絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たれ

2022.08.30

2回目の訪問

関西ウォーカーのクーポンを利用するために来店!

入浴料と岩盤浴ついて100円!クーポンお得過ぎる!
店内で買った130円の麦茶のペットボトルの方が高いw
久々の岩盤浴はいい汗かけました。ここの岩盤浴種類多いのと湿度がある部屋もあるのでいいなと思いました。

20時半に入って岩盤浴にサウナ3セット出たら深夜1時まわってました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.1℃
21

たれ

2022.08.29

17回目の訪問

お盆のサウナ旅&ついでのコミケから帰ってきたらまさかの家族がコロナ感染、案の定家庭内感染で今日まで自宅待機、散々なお盆明けになりました。
今日から職場復帰となればサウナ復帰もせざるを得ないでしょ!

久しぶりなサ活はこちらの施設!近場でこのレベルの施設があるのはありがたい限りです。なんせ15日ぶりのサウナw

19時半過ぎにに施設にIN久しぶりなサ活は軽めに3セット、最後にダメ押しに最上段で4セット目久しぶりに染み渡るこの感覚。

そんなこんなで4セット目終わりに時計をみたら21時半過ぎここまできたら22時の熱波を浴びたい、22時まで外のぬるめの炭酸泉で待機!ダメ押しの5セット目に西口さんの熱波を頂く。流石に病み上がり+サウナブランクで1回目の3回仰ぎで限界を迎えて水風呂に久々のサ活はいい風と温度を浴びてリハビリのサ活とは思えない濃い内容になりましたが大満足!

また、来ようと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.6℃
23

たれ

2022.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

オアシス御殿場から大阪に帰る途中にここに!

思った事を箇条書きで!

その内良くなる?合うようになる所
新しすぎてなんか落ち着かない!
店員さんがまだ慣れてなくマットやレモン水が無くなるタイミングがある。
ととのいスペースが脱衣所にある部屋?なのできちんと体を拭かないと行きにくい。
個室サウナロウリュウされ過ぎてて音ならない
店員さんのアウグブースの個人差がすごいw

いい所
水風呂どれも気持ちよい!
タワーサウナ広いし場所で大分コントロールできるのがいい
アメニティーが全部綺麗!
個室サウナは贅沢!
タワーサウナのロウリュウのアロマが種類がある!
タオル使いたい放題シャンプーとかいい奴っぽい
レモン水の果実味が濃くて美味しい!
ご飯美味しい!

希望!
個室サウナにニューウィングやなにけんにあるプラスチックのうちわが有ればいいと思った。
あと、入り口でアロマオイル買えるようにして個室サウナで使えたら最高。

思った事は以上ですが総じてとてもいい施設でした!
14時ちょっと前について出たのは18時過ぎてたので相当楽しんだ事は間違いないですw
サウナ好きな人が作ったの間違いないと思える楽しさでした!

飛騨牛すき焼き風ユッケ丼

予想を超える美味しさでした!ちなみに大盛り無料です。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,95℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃,7℃
47

たれ

2022.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

ビックサイトの祭典を離脱してこちらに!宿泊で利用です、普段はカプセル泊以下の環境だと寝れない事もあるので候補には入りにくいのですがどうしても来たかったのでそこは一か八かの気持ちで!普段は飛行機ですが車で関東とか1年ぶりなのでやっぱりそういう時にしか行けない施設を攻めたい!

外で看板見た時も来たかった施設なので感動もひとしおです!

サウナは高温でカラカラ系!そして水風呂は実際の温度より冷えの方に体感がいい感じの水質気持ち良い!

あと、お風呂もなんか気持ちよくこれは水質のなせる技なのかとしみじみと思いながら浸かってました。

サ活の方は中段1回、最上段1回、一番下段2回の合計4セット
中段と最上段は今の季節だと芯まであったまるより表面の温度がきつ過ぎて長居出来ないと思い最後は一番下段にこれがとても良く長めに滝汗出来ていい感じついついお代わりしてしまいましたw
水風呂も普段でも気持ちいいに違いないと思いますがこの日はビックサイトで汗だくだく!回数を重ねる度に体から熱気が出ていき浄化される気持ちでした!

サ活のあとはとっても楽しみにしてたオアシス御殿場のレストランに!
ドリンクセットに塩もつ鍋、〆の麺、そして富士もつカレーとか後悔無いようにいっぱい堪能しました。

この日はサイレントルームも空いててゆっくりお休み出来て大満足で施設を後にしました!

ドリンクセット

まずはこれから!1300円でワンドリ、あて3品とフルボリューム!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
29

たれ

2022.08.13

7回目の訪問

サウナ飯

宿泊で利用!大阪住んでるのに1週間ぶりとかw

今日は大阪の友人も多少来てたのでビックサイトに行くには少し不便なのですがお勧めのここを複数人で利用!
初めて来た人たちも高評価でした。

みんなちょっとバラバラで入ったので浴室内ではちょっとすれ違うくらいの動きでしたがその方がみんな自分のペースで楽しめるでそれが良かったのかもです。

昼間にビックサイトで濡れたり汗かいたりした不快な分さっぱりと清められてサ活の気持ちよさ倍増です!
ちょっといつもより長めにサ室入って体をリセット!
明日の活力になりました!

男気生ビール

この日の染みっぷりは最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
19

たれ

2022.08.12

2回目の訪問

サウナ飯

明日、ビックサイトの某祭典に行くために宿泊利用。

着いて早速浴室に17時にINして19時にOUT

サ室はしっかり熱いしオートロウリュウが頻繁に来るので湿度も中々しかし、チラーが弱いのかそれとも水風呂で掛水多発で温度が下げきれないのか水風呂の温度が15-20度の間で安定しない。
ここは浴室内で休憩なのでしっかり目に冷やしたい所なのでちょっと残念かも
利用人数が空いてて気を使いながらシャワー汗流し水風呂してたらすぐに冷えたのでなんとかいい感じになっていきました。

3セットがっつり目にしてその後友人と待ち合わせて月島でもんじゃ食べました!
東京っぽいw

おかめ 総本店

明太チーズもんじゃ

久々に食べると美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14

たれ

2022.08.11

4回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

宿泊定番朝サウナです。8時過ぎに浴室に東京のカプセルとかだと朝混んでるイメージですがここは昨日の晩より空いてて更に快適。
早速サ活させて頂きます。

ちょっとカプセル暑かったので最初の1セット目は6分でさっと出て体を冷やす感じで次のセットに備える。
その後はがっつり目に2セットして合計3セット!
今回の目的に朝定食を食べると言う目的があったので9時45分に再びアルプス食堂に!
朝ご飯食べてチェックアウトギリギリの11時までスパアルプス楽しませていただきました。

遠いから中々来れないけど来た価値のあるサウナ施設だとつくづく思いながらお外でお水を汲んで帰りました。

朝定食

他の人の写真見てずっと食べたかった奴!いい水で炊いたご飯は大盛り必須!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
34

たれ

2022.08.10

3回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

お盆休みを利用してまた、来たかった。スパアルプスに!21時前に浴室に
なんと無く前回空いてる気がします。お盆休みの影響で混むかと思ったら嬉しい誤算です。

ここは何と言っても水風呂のレベルが違います。色々水風呂が有名な施設は多いですが個人的に個々が1番気持ちいいと思います。特にこれだけ暑いとサウナ関係なく冷たい水にダイブしたくなりますね。あと、水風呂が広いから多少長水風呂しても許される感じがこの時期のサ活には嬉しいです。

2セット終わりで丁度22時の熱波に当たる!これは風を受けないと思いサ室にサウナストーブに最初はミントのアロマの水熱いけど爽やかな空気が広がる。
次はフルーツのアロマオイルを足して香りのティストを変える。一回の熱波で香りを変えるの面白いと思いました。
最後に残りの水を全てストーブに中々長い時間風を受けれる、いいアウグブースでした。

この3セットで終わっても良かったのですが更に追加で1セット!合計4セット楽しんで出た頃には23時近くになってました!

良いサ活の後は上のアルプス食堂で美味しいご飯と美味しいお酒を頂きました。
そして今日はカプセルに宿泊です。明日の朝サウナも楽しみです。

色々頼んだ!

どれも美味しくて本当にここは最高!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
17

たれ

2022.08.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

505号室利用。ドライサウナですがセルフロウリュウは出来ない仕様です。

1人で使うには十分な広さ、お風呂に水貯めたら一人で使うには十分水風呂になりました。あと、ジャグジー付いてるので流れで温度に体感を追加できます。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
23

たれ

2022.08.08

3回目の訪問

歩いてサウナ

夜に友人と会って日付が変わるくらいに再び浴室に2セット楽しませていただきました!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
24

たれ

2022.08.07

2回目の訪問

サウナ飯

本日のお宿のこちらにチェックイン飛行機とセットのツアーにしたらトータルで安くなるので利用しました!
何回か利用してそんなにいいイメージなく浴室に行ったら意外や意外サ活してる人数も少なくゆっくり使えると印象が変わる!
サ室も印象に残って無かったけど結構温度高めでいい感じ。
そして露天スペースに置いてる休憩用のイスが扇風機直風でいい感じ。

印象って意外と変わるものだと思いました。

俺の魚を食ってみろ!!本店

玉手箱(刺し盛り)

お魚系で色々ありました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
10

たれ

2022.08.07

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊の定番朝サウナ!
ここはちょっと癖があってお店には12時まで居れるけどカプセルは10時で浴室は10ー11時まで清掃という色々組み立てないと最適な段どり踏めないヤツですね。
8時半から浴室に10時ぎりぎりまで使ってサウナを楽しみました。1セット目は寝ころびで2セット目は最上段3セット目は最上段からひとつ下でしっかり3セット!
ここはニューウィングより朝は空いてる感じですね。

10時過ぎに脱衣所に行ってそのまま食堂にこうすれば館内でいい流れで時間作れた気がします。
朝食でハムエッグ定食サウナセンターとかも名物ですしこういう所に来たらこういうの頼んじゃいます。お米が美味しくて水の良さを再確認!
そしてゆっくりして退館しました。

ロスコ、またリピートしたい施設でした!

ハムエッグ定食

お米が本当に美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 22℃
13

たれ

2022.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

本来なら武蔵野の森で用事があったのですがそれもなくなりどこに泊まろうか考えてたら良さそうなこちらに決定!
はじめての施設はテンション上がります。

まず、サ室が予想以上に熱い!あと寝ころべるところが意外と空いてる。水風呂が予想より小さいここの水を直接飲めるのかと思ってましたがそうでもないみたいです。

寝ころび1セット、最上段2セット
しかし、最上段本当にジリジリと肌に刺さる熱がすごいですね。風でも起されたらやばいやつです。
あと、外気浴行くのに脱衣所を突っ切るのきちんとふいて行かないとダメなので中々難しいです。

しかしながら癖になりそうないい施設です。

まるば 駒込駅前店

お刺身単品で3種 アジ、メバチマグロ、ブリ

まずこれで!この後はやきとんも食べました!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 22℃
8

たれ

2022.08.06

6回目の訪問

宿泊の定番朝サウナ!ニューウィングはチェックアウトが遅いし朝に掃除挟まないからこっちが多少遅くなってもいい感じにサ活できるので助かります。

昨日の晩に全部のサウナ楽しんだので朝は1番のお気に入りボナサウナ一択で3セット!
ここはやっぱりサウナ好きな人がたくさん泊まりに来てるのかな?
朝は集中して人が晩より多いイメージです。

ただ、サ室も3つあるので並びとかは出ないので快適な環境だと思います。
朝から快適なサ活できました。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃,16℃
8

たれ

2022.08.05

5回目の訪問

サウナ飯

東京でライブがあったのですが中止になりましたが折角往復の航空券持ってたのでライブが無くなっても都内に行く事にしました。キャンセル料の絡みってやつですね。

そこで東京のとこ宿と言えばって流れでニューウィングやってきました。
元々最終の伊丹ー羽田で来てたので到着は22時半そこからちょっとイレギュラーがあってサ活開始は23時近くそれでもそれなりの人の数、これだけ遅い時間だとグループで来てる人が極端に少ないので話し声は少なめです。

早速スチームできるテルマール改から入ったら湿度が多くて前の人がセルフロウリュウ沢山してのかなと予想、備え付けの団扇でサ室内の空気を攪拌したらそれだけでいい感じになったのでじっくり蒸される。出た後に久しぶりの冷水プールに浮かれすぎて潜水したら思いっきりくちびるを噛むアクシデント、ちょっと内側の唇を切っちゃいました。無念。

アクシデントもありながら次はカラカラ高音サウナ、やっぱり少し苦手な種類の熱さですが温度がガッツリ系なのでそれなりにいい汗かけました。今度は冷水プールの失敗無しでいい流れの1セットできました。

3セット目はやっぱりここに来たらこれを外せないニューウイング名物しっかり湿度のあるボナサウナ!安定の気持ちよさを実感しながら中段で長めに蒸される。いつもここは体感以上に体が蒸されてるイメージです。足元から熱が来るのと湿度から来る居心地の良さでここのボナサウナはみんな他より真っ赤で滝汗な見た目です。
冷水プールもバッチリ。

ここで終われないのがニューウィングまだまだ蒸されたいと思うクオリティです。
4セット目ももちろんボナサウナ!そんなこんなで思う存分サ活させて頂きました。

やきとり処 とりちょう 焼き鳥居酒屋 錦糸町

梅ささみ

遅くまでやってるので助かるのと焼き鳥全部美味しいです。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃,16℃
7

たれ

2022.08.02

1回目の訪問

極楽湯 吹田店

[ 大阪府 ]

今日は大阪の方に届け物がありちょっとだけ寄り道してここに来ました!
何気にスパイファミリーのコラボの方も気になってたので来れて良かった。
フェアの商品も買っちゃった。

サウナの方はいいスーパー銭湯によくある赤外線ストーブのダブル使用サ室が広くて段がいっぱいある。外にも整いスペースたくさんありましたが寝ころべるタイプのチェアはずっとそこで寝てる人いて中々開かなかったです。

サ室の温度が高くて最初は水風呂も最初は温度低めで16度くらいが出るころには18度くらいになってた。

サ室の上段の温度帯がよくてなんだかんだ言っても4セットさせて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
24

たれ

2022.07.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

特に決めた予定も無かったのでこの日は京都高島屋でやってたThinking of 湯に行って来て更に叡山電鉄のラッピング車両を見てどこかの京都町銭湯に行きたいと思い色々検討してこちらに!

混んでるかと思ったのですが時間も微妙だったので空いてました!
人気施設だと思ってたのでこれはありがたい!
短時間入浴にご協力の張り紙はあったのですが居てるタイミングで混む事も無かったのでちょっとだけ長居してしまいました、反省。

まさに昔ながらの銭湯!お風呂が深くて熱い!
サウナもカラカラのアツアツまさにオールドスタイル!
そして水が丁度いい冷たさ!湯船がぬるめと感じたら滝のそばに行けば流れと滝の水が湯船より若干冷たいので調節できるのもいい!

そして!感覚的なものなのですが良いのはわかるけどそれ以上になんか感覚に合って予想以上に良く濃いサ活してしまいました!

がっつり目に4セットしてすっかり出るころにはお店のネオンが点灯始めました。

ダイヤレモン

夏休み!ガラスびん 地サイダー&地ラムネ in 銭湯のイベントで置いてました!スタンプカードもゲット

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
25

たれ

2022.07.31

3回目の訪問

サウナ飯

朝食バイキングで軽く食べて浴室利用可能になる10時40分を目指して宿泊朝サウナ?

屋上は真夏の炎天下であちあちになってたので浴室内でサ活!
ちなみに屋上上がっていく人焼けてる人が多い!ここは焼くために来てる人も多いのかなと思いました!

3セットするとあわただしいのでゆっくり目に2セット!
しかもいいタイミングで両方ともオートロウリュウに当たる!
今日は決まった予定も無いので遠慮なしのがっつりサ活でスタートしました!

朝食バイキング

昨日の晩飲み過ぎてたのでお茶漬けにしました!京都のおばんざいお茶漬け!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 26℃,19℃
27

たれ

2022.07.30

2回目の訪問

サウナ飯

今日は仕事終わりにこちらになんと宿泊で利用です!
予定も無いのでたっぷり堪能させて頂きました。
2回目の訪問です。前回は屋上に感動してほかの部分の記憶が曖昧だったのですが
改めて行った施設も経験値も増えてここに来ると前以上にわかる、ここのロッキーサウナと水風呂はかなりいいと再発見しました!

サ室は広いのでストーブの直熱ではなく部屋全体の熱がある感じでとても居やすい環境!水風呂も流れと深さあと中の段もいい感じだと再認識!
改めてここの良さを発見です。

今日のサ活はまず、塩サウナで軽くスタート!ここで長めに蒸されて2セット目は20時30分のアウグブースに合わせました。アウグブースはまず、時間が長いwラドルで3回に分けてバケツの水を全部使う!ここはストーブが巨大だからできる芸当ですね。仰ぐのはタオルじゃなくて大団扇5回ずつ仰いでまたラドルで水かけて5回ずつ更に水全部使った後に希望者に10回!希望者募ってるときに限界でサ室を退出2回目にしていい決まり方しました。
3セット目は普通にロッキーサウナだと思ってたらオートロウリュウ発動水の量も多いけどそれ以上にファンが回ってる時間が長いという発見!うれしい予想外の風を浴びていい感じで決まってこうなったら1セット目は塩サウナだったしってことで4セット目も追加でロッキーサウナ!

やっぱり京都のトップクラスの施設の実力は流石だと思いました!

京おばんざい串揚げ ''彩り''

串カツ!

サウナ後にうれしい味付け!お酒も生系サワーがおいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
11

たれ

2022.07.27

76回目の訪問

ひらの湯

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃