2022.01.02 登録
[ 東京都 ]
春の湯さんに行きました。
2時間制とのことでした。(お風呂の時計は10分くらい早かったです。お気遣い?笑)
入ってみると、なるほど、たしかにこれは春!
..と言うとこじつけかもですが、全てが淡くて優しい色合いと質感で、とてもステキな空間。まさに常春ですね。(←勝手に言ってる
ややグレーのくすみ色の大理石風の壁、その壁には花の描画、水色やピンクのタイルで構成されたお風呂や床、部屋の真ん中に2つ並んだ雰囲気ある八角形の洗い場。
とにかく”強い” ”激しい”要素がない。そのせいか、お客さんもほんわかしている。
「寒いからッ!早くドア締めなッ!!」みたいなキレおばさまが全くいないの。
「ではまた〜」「はい〜ごきげんよう〜」みたいな。いい雰囲気。品があるの。
まあ、こんな淡い色のステキな和み空間でキレるのも大変だよね。(?
風呂場にも脱衣所にもグリーンいっぱいだったし。ポトスいいすね。
完全に話が散らかってるけど、それで、柚子の湯?なるグリーンの湯とバイブラに浸かってからサウナに入ると、たまさかのメッチャいい匂い。
4人入れば満員、1人でも先客様がいたら手足が伸ばしづらい程度のサイズ感。のサウナに漂ういい匂い。なんだろうコレ。いい匂い。癒やされる。。。何の匂いだろう。
音楽はほとんど聞こえない程度、そして照明は暗め。狭くても落ち着く空間。そしてとにかくいい匂い。(しつこい)
下の段はさほど熱さを感じず、20分くらいいられる熱さで、上の段はじんわり蒸される感じで気持ちよく。水風呂もマイルドで良かったです。そしてとにかくいい匂いでした。()
帰り際、番頭さんに匂いの正体を質問しようと一瞬思うも、人がたくさん来てて忙しそう&人見知りゴミムシなので聞くことができず。
誰か教えて下さい。(他力本願)
女
[ 東京都 ]
今日わ、春のゆに、行こうと、思たのだけど、と中で閉まていることに、きずいて急きょ、アサヒトレンドさんに行た。
(突然のダニエル・キイス風)
というわけで、2日連チャンでアサトレ(って訳すの?知らんけど)に行きました。
連続で行くと、また違った気づきがあって良いですね。
①サウナのマットがステキ
よく見ると、マットがいい感じ。
よくあるペラペラのアレではなくて、程よく厚みがあって目がミッチリめに詰まっており、頼りがいのあるマフマフ感が踏みしめると大変気持ち良かった。
②ジェットバスの温度と圧が程よい
だいたいの銭湯では強すぎて痛った!からの背中に痕が付きまくるジェットバス。
だけどこちらはやや熱めのお湯とあまり強くない水圧がいい感じでした。
③ものをちょっと置くところが多い(?)
脱衣所の真ん中の椅子、サウナ用ロッカーの横の台、風呂ドア横の台。
風呂の中のヘリ、洗面台の上、サウナ横の台。など。
何気にものを置いておく場所が多い気がしました。地味に便利。
ということで、またお邪魔します。
そうそう、今日もジャジーないとしのエリーを小耳に挟んだ。BGMは固定かな〜??
女
[ 東京都 ]
サウナイキタイってすごいね。
近隣のサウナが距離付きでレコメンドで表示されるんだ。
Google Mapで「銭湯」「風呂 サウナ」とかでチマチマ検索していたのが一気に楽になりました。ありがとうサウナイキタイ。ほんとに感謝。
で、写真がいい感じだったアサヒトレンド21へ。
2時間制とのことでした。
入ってみると、予想していた通り全体的にキレイ!明るい!爽やか!(?
サウナは正方形の部屋のひと隅で焚かれており、残りの3隅すなわちL字型状に2段のスペースがあり。広くもなく狭くもない面積、大変好ましいです。
さらに、地下水かつ冷たすぎない水風呂と、武蔵野の外気を全身に浴びれる外気浴スペース。ついでに露天風呂。
素晴らしいです。
外気浴スペースはベンチ2つに椅子2つ。寒すぎて短めになりましたが、これは整いますね。気持ち良い・・寒い・・気持ち良い。
原型を留めない程度にアドリブアレンジされた小粋なジャズピアノを耳にしつつ(外気浴スペースのほうが音がでかい)またサザンか・・と気がつけばBGM一周、1時間半を超えていたので慌てて出ました。5セットくらいかな。
何気に照明とかもレトロ可愛くて、好みです。
またお邪魔します。
女
[ 埼玉県 ]
クリスマスに女3名で訪問。
温度計は90度を下回っているのにこの熱さは何なんだ。とにかく熱い、痛い、キマる。
すごすぎてちょっとおかしい感じになった。
最後みんな小走りで出ていくのに笑う。アッツ、とか小声で言って出ていく知らない女性の声に笑う。”麦飯石”という響きに笑いが止まらなくなる。
心臓のバクバクで生を実感する。「肺ってすごいね」「心臓ってすごいね」と訳のわからない感想を言い合う。
外にある水風呂は、青色LEDでライトアップされおり水の勢いが強く、もう1つのスチームサウナは、程よく蒸される優しめなサウナだった。
あと、薬風呂?漢方風呂がとにかく激烈だった。粘膜が痛い、ビリビリくる。効きそう。何に?
サ飯だが、21時を超えるとメニューが限定されるらしく、そば・カレー・うどんそしていくつかの揚げ物と冷製おつまみと酒、と大幅に選択肢が絞られてしまったのが残念。グッズ販売も色々あって可愛かった。木製キーホルダーとステッカーをGET。あのラッコの名前は何だろう?とにかく温度が高くないのに以上に痛くて熱い、意味がわからないのであった。「あのサウナ変だったよね?」「温度計壊れてるのかな?変だよね」と、変、といしか言えない。なんだこれ。すごい。また来る。
女
[ 東京都 ]
飛び込みで宿泊。
サウナは良かった。が、近くに飲食店がない。渋谷とは言えど何もない。
バーミヤン一択ですね。バーミヤンテイクアウトして部屋でモリモリ食べました。(何の報告?
[ 東京都 ]
前日、某イベント開催のため風呂に入れず。翌朝久々のテルマー湯へ。
前の来訪時には無かったが、テルマーの整い椅子、最高じゃないすかね。
低めの座面、ヌルリと滑らかなフォルム、プラスチックの軽さ手軽さ、アンニュイなカラー。(?
家にも欲しい。整いたい。
買えるのかな?と思って検索したが見つからず。
どこのメーカーですか。テルマーさん教えてください。
スチームサウナは塩と泥の両方が用意されていて(前は片方だけだった...気がする)心ゆくまで全身を磨けた。
調子に乗ってドライヘッドスパをしたところ、コメカミが凝っているから自分でもほぐしたほうがいいと深刻そうに指摘された。
ほぐします。
[ 東京都 ]
サウナ会員サンサンプランで宿泊。1人でも2人でも3800円って、頭バグってるんですか!?いつもありがとうございます。
お部屋が畳敷きで、THE日本、THEジャパニーズカルチャー。外国の方が喜びそう。
サウナはドーミーなので、いつもどおり良かったです。
[ 東京都 ]
終電を逃して飛び込みドーミー。
すごい人が多かった。
サウナ室で腹筋しているおばあさんとか、サウナ室で寝落ちかましているおばあさんとか。
池袋ってスッゲェ。?
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。