2021.12.20 登録
[ 神奈川県 ]
【サフレと朝ウナ〜朝焼け編〜】
お友達とスカイビルの下に待ち合わせをしていざ、
6:47チェックイン♨︎
本日は早朝のスカイスパさん!!
仕事前の1時間一本勝負
長めの2セットとフルフラットの休憩椅子でばっちり、ととのいました〜(●´ω`●)
今日は人が少なかったせいか、サ室がアチアチ状態。
ふと、温度計に目を運ぶと、なんと、、、ゆうに100度越え( ゚Д゚)
どうりでばっちり決まるわけだわぁ。。。
やはり、この時間帯は大型の窓から差し込む朝焼けが最高♨
仕事がはかどる気しかしない!!!
今日もありがとうございまーす!
歩いた距離 4km
男
男
男
[ 神奈川県 ]
【家族サウナ〜ユネッサンでサウナ〜】
家族旅行2日目。
今日は長男オーダーの箱根ユネッサン。
ワイン湯、チョコレート湯、珈琲湯、ドクターフィッシュ風呂etc、、、
外の施設のスライダーをしたいとのことで、外の施設へ。
扉を開けて左に目をやると、なんと、サウナが笑
もちろん、入りました。
しかも、、念願の家族全員で(水着スタイル)♨︎
水着ではいるので、温度は低い(体感ですが80以下、下手したらもっと低い)ですが、環境は良く適度な湿度のドライサウナです^^
ま、当然サウナメインではないので水風呂はないですが思わぬとこでサウナと対面して心が癒されました。
ご馳走様ぁーーー!
男
[ 神奈川県 ]
【親子サウナ〜温泉宿のひととき〜】
本日から一泊で、箱根・芦ノ湖はなをりに家族で一泊旅行。
15時にお宿にチェックイン(まあまあ、フロント混雑)。
部屋に入り、浴衣の準備を整えて息子を従えて湯場へ直行♨︎
身体を清めて、さまざまな温泉を無視してサウナへ笑
団体さんがいたのて混んでましたが、サウナはそれを除くと独占状態。
サ室のタオルは使用感たっぷりで、施設的にはあまり力入れてないのかなーとか邪推しつつ。。。
ドライサウナで、乾燥気味の印象ですが、温度は好み。
水風呂は一人用かな?
体感ですが18度弱で少し物足りないですが、水質が良い!
尖るような感じがなく気持ちの良い水風呂です、自分史上かなり上位な水質!!!
ただの水じゃないのかな?
からの、露天風呂エリアにチェアーが3脚。
芦ノ湖を拝みながらの、外気浴。
ととのう。。。。。
シチュエーション満点。
温泉宿のサウナでしたが、全然最高!
ちなみに、翌朝は女子風呂と交換してミストサウナでした。
水風呂なかったので、水シャワーからの外気浴♡
家族旅行しながらの、サウナができるのはたまらんなぁ。
またいきたい。
ごちそうさまでしたぁー!
男
男
[ 東京都 ]
【ソロサウナ~IKEサウナで初体験~】
神保町で大事な商談を終えて、14:30-16:00で突撃!
2度目のIKEサウナにお邪魔です( *´艸`)
しっかり5セット。
セルフロウリュウたまらないですよね。。。
あの音サウナストーンのはじける音、、、、思い出しただけでもよだれが笑
瞑想サウナでは横になることもできるので、いろいろなスタイルでサ活できるので全然あきない、むしろ時間足りない。
本日、初めての経験できたのが、アイスサウナでリクライニングチェアで休憩していたらなんとここでととのいました笑
相変わらず、最高。。。
また、神保町で予定作って訪問しよう♨
歩いた距離 0.1km
男
[ 神奈川県 ]
【ソロサウナ~トトノイチケット~】
友人にいただいた、トトノイチケットを利用して土曜の昼下がりにスカイスパへ突入🏃♂️
久しぶりに休日の訪問でしたが、やっぱり休日は混んでますね^^
随所で結構待ちが出てました。。
3セットの合間に今日は贅沢にアカスリもいただきましたぁ。
完全に寝落ちしました笑
最終セットはフルフラットのチェアでバッチリととのいましたぁ(●´ω`●)
混んでいるけど、たまには、時間を気にしない土日サウナもハマりそう。
ごちそうさまでしたぁー♨︎
男
[ 神奈川県 ]
【朝ウナ~外気浴の気持ちい季節~】
仕事が忙しいというのを言い訳に、一か月もの間サウナに行けずで気が狂う寸前でした、、、笑
車にて、朝8時ちょうどにチェックイン。
脱衣所ともに混雑することなくスムーズに入場、全体的に5割程度の混み具合。
体を清めていざサ室へ。
久しぶりすぎて忘れてた、、、
8時からの熱波イベントがあったため、途中入室できず外でしばらく待ちぼうけ。。。。
チクショー
しかし、5分後に入室すると、最高のサウナコンディション♡
むしろ、その後のサウナ⇒水風呂⇒外気浴が先輩方とタイミングがずれていたために快適に過ごせたので良しとしよう。
いやー、なんといっても久しぶりすぎてうきうきでしたが、暖かくなってきて、外気浴のフルフラットチェアが最高の季節になってきましたね(^^♪
本日は仕事前ゆえ、メリハリつけて2本で仕事前にばっちりととのわせてもらいました♨
またこよっと( *´艸`)
男
[ 神奈川県 ]
【ソロサウナ~黄昏時の外気浴~】
仕事を終えた、16:00にチェックイン
受付・脱衣所ともに混雑することなくスムーズに入場、全体的に5割程度の混み具合。
念入りに体を清めていざサ室へ。
少し前の、オートロウリュウの熱気が仕事終わりの身体にしみる。。
1本目はからばっちりととのいましたぁ♡
この時間帯の外気浴は形容できない素晴らしさ、よき。
黄昏感がたまらない。
なぜか、センチメンタルになる。
2本目は塩サウナにて
3本目は最上段に鎮座していたところ、熱波師の方々が。。。(°▽°)
慌てて、下段に鎮座し直して合計15回仰いでいただきました。
熱波後の
水風呂の破壊力
外気浴のととのいかた
満点です( *´艸`)
本日もごちそうさまでしたぁー。
歩いた距離 0.1km
男
[ 神奈川県 ]
【ソロ朝ウナ〜目覚めのととのい〜】
6:45チェックイン♨︎
2日連続やってきました、スカイスパさん!!
本日は、セミナー講師を務めることもあり必ず朝はととのわなくては、、、
とのことで通い慣れたスカイスパさんへ^^
1時間一本勝負
長めの2セットとフルフラットの休憩椅子でばっちり、ととのいました〜(●´ω`●)
この時間帯は朝焼けもあってたまらないなぁ、癖になりそう。
今日もありがとうございまーす!
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
【サフレと〜美食前のひととき〜】
本日は美味しいお寿司をいただくということもあり、やってきましたスカイスパさん!!
入室が17時38分であったため、入念に体を清めてから、まずは軽めに1セット。
2セット目は当然18時からのアウフグースに備えるため、10分前に水通しして、サ室に入室。。
アウフグース開始の10分前から(弱気ですが。。)最後までいられるように、入り口近くの下段で鎮座。
いざ、アウフグース開始!!!
本日の香りは白樺の香りでアイスミントのトッピング。。
いゃぁ、香りですでにととのう。
最後まで見事なタオル捌きを受け切り、水風呂へ♡
からの休憩椅子は反則ですねー、めちゃくちゃととのいましたー。
はずさないなぁーと、友と談笑して美食でもう一回ととのいました^^
今日もありがとうございます!!
歩いた距離 1km
男
[ 北海道 ]
【親子サウナ〜締めサウナ〜】
やってきました、2回目!!
スキーヤー達の帰り時刻だったためか、まさかの15分待ち。。。
入室しましたが、サ室は空いているという以上事態笑
皆さんお風呂メインで来ているようです。
10分、1分、5分(外気浴髪凍る笑)
10分、1分、着替えてからの外で散歩
なかなかの、極寒で外気浴は長時間できないけど、独特のととのいかたができます^^
息子と一緒だったので時間短めでしたが、今日も最高でした^^
ロッカールームも37番で縁起の良いサ活でした!
ごちそうさまですぅ♨︎
歩いた距離 0.5km
男
[ 北海道 ]
【はしごサウナ〜親子サウナ&ソロサウナ】
やってまいりました、北の大地、北海道勇払郡占冠村トマム☃️
こんな時期ですが、細心の注意を払い星野リゾートのリゾナーレトマムへ。。。
メインは、当然サウナではありませんが、ここにいくと決まってからというもの、個人的には木林の湯のサウナ&外気浴が楽しみで楽しみで、楽しみで。
まずは、1本目は夕方にお風呂兼で息子と軽めの2セット。
サウナは90℃弱と入りやすいが、だいぶドライなサウナ(カラカラ)でじっとり汗をかけます。
水風呂は浴場のど真ん中にまん丸の立ちながら入れる水風呂が笑
21℃表記だが、体感はもう少し低いかなという感じ。
休憩椅子はコロナ禍で閉鎖😭
外の外気を浴びて、終了^^
息子(5歳)のサウナ行に嬉しくなる父。
2本目は食後に子供が寝たのを見計らい、一人木林の湯へ♨︎
夕方にしっかり下見は済ませてるので、バッチリ3セット👍
しんしんと雪が降る中での露天風呂のフチに座り外気浴ができることを発見!!
ととのいまくる!
トトノイマクル!
雪化粧をした白樺の木々にかこまれながらの外気浴なんてあまりにシチュエーションが良すぎ。。。
これは、ご褒美サウナだな🧖♂️
明日も絶対来よっと^^
ごちそうさまでした♪
男
[ 神奈川県 ]
【ソロサウナ~朝ウナ編~】
お待たせましたが、ようやく2022年初満天の湯♡
やっぱ、満天の湯は朝が最高!!
前夜、開店と同時に行こうと画策するも、今朝の寒さに負けて20分遅刻の6:20に入店。。
当然、入場制限ない状態で店内に入り、回数券を受付の方にお渡ししてスムーズに入場。
念入りに体を清めていざサ室へ。
予想に反して、サ室は5割弱の混み具合(こんな早朝でも、以外と皆さまいるなぁ、と感心)。
最上段で3セットをこなして、バキバキにととのいましたぁ( *´艸`)
この時期の朝の外気浴は足先が冷えますねぇ・・・、早々に屋内のチェアにきりかえました笑
おかげさまで、その後の商談もまとまりよき満天の湯はじめとなりました!
満天の湯さん、本年もお世話になりまーす^^
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
【ソロサウナ~IKEサウナ編~】
神保町に予定があったので、午前中の仕事終了時に合わせて12:30-14:00で予約!
2度目のSaunaLab Kanda さんでしたが、今回は初のIKEサウナにお邪魔できました☺
しっかり3セットと短め1セット。
セルフロウリュウができるのはやはり最高ですね~
まずは優しめの熱さでじっとり汗をかいてから、後半はアチアチにするルーティンを繰り返しました♨
水風呂がないのは残念ですが、オーバーヘッドシャワーからのアイスサウナが癖になる。。。
控えめに言っても、最高。。。
また、今日は瞑想ルームも空いていたので休憩で2セット使ったのですが、草木の自然の香りが部屋中に漂って、、、
あの、なんとも言えない空間のサイズと相まって、2セット目に素晴らしくととのいました~。。。
いや~いつものサウナとは異質で、癖になる。
また、定期的にいきたいサウナでした。
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
【ソロサウナ~商談前のひととき~】
15時からの大事な商談前に心身ともリフレッシュをしにスカイスパへ♡
13時9分にスカイスパ到着。
恒例の1時間一本勝負!
入場制限ない状態でスムーズに入場、全体的に4割程度の混み具合で快適^^
体を清めていざサ室へ。
2セットでピッタリ1時間!
2セットともに、サウナストーンの真横上段に陣取り、オートロウリュウでアチアチの熱気を全身でいただきました。
からの、リクライニングでしっかりととのわせていただきましたぁ( *´艸`)
ほんま、あのミニ扇風機がいい仕事してるわ。。。
スカイスパさん、今日もごちそうさまでした^^
歩いた距離 0.5km
男
[ 神奈川県 ]
【ソロサウナ~サウナはじめ~】
年始は、親戚まわりやら仕事も立て込んでいて、ようやく2022年初サウナ♡
仕事の合間に横浜駅で下車して、15時15分にスカイスパ到着。
恒例の1時間一本勝負を決行!
入場制限ない状態でスムーズに入場、全体的に7割程度の混み具合。
念入りに体を清めていざサ室へ。
少し前の、アウフグースの心地よい残り香がたまらない。。。
10日ぶりくらいだったので、本日は時計は気にせずに体の思うままに2セット♨
今年初でしっかりととのわせていただきました( *´艸`)
スカイスパさん、本年もお世話になりまーす^^
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 神奈川県 ]
【サフレと~サウナ納め~】
今年のサウナ納めをどこに行くか散々迷った挙句、北欧にしようと決めて、北欧の予約サイトに予約開始の5分後にログインすると希望時間が既に埋まってるという、先輩方の北欧熱を見せつけられで、サフレとあーだこーだ悩み未開のくさつに訪れました笑
ポイントはあえての、サウナイキタイ低めの名店を探してやろうと笑
13時30分に車で到着。
駐車場は空いており、下駄箱も3割埋まりなので快適空間をイメージして、サウナ付き入浴券740円(くらい?)と貸しタオル30円を券売機に入湯。
受付でサ室の鍵を受け渡され、プライベート感にはしゃぎまくるおじさん2人。
いざ入場して扉を開くと。。。
the local!!!
地元の民のための銭湯の一角に細々とサ室がたたずんでるイメージ笑
これは既に慣れ親しんだシティー型のサウナとは異質でローカルのためのお風呂。
さて、身体を清めていざ、サ室へ!
3割埋まりの心地よい距離感。
コンフォートサウナで、温度計は98℃表記ですが90℃弱の体感で暑さは強すぎず全体的に均一なイメージ。
どうやら、日によってロッキーサウナもあるもよう。
悪くない。
ただただ、テレビの音が大きく瞑想型の私には減点、周りの先輩方は皆さんテレビに釘付けでしたのでしょうがない笑
郷に従います。
水風呂も温度は22℃表記ですが、18℃くらいの体感でこれも悪くない。
半外気浴(窓が空いており天井の一部が外と通じている部屋)は2人分(頑張れば3人)の石畳が用意されており、そこに着座して風を感じる。。。
これも良い、いつもと違う石畳の感じも新しい。
風を感じる。。。
何というか、最近は都心型のサウナが多かったけど、自宅近くにくさつあったら通い詰めるなぁ思い一本目終了。
同様のセットを都合3本こなして、しっかりととのった後にどうしても、くさつのレパートリー豊富なお風呂に入りたくなり風呂も満遍なくこなしてチェックアウト♨︎
一言で例えると、地元の民のためのお風呂屋さん。
こんな飾らないお風呂屋さんがあったら通うなぁとわ感じる、今年最後のサウナでした♡
ごちそうさま!!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。