kosu🎏🎏

2023.03.18

11回目の訪問

朝から雨の土曜日。8時、入場待ちをして WOODSを堪能。
半分以上の時間、二階にいたのですが人の気配がほとんどなかった。

ひたすらVIHTAのストーブ前の奥の席で。小さいながら 部屋も小さく、ひとりごとに仕切があるので オートロウリュの熱気がたんまりとたまる造り。特に奥の席は 少し奥が広く傾斜になっているので その分 熱気が溜まるようになっていて、それなりの高温で蒸気を全身で浴びることができ、他はいらなくなります。

1時間半 VIHTAで蒸された後は、三階に移動してTEETÄへ。
曲線になっている箇所の壁に寄りかかり、あぐら、体育座り、前屈と リラックスできる姿勢で。今日のロウリュのお茶は香りが上品でなんだかわからず。
人いるときは ラドル一杯。いないときは 二杯。直後は熱で蒸気で息が吸い込めないくらいの温度になります。

サ室内暗くて、ぼんやりとストーブを眺め、また 壁の上の方のガラス越しに 景色をぼんやりと眺めながら 時間を忘れてエンドレスに。結局 1時間延長にして ぎりぎりまで楽しみました。

飲食で 30分延長出来るのは 4月からの模様。また、フルーツスムージーはメニューに入っているものの、商品開始していない模様。メニューにあるので ついつい頼んでしまう。早く注文出来るようになりますように。

クラフトコーラも中々のお味。おいしかった。
明日は朝から仕事。
予定では 仕事終わりに 21:30ころから入る予定。いかれるといいな。

kosu🎏🎏さんの渋谷SAUNASのサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!