源泉掛け流し温泉久留米 游心の湯
温浴施設 - 福岡県 久留米市
温浴施設 - 福岡県 久留米市
やっぱり家が1番だねなんてね
自分勝手に旅に出て
色んなサウナに恋をしたくせに
そんな事 ほざく私を
赦し迎えてくれる
だから私は決めている
死ぬまで通うサウナは游心
そう、彼の名は 久留米游心の湯
繁盛店舗ゆえ、いつも多いが
たまにエアポケットに落ちたかの様な
empty dayがくる
今日がまさにそんな日で
全てを独占させて貰えた
なんという懐の深さよ
うつつを抜かした私だというのに
メディテーションでもフィンランドサ室でも
私はalone
しかもオートロウリュウまで作動して
私を熱に包むサービス
インフィニティも、皇帝の椅子も、座り湯も
トトノイたい その全てを空けて
迎えてくれる おおらかさ
しかし
目を閉じて、体を緩め ふと気づく
これは…
許してくれたとか
おおらかだとか
そういうんじゃない
『僕はこんなに素晴らしいんだよ』と
その魅力や能力を
私に見せつけていたのではないか?
『色んなところに行っただろうけど、僕だって凄いでしょ』
私は慌て
インフィニティから飛び起きて
その全てを見返しながら
うんうん と頷いた
そうだよ、そう
勿論だよ
あなたは私が死ぬまで通う
超地元のサウナだよ
そう取り繕い
改めて
襟を正して4s目に向かった
女
1番🧟♂️✨笑笑 トントゥ切にて申し訳ございません😭 色々と行くと新しい出会いや発見があって面白いけど、やっぱり游心😊✨そう言えるワニ子さんとそう言ってもらえる游心さんが素敵です😌✨そして、そんな素敵な関係はずっと続いていくんでしょうね😁👍🎉良きサ活、読んでて癒されましたっ✨ありがとうございます😊✨
ゾンビさん、トントゥのお心遣いまでありがとうございます❤️確かにそうなんですよね…どこにいってもやっぱり最後は、あぁ…游心が1番だなぁ✨と思っちゃう🥰なんと言うか…私の中の細胞の、くつろぎ度が違うんですよね~✨✨共感いただけて嬉しいです❣️ありがとうございます
あっはっはっ〈笑〉ワニピース、今界隈ではちょっとしたブームですよ〈嘘デス💦笑〉しかしタマネギさんに死ぬまでに行ってみたい施設だと言っていただけて光栄だなぁ🥰❤️此処、本当に私の家からすぐなんです✨だからなのか寛ぎ度が違うんですよね✨
あっはっはっ〈笑〉申し訳ない💦こんな拙い投稿に、トップコメなんて、価値も何もないでしょうに🙇♀️❤️でもそう言ってくださるお気持ちが嬉しいです✨よし、私もまたイチコメを狙おう🥰
あ、私もです❣️熱くて仕方なくなると、もう水風呂の事ばっか考えちゃう🥰どこかに行って特別な気持ちになるのはとても素晴らしい事なんだけど、必ず游心に帰ってくると、あぁ、やっぱりここが1番…なんて勝手なこと思っちゃう🤭他を知ってこそ知る、家の良さ…みたいなもんなんでしょうね❤️
確かにコミカルなイラストですよね~〈笑〉瞑想サウナの時は、室内を暗くして、テレビも消して、それはそれは1人になれるステキ空間を作ってくださるんです🥰テレビのあるサ室もいいけれど、あのシンとした中で1人になれる空間が好きで…とても好きなイベントの1つなんですよ❤️
流石伊坂さん✨炭酸泉の水色のタイル、座り湯や内湯の感じ等、私も延羽は游心に似ているなと思ってました😮にしても、自分の行きつけを思い出し比べるのは判りますが、伊坂さんにとって游心はすでにその立ち位置に🤭💦嬉しい❤️
お帰りなさいませ😊いつもどおりに「おかえり、ただいま」…素晴らしいです❤️ホッコリとカラダも心もポカポカできました✨ありがとうございます😆💕✨ 結果:心が凪いだ(・д・)ノ。→ん?あれ?ヾ(゜0゜*)ノ?ヨメんヂ、職場でお昼休憩してたハズが😳
あっはっはっ〈笑〉ヨメちゃんテレポーテーション😆❤️でも、出来たらいいですよね~瞬間移動✨ヨメちゃんの様に休憩時間に、私も白玉や游心に飛びたいです🥰なんならセッションも出来ますよね~✨あ、トントゥのお気遣いもありがとうございます💖
完全なる同意‼️私もそう思います。世の中には『絶対的』と『相対的』という二極の考え方がありますが、経験値の無い分野はやはり相対的な物の積み重ねから、やがて絶対的な思想が出来上がっていくものかと…まぁ力説要らんですね🤭とにかく家が1番と思える場があり幸せ🥰
そうなんですよね~りきあさん✨解って下さり嬉し~🥰特別だって事なんでしょうね、游心が❤️りきあさんにとっての、そんな施設は、やはりゆたりんであり、花の湯ですか?やはり皆さんそういう施設、お持ちなんでしょうね✨そしてそゆ所があるって幸せですよね~
ワニ子さん、おはようございます🙋僕にとってのそんな施設はおっしゃる通りその2つでしょうね😊✨最近では神戸サウナも落ち着ける施設になりつつあります😁✌️毎度めちゃ混みですが🤣🤣
うん、私ね、りきあさんは案外神戸サウナな気がしますよ💕ほら、私も神戸サウナと言えばりきあさんだと言ったでしょう?その印象が強いですょ🥰あ、私も游心の印象が強いでしょうが、ホームは湯らっくすですし🤭私の中では、神戸サウナと言えば、りきあさんデス❤️
ふるサとは遠くにありて思うもの。ホームって帰ってきてやっぱりいいなぁって改めて思うんですが、よくよく考えると遠征中にあっここはホームと違うとか、ここホームに欲しいとかって常に比較してるんですよね~😁。 多分ワニ子さんも遠征中に游心さんと比べられてるんじゃないですか?故に帰って来た時に思うんですよ~やっぱりここが一番だなぁ~って。あっホームは湯らっくすでしたか🤣🤣🤣
あっはっはっ‼️うんうんと頷きながら読み進め、最後の一行で吹き出しました💦私自身ですら、何だか游心をホームだと思っていますから🥰てか、実際游心がホームなんですよね✨ただ、生を受けた地が湯らっくすだっただけ😅共に生きていくのは游心なんですから❤️
あっはっはっ〈笑〉今、うんうんと頷き共感しましたが、ふと…男子がガールズバーやらキャバクラに行く際の言い訳の様にも聞こえました😆❤️まぁ、それは置いといて🤭💦ヤシシさんにとってはやはり岡ホタですか?個室で寛げる施設だと尚更なんでしょうか✨✨
確かに言い訳っぽい🤣 聞かなかったことに!笑 岡ホタはまた違うんですよねぇ😅 自分のお家はいつまでも愛知県の祥楽の湯ですね😁 産屋でもあるので☺️
おぉ✨✨やはりそうか‼️いや実は、岡ホタの様な、ある種無機質な所にお通いでも、やはりそこが『家が1番』になるのか…それとも、もっと情緒のある所を本当はお心に持ちながら、普段は岡ホタに行ってらっしゃるのかなぁとね。想像していたんです🥰産屋の祥楽の湯、良さそうなところですね❤️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら