サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
LAMPに引き続き、豊後大野市にあるロッジきよかわへ。
ここはテントサウナ。
例に漏れずここのオーナーもすごくいい人!!
僕の回は他に人がおらず、貸切だったこともあり、気さくに色々と話してくれた。
(お客さんと一緒にオーナーが入ることもよくあるらしい)
テントサウナはロシア製のモルシュブランド。
入った時にすでにゴリッゴリに熱く、温度計はないが確実に100度を超える熱さ。
ロウリュはミント水で。
じゅわーとかけると、恐ろしいくらいの熱気が優しく体を包む。
。。。しかもよくみると真ん中のサウナストーンは可愛いサウナの妖精仕様になっている(ドラクエのスライムみたいな顔してるやつ)。
水風呂はそばの川へ。
初夏である分、温度は17度くらいとぬるめだったが。
川が相当綺麗なせいか、そばには無数のメダカさん達が泳ぎまわっている!!
しかも人馴れ?していて、終いには自分の肌をつんつんとドクターフィッシュの如くつついてくる。
可愛くてずっとぼけーーっと寄ってくるメダカさん達を眺めていた。笑笑
ととのいは、もちろん川沿いのインフィニティチェア。
1セット目からゴリゴリにあまみ発生。
バイクで来ている分、雨雲が迫っていたためやむなく4セットで退散してしまったが、ここもロッジと共に是非泊まりたいところ。。。!!!
共用
-
105℃
-
17℃
やっと豊後大野市にあるロッジ清川へお邪魔することが出来ました✨
まだまだサウナはありますが、まずはロッジ清川から!
今回は会社の先輩達と初のテントサウナでした!
シャワー室があり
そこで着替えも終わらせます!
そのあとはスタッフさんのアレックスさん(カナダの方です)がテントサウナへ案内してくださり、アレックスさんと共にテントサウナへ✨
色々とアレックスさんと先輩達と雑談しながらロウリュしていく!
2時間のコースの為、たくさんは時間はないが4セット入ることが出来ました!
たくさんロウリュもして
アレックスさんが熱波を送ってくれ
その後は目の前の川へ!!!!
水温は体感で12度ほど!
キンキンの綺麗な川は本当に身体をキンキンに冷やしてくれ外気浴へ!!!!
目の前には森があり
風も心地よく
鳥の囀り
本当に自然を身体で感じれ自然と一体化した外気浴本当に最高でした✨
また是非行きたいと思います✨
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/10236_20210411_171103_Glk2L3eFlG_large.jpg)
投稿が遅れました。
妻と娘を連れて一泊訪問。念願のロッジ清川アウトドアサウナ初体験✨
自分の前の利用者が10セットも続ける人で少々待たされたが、そんな些細な事はどうでもよくなる爽快感を味わえた。
熱圧テントサウナ→清流水風呂→インフィニティチェア外気浴にて2セット目でぶっ飛ぶ💫自然のロケーションに包まれるような感覚。3セットこなし感無量。。
初心者サウナーの自分に始終レクチャーしてくれたスタッフさんに感謝☆
飯も最高。牛肉、地鶏、生野菜全て旨し。家族揃ってがっつく!クラフトビールと地酒も堪能♪
夜はログハウスにて宿泊、微かな川のせせらぎが聞こえる静かな空間で爆睡。
翌朝OUT時「おんせん県いいサウナ研究所」の手ぬぐいを頂いた。微力ながら豊後大野のサウナの素晴らしさを拡散していきたい。
スタッフさんたちの対応も気持ち良く、控えめに言って超最高のひとときを過ごせた。再訪確定!
ありがとうございました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/10236_20210414_133730_ukNPRLK8Vj_large.jpg)
サウナ:まちまち × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
【続・豊肥サウナ行脚④】
水中鍾乳洞でのサウナ体験後、宿地となるこちらへ。
「今日これまでにサウナを12セット入っているんですよ!食事後すぐサウナお願いします!」「はえ〜」
スタッフさん、死なないか心配させてごめんなさい。ここでは死にません。多分。
地鶏の焼肉(美味い。かなり)を食して、19:30からセカセカとサウナへ。
ナイトサウナというか、本当に闇の中のサウナ。天候がもう少し持ったら綺麗な星空を眺められたそうなのだけど、今回その天候も考慮して予定を詰め込んだのもあったので仕方なしか。
テントサウナ・モビバはバランスの良いセッティング。セルフロウリュでしっかり熱気が広がるし、これで熱波を送ってもらうと爪の先までピリピリして気持ち良い。
そしてそのまま、真正面の川へ。花火をしているファミリーが半裸で真っ暗な川に突進していく人間を見てトラウマになっていないことを祈りたい。
昼に入ったカフェパラムのサウナ側の川はちょうど岩が段になっていて流れが早かったが、こちら側は川がゆるくカーブして凪いでいる部分(こういう地形何て言ったっけ?)。ザブザブと潜り、キッチリ冷える。上流から流れてきたと思われる葉っぱなどが浮いていたが、ヴィヒタみてーなもんだと考えてそのまま川の水を飲む(非推奨、自己責任でお願いします)。
外気浴。いつものインフィニティととのいチェアに腰掛けて、全開に倒して空を見遣る。あー、これで星が見えるのなら最高だな。川のせせらぎ、木々の葉音……これぞ屋外サウナ。これぞ非日常。
何だかんだ5セット入り、ロッジへ。夜から作業をしようと思ってロッジを予約したのに、眠すぎて普通に寝てしまうという。そしてやっと今、サ活を書いているという訳です。
夜遅い時間にも関わらず食事やサウナの時間を柔軟に対応してもらった上に、しょっちゅう火加減を見に来てアウフグースまでして頂いたスタッフの皆様には感謝しかありません。今度は星が綺麗に見える日に泊まりたいですね。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/10236_20210328_083218_SYEbcbkF4d_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/10236_20210905_223513_WchOabXSBf_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/10236_20210905_223636_6YtPY0L8YN_large.jpg)
共用
-
90℃
-
13℃
- 2020.12.30 18:06 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2020.12.30 18:28 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2020.12.30 18:36 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2020.12.31 07:08 yukari37z
- 2021.06.07 21:36 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2021.06.07 21:38 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2021.06.07 21:41 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2021.06.07 21:42 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2021.12.18 14:21 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.01.24 13:56 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.01.26 22:36 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 13:01 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 13:04 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 17:55 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 18:07 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 18:08 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 18:10 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 18:12 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 18:13 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.05.30 18:15 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.06.30 12:06 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.09.07 14:05 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.09.07 15:52 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.10.30 13:03 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2022.11.27 16:58 平成おじさん
- 2023.01.09 16:03 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2023.03.22 15:55 キューゲル
- 2024.02.18 13:25 ヨキサウナブラザーズ兄
- 2024.02.18 13:41 ヨキサウナブラザーズ兄