カプセル&サウナ 川崎ビッグ
カプセルホテル - 神奈川県 川崎市
カプセルホテル - 神奈川県 川崎市
退かぬ!媚びぬ省みぬ!貫禄のキングオブ水道水、川崎ビッグ。ほんとにビッグ。そしてほんとに川崎。名はなんとかを表すとはまさにこのことで、正直圧倒された。
川崎駅の象徴「男には帰れない夜がある。。。」の看板。いつかはと思ってた。でも川崎のごちゃついた繁華街の一角、見上げれば輝くネオン。古いヤニ臭いカプセルサウナくらいのイメージだった。たしかにそうだったけど、凌駕してくる。
3時間1100円。受付からいきなりどこにいけばいいかわからない。正解は受付の先の地下への階段。形式的に分煙ではある脱衣所。ガウンを着るも、さらに下に降りる階段の手前に、ここでもう脱ぐのか?と思わせる棚の部屋。正解は降りたところの棚。浮き足立つ。しかし浴場に入るとすぐ面食らう。明るい!ピカピカ!お風呂の種類めちゃ多い!賑やか!と思ったらTVの音か。誰も喋ってない。そこにTV二つ並んでるって何!?え、洗面椅子が俗に言うス◯ベ椅子!?ていうか、左側奥行きすごくない!?鏡じゃなくて!?扉を開けて5秒で襲いかかる情報量がエグい。
広々なバイブラバス。バイブラ美しくて見惚れる。頭上にTV①。隣に薬湯とある白濁風呂(シルキー?)。頭上にTV②。振り返ればみんな大好き二股温泉。気持ちいぃぃ。ん?あのガラス部屋は?ラドン風呂!説明を読むとラドン風呂はその空気を吸うことにも意味があるから他でも部屋になってるんだ!と今更知る。で出ると右前に日替り風呂。今日は酒風呂。でその先に常温水風呂27度。頭上にTV③。その奥に冷水水風呂16度。二股とラドン以外は一貫して塩素のかほり。全体的に、なんていうかこう、川崎らしい水くさ、もとい、かほり。
#サウナ
高温と低温の二部屋。まずは手前の高温へ。あれ、えっ、わ、とてもいい。96度。湿度もあって熱いけどやさしい。想像してたカラッカラドライじゃない。サウナマットもふかふかで壁も綺麗。すぐ汗びっしょりになる。ここにもちろんTV④。
さらに奥の低温。どんだけぬるいのかと入るとまた面食らう。高温より断然広くてやはり綺麗。そして心地よいし物足りなくない80度。まさか低温の方が本丸だなんて。だって、ここにまさかのTV⑤!⑥!⑦!ここ司令室とかそういうやつ!?
#水風呂
サウナ→シャワー→水風呂→水風呂→椅子の導線すごいいい。え?水風呂二回書いてるよって?熱々の体で冷たい16度からの常温27度の二段活用。ぐらんぐらん。
#休憩スペース
椅子たくさん。デッキチェア二つ。TVからの逃げ場ない。番組で選ぶ。
サ飯は川崎ハイボールでBigベーコンカレー。ベーコンでかい。ルー少ない。さすが川崎ビッグ。飯は肉で食えということか。
男
🍛笑
ここはホントに男の施設って感じで良いですよね。 自分はバカ舌なのかここのレストランでハズしたことがありません(笑)
自分も面食らったのでお気持ちがわかります(笑)とりあえず落ち着いて給水器で水をと思ったら頬を掠めるくらいの水圧でなんだか終始圧倒された記憶があります⛲
水風呂二段活用…最高ですね♡
おぉ‼️ 昨年コミケで看板がコスプレされたあの施設🤣 これはまた魁な漢の世界へ進まれましたね🤣 丁度昨日私も、システムが判り難くて公言し難いサウナを体験しましたので、困惑ぶりに共感しまくりました🤣
気になってた&面白すぎて、レポート感謝‼️です🥳 入ってみたい、ルーチョイのベーコンでご飯食べてみたい…笑
年に一度利用しますが、そのまんまと言うか、むしろ分かりすぎるリアルレポを読んで朝から笑ってしまいました😁川崎イズムを理解して利用する事が大事ですからねぇ〜🙆♂️
トントゥありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら