絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ディア風呂

2022.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

竜王でフェスがあったので、前から目をつけていた長命寺温泉に訪問した。2020年にリニューアルしたということで、施設全体がめっちゃキレイやん。
お目当ての土日限定の薪サウナに入った。20人ぐらい入れるサウナ室はなかなか大きいね。薪のまろやかな輻射熱が最高。これ冬場ならもっといい感じになるんだろうな。再訪決定。
水風呂の水深はかなり深くてお気に入り。水質も良くてめっちゃ気持ちいい。でも水風呂内のステップの一段一段が急過ぎてビビった。年寄りには危険なくらい。
唯一の欠点は外気浴の椅子が2脚と長椅子1脚しかなく、MAX5人しか座れないことです。外気浴難民出るよね。
低温サウナには今回入らなかったけど、寝転べるので良さげ。
2階の食事処は、めっちゃ景色いいみたい。私は夜だったので琵琶湖が見えなかったけど。夕食は近江牛の牛丼を食べたが、牛丼というより、牛しぐれ煮丼って感じで、おいしいとは言えない味でした。
今度は冬場の昼に来よう。

近江牛丼

続きを読む
5

ディア風呂

2022.08.13

7回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

17時に宿泊チェックイン。先ずひと風呂浴びてから、夕食にしようと思い、露天風呂ー森のサウナー水風呂ー外気浴。すると目の前の白からふろが空いたので、すかさず、白からふろー水風呂ー冷凍サウナで2セット目終了。
夕食はビールと枝豆からの二郎系ラーメン、フライドポテトとレモン酎ハイで締め。フライドポテト、めちゃくちゃ美味いんですけど。お代わりしたいぐらいだった。
ちょっと休憩してから、水通しをしてから、21時のロウリュに入った。10分前に上段に座ったので、めっちゃ汗かいた。水風呂、外気浴、水風呂、冷凍サウナで夜は終了。カプセルで速攻寝た。
朝4:30から、黒からふろー水風呂ー外気浴、白からふろー水風呂ー外気浴ー白湯ー水風呂ー冷凍サウナ。仮眠後、7時ぐらいにモーニング、さらに仮眠。9時に森のサウナー水風呂ー外気浴ー白湯ー水風呂ー冷凍サウナでフィニッシュ。
サウナで宿泊は、ヘタに旅行行くより、旅行気分になれるね。

ビールと枝豆

続きを読む
24

ディア風呂

2022.08.07

1回目の訪問

一泊13,500円で宿泊。豊洲市場近くのキレイなホテルです。ドーミーイン系列のため、サウナのセッティングはいい。水風呂の温度もちょうどいい。外気浴も露天風呂スペースでできる。しかし、なんと言っても素晴らしいのが夜景が見れることだ。内風呂、露天風呂、サウナ室、水風呂のすべての場所からレインボーブリッジを含めた台場、豊洲の夜景が見えるのは爽快。
難点は家族連れが多いため、浴室でもサウナ室でも子供が騒いでいるので、静かにサウナを楽しむことは難しいことです。
このホテルはコロナパンデミックが収まったら、外国人旅行客で占領されて、なかなか宿泊予約が取れなくなるし、宿泊料金も上がるだろうから、その前にもう一回ぐらい訪問したいですね。

続きを読む
20

ディア風呂

2022.08.06

4回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.07.24

5回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

関ケ原の野外フェス帰りに19:00に立ち寄った。日曜日の夜はそれほど混んでないのね。
一日中炎天下にいたので、サウナはパス。湯船→水風呂→夕飯→湯船→水風呂で十分に体をクールダウンできた。日焼けした肌に大垣の水が染み渡り、最高。スッキリした気分で帰宅した。

からし豆腐

続きを読む
21

ディア風呂

2022.07.23

6回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.07.17

19回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.07.16

18回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

5時にチェックイン。いつも通り、フロントは行列w。5時から9時までは朝風呂料金で1,300円で入れるのは嬉しい。そういえば新規の人が朝風呂はロウリュが受けられないと勘違いしてましたね。ロウリュ受けられますよ!
サウナー水風呂ー外気浴を2セットやって、6:30からのおはようロウリュ。満員御礼。暑さはちょうどいい感じだった。おかわり1セットだけ受けて終了。グルシン水風呂、外気浴が心地良い。
ゆるり亭で朝食をとって、今、椅子で休憩中。これから帰ります。

マグロ山かけ定食+生玉子

続きを読む
39

ディア風呂

2022.07.10

17回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

地元は大雨のため、避難も兼ねてサウナイーグルヘ。普段は休日の午前中に入館するのですが、この日は初めて夜に入った。また初めて宿泊ルームに泊まった。会員価格で6,500円でした。
19時過ぎに入って、21時のロウリュを予約。サウナ1セットをやってゆるり亭へ。ビールとスタミナ丼を食らう。
21:00 スーパーロウリュ。アロマはレモン。超久しぶりのスーパー。熱すぎるわw。それとロウリュマスターのトークが長くて、なかなか扇ぎに入らないw。おかわり無しで退出。
22:00 禅ロウリュ。アロマはヒノキ。初めて受けたけど、人気ないのね。空席があった。なんかイメージ違った。暗闇でじっくり暖まるのかと思いきや、暗闇で激熱ww。退出が早い人がめっちゃ多かった。
それからすぐに寝て、5時に起きて、おはようロウリュの予約をして、6:30から参加。空いてたね。
二度寝してたら、10:00に掃除をしだしたので、追い出されるように退出。ひと風呂浴びて退館。

スタミナ丼

続きを読む
9

ディア風呂

2022.06.26

4回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

恵みの湯からはしごサウナ。
12時過ぎに到着。まあまあ混んでたけど、サウナ室に待ちが出ることはギリなかった。
白湯、今日はちょっと熱すぎ。水風呂は相変わらず最高。サウナ室の壁は最近張り替えたそうで、タバコ臭さがなく、快適。
リクライニングで休憩後、昼飯を食べようと思ったが満席でなかなか入れず。ようやく席が空いたかと思ったら、ご飯と味噌汁が切れて定食できないとのことだった。残念。カツオのタタキの付け合せのオニオンスライスがまじ旨かった。
食後、もう1セットやって終了。

カツオのタタキ

続きを読む
34

ディア風呂

2022.06.26

15回目の訪問

朝から客が多いね。一組を除いて静か。
寝湯ー水風呂ー8:30オートロウリュー水風呂ー外気浴ー寝湯ー水風呂
この時期、外はミスト吹いているのね。
その後、モーニング。何度食べても鶏ハムは口に合わない。それと塩の容器を1個に減らした意味が分からない。前はたくさんあったのに。茹で卵剥かないといけないので、テーブル分必要でしょ?
再入浴。白湯ー水風呂で終了。
大垣サウナへはしご。

続きを読む
25

ディア風呂

2022.06.25

16回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

誕生月の無料招待券で10時過ぎに入場。
この時間にしてはサウナ室は混んでた。1セット後、ゆるり亭へ。激混み&注文ラッシュで店員は大変そうだった。久しぶりのコンディションラーメンはうまかった。仮眠後、14:00からのロウリュ前に1セット。サウナ室、ロウリュ前なのに熱かった。案の定、14:00からのロウリュは結構早々に抜ける人が多かった。マット交換後の水かけでサ室入室。もう一度仮眠後、1セットやって終了。
結局、8時間滞在した(笑)。

続きを読む
7

ディア風呂

2022.06.18

6回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.06.18

14回目の訪問

1ヶ月ぶりに海外から帰国して初めての週末。どこに行くか迷ったが、やっぱ、肌の調子を整えたいので、恵みの湯に決めた。
寝湯ー白湯ー水風呂ー8:30オートロウリュー水風呂ー外気浴
モーニング
10:30オートロウリュー水風呂ー外気浴ー寝湯ー水風呂
いつも静かだが、今日は特に静かだった。誰一人喋ってなかったのは、本当に珍しい。
ところで、久しぶりの恵みの湯だったけど、オートロウリュ、こんなに暑かったっけ?

続きを読む
38

ディア風呂

2022.06.17

13回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.06.12

3回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.05.14

2回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

7:51名古屋発博多行きの新幹線に乗る前に、ウェルビー名駅に立ち寄った朝6:30。
湯通し、水通し後にサウナ室へ。私を含めて2名だけで途中からは貸切状態。超快適。その後、水風呂、インフィニティチェアで内気浴。誰も喋る人がいなくてgood。湯通し、水通しをもう一度して終了。滞在時間50分。やっぱ、名駅店とは相性がいいわぁ。
めっちゃスッキリして新幹線乗車。朝ビールも美味い。酒が入ったにも関わらず、目がバッキバキに覚めている。
朝サ活、最高!

続きを読む
38

ディア風呂

2022.05.10

3回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

岐阜市で免許更新のため、午後半休。その足で大垣サウナへ。
16時 受付で今日はとても空いてるとのこと。GWは大変な混雑だったようですね。常連客や従業員が口々に言ってました。
確かに空いていて、サウナ室は貸し切り状態になることもありました。温度は115℃でバチバチ暑い。水風呂は一人しか入っていない時間がほとんど。超快適。
2階の休憩所は窓が開いていて、春の心地良い風が吹き込んできて最高。
食堂で夕御飯を食べた。枝豆はオーダー後に茹でているので、温かくて新鮮でマジ美味かった。
4時間滞在して帰路についた。

豚ロース生姜焼き定食

続きを読む
35

ディア風呂

2022.05.07

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

ウェルビー4店舗の中で唯一行ったことのなかった名駅店を朝の8時に訪問。こじんまりしてるとの情報だけ知っててあまり期待してなかったけど、アクセスが良いので一度は訪問しようと思い、今日に至った。
サウナ室は思ってたよりでかい。てか、今池より全然でかい。水風呂も大きい。イスも結構ある。何もない空間が少ないだけ。
森のサウナもまずまずの施設でした。
外気浴はないものの、空気が流れているので息苦しさはなかった。
休憩所はキレイで広くgood。
結論、全然アリやん。今後、新幹線で名駅を利用する際は帰りにひと風呂浴びて行こうと思う。

続きを読む
36

ディア風呂

2022.05.04

5回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

ライブ観戦後、21時過ぎに栄で山ちゃんを食べに行ったら、その時間でも待ちの列があったので、諦めてウェルビー今池へ。宿泊コース。ちょうど22時のロウリュに参加できてラッキーだった。案の定、満席で入れない人がいましたね。外気浴してると、これまた黒からふろが空いたので、入室。ただし、壺風呂の連中がうるさかったので、イマイチだった。
その後、外気浴をしてると、カランッという音が聞こえた。そう、白からふろの入口の札がひっくり返ったのです。すかさずイン。セルフロウリュでバチバチ室内が熱くなった。夜は混むので、湯船にだけ浸かって、サウナに入るつもりはなかったのに、運良く3セットできた。
ライブ、サウナ後のビール最高!
朝は5時前から、からふろ白の後に、黒は先客がいたので、最近できた森のサウナへ。木の香がいいね。二重扉で熱も保持できている。いい感じ。ただし、水風呂は森のサウナ内にいる?その後、黒からふろに入って終了。

続きを読む
2