絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

masayuky

2023.10.22

51回目の訪問

サウナ飯

あまり遠出する時間が無かったのでこちらへ。駐車場は比較的空いていたが内部はそこそこ。湯通ししてサウナに行くとこちらもそこそこ。一番下の段に座るが、身体が冷えているのかなかなか汗が出ず、深呼吸で内部を温める。外気浴、2セット目に行くが、ずっと小声で喋ってる&団体行動の若者がいて、ちょっと集中できず早々に終了。

ジャンバラヤ

バランス良し

続きを読む
16

masayuky

2023.10.20

2回目の訪問

午後から半休…といいながらなかなか離脱できず、予定より1時間40分も遅れて脱走。その結果1時間程度しか堪能出来なかった。意外とこの時間も混んでて大きいサウナはぼちぼちの人入りだった。オートローリュウ直後だったようでめちゃ暑だった。
外気浴のアディロンダックチェアに座って空を見上げ、TOKIOのリリックを脳内再生しながら秋の風を浴びる。

続きを読む
19

masayuky

2023.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。家から近いがなぜか未訪問だった。10時前にインしたところ比較的空いていた。きれいでザ・サウナな感じでなかなかいい。二つあるサウナも堪能して満足。これは通ってしまいそうだ。

ハンバーグ定食

おつまみメニューが充実してた

続きを読む
21

masayuky

2023.10.08

50回目の訪問

サウナ飯

何も考えたくなかったのでこちらへ。結構人が多かったが、それほど混雑せず。曜日のせいか子供が多かった。まぁいつも通りな日曜日。

麻婆麺

辛さ控えめ

続きを読む
11

masayuky

2023.09.30

1回目の訪問

林檎の湯

[ 静岡県 ]

22時頃に行ってみた。露天は大きくて真ん中に大きな石があって、この日はあいにく曇り空だったけど、晴れて星空が見えると最高だろうなと思った。で、問題のサウナに入ってみたけど、うん、これは…この温度で汗が出るのかなと思った。タオルも敷きっぱなしだけど、そのままはちょっと抵抗あるな。温度だけ感じて退出。

続きを読む
12

masayuky

2023.09.30

1回目の訪問

なんだか口コミがイマイチな感じだけど、出先で贅沢は言わない。行くと小さいスチームサウナが二つ。水着を着て入るサウナが別にあるけど面倒なのでパス。
口コミで温度が低いと書いてあったけど、スチームでドライ並みの高温のところってあるのかなぁ?自分はスチームでは十分高温だと思いました。
お風呂は温泉らしいけど、無色透明で匂いなし、ヌルヌル感もなかった。効能は不明、ただ露天は周りに高い建物もなく垣根が低いので開放感は素晴らしかった。空が広かったです。

続きを読む
14

masayuky

2023.09.24

49回目の訪問

サウナ飯

ダラダラした日曜日に訪問。やや混みな感じだが、まぁ許容範囲かな。
今までサウナのマットは一つおきに置いてあったがこの日は全面になっていた。
いくぶん涼しくなって外気浴が気持ちいい。
サウナで汗をかいて、内風呂の奥で半身浴的にボーっとする時間は、忙しい日常には大事なことなのかも。

ジャンバラヤ

辛さ控えめでちょうどいい

続きを読む
8

masayuky

2023.09.17

1回目の訪問

三連休の中日に訪問。記憶が曖昧だけどたぶん来たことある。
トロリとした無色透明の泉質。水風呂も小さいながらある。外気浴には椅子が5-6席。サウナも15名程度の収容数で上段はしっかり汗が出る。温水プールやスポーツ施設併設なので子供が多い。浴室はそれほど混んでなく、食事して帰ろうと思ったが大混雑のため断念。平日にのんびり来るのはいいかも。

続きを読む
19

masayuky

2023.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。いつもなら湯の郷に行くところだが、そう言えばと思い出して行ってみた。
駐車場がパツパツだったのでどうかと思ったが中は意外と空いていた。サウナも誰もいなかったりいても2-3人とか、いつもは分からないが空いていた。
1日過ごすタイプのスパ銭だから値段は高めだけどのんびりしたいときにはいいかも。

旭川ラーメンとザンギ

北海道料理が多い

続きを読む
13

masayuky

2023.09.02

48回目の訪問

サウナ飯

平日の激務で疲れ切った週末は、盛大に寝坊したので近場のこちらへ。出遅れたのでそこそこの人入り。まぁいつも通りなんだけど、立ちシャワーに利用してる人がいて微妙に使いたいタイミングが合わず、リズムが悪かった。
外気浴は風が強めで気持ちよかったが、レンタルタオルの回収ボックスからタオルを取り出すジジイがいて気持ち悪かった😮‍💨

うどんと山かけ丼

土曜日は平日扱いなのでドリンク付きのランチがある。

続きを読む
14

masayuky

2023.08.27

20回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのこちら。しばらくリニューアルしてたらしいけど、何が変わったのかよく分からず。サ室のスノコが新しくなった?マットの枚数は減ったみたいだけどビート板があるから影響なし。
この時期は外気浴でも汗をかくけど、それだけにサウナだけじゃなくて冷水浴が気持ちいいからシンプルな施設でもいろいろ楽しめるな。

冷やし中華

想像通りの味でとても普通

続きを読む
11

masayuky

2023.08.20

47回目の訪問

サウナ飯

ホームサウナは特に変わりなく。サウナは珍しく上段が空いていたので着席。汗がすぐ出るコンディション。風があったので外気浴が気持ちよかった。

韓国風冷麺

まぁまぁ

続きを読む
16

masayuky

2023.08.19

1回目の訪問

初訪問。土曜日の昼前に突入するとそこそこの人入り。浴室内は結構広くて風呂の種類も多い。サウナはドライとスチームの二つ。まぁまぁ良かったが、食堂に出ると再び入るには入場料を再度払う必要あり。喫煙所がないので喫煙者は注意のこと。

続きを読む
12

masayuky

2023.08.12

46回目の訪問

サウナ飯

短い夏休みはまずはこちらで。といってもなんら変わることなくいつも通りでした。

つけめん

うまし

続きを読む
15

masayuky

2023.08.05

2回目の訪問

二回目の訪問。普段はあんまり水風呂が好きじゃ無い、特に冷たすぎるのは入らないくらいなんだけど、ここの水風呂は入りたくなる。サウナも空いてて奥の小部屋へ。熱くてすぐに汗が出始める。水風呂もずっと入り続けられるくらい気持ちいい。外気浴で汗かいてまた水風呂。さっぱりしてラウンジでリラックスして2時間で退出。

続きを読む
18

masayuky

2023.07.29

45回目の訪問

サウナ飯

この暑さでは長距離無理と思って近場へ。壺湯のお湯が上からじゃなくて下からになった以外、とくに変わりなく。

この時期は水風呂がいい。何度か水シャワー、水風呂、外気浴を繰り返すとさっぱり感が増し増しですっきり。

麻婆茄子と春巻き定食

まぁまぁかなー

続きを読む
17

masayuky

2023.07.23

1回目の訪問

初訪問。一時期良くない話も聞かれたが、結論そんなことはなかった(経営者が変わったから?)

設備は確かに古いが目立って悪いところもなく、昭和的なサウナ中心の施設。サウナは噂通りビーチクヒリヒリ系で熱い。キャパも思ったよりもある。水風呂は温度高めだがこれくらいのほうが自分は好き。冷たすぎるのはあまり好きじゃないので好みは分かれる。外気浴は浴室から1フロア上がるが、まぁ一応できるレベル。

受付の人はぶっきらぼうなお兄さんだが、特になにかされるわけでもなく、立地や客層から仕方ないと思える。日曜日のこの時間の割に空いててのんびりできた。リラックススペースは分煙されてないので非喫煙者は注意のこと。

60分から選べるのでちょっとした空き時間で入るのにもすごく使える気がする。そういう部分も含めて意外と良い施設だと思う。

続きを読む
19

masayuky

2023.07.22

7回目の訪問

サウナ飯

サウナは熱い、外気浴は最高😃

木陰のアディロンダックチェア、青い空、風鈴の音、柔らかな風。

なにも言うことはないな。

はな膳 梅郷店

鱧と季節の天ぷらとせいろ

ヤングコーンの天ぷらうま!

続きを読む
13

masayuky

2023.07.16

19回目の訪問

サウナ飯

唐揚げ定食が食べたくなってこちらへ。オープンして割とすぐ目にイン。客入りは少なめだが、時間とともに増えていった。ここの水風呂は温度高めだと思うが自分にはちょうどいい。壺の水も外気温に合わせて高めになったようだ。露天は暑くて入ってられない…。こうも外気温が高いと外気浴の最中にも汗が止まらない。ずっと汗だくの日だった。

唐揚げ定食

安定のおいしさ

続きを読む
13

masayuky

2023.07.15

44回目の訪問

サウナ飯

気持ち朝早めに到着するといつもより人が少ない感じ。洗体→檜風呂→サウナに突入。サウナも人が4人と少なく快適。ドア枠が新しくなっていた。お昼につけ麺食べてリクライニングでゴロゴロして撤収。

つけ麺

相変わらずうまい

続きを読む
10