2021.12.25 登録
[ 兵庫県 ]
21:45チェックイン。22:00で食事メニューは終了となるので、サウナの前に慌てて食事。サッカーアジアカップを見ながらだったけど、結果は残念。大浴場でも巨大スクリーンでTV映してた。
ここの風呂はシンプルにいい。深さがちょうどいい。露天風呂もちょっと温度が高めで気持ちいい。逆に言うと、なんで水風呂は浅いの?
フィンランドサウナで1セット後、ミストサウナのハマームで身体を温め直した後、塩サウナ。肌がツルツルになった。
カプセルルームで就寝後、5時から朝風呂。メインサウナでアイスサウナを受けた。それからもうひと眠りして、朝食バイキング。からのカプセルでごろ寝。最後にもうひと風呂浴びて、水風呂で締めて終了。9:30チェックアウト。
[ 大阪府 ]
2度目の訪問。平日の昼間ということもありガラガラ。NIWA、MINAM、HANARE、CHAの4つのサウナに入ったがすべて貸切状態で最高。CHAのオートロウリュは頻度高く、バチバチに熱かったし、匂いも良かった。水風呂も炭みたいなものの効果か?大阪にしては水風呂の水は肌触りがかなりいい。半外気浴スペースはなぜか異常に気持ちいい。
それとここのシャンプーの香がシャンプーの中で一番好き。なので最初と最後の2回洗髪した。
[ 東京都 ]
初訪問。サウナ、水風呂はいたって普通だったが、次の3点は良かった。
①民度が素晴らしい!!!浴室内で話す人が一人もいなかった。
②トゴールの湯は温度と外気の風(この日はみぞれが降って、強風)が気持ちよく、無限に入ってられた。普段はカラスの行水の私。
③動線が素晴らしい。ロッカーとカプセルルームが同じフロアは本当に便利。
[ 愛知県 ]
21:00 ロウリュにちょうどタイミングがあったので受けた。ヒバの香りで最高。やっぱりウッド系の香りが好き。ここのロウリュって、遅くとも5分前に入室しないと席取れないので、割と長時間サ室に入っているため、水風呂、外気浴でめっちゃととのった。
その後、ビールやおでんを食べて、リクライニングシートで仮眠。0:30頃にメインサウナで1セット。カプセルルームで就寝。
翌朝7:00モーニングロウリュ。名前忘れたけど、この熱波師によく当たるんだけど、一番いい。めっちゃタオルさばきが激しく、かつ風も来る。
8:00退館。朝の爽やかな空気が気持ちいい。今池って、昼夜は全国でも屈指の路上喫煙者が多いところなので。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。