絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kosu🎏🎏

2023.03.26

14回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

日曜雨のWOODS。12時過ぎより入館。

VIHTAが人気。
常時 一人二人は並んでいました。
自分はタイミングで列が無いときに2-3回。奥のヌシ席でのオートロウリュを堪能。
VIHTAが混んでるときに HARMAAヌシ席も、久々でした。オートロウリュタイミング合わなかったけど、よかった。

三階。
ほとんどをTEETÄで過ごす。
人がいないときのラドル3杯で奥の席がお勧め。ものすごく蒸気がたちこめ 少しの間 熱がこれでもかと来ます。蒸気が溜まる奥の席 背中をカーブ部分の壁に寄りかかり足を延ばし、小窓から外の景色を無心で眺める。

御船山のらかんの湯を彷彿させる このサ室。あちらと比較してはいけないかもだけど これを渋谷で味わえることに感謝。
気持ちでは 年明け早々の頃はお茶の香りが強かったが、最近は薄い。薄くしてる?
またあの頃のお茶の、香りを味わいたいです。

延長したので、ほかのサ室も。
KELO 温度低いのは変わらず。定期的にラドル3杯で じんわりと汗をかける感じに。
体の負担少なく、のんびりと。
タイミングよく ロウリュしてくれる人が続き 温度保てました。

TUULI ここもラドル3杯がちょうど良い。
アウフグースやっていないときはがらんと広く明るいサ室。でも帰り際では 人が多く押し寄せ 12-3人は常時いました。

こちらの施設は年明け早々からすでに10回以上来ていますが、アロマ水切れが時たまあります。ただ、今日は どこもたっぷり。感謝なのですが、ロウリュしても香り無く。スタッフの様子を見てると いつもいる小太りのスタッフさん、外のTUULI脇の 掛け湯をロウリュの桶に補充してました。

うーん。残念。見てると水を補給するだけで無く、アロマも垂らしてくれるなら良いのですが、ほかのスタッフさんもそうなのかはわからずじまい。

TEETÄのお茶の香りがほとんどしなくなったのもそのせい?そこは元のやり方に戻してほしいです。

水風呂前の階段、一部壊れちゃってますね。平衡感覚狂った?と足下見たら 木の階段の面が斜めに陥没しちゃってました。今週のお休みの日に直してくれることを期待します!

最後に 脱衣室、可能なら混雑する時間とか、鏡前の空調だけは 温度少し下げてくれると嬉しいです。
時間ぎりぎりで 身支度しつつ 汗が引けばいいのですが、いっぱい楽しみたく いくら延長してても、時間ぎりぎりになってしまうので、、、。

4月からは1Fの飲食で30分おまけがつく模様。大歓迎です。オープンまだ3ヶ月、まだまだ進化していくことを期待します。

続きを読む
35

kosu🎏🎏

2023.03.25

10回目の訪問

朝の家事 用事を終え、妻と近所の志楽の湯へ。
お風呂目的でサウナもついでに。
オープン後30分程度でしたが 意外と人が来てました。

サ室は88度、のんびりと長く入っていられる。水風呂は 今日は 15度、いつももう少し高めだったけど、この位冷えてくれると気持ちいいです。

温泉に入りサウナも少し。サウナハット利用者がほぼゼロ。年齢層はこの時間はおじさん中心。高め。夜遅くになると、20-30代ばかりになる。基本お一人さまが多く サ室でしゃべるような人は見かけない。浴室では 日によって憩いの場になることもあり。

帰りの際は駐車場がほぼ埋まってたので 土日は朝一番か、夜遅くがのんびりできそう。

備忘録、次回はマイサウナマット持っていこう。(多分 浮くけど、、)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
24

kosu🎏🎏

2023.03.24

45回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

金曜 黄金湯。
今日も賑わってました。

オートロウリュで湿度たっぷり、温度 110度でしっかりとした熱さ、ストーブ前の上段。汗が止まらず。邪念が吹き飛び無心になる。
上段真ん中 扉前くらいで 体育座り、まったりと、ライトがほんのりと 青く 水深深めの 水風呂を眺めつつ。

今日は客層が少し異なり サ室内での会話が、ひそひそ声でしばらく続きました。彼らは長居はしないはずと信じ 時が過ぎ去るのを待つ感じに。
そんなもやもやも このサ室では無用で 少し経つと 全く気にならなくなっていました。
彼らは 帰ったのか。静かになったのか。それとも 自分が 声が気にならなくなっただけなのか、、、。

それほどまでにここでは無心になれます。すごくリフレッシュできます。
会社の同僚からは 会社に出てきたということは 今日も またサウナ? とか聞かれますが、サウナです。黄金湯です。何か?

この 会社と黄金湯のセット、大切です。錦糸町に黄金湯あって良かった。
また来週来ます。
ただ、月曜日は確か定休日、どうしよう。
代わりにどこ行くか 選択肢いくつもあって悩みが尽きない、、、

今週もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,12.5℃
35

kosu🎏🎏

2023.03.23

44回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

会社後に雨の黄金湯へ。
外気浴が雨が寒さを感じない季節になりました。温度計はいつもの110度。水風呂 見忘れたけど こちらもいつもと一緒。冷たすぎない、痛くない気持ちよい温度。ただ、今日は体調によるものか サ室が一段と熱く感じました。

あっという間の 2時間。
静寂の中 ひたすら繰り返し堪能しました。
明日もオフィス→黄金湯予定。
明日はカジュアル(かなり、ラフな格好)でこれるから サウナ後も楽ちん。
また来ますー。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 20℃,12.5℃
35

kosu🎏🎏

2023.03.22

43回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

水曜サ活
二件目。仕事終わりに 黄金湯 男女入れ替え日。
先週はやむなくキャンセルしたので 今日はぜひとも行きたく。そのために出社しました。

18:30-20:30時間でしたが、今日は人が少ない?!
4人埋まることはたまにあったけど、ほとんど 一席は空いている状態。誰もいないタイミングも数度。おかげで、サ室内温度 95度超のこともあり、バッチリでした。
アロマ水切れがしばらく続いていたのがよかったのかもしれません。

午前中に行った施設も なかなか好きですが、こちらもとてもお気に入り。
今週はこの後 明日明後日と出社なので 黄金湯 黄金湯と行きたいと思います!

そういえば20時過ぎから 人が増え 帰りがけ見たら 2,3人 サ室待ちの様子が見えました。タイミングかなー。
あと、女性側の浴室なので 館内の曲がサ室でも聞こえてる。なんかここで レイニーブルー 徳永英明 聞くことが多いような、、、頭の中でループしてる、、、

今日も変わらずいいサウナありがとうございました!

続きを読む
32

kosu🎏🎏

2023.03.22

13回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

水曜サ活
渋谷saunas WOODS 8時オープン待ちで入館。仕事行く前に 行って来ました。
7,8人はいた感じでした。

VIHTAと TEETÄ だけで2時間 今日も。自分にあったサウナが見つかると そればかりに。
VIHTAのヌシ席で、顔上げて上向いて深呼吸、その時 オートロウリュ! とかだと、結構いい感じの熱さに。奥の席だと結構満足。

TEETÄは人がいないときはラドル3杯。顔が痛いくらいに。熱すぎて香り分からないです。ただ意外と 抜けるのが早いというか、すぐにまたロウリュしたくなります。午前中 朝一番は 人が少なく 貸し切りになるタイミングも多く、ロウリュ楽しめました。

水風呂も冷たすぎず、気持ちよい温度。
出社前の2時間、とても良かった。
このパターン、次回もありかも。

この後のお仕事、頑張りますー。

続きを読む
33

kosu🎏🎏

2023.03.19

12回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

日曜日 21:30入りの saunas。
今日は LAMPI。
BED3回に、残りすべてMUSTAで。

この時間は 人が少なくどこも快適に過ごせます。のはずでしたが、二人組 x2 MUSTA内で人がいるのに会話が止まらない残念くんでした。数分間我慢すること 2回。彼らは去って行きました。

その後は 貸し切り、それに近い感じMUSTA ロウリュ2杯で湿度たっぷりに。
温度 高く お篭もり席では 10分といられない。満足です。

BEDも最初こそ 満員だったけど、22時頃から貸し切りでした。
閉店時間 24時になった 最初の週末、帰りがけは 客よりも スタッフのほうが多かった。

saunas お値段高めなのだけど、個室施設はもっとするし、月会費制で なかなか手が出なかったり。行ってみたいのはやまやまですが。
そうこう考えると、混み具合 ある程度の予約制、 自分にあっているんだよなと感じました。

日付変わってしまいましたが 終電には 大分余裕ある形で帰れました。
土曜は オープン待ちで、日曜は 終わり間近でと、このパターンありかも。
ありがとうございました!

続きを読む
13

kosu🎏🎏

2023.03.18

11回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

朝から雨の土曜日。8時、入場待ちをして WOODSを堪能。
半分以上の時間、二階にいたのですが人の気配がほとんどなかった。

ひたすらVIHTAのストーブ前の奥の席で。小さいながら 部屋も小さく、ひとりごとに仕切があるので オートロウリュの熱気がたんまりとたまる造り。特に奥の席は 少し奥が広く傾斜になっているので その分 熱気が溜まるようになっていて、それなりの高温で蒸気を全身で浴びることができ、他はいらなくなります。

1時間半 VIHTAで蒸された後は、三階に移動してTEETÄへ。
曲線になっている箇所の壁に寄りかかり、あぐら、体育座り、前屈と リラックスできる姿勢で。今日のロウリュのお茶は香りが上品でなんだかわからず。
人いるときは ラドル一杯。いないときは 二杯。直後は熱で蒸気で息が吸い込めないくらいの温度になります。

サ室内暗くて、ぼんやりとストーブを眺め、また 壁の上の方のガラス越しに 景色をぼんやりと眺めながら 時間を忘れてエンドレスに。結局 1時間延長にして ぎりぎりまで楽しみました。

飲食で 30分延長出来るのは 4月からの模様。また、フルーツスムージーはメニューに入っているものの、商品開始していない模様。メニューにあるので ついつい頼んでしまう。早く注文出来るようになりますように。

クラフトコーラも中々のお味。おいしかった。
明日は朝から仕事。
予定では 仕事終わりに 21:30ころから入る予定。いかれるといいな。

続きを読む
27

kosu🎏🎏

2023.03.16

42回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

1週間ぶりの黄金湯。
本当は昨日の入れ替え日も来る予定でしたが、仕事が片付かずキャンセルに。

改めて感じる黄金湯のサウナの気持ちよさ。
上段のストーブ前でのオートロウリュ とても気持ちいい。
下段のストーブ前のオートロウリュも熱さ・湿度たくさんだけど息苦しさは全くなく長く入っていられる・・・。
また、上段の座面が広いエリアも あぐら・体育座り 楽な姿勢でリラックス。

毎回書くこと同じになってきたけど、ほんとこちらの施設は自分に合っているんだなと感じます。
そろそろお宿予約しようかな・・・
ありがとうございましたー。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
34

kosu🎏🎏

2023.03.12

45回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

ゆいるの2周年記念。
千夏さんのよもぎの戸締まりをベストな状態で受けれるよう、朝から臨む。

濃厚なよもぎの蒸気と香りを全身で、前回も受けたので流れは知っているもののとっても良かった。災いさんの風も、最高です。

イベント終わった後の アウフグースサウナ室に行ったときも、よもぎの残り香を感じました。

さすが、よもぎパワー。館内着に着替えた後も 汗が止まらず、よもぎの発汗作用すごかったこと実感しました。

それ以外のアウフグースも各回 趣向を凝らしていて 面白かった。
10:00 込山くん、関崎くん
11:00 込山くん、庄司くん
12:00 関崎くん、宮下くん
13:00 込山くん、宮下くん
皆さんのアウフグース、とってもいい時間でした。
次は平日休みの日に のんびりと行かせてもらいます!
ありがとうございました!

続きを読む
31

kosu🎏🎏

2023.03.09

41回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯、一日遅れでサ活記録です。
サウナの日含め 今週一度もいかれず悶々としていましたが、なんとか仕事のやりくりでき、木曜日行ってこれました。

サウナ興味ない人には全然わかってもらえないけど、ここに来る意味がある素晴らしい銭湯サウナです。
会社で伝えても、ふーんって程度なんですけど。リノベーションのこと、サウナシュランのこと、サ道のこと、、、
わかってくれる人にわかればいいです。。。

サウナ室 110℃ 水風呂13℃ いつも通り。体を慣らすため最初の内は サ室短めで 10分弱で無理をせず。
オートロウリュ 頻度高めに浴びれるタイミングに合わせて。体 ほぐれていきます。

水風呂も開放的でほんと気持ちいい。
頭から潜れるといいんだけとなあと思いつつ、ぼんやりと浮かびつつ考えます。(似たような感じかもですが)

家に帰ってから 夜間スタンバイの仕事あるので ほどほどにしつつ、でも 黄金湯きたんだから いっぱい満喫し 2時間、今日もありがとうございました!

限定の CONVERSEコラボの 手ぬぐいと、サウナハットを購入!
買えて良かったー

さっき ツイート見て気づきましたが、CONVERSEのサイトではネットで買える模様。そうだったのか。
https://converse-tokyo.jp/item/detail/1_4_A2837PHT203_1/01

サウナは 途中マット交換あったけど、自分がいた時間帯は みんなマナー良く 良き空間でした。
今日もありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
21

kosu🎏🎏

2023.03.05

10回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

渋谷saunas 日曜午後の日課。
今日は奇数日、男性側 LAMPI。
BED1回に、残りすべてMUSTAで。

心に大きな穴が開いた今朝のツイート。
あたりまえがあたりまえじゃなくて、思考停止になりました。

アウフギーサー達の追悼のツイートを読み心落ち着かず。いつかは風を受けてみたいと思いつつ、受けれなかったことの後悔。お会いしたことない自分でさえこの喪失感、繋がりあった人たちの気持ちは計り知れない。

それでも日は昇り時間は過ぎていく。残された者にはいつもの毎日が訪れる。どうしたらいいのかわからない。どうしたらいいのだろう。そんなことを考えながら、どこに行くか考え、なんとなく一人になりたく、、 でも、一人きりはちょっと気が乗らず、知らない人ばかりの中に 静かに紛れたい気持ちもあり、結局 予定どおりsaunasへ。

ここには いつものsaunasが待っててくれました。こういう時、このいつもの変わらぬ 所に身を置くのが 自分は落ち着く。ここがあってよかった。入館時は 男女ともに予約なしで入れる、空いています 表記でした。

今日もMUSTAのヌシ席で。
ロウリュは ほうじ茶のアロマ水。
タイミング良く、ロウリュしてくれる人が各回いて、狭い空間に充満する熱気、最高。雑念が無になる。

ロウリュ一杯で 少し時間を空けて もう一杯とする方がいて、とても気持ちいいロウリュだった。上手い人でした。

他にはロウリュ三杯の人がいたり。ヌシ席では辛いんですってば。首、背中が少しの間 痛いと感じる蒸気、自分的には、この痛さもありでしたが 他の客にはちょっとひんしゅくだったかもしれない。でも 刺激的だった。。。

まあ、だいたいは 二杯くらいか。
二杯 3、4分後 みんな退室した直後に スタッフ来てさらに二杯 とかもあったけど、それもなかなかの熱気。。。

あれだけロウリュしても耐えられる MUSTAや (行ってないけど)SOUNDとか LAMPI側もなかなかのものです。

MUSTAのヌシ席 何回も利用できて良かった。今日はすっきりリフレッシュとは行かなかったけど、こういう日常を送れること 改めて感謝しつつ、この先も生きていく者として、今自分にできること、プライベートも、仕事も 悔いなくやっていきたいなと 改めて心に刻んだ日でした。

続きを読む
27

kosu🎏🎏

2023.03.03

40回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯、連日です。仕事モードの頭を このサウナでしっかりと 切り替えて貰えました。

サ室の温度はいつものような110℃を指して、いつもの湿度、いつもと変わらない黄金湯。今日の外気浴も風もなくいい感じでした。

18:30-20:30の利用でしたが 自分はサ室待ちはなかったです。むしろ今日は空いている?というくらい。タイミングかもしれないです。
マット交換時のセットでうまく入れると、その後も順調に過ごせました。

今月はこの後、予定的に来る頻度が下がってしまいそう。黄金湯レスは自分が大丈夫か心配。。。いつもありがとうございます。特別な場所です。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,12.5℃
29

kosu🎏🎏

2023.03.02

39回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯、今日も来ました。
前もって今日のこの時間に来ることを決めて仕事上がりに。

昨日の小さいサ室も満足しますが、いつものこちらは桁違いなんだよなと やっぱり思います。

初めて 黄金湯来たときは、サ室小さい? 入るとき 上段からの圧がすごい?! と初印象でしたが、回を重ねるにつれて 印象は変わり、コンパクトながら 狭さ感じず 12人入れるし、座面の奥行きがあるおかげで、あぐらや体育座り 室内での自由度が高い。

落ち着く。瞑想でも、思考でも 気分転換でも リラックスしながら、無心の発汗、いろいろ捗ります。
予約なしで気軽に入りたければ、朝ウナでくるしかないけれど、徒歩、自転車圏内の人は ほんと幸せです。うらやましい。

外気浴でおしゃべりされていたお兄さん達、マット交換に来たスタッフに ビシッと注意されていました。少し前には サ室内ても しゃべっていたお二人かな。
その後は 外気浴、サ室内ともに 静寂が訪れ とてもとても良い空間でした。
指摘するのも大変だろうけど 施設の雰囲気 守られているスタッフに感謝です。

全身の力がほぐれ、ほどよい疲れ 今日も満足で 帰途につきます。
素晴らしい施設です。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12.5℃
36

kosu🎏🎏

2023.03.01

38回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯、水曜サ活。
男女入れ替え日。

いつもの時間の予約が取れなかったので、2時間後の時間で行って来ました。
先週金曜に来てるのに、なんか凄く久しぶりな感覚を覚えます。

確か前回の入れ替え日は いつもの大きい方温度上がらなくて 女子側残念だったようだけど、今日は大丈夫だったのだろうか?

こちらの小さい方は 温度92℃位だけど、上段での体感はそれよりも熱く感じる 安定の熱さでした。どちらのサ室も好きだなあ と思います。

明日も来る予定なのであまり飛ばしすぎず 堪能。ロウリュの香りはほんのりと感じる?位の柔らかさ。
今日のあつ湯は いつもほど熱くなかったような、、、。

家に帰ってからサ活書いてますが、ほどよい疲労感。いつも通り今日の黄金湯、良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
34

kosu🎏🎏

2023.02.27

2回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

平日夕方の小松湯へ。

2度目ですが前回から時間が空いてしまい ほぼ初めまして状態。
背中の木にあたっても痛くない。張り替え後のサ室になってからはお初でした。120℃近くのサ室、10℃切ってるんだろうなの水風呂、最高です。

いつぞやのツイートでみた、特注やかんではなかったような気がしました。

気持ちいい熱さ、キンキンの水風呂、頭から浴びれる滝、最初のセットからぐぁんぐぁんに。こんなの久しぶりな感覚。癖になり、止めるものがないと 終わり時がわからなくなりました。

色鮮やかな見事な入れ墨のおじさま達とのサウナ、気さくで優しいおじさま達でした。
18時ころになるとだんだん混んできたので引き上げる決心がつきました。

日中利用だと駐車場代の方が高くつくという現象。。。 今度は平日夜遅くに行ったみたい。
今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 8℃
34

kosu🎏🎏

2023.02.26

9回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

日曜 8:00 渋谷saunas。

1-2分前に到着したところ、すでにお二人待たれていました。
今日は偶数日 WOODSです。
ここのところLAMPIが多かったので 久しぶり。

開店直後なので、ロッカールームも混雑せず 非常にスムーズ。
今回は延長無しと決めて、タイミング合う限り VIHTAのヌシ席で。
オートロウリュのタイミングが何度かあい、狭い空間に熱気が充満する。熱いけど、とっても気持ちいいです。
ひたすら、VIHTA⇔水風呂を繰り返してました。

HARMAAのヌシ席も好きなのだけど、VIHTAオートロウリュ浴びたばかりで行くと、温度控えめで物足りなさを感じ、今日はパス。朝一番はまだ 温度上がりきってなかったのかもしれない。

ラスト30分は TEETÄで。
ココ落ち着くんです。
好き好きかもだけど、自分はらかんの湯を思い出し、穏やかな瞑想の世界に入れます。
セルフロウリュ 一杯行かせてもらい、熱気を味わってると、直後に たまたまスタッフ巡回で ロウリュ 二杯 いってかれました。ありがとう!でしたが、パンチのある熱さ 強烈だった!
でも やみつきになる熱さ、、、。

その後 水風呂後、戻ったら サ室誰もいない。
このセットで最後ときめてて 数分間しか時間なかったので、最後にロウリュもう一杯。
気持ちいい、熱いけど熱いけど。
ちらっと入ろうとされた方、ごめんなさい 熱かったですよね、、、、

結局、TUULIや、KELOには近づかず 終了。朝一番のsaunas いい感じでした。
120分 2分前位での ぴったり退館。
これからは朝一かな、、、

続きを読む
28

kosu🎏🎏

2023.02.25

44回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

ゆいる。
イベント目的で今日もゆいるへ。

遥風&関崎けんた スペシャルアウフグース!
力強い風がビシビシと届き、演目もなかなか良く出来ていて 遥風&関崎 お二人らしい掛け合い、サ室の一体感。さすがでした。来て良かった。
イベント大成功ですね。ACJ東日本予選大会 頑張ってほしいです! 応援します!

ココンアウフグースも最高です。
室内の熱気の攪拌、風捌き 上手いですよねー。一日中 ココンアウフグース受けていたい。

劇団 大塚君 アウフグース。面白い。今日は二度 ロウリュサウナ室でのアウフ。
盛り上がりました。

休日の様子をみてると、アウフグース時間以外は どちらのサ室も 結構人がいなく、みんな帰ったの?と思わせるけど、10分前 15分前になると 浴室 ととのいいすあたりに人が結構出てくる。

アウフグースも楽しいけれど ロウリュサウナ室のオートロウリュや、アウフグースサウナ室での マイルドな温度での長時間のリラックスタイムも なかなかいいものでした。

所要があり蒸しリーマン始まる前に撤収。3月もイベント続きですね。
また楽しませてください。ありがとうこざいましたー!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,108℃
  • 水風呂温度 12.5℃
37

kosu🎏🎏

2023.02.24

37回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

会社行く必要はなかったけれど、黄金湯行くので日中は会社で過ごす。
18:30 Web予約で。
最近 Web予約が取りづらくなってきた 今日この頃。じゃあ お宿使うしかないの? という短絡思考。

サウナ熱さ、自分にあってる。
オートロウリュの熱気も 浴びると汗がどっと出てくる。痛いとかとは違う。マイルドだけど じわっとくる熱さ。
腕に付けてるロッカーキーや Fitbitが異様に熱い。気持ちいい熱さ。やっぱり 好きだなあ。

今日もサウナ混雑中が出ていたものの、幸いサ室入室待ちは経験せず、すぐに上段に上がれるタイミングで快適。

サウナマット交換も19時前、20時と今日は頻繁だった。大変な作業だと思うけれど 運営スタッフに感謝。
なんとなくの間合いで、マット交換時の待ち列がきれいに出来るときはいいねと思う。ごちゃっとするときもあるけど。

今日は早めにサウナは上がり、あつ湯、浴室の水風呂での温冷浴。黄金湯はこれも気持ちいい。

ただいま東京プラス、3月はやらないのかな。普通のお宿利用でもよいかなと思ったり。

今日も良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃,12.5℃
38

kosu🎏🎏

2023.02.23

43回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

休日ゆいる。今日はイベント。
新屋 壱成 & たきぐち。 ペアで盛り上がりました!

アウフグースロックフェスに臨む 熱き若者たちの物語、楽しかったよ。
勢いあり荒削りな部分もないこともないけど ACJ 東日本予選大会に向けて 洗練され磨きがかかっていくのが楽しみ。応援してます!

お二人以外のスタッフアウフグースも良かったです。

ロウリュサウナ室での 中野君アウフ。
3段目くそ熱くなりますよと予告してたとおり、灼熱オートロウリュよりも熱い、馬鹿みたいな熱さ。痛い。限界チャレンジしすぎ。笑っちゃう。
ロウリュの量、熱さ が正義ではないのですが、こういう熱さも充実感あるし 楽しいは楽しい。

大塚君 劇団アウフ。ドラゴンボール。劇団 ってなる前の大塚君しか知らなかったけど、やばい楽しい、ファンになりました。

今日の自分の締めは、関崎さんアウフ。
いい風きます。休日なので あつ湯で茹でつつサ室入室早めのため、アリエルに会う前に 満足しちゃいました。

次は土曜日! 遥風&関崎けんた コラボアウフグース 行きます〜

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,92℃
  • 水風呂温度 12.5℃
34