対象:男女

ロッジきよかわ - JOKI SAUNA -

ホテル・旅館 - 大分県 豊後大野市 事前予約制

イキタイ
612

sabu-low

2025.02.06

2回目の訪問

大分・四国サウナ旅②

4セット
宿泊後の朝
7-9時の枠でテントサウナを朝ごはん後に1枠を夫婦交互に楽しみました。

これぞロッジきよかわ
テントサウナはあちあち
朝から川飛び込みはなかなか最高でした。
爆ととのいです

向かいにはカフェパラムの日本一動線の悪い水風呂も見えました
行きたかったですが時間的に厳しく断念

続きを読む
9

sabu-low

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大分・四国サウナ旅①

4セット

サウナ旅初日から大雪の影響で高速は通行止
下道で4時間かけてやってまいりました
宿泊客は冬の平日ということもあり我々以外は誰もおらず貸切でした。

まずはなばサウナ
夫婦交互に入りました。

スタッフのアレックスさんが丁寧にサウナの説明をしてくださいました。
もちろん貸切
寝サウナを楽しみました。
水風呂も天然水で気持ちいい
そして最高のインフィニティチェア

極寒でしたがととのいました

豊後牛と軍鶏

脂がきつい年齢になってきました

続きを読む
2

コーヒー牛乳

2025.02.02

1回目の訪問

豊後大野サウナ旅❸
ロッジきよかわさんのなばサウナを朝イチ利用させていただきました♨️
スタッフさんにたっっっぷりロウリュしてください、と言われたので贅沢にジュウジュウいかせてもらうと、室内の温度計よりもかなりアチアチになって冷えた身体が一気にぽかぽかに。
昨日の大雨で濁っていたので川の水風呂は断念したものの、なばサウナの横の水風呂も水が良き。
昨日行った川向かいのカフェパラムさんの水風呂までの階段を眺めながら、短時間でもしっかりととのえました。
今度は川にぜひ入りたい〜

続きを読む
10

TOMO

2025.02.01

1回目の訪問

大分限定 サウナ旅 2日目
4発目宿泊(入りすぎ・・・)

ロッヂきよかわ なばサウナ:Aへ行ってきました!

雨だったけど最高のサウナでした!
ロウリュってジャンジャンを推奨されていて、その理由がわかる最高のセッティング!
ロウリュウ抜け感や温度(80度ないくらい)、木輻射熱、全てがサウナ好きに刺さるサウナなんじゃないかと!

レストスペースは、周りから見えなくなってて
天然のタル水風呂が二つ!
タープが用意してあって、天候に左右されずにレストできる環境

アウトドアサウナでありながら、至高の体験ができます!
夏は、夏で気持ちよさそうだが
虫とか考えるとサウナのベストシーズンは冬なんじゃないかなと笑

また行きます!

続きを読む
17

2025.02.01

1回目の訪問

ロウリュしたらすぐ熱がおりてくるからあつあつ!
あいにくの雨だったけどしっかりあったまったら
寒くなくて最高だった♨️
また行きます

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8.1℃
9

蒸サラリーマン

2025.01.13

9回目の訪問

なばサウナ。
サウナパイセン方、今後とも引き続きよろしくお願いいたします🤲

続きを読む
17

ひしょうな

2025.01.13

25回目の訪問

なばサウナ。
本当に心地よく
芯まで温まれる。
多めにロウリュしても
全く辛くない。
やはり素晴らしい。

続きを読む
22

蒸サラリーマン

2025.01.11

8回目の訪問

なばサウナ

続きを読む
10

蒸サラリーマン

2025.01.10

7回目の訪問

テントサウナ

続きを読む
5

座高高男

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ飯

そうだ、サウナ行こう!

去年に引き続き、新年ロッジきよかわへ!

最初は70度くらいとマイルドスタートだが、3セット目くらいからは110度over!
ロウリュも中華料理のようなバチバチ音、、、もう最高!

今日の水温はなんと、7.7度!令和7年の幕開けに縁起の良いシングル温度でした!過去最低温度を記録したので、20秒くらいが限界、、、
天候にも恵まれて、外気浴で無事グワングワンタイム突入!

上級者向けの季節だが、是非県外の人にも訪れてほしい!

サウナの日(3月7日)はここかもな〜(笑)
今月は誕生日月なので、お得にいろんなサウナに入れるかも!

CAFE PARAM(カフェ パラム)

ロウリュカレー

ASMRすぎた

続きを読む
23

ナミノリタイ

2024.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かわかみ

2024.12.29

3回目の訪問

年末蒸納め第二弾ということでロッジきよかわに来ました。
車のトラブルで13時に予約してましたが間に合わず諦めてましたが15時に変更を快諾してくれてサウナにありつくことができました。
今日はテントサウナのモルジュ。
セッティングをばちばちにしてくれてて、入った瞬間120度振り切ってました。笑変態サウナーズには最高のセッティングにしてくれてました🧖
かなりきつかったですが、後の整いを考えると我慢して10分は入りました。最初こそ汗は出にくかったですが、出始めたら止まらなく発汗してました。あの狭い中でのロウリュはかなりやばいすね。。
そこからの水風呂の川に入水です。今日は8.6度とかなりキンキンで少し痛さを感じるくらいの冷たさでした。20秒くらいしか入れませんでした。笑
屋外で水風呂に入ってるので体感としてはウェルビー福岡の水風呂に匹敵するんじゃないかの冷たさでした。温度のギャップがあればあるほどぶっとぶので130→8.6はもう最高でした。
やっぱアウトドアのハイシーズンは極寒のこの時期ですね笑
1セット目から呪印(サウナーズ達の中ではあまみの事をNARUTOのサスケの呪印みたいに見えるのでそう呼んでます笑)がみんなかなり出てて、サウナと水の凄まじさを物語ってました。
その後の休憩ですが、やっぱりあの大自然の景観で休憩するのはもう言葉もないですね〜。
鳥のさえずりとか木々が揺れる音を聞きながら友達としゃべりながらチルするのは格別ですね。今日は風が少なくて冷えるのも遅かったのでたっぷり休憩時間も取ることができました。あまりに寒いと休憩時間が少なくなるのでサウナと水の時間の塩梅のセッティングを見極めるのが冬サウナは難しいところですね。
そこから今日は4セットしましたが、しっかり全セット整えました。ロッジさんはいつも最高のととのいを提供してくれます。スタッフさんも薪を常に入れてくれるので温度が下がることも無く、常に良い状態を保ってくれます。
テントやストーブもかなり年季入ってそうですが綺麗で丁寧にメンテナンスされてるだろうなぁと感じます。
来年もお世話になります!!
みんなへろへろになりながら大満足で帰路に着きました🧖

続きを読む
10

平成おじさん

2024.12.24

3回目の訪問

〜はじめてのなばサウナ〜
16時〜18時

今日は仕事休みだったので
豊後大野市のロッジきよかわへ!
10月に購入したサウナンバーカード
一回も使ってなかったので
今回は初トライのなばサウナで利用しました👍

#サウナ
ロウリュしまくれる薪サウナ。
思ってたよりもこぢんまりとした広さ😄
正面に座ってロウリュしながら蒸されました🧖‍♂️

#水風呂
キンキンに冷えてて身に染みるぅ🥶

#休憩スペース
インフィニティチェアでのんびり休憩!


バチバチに整うことが出来ました😄
最後にはオーナーの江副さんともお会いできて
年末のご挨拶もちゃんと出来ました😊

年内もう一回くらいサウナ行けるかなぁ😅

合計:5セット

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
87

まさし

2024.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

seiji

2024.11.03

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

水風呂王子

2024.11.03

1回目の訪問

水風呂が川という、都会では味わえない大自然を感じれました🧖またいきたいな!!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
32

seiji

2024.11.02

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

yuki

2024.10.21

6回目の訪問

サウナ飯

【サウナ万博 2024】2日目

1番チケットで1日目からの反省も踏まえて今日は失敗しないぞ!の意気込みと共にイン。

夏一緒に来たお友達とまた来れた幸せ!
9:00なばサウナからスタート、なばでしみじみまた帰って来れたねと語る喜び。そしてロウリュしまくり。

ハコサウナ、ラブさんのサウナと1番チケットで入れるサウナにインしまくりEN SAUNAに並ぶ。並んでる間にサ友集合してもう幸せ楽しい!
今日は涅槃寂静のPrimitve of ZENの朱のサウナ

入れた事に上がりすぎて皮剥ける程ヴィヒタガショガショフリフリしまくる。でもコンディションも最高過ぎて出て暫く気付かんでおる。

アウフグース、リンパドレナージュも参加
こんなにもですか!とゴリゴリ滞って固まってる自分の身体に心で愕然とし、自分自身を労われてない事に申し訳なく感じる。自分に優しくしよ。


madsaunistさんは今日も変わらず最高でまたまたおかわり。
今年の万博の〆に朱のサウナをおかわりで終了。

気兼ねなく楽しめるみんなとのサ活がもう幸せ過ぎて、また来年も2日間絶対来よう!と誓い最終バスにギリ間に合って別府へ帰宅🚌


万博2日間、沢山の元気を頂きました。
運営の皆さん、参加者の皆さんありがとうございました!!

パラムのピザ🍕

出来立て最高! キンパもちーたこもカレーもフローズンドリンクも最高!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
112

yuki

2024.10.21

5回目の訪問

サウナ飯

【サウナ万博2024】 1日目

今年も来れた万博!

優しい運転手さんの運転するバスに乗り、もうニヤニヤしながら到着。

インしたかったゲストサウナ、madsaunistさんのイケメン過ぎるサウナからスタート!

UKさんのサイエンスなお話も楽しいし、あげな感じも最高!
きっとこの中が会場でいちばん激アツでした(温度以外も)
絶対、もう一回インしたい!ぜーったい2回は入ろ!でおかわりも最高。

19日のみ参加の日田を中心に活動されているODA SAUNAさんの脳天氷水も最高だし、昨年良い思い出しかないS.J.S JAPANさんの軽トラサウナも木木の香りも併せて良き🫠

途中雨と雷でストップしたけど、はっしーさんのタオル捌きやなちゃんとのガールズトークも楽しいし、ご飯も美味しいし

サウナ入ってない時間まで最高!

1番幸せなのは仕上がって川に浮いてて自分も幸せ
その周りからも「うわぁぁー!」とか「きゃー!」←文章にするとなんか違う…これは幸せの悲鳴w
方々で聞こえる幸せそうな川に飛び込む声とか音とかでこっちもニヤニヤが伝染する幸せ。いつもの多幸感の倍になるなこれ!

お友達に大好きなサウナやサ友を紹介出来て幸せだし、楽しんでくれて嬉しいし、朝一で既に予約一杯でほぼ諦めてたEN°SAUNAさんの煉獄MU/KUにも入れたし(肩焼けた)もうあっという間の1日でした🫠


今日イン出来なかったサウナは明日!
明日はバス乗り遅れないぞ!

(乗り遅れた後に拾って頂いた運転手さん、神…)

鹿肉のソーセージのタコス🌮

からうま!その後のサウナで口が多めに熱持って熱いw

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
105

つよぽそ

2024.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ万博へ行ってきたのでレポ

初日は夕方到着でがっつりなばサウナを楽しんでからのBBQ。
なばサウナ70℃くらいの温度だけど、ロウリュをバシャバシャかけて水蒸気を楽しむフィンランドスタイル。
これが最高。低音で大量ロウリュ投入が薪サウナの正しい楽しみ方なんだろうなって学び。
個人的なNo. 1サウナ。

BBQで飲み過ぎ二日酔い状態で始まったサウナ万博。
おうちサウナやトレーラー等々色々なサウナを楽しんだけど、印象的なのはmadsaunistのサウナ。ストーブ2台体制だったり、沸騰して高湿度を保ち続ける仕組みだったり、品川サウナのようにサウナ入りながら水浴び出来るスタイル。これは楽しい体験だった。また入りたい。

他一般開放されてるタイミングでなばサウナ堪能したり15時くらいに帰ったけどあっという間に時間が過ぎた。
サウナ万博来年もまた来たいな。

カレー

食後サウナ入ったら口の中が痺れる破壊力!!

続きを読む
26

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設