最近J1昇格したパープルサンガスタジアムすぐ横にあるサンロイヤルホテル内のスパ。
まだ新しく施設も綺麗です。日帰り入浴もでき、最近の平日夕方~夜は結構すいてます。
インスタフォロー画面を見せるといつも100円引き。女性は岩盤浴無料◎
館内着とフェイスタオル&バスタオルのセット×2つ渡してくれます♪
女湯はドライサウナと内湯だけですが
男湯はドライ+ミスト、露天風呂もあるらしくてうらやましいー。
貸しきり状態の岩盤浴(男女共用ですがいつも無人で誰とも共用したためしない)でじっくり内側まであっためて、湯船浸かって、サウナ→水風呂。
水風呂はかなり冷たい。温度計ないけど15℃くらい…?5セットくらい行ってスカーンと冴えわたりました✨
設備としては最低限かもですが混んでるとこ行きたくない自分としては◎。
受付でお会計時にくれるワンドリンクサービス券を6枚ためると、館内のお食事処、きらめき亭でから揚げ定食or生姜焼定食サービス⭐
厨房の暖簾のせいか店員さんが気づきにくいのは確かだけど、私は席に着く前にすみませーんと声かけてから席着きます。
定食美味しいしどの方も愛想よくて快適。
換気してるからか、足元がいつもスースーして寒いのでもこもこマイ靴下持ってってます♪
宿泊して利用しました。
建物が新しいので全体的に綺麗です。
サ室前には、厚めワッフル地のサウナマットあり。(ただし枚数は少なく、使用済で補充されてなかった)
しかし中にも別のサウナマットは常備しいてありました。(ベーシックな黄色のやつ)
テレビ、12分計あり。
室温はドライ85度と低め。
うーん低いなー…
水風呂は体感かなり冷たい。
うーん…これだけ水風呂冷たいなら、サ室の温度も上げて欲しいところ。
外気浴できず、ととのい椅子なし。
男湯は充実してそうなのに…悲しみ…
しかしその代わりと言ってはなんですが、女性は岩盤浴無料でした。
別室の岩盤浴は、たしか10名くらい入れるスペースだったと思います。
しっかり熱されていて、空いてて、暗くて、無音。
個人的にはこっちの方が良かった。
極寒の中バイクで冷え切った体が、ジワジワ体の芯まで温められ、汗がしっかり出てスッキリ。
岩盤浴の入口入ったとこに給水器あり。(しかし無いと思って入口の手前の自販機で水を買ってしまった…悲しみ)
サ飯は、施設内の日替わりの生姜焼き定食。
しっかり量があり、味もめちゃ美味しかった!店員さんも感じが良い○
女
- 85℃
男
- 88℃
- 17℃
めちゃ良かった。
名物の牛丼が美味しかった。海の家で出す牛丼ぐらい美味しかった。恐らく神戸ビーフかなー。
前回はトンカツ定食を食べたがご飯が特盛で腹一杯になった。
露天風呂に虫が一匹も浮いていなかった。
露天風呂に出る直前の冷水器がおいてあるスペースがアロマの香りがして、良い匂いだった。
スチームサウナ内も何か良い匂いがした。
高級綿棒の持ち手が世界一固く、曲がらないので耳掃除がしやすかった。
浴場入ってすぐの掛け湯が故障していなかった。
館内のあらゆる扉が自動ドアだったから自分で閉めなくていいので、便利だった。
リクライニング室の壁掛け時計が正確な時間で全くずれていなかった。
ヘアブラシが皆で使い回しするタイプではなく、一本ずつ殺菌しているので清潔安心。
早朝から亀岡で仕事の予定があり朝向かっても良かったのですが、もうこの際前ノリしちゃおうと思い近くのサウナ付きホテル無いかなと探していた所、新しくできたこのホテルを見つけました。
電話で確認すると遅めの時間到着の僕にはありがたい朝まで大浴場、サウナもやってるパターン!これは珍しいし最高!!という事で早速予約。
到着するなり荷物置いて大浴場に向かいます。
ここは外湯もやっているみたいでその場合利用料金:1,200円(税別)24時以降、深夜料金別途1,600円(税別)、宿泊者は800円(税別)で利用できました。
ちなみにリラクゼーションルームもあり、ホテルを取らずここで朝まで寝ても良いみたいです。
岩盤浴300円も追加できたのでそれもお願いしてロッカーへ向かいます。
まずは着替えて岩盤浴へ!
小さなスペースですがしっかり汗かけました。
その後大浴場へ。
綺麗。貸切なのでラッキーです。
サウナはカラッとしている96℃テレビ有。
湿式サウナ55℃。
水風呂多分17℃くらい。
露天風呂もありそこの縁に腰掛けて外気浴できました。
結果とても良かったです!
朝風呂も楽しめたし、絶対この辺に用事ある時は泊まりに来よう。
【サウナ室】
温度は90℃。
個別のサウナマットが敷かれてます。
個別でワッフル織のサウナマットを持ち込みます。木の温かみのあるとても綺麗なサウナ室です。TVがあります。 でもBGMも流れています(笑)。ロウリュウなどはありません。
【浴室】
ジェット風呂、ブクブク風呂あり。
ゴシゴシタオル、歯ブラシなども浴室内に用意されてます。
【水風呂】
温度計がないのでわかりませんが、かなり冷たい方だと思います。洗面器が置いてないので汗流しカットされそうですが、隣にシャワーがあり動線は良いですね。
ととのい椅子はなく、外気浴も出来ません。
【岩盤浴】
女性は無料です!ウェアとバスタオル、フェイスタオルを貸してくださいます。ウォーターサーバー有。
【リラクゼーションルーム】
漫画の品揃えは少ないです。TV付きのリクライニングシートでリラックス出来ますがタオルケットがあると尚良いですね。
【レストラン】
シンプルな店内に居酒屋・定食屋のメニューがあります。ここで無料ソフトドリンクを頂きました。他にホテル内にイタリアンレストランもあります。館内に自販機が多くあります。
【更衣室・脱衣室】
洋服→リラクゼーションウェアに着替える部屋が狭すぎます。ロッカーも小さい。
湯上がり後、ここでリラクゼーションウェアから洋服に着替えるのは厳しいです。浴室横の脱衣室で洋服に着替えて、更衣室は荷物を置くだけにしておかないと、着替えるスペースはほとんどないです。
全てにおいて、ロッカーの扉の開く向きが反対なのでは?使いにくいです。
【その他】
今はガラガラですが、サンガの試合がある日は、いっぱいになるかも。
亀岡市民は自家用車の保有率が高いので、ここ(駅前すぎて)の存在に気づいておらず、車で遠方に行かれるから空いているのでは?
手ぶらで来られて、この値段で4〜5時間過ごせたらとてもおトクなのでは…と思います。
京都駅からJRで30分程度で来れますし、混んでる京都市内のスパ銭より、私はここに再訪したいと思います。
女
- 90℃
女
- 94℃