉質は天然温泉だけに、少し薄い茶色で効きそうな感じ。
地元のおじさん達の憩いの場という施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
14

ようこ

2021.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NAO

2021.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 金子 翔一
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設