絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

franz saunner

2024.08.07

63回目の訪問

ショートで入館

今週はずっと連日温泉ばかり入っていたので兎に角水風呂にゆっくり浸かりたかった。

帰宅も夕方になってしまったし、明日からのバイク整備で遅くなってしまったので、南大門のショート入館。

温泉旅館も、サウナ作れとは言わないのでどっか空いてる浴槽を水風呂にしてくれたら温冷交替浴出来るんだけどな⋯⋯

続きを読む
29

franz saunner

2024.08.06

1回目の訪問

九番湯であったまりすぎてしまい、水風呂入りたいなぁ、と思ったら日帰り入浴やってたみたいなので寄らせて貰いました。

結論から言いますと、ビジター入浴の大浴場にはサウナ水風呂はなかったので露天の外気浴で涼ませて貰いました。ホテルの浴室なのにぬる湯炭酸泉までありました。

それと、浴室の桶と椅子と掛け湯用の手桶まで全て漆塗りだったのですが、僕が持っていない赤系の漆でしたので木桶ガチ勢の僕的にはテンションが上がりました。

全然関係ないかもしれませんが、従業員さん達が男女とも皆さん全員芸能人かと思うくらいのイケメン・美人さん揃いでびっくり。

次回来る時はサウナプランで宿泊予約しますね。

続きを読む
35

franz saunner

2024.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

九番湯 渋大湯

[ 長野県 ]

熱い浴槽✖️2
草津の御座の湯をもっとこじんまりと公衆浴場にした感じ。
脱衣所を挟んで反対側に高温蒸気の蒸し風呂。
配置的には那須駅前温泉みたいな感じ(?)

なんでも天然の温泉の蒸気を利用しているのだとか。
良いですね。個人的には入浴施設によくあるミストサウナもこれくらいアチアチにして欲しいです。

温泉は白濁?やや茶褐色で鉄さびの臭い。

蒸し風呂は内装の板は漆塗り?それとも温泉成分で仕上がったのかな?黒光りしていて好みです。

水風呂は無いので浴槽を埋める用の水をマイ桶に溜めて行水しました。

偶々貸し切りのタイミングでしたので少しだけ板の間に脚を伸ばしてのんびり座ってみました。

街全体も鄙びた古き良き温泉街な感じでとても良かったです。

手打蕎麦うどん 玉川本店

とろろ蕎麦(冷)

続きを読む

  • サウナ温度 42℃
30

franz saunner

2024.08.01

4回目の訪問

サウナ飯

職場女子さんのお子さん用に、ジェネリックタングルティーザーのお土産を買い込みました。

外気浴が混雑していましたので、1ラウンドと不感風呂で退館しました。

なんか今まであまり来ていなかったけど、ここも水風呂や不感風呂、館内のレストランとか、色々心地良いです。

赤✖️黒とんこつラーメン

梅水晶 マイナス4℃のコカコーラ

続きを読む
28

franz saunner

2024.07.30

3回目の訪問

やっぱここ良いな。
ヌルヌルの温泉が良い。

続きを読む

  • 水風呂温度 18.3℃
21

franz saunner

2024.07.29

33回目の訪問

木の縁台で寝落ちしてしまった。
水風呂で締めて退館。

続きを読む
20

franz saunner

2024.07.23

3回目の訪問

サウナ飯

ケロリンの手桶を買いたくなり、久々に入館。
夏になると炎天下の車内に漆塗や木の桶を置いとくと桶に良くないので、プラスチックのが欲しくなり⋯⋯
かと言ってありふれたモノでは無くて何かスペシャルなプラスチック桶が欲しかったので。

ここはケロリングッズの物販が何故か充実してます。
思いがけず、ジェネリックのタングルティーザーが800円で置いてあったのでそれも併せて購入!
本物も幾つか持っているけど、性能申し分無い!

浴室内はテレビがありえないほど充実してます。不感浴槽で『南くんが恋人』をニヤニヤしながら観てしまう。

反省しながら退館 笑

たまる食堂

赤&黒豚骨ラーメン

梅水晶

続きを読む
28

franz saunner

2024.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

草津の湯、芦野温泉を少しマイルドにしたようなピリピリの特濃漢方湯、白湯のところでやってたいよしコーラの湯、全部お湯がすごく良かったです。思わずお風呂出てから伊良コーラ買って飲んじゃった。

オリジナルグッズの物販も豊富。そして都内のビル内型のサウナ施設と比べて広めのサウナと浴室。

人気なのも頷けます。

それにしても、昨日の北欧でも思ったのですが都内方面の人ってエクストリームな温度好きなのかな?

100℃越えのサウナと10℃台前半の水風呂だった気がします。

マットやハットもそそられたけれども、それらはもういくらでも持ってますのでなんとか思い止まり、薬湯の粉末とオリジナルタオルだけお土産に購入して退館しました。

清水屋

上すし🍣

草団子🍡 緑茶🍵

続きを読む
48

franz saunner

2024.07.19

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊からの朝ウナ

朝食ではサ道席に案内🍽️

洋定食セット

続きを読む
41

franz saunner

2024.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

初の北欧

今日北欧行くのに間違って昼飯にCoCo壱を食べてしまった⋯⋯


食堂では偶然さん達の後ろの荒川良々さんの席に案内されました!

確かに、皆さん言うように露天のトゴールの湯、良い風吹きますね。

半カレーライス

冷やしとろろ蕎麦 トマトジュース 職場のサウナ部長に戴いたドリンク券、無事に使えました!

続きを読む
44

franz saunner

2024.07.15

29回目の訪問

サウナ飯

宝湯

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

franz saunner

2024.07.14

10回目の訪問

サウナ飯

今週も来てしまう。
マッサージ、食事、アウフグースなどを堪能。
『転生したら第七王子だった件』を10巻まで読み、退館。

麻婆炒飯

ガーリックシュリンプ クリームチーズチャンジャ ブルーベリーケーキ🍰

続きを読む
26

franz saunner

2024.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

近くの医科大学病院に来た序で(こちらがメイン?)に、目を付けていたこちらに入館。

岩盤浴無料で、おじさん、ファミリー、カップルですごく賑わっています。

浴室の桶も、プラスチック製だがフェイクの木桶風で、木桶コレクターの僕的にテンションup⤴︎⤴︎

露天のテレビが大画面ですごく見やすかったですね。
水風呂もチラーしっかりな感じで冷え冷えで気持ち良かったです。


18:30の熱波を受けて退館。
熱波師さんは食堂の麻婆担当みたいです。次回は麻婆試してみますね。

最後、なんか和風柄の手拭いとか小江戸クラフトビールとか揚げニンニクスナックとか、いっぱいお土産買っちゃいました。

味噌ラーメン

大学芋🍠クリーム乗ってて美味かった 味噌ラーメンも、味噌がしっかり濃いタイプで美味しかったです

続きを読む
17

franz saunner

2024.07.11

2回目の訪問

今日は仕事で5時ピタ出来たのでこちらへ。

ここ、最近の僕のお気に入り。お湯も外気浴も雰囲気も良い。

併設されてる龍がいのお蕎麦美味しいので食べたい⋯⋯

今度また平日昼間に来よう。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.8℃
32

franz saunner

2024.07.07

62回目の訪問

サウナ飯

焼き肉食べて今からお風呂♨️

南大門和牛カルビ

ミックスホルモン 盛岡冷麺 あんみつ

続きを読む
25

franz saunner

2024.07.03

24回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

お正月に来て以来の久々極楽湯♨️
今日はお仕事結構頑張ったのでご褒美極楽湯。

僕はここの食堂のごはんが1番好み。

久々に釜風呂入ったら、相変わらず熱々ミストなんだけど、蒸気と音がマイルドになってた。

以前の油風呂みたいなゴボゴボ煮立ってる感じ大好きだったので少し寂しかったです(あの音はひょっとして故障の音だった?)。

極楽まぜそば

甘酒

続きを読む

  • 水風呂温度 17.1℃
27

franz saunner

2024.07.02

25回目の訪問

サウナ飯

だいぶ前にダウンロードしたベルさくらアプリ内に、無料入館クーポンがあるのについ最近気付き、慌てて入館。

5時ピタで帰宅し、完全無料は申し訳無いので夕食をベルさくら内で済ませる。海鮮丼美味しい。

寝転び湯で閉館間際まで寝落ちして、ミストサウナと水風呂で締めて退館。

どうやらドライサウナがロウリュウサウナになるみたいですね。「第一弾」ってあるから、第二弾以降もあるのかな?

楽しみです。

海鮮丼

揚げ饅頭 胡麻団子

続きを読む
25

franz saunner

2024.06.30

61回目の訪問

サウナ飯

先日買ったキュア国分町のサウナマット使ってみた。
ふかふか快適!

南大門では一時売り場が無くなってたアントニオ小猪木さんのパンツコーナーが復活してたので購入しました。サラサラで履き心地いい!

はま寿司 宇都宮中戸祭店

すし色々🍣

珈琲問屋でコーヒーも買った☕️ あ、あと南大門の売店で伊良コーラ買って飲みました。

続きを読む
22

franz saunner

2024.06.29

9回目の訪問

露天の深い風呂が水風呂になってるの良いですね!雲梯で遊んでたら若い子に
(なんやあのおっさん?)
的な不思議そうな目で見られた笑


フロントのゆるるんが見つめて付いて来るので可愛くて撫でたかったけど、子ども達に大人気なので押し退けてまで触れなかった。今度空いてる時に可愛がろう。

全身マッサージキャンペーンでマッサージして、終末のワルキューレ読んで2R目のお風呂入って退館。

今度ゆるうむモクタオル買おうかなぁ⋯⋯

続きを読む
23

franz saunner

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

寝湯の深さが丁度良い感じの深さ。銀のととのい椅子も綺麗で好みです。
「とぽすはスーパー銭湯ではありません!人工温泉です!」
の勢いに、ただならぬ強い拘りを感じます。

42.89bq/L(だったかな?確か)がどんなもんなのか、一応それ系の専門家っぽい職業なのですが意識低い系なので僕にはよく分からないです。今度上位資格持ちの同僚に聞いてみよう。取り敢えず健康に良さそうな印象です。

フロントのお姉さんに「なぜ「とぽす」なのですか?」
とお聞きしてみたのですが、謎だそうです笑。
気になって調べてみたら、ギリシア語でtoposは「場所」或いは文学や詩で云うところの「主題」と云う意味だそうです。日本語でいうところの「まほろば」的な感じかなぁ?憩いの場、居心地の良い場として拠点にして欲しいという創業者さんの思いかな?

昨夜の国分町の歌舞伎町感と云い、今日の末廣ラーメンと云い、仙台出張なのに高田馬場に住んでた頃を思い出しました。

末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店

あさりバター(並)

高田馬場で通ってた末廣ラーメンが何故か仙台にあった!末廣のあさりバター食べると風邪が一発で治る印象。

続きを読む
31