絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とろすけ

2022.03.28

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とろすけ

2022.03.27

1回目の訪問

久々に武庫之荘に来ることになったので、
近くにサウナないかな〜と思って調べたらヒット。
穴場かつ新感覚なダークホースサウナでした!!!🐎

外見も中身もキレイ。
ミニマリストの部屋みたいな最低限の装飾。
雰囲気的にはリノベ物件みたいな感じ?
まず出迎えてくれるのは、スイーツのお店。
(ショコラティエ系のおしゃれなやつ)
クッキーシューとジェラートがガチのやつで美味しそうだった。
食事処の方は営業してなかったみたいです。

これまた清潔でミニマリスト風な更衣室を出たら、お目当ての浴場はなんと全面畳の床!!
和を全身で感じられる……これは新しい!

サウナ室は3段で80℃くらい…?
サウナストーブの前は結構熱い。
ロウリュはないけど、しっかり汗をかける。
そして水風呂!!
これが深くて冷たすぎず最高!!!
しっかり身体を冷やして次のステップへ…
ととのいイスとかはなかったので、有り余るほどある畳に座りました。
(外気浴ができるスペースはなかった)
順調に3ローテして本日は終了。

洗い場も清潔だし、内湯もかなり広い。
露天風呂も源泉掛け流し・壺湯・炭酸温泉とかなりの充実ぶり。
なのに土曜の夜でもガラガラ………なぜ?
畳の床に抵抗がない人にとっては最高の施設かと思います!!🙃
調べたら男女入れ替え(月替わり?)でお風呂が変わるとのこと、
また来ないといけないですね🧖‍♀️

続きを読む
34

とろすけ

2022.03.24

3回目の訪問

今日は遅めの時間にイン。
お風呂で気持ちよさそうに溶けてるご婦人を横目にサウナにGO🧖‍♀️
女子フィギュアの観戦会が開かれてました。
今日はサクッと2ローテで終了。
すみれの湯の最近の発見は、壺湯の温度が絶妙でずっと入ってられるくらい気持ちいいこと!
どおりでみんな溶けてるわけだ…笑

まんぼうも解除になったので、0時ごろまで食事処のスンドゥブが食べられるようになった。笑
今日はスンドゥブなしでしたが、また行きます!

続きを読む
44

とろすけ

2022.03.20

2回目の訪問

今日のサ活はこちらへ!
※ほぼ食事処のスンドゥブのレポです

お風呂は何度も来ているものの、
今回初めて食事処に行きました。
結論、スンドゥブが震えるくらい美味しかった……!

ここのスンドゥブが美味しいとは聞いたことがあるものの、まさかここまでとは思っていなかった。
まずメニューまるまる2ページスンドゥブ関連になっている。
辛さやトッピングなど選べるのはもちろんだが、ここはご飯を専用釜で炊いてくれるという………!!
私のお気に入りのスンドゥブ専門店で味わったVIP待遇をまさか銭湯の食事処で体験できるなんて……!!
むしろ食事処が本体なんじゃないかと思うくらいの力の入れよう。
釜で炊くご飯の場合は20分くらいかかるということだったが(時間ない人はお茶碗での提供も可とのこと。かゆいところに手が届きすぎている)、美味しいスンドゥブのためなら苦にならない。

いよいよスンドゥブのお出まし🤓
私専用の釜で炊かれたツヤツヤご飯、
青菜のお浸し?、キムチ、韓国のりのセット
主役の豚キムチスンドゥブは具沢山(牡蠣1個入り)………!!!生卵付き!!
一口食べると複雑に絡み合う出汁の深い味わい、適度な辛味と酸味……美味しいいい!!!😭豆腐もトロトロで舌触りがよく、たくさん入っている。
ご飯が多いかな?って思ったけど杞憂に終わる。美味すぎてご飯進みまくり。
辛さは3にしたけど、かなりマイルドだったので、辛いの好きな人はもう一段上でもいいかもしれません。
ちなみに食べ終わったら釜にコーン茶を注いで、くっついたおこげを食べることができます。
素朴な味わいを楽しみつつ食品ロスも減らし、なおかつ店員さんの食器洗いの手間も省ける一石三鳥のシステム。(本場韓国スタイルなのでしょうか?)

腹ごしらえのあと、溜め込んだ塩分をサウナで3ローテで解放し、最高の1日になりました!!

余談
今日テレビでやってたバナナマンのグルメ番組が埼玉だったのですが、その土地の方言が盛り込まれるフリップに「埼玉に来たら○○を食ってくんねぇ!」と書かれていた。
埼玉出身の私はこれに近い言葉は使うけど、これ方言なのか……?口が悪いだけでは…と思ってた(笑)

とりあえずすみれの湯に来たら、スンドゥブ食ってくんねぇ……!!(これが言いたかった)

続きを読む
21

とろすけ

2022.03.19

1回目の訪問

久しぶりにこちらに来ました!
入り口のとこにリニューアルオープン?のお知らせが。
オートロウリュ導入の予定だとぉ………??
また行くしかねえ😇

サウナ室のテレビでは、酒のつまみになる話がやってたのでかなり捗った。
私もメロンパンの皮だけでいい派なので、皮焼いちゃいましたは革命だと思ってよく買ってた。もう売ってないらしく残念。
個人的には二回り小さいサイズの食パン5枚入りくらいのやつとかも発売してくれたら嬉しいな〜。

水風呂は安定のジェット水流(?)で羽衣ができず丸腰状態。試練に耐えたおかげか、寝湯にて深〜いととのいを味わうことができ大満足…!!

温泉も肌ツルツルになるし、最高の金曜日でした!
(サウナの感想がほぼテレビ)

続きを読む
24

とろすけ

2022.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とろすけ

2022.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とろすけ

2022.03.09

5回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

今日は遅めの時間にチェックイン。
いつもとサウナ室の匂いが違うような気がすると思ったら、今週はととのWEEKなるものでアロマが香ってたようです😊
特定の時間には30分おきにオートロウリュもあったみたいで、色んな意味で熱い。
(これはいつもなのかな?!たまたまか…?システムがよくわかってない)

今回はおとなしめコースで
2ローテ+スチームサウナ。
スチームサウナのコンディションが最高、こんなにアツアツだったっけ?って思うくらいの満足度でした!

ところで…いろんなサウナに行ってると、設備とかの記憶がごっちゃになりませんか?
00分になったのでロウリュ急がなきゃ!と思ったらここは30分スタートだった🧖‍♀️

--
余談
雑誌コーナーのジャンルが偏り気味。

続きを読む
34

とろすけ

2022.03.02

2回目の訪問

水曜サ活

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

とろすけ

2022.02.27

4回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

ちょい久々のホームへGO!🏠
先日ついにサウナハットを購入したので使ってきました。

★サウナ
今日は3ローテ、最後がロウリュ。
こんなに爆風のサウナってほかにあるのか…?
入ってすぐのところにサウナハット掛けを発見。ハットユーザーになるまで気が付かなかった。違う立場に立つと、周りの見え方も違ってくるということか……

★水風呂
17℃ジャスト。ちょうどいい温度。

★外気浴
寝転び×2、最後はインフィニティチェア。
まだまだ寒いので5分くらいで退散。

サウナハットの効果についてはまだよくわからないが、頭はすっぽり覆われるので安心感がある。これからも使ってイキタイ🧖‍♀️

今日は遅い時間にも関わらず結構混んでた。
もう少しで外気浴が気持ち良いシーズンがやってくるのが楽しみです。

続きを読む
30

とろすけ

2022.02.23

1回目の訪問

水曜サ活

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

初めての来訪!
ラーメンと焼肉という乱れた食生活で塩分を溜め込み、コンディションは抜群。

館内は明るく全体的に綺麗で、お風呂エリアも広い!ところどころ古き良き日本を感じる部分があるのも◎

今回は通常サウナでウォーミングアップの後、お目当てのセルフロウリュサウナへ!!
※追加で330円を払うと、セルフロウリュサウナをはじめ、低音サウナや岩盤浴が楽しめる天国仕様

薄暗い空間の中に、サウナストーン、壁に貼られたヴィヒタらしき葉っぱ、渓流の映像と音……100点満点の雰囲気。
ロウリュに使う水は番茶入りだったりして細部までこだわりを感じる。
セルフロウリュするのが初めてだったので、
こ、これ…ほんとにかけていいんすか…?という気持ちでストーンに水(番茶入りらしい)をかけると、ブワァァと熱気が立ち込める!!
それを巨大うちわであおぐ!!
誰もいなくて貸し切りだったので、自分による自分のためのサウナに没頭してしまった………渓流の音がいい味出してる。

汗だくになって16℃の水風呂へ…ベストな温度設定でばっちりキマる。

そんでもって有料エリアにはリクライニングチェアも完備されていて、貸し切りサウナトランスを味わう……最高でした。

現世に戻った後は、備え付けのウォーターサーバーで水分補給。至れり尽くせりすぎる。

そんなこんなで3ローテ+アカスリもして大満足!!!

お風呂もたくさんあって楽しいし、
シャワーヘッドやドライヤーはリファのやつでリッチな気分も味わえて最高!
健康ランドってこんな感じだったっけ?と常識を覆された充実っぷりでした!

----
セルフロウリュをしたことで、1年ちょっとのサウナ歴で初めての発見があった。
"湿度"という概念である。
自分で蒸気を発生させたことで、湿度があると汗をかきやすいことにやっと気付いた。
今まで温度ばかりを気にしていたが、ジメジメした梅雨の時期に汗をかきやすいのは湿度のせいだったなと思い出した。

これからのサ活に向けて重要なことを知ることができ、1UPした日だった。

結論 やっぱロウリュ大事。

続きを読む
17

とろすけ

2022.02.21

1回目の訪問

かな〜り久しぶりの訪問!
前に来た時はサ活にはまる前だったので、
ほぼ初見みたいな感じで楽しむことができました。

今日はお風呂セットを忘れるという痛恨のミスをしてしまい、心身共にいつもの2/3くらいのコンディションでスタート。ついでにリップクリームも家に忘れたため、一日中乾燥との闘いで神経をすり減らす。年々、冬の乾燥に対する恐怖が大きくなるのは生きている証拠であるとポジティブに考えたい。

前置きが長くなりましたが今日のレポ📝

★サウナ
オートロウリュ開始とともに1回目。
水春特有の暑苦しい演出(褒めてる)あり。
風はあまりないが、時間差で降りてくる熱波がエグい。下の位置に座っといてよかった。
2回目はちょうどいい温度、3回目は若干ぬるい。備え付けのマットがいつもの黄色いのじゃなくて、ワッフル生地なのが新鮮。
おしゃべりしてるおねいさんがちょっと多い以外は特に問題なし。

★水風呂
水風呂が炭酸温泉なの、こだわってる〜!!
でも違いがあまりわからず……笑

★外気浴
1回目▶︎デッキチェア
2回目▶︎寝転び湯(浅い方)
3回目▶︎室内のイス
冬は室内ととのい良き。
寝転び湯でととのうのが好きだが、温度差で足が痒くなるのがちょっと気になる。

ミストサウナもよかった!!
珍しく熱々で、轟音とともに蒸気が出てくるスタイル。
施設全体が清潔で、ロビーもたくさんソファが置いてあって居心地が◎

貸切サウナもとても気になったので、
また来ます!🧖‍♀️

続きを読む
40

とろすけ

2022.02.19

3回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

金曜日のサウナは格別…!!
今日は若干人多め。

★サウナ
ちょうどロウリュスタートの時間にイン。
ここのロウリュ、ナレーションが終わってからの温度上昇がすごい。
今日のテレビ:妻、小学生になる
初めて見たけど面白い。
子役の子の演技が凄すぎる。

★水風呂
18℃がやはり至高!

★外気浴
寝転び湯にて。
ぬるま湯程度の温度がちょうどいい。
(お湯の温度が高いと足がかゆくなる)

3ローテしてフィニッシュ。
今日は売店で買ったパックを使ってみたが、香りが強かった。帰宅した今も香っている。
サ活中の悩みとして肌の乾燥があるのだが、何かいい方法があれば知りたいと思っている。

続きを読む
36

とろすけ

2022.02.15

2回目の訪問

極楽湯 吹田店

[ 大阪府 ]

有給を取って4連休を満喫し、
明日からの社会人ごっこを耐え抜くためにこちらへ…!

★サウナ
最上段こそ正義という気持ちでいたが、
ここは意外と下の段がいい感じに熱い。
上段はドアがあるので冷えやすいためだろう。テレビはしゃべくり。ドリフ懐かしかった(親から語り継がれた世代)

★水風呂
寒い!16℃くらいだった。
それでもここに初めて来た頃は冷たさに耐えるのが精一杯だったが、水風呂の横に貼ってあるサウナの魅力解説のポスターが読めるまでに成長。サウナは人を強くする。

★外気浴
寝転び湯でいい感じのととのい!
カーリングが気になって5分弱で炭酸温泉へ。

3ローテ+炭酸温泉2回でかなりあったまった。
ここの炭酸温泉はほんとに高濃度って感じで体の芯から温まる。
炭酸温泉→サウナの流れは、効率よく汗をかけたので、今後もルーティンにしようと思う。

ここは常時アニメのコラボに力を入れている気がするのだが(等身大パネルがいつもある)、同じ極楽湯でも装飾とかちょっと違いがあるような………??
ウマ娘コラボ待ってます(絶対可愛いと思う)

続きを読む
32

とろすけ

2022.02.12

1回目の訪問

久しぶりにこちらに来ました!
登山の後のサウナ、最高ですね…!

★サウナ室
最上段の温度がちょうど良い。
いい感じに発汗!

★水風呂
温度計なかったけど18℃くらいかな…?
深めでしっかり冷える。

★外気浴
デッキチェアor寝湯でととのい。
気持ちのいい青空!
寝湯の温度と角度、深さがちょうどいい。
気づいたら寝てた。

今日は3ローテするつもりが予想外に寝てしまったので2ローテで終了。
スチームサウナも熱めでしっかり汗かけるし、扉が低くてなんか秘密基地っぽさがあっていいですね!

入浴後は無料の飲み物が設置されていたり、漫画やゲームもたくさんあるしで
今度はこの辺も楽しみたいと思いました!😊

続きを読む
21

とろすけ

2022.02.08

2回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

最近見つけたお気に入りのこちらへ!
サウナ・水風呂・ととのいスペース・お風呂など、総合的にバランスの良いオールラウンダー銭湯です!😊

★サウナ
毎時0分のオートロウリュは、テレビが燃え盛る炎の映像+暑苦しいナレーション(褒めてる)で熱さ倍増!
22時枠貸し切りでした笑
どうやら男湯のほうは女湯の2倍以上の広さがありそう。いいなぁ。
今日のテレビ:マツコの知らない世界

★水風呂
18.5℃、ベスト温度!

★ととのい
浅めの寝転び湯で深いととのい!コンディション◎!
デッキチェアは水風呂並みに冷たい!

---
サウナイキタイ始めたばっかなんですけど、よく行くサウナは毎回何書いたらいいんだろ……?とか、使い方とかイマイチよく分かってないんですよね……
少しずつ慣れていこうと思います♨️

とりあえず…
明日もきっと良い日になるよね、ハム太郎(適当)

続きを読む
11

とろすけ

2022.02.06

3回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

明日からの活力のため今日も極楽湯へ!
ばっちりととのいました!😌

1ローテ目→ぬるめの温度でまったり
2ローテ目→ロウリュに遅刻しそうになりながら2段目真ん中をゲット
3ローテ目→最上段にてロウリュの余韻を楽しむ

水風呂の温度もちょうどよく、
冬の醍醐味・寝転び湯での深いととのいを感じることができました。
血流改善!

露天のテレビで三宅健さんが毎朝白湯を飲んでると言ってたので、体温上げるために明日からやってみようかな(3日坊主)

続きを読む
21

とろすけ

2022.02.03

1回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

2月1発目のサウナはこちら!
中華料理で多量摂取した塩分を排出してきました。

サ活は仕事終わりの頭が重い感じとか一気にリセットできるのがいいですね…!
サウナ最高……

★サウナ
広くて良い!ドアも二重😊
薄暗い照明なので、テレビが若干眩しい。
毎時0分のオートロウリュは音楽とかもかからず静かに始まります。
場所取りなのか忘れてるのか、マットが置きっぱになっていることがよくある。

★水風呂
ちょい狭めだけど良い感じの温度。

★外気浴
デッキチェア一択!
寒かったら室内にも椅子あります。

サウナと水風呂のコンディションも相まって、いつも深いととのいが訪れます。
出た後はオロナミンCでシメました。

追伸
昨日の記録です。いつも書くの忘れる……

続きを読む
24

とろすけ

2022.01.26

1回目の訪問

水曜サ活

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

とろすけ

2022.01.23

1回目の訪問

ちょっと久しぶりの来訪!
お気に入りサウナの一つです(^o^)/
なんかあちこち不具合があったみたいで、
お風呂の水位が低かったり、かけ湯や座り湯が休止中でした。
近々工事があるみたいなことが書いてあったので、HP見てから行くといいと思います!

★サウナ室
ビート板ないのでマイマットあるといいかも
考え事してて温度チェック失念。
一番上の段がちょうどいい。
不意打ちでサウナストーンに水がかかるとびっくりする。

★水風呂
温度計なかったのですが、体感16℃くらいでキンキン…!深めなのでしっかり冷える。

★外気浴
寒かったですが、しっかり整いました!
インフィニティチェア×2 あります

---
ここで3ローテして炭酸温泉で〆るのがお気に入りです!
また行きます!

続きを読む
27