絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たんたん

2024.02.21

40回目の訪問

カプセルサウナの予約してた韓国旅行者を、日本語が話せないという理由で、宿泊拒否してネットニュースで、話題の、カッタの湯にドボン♨️
そういう目線で、施設内を見てみると英語もハングルも中国語も表記ない。
地元オヤジのくつろぎの場所にあぐらかいてるとこういうごとになるんやな😄
ニューヨークタイムズで、日本観光地で、お勧め第3位になってる山口県です。宇部空港にも韓国直行便動いてます。ゴルフも韓国、中国の皆さんたくさんプレーしてます。市内唯一のスーパー銭湯です。これくらいは意識した施設内と従業員教育は必要ではと考えながら10分×4セットで整いました。頑張ってください😄カッタの湯🎵

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

たんたん

2024.02.17

1回目の訪問

松山三津浜港から周防大島伊保田港に向けて出航。何度も利用するフェリーだがなぜか柳井港まで直行してしまい周防大島を、横目に過ごしできました。今回は竜崎温泉初体験で、周防大島上陸です。途中、道の駅ではサザエや、岩がき、大島みかんなど島グルメ盛りだくさん❗島の美しい景色を、眺めながらドライブ20分で、竜崎温泉到着。
むむっかなりのサウナイキタイポスターで、サウナ推しな施設です。
さてさて体洗って内湯にドボン♨️うーん。めっちゃしょっぱい⁉️さすが島の温泉です。次にサウナは90℃少しオーバーくらいかな?上段占拠で10分蒸され汗ダラダラ。ドアを開けると目の前水風呂でこの水風呂も、しょっぱい。加温してないだけで温泉水なんでしょう。水温も冷え過ぎずゆる過ぎず快適な1分。外気浴は周防大島の海と山が、一望です🎵島らしさ満点のロケーション。
むむ、露天風呂は茶色に濁り有馬の金の湯みたいです。少しぬるめで、気持ちよし~😄
10分×3セット完了で食堂にておかんいただきました。オロナミン味のみかんジュースここのオリジナルですね😄
また瀬戸内紀行させてもらいます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
36

たんたん

2024.02.16

2回目の訪問

久万の台温泉

[ 愛媛県 ]

松山帰省で本日はゴルフコンペ終了でまだ16時。ゴルフ場でお風呂はしたがうーん、時間あるから自宅の近所の久万ノ台温泉に寄り道🎵
温度のわりにはストロングな暑さで3セットとも上段を占拠。水風呂は、ゆる~い水温で心地よし。10分×3セットで途中で、うとうとでした。久しぶりにサウナの中でもうとうとした時間でした。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
22

たんたん

2024.02.14

39回目の訪問

夕べから喉が、痛いので潤しにミストサウナでスッキリ。開店10分後というのに高温サウナは満席。これは予想外😢⤵️⤵️なんと朝からおじいちゃんたちで病院待合室状態😄うーん。おじいちゃんたちはやはり暇なのか。
高温サウナは10分×1セットでミストサウナで15分×2セット。喉もスッキリしてるがなんかいまいち調子が、上がらないです。帰って風邪薬飲んで睡眠とります。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
39

たんたん

2024.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

今朝はこないだのひどいゴルフの反省に朝からゴルフ練習うーん。やればヤるほど下手になっていくような😢⤵️⤵️
それから念願の蛍の湯までレッツゴー🚙車で50分くらいなのに何でか遠のいていましたが、もう1年宇部市に在住が、決まりましたのであえて山口県お風呂探訪スタートです。
到着するとなかなか楽しい道の駅じゃないですか❗更衣室入ると2023年ニフティ山口県温泉ナンバーワンのポスターが❗
さてお風呂にドボン♨️ムッムッ、掛け流しでもないのにこのヌルヌル感の泉質は確かに山口県ナンバーワンです。さてサウナインすると100℃越え。これも山口県ナンバーワンじゃないかな😄でも温度のわりには楽に楽しめる湿度かな?
お客さんもマナーよし~😄水風呂も導線最高の位置で深さも腰までの深さで、バッチリ。なんと、水風呂までヌルヌルです。こちらは温めないで、温泉の掛け流しなのかな?
ウンウンと、うなることたくさんの蛍の湯でした。強いて言えば浴室に整いチェアーが、ないのが残念です。
さてお風呂上がりにジビエどんぶり食べてお腹いっぱいでした。また寄らせていただきます❗

ジビエ丼

いのししを、甘辛いたれとキャベツで炒めてます🎵

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
24

たんたん

2024.02.06

1回目の訪問

今年の、初ゴルフのあとにグリーンリッチホテル湯田温泉にチェックイン
その足で隣の温泉の森にドボン♨️
ヌルヌルの、さすが湯田温泉感動。続いてサウナイン😰そんなに熱くないかな。温度計がないからよくわからないが、90℃ないかな。って感じ
でも最上段確保で汗だくです。うーん時計も12分時計じゃなくて普通の12時間時計やん😄とりあえずテレビの時間を、目安に10分×4セット
いただきました。水風呂は20℃くらいかな?緩くて好みの水温です。深さも腰までつかれて深さよし。お客さんも皆さん静かに黙浴しておりマナーよし。うーん宇部市内あればホームグランドにしたいくらいです。1000円という価格も本物温泉でタオル、バスタオルついてなら手ぶらですからそんなにコスパ悪くないです。
さて、今から湯田温泉で阪さんと飲み会です🍻いって参ります🎵

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
29

たんたん

2024.02.05

38回目の訪問

今日もゴルフ練習後のカッタの湯。うーん。めっちゃサウナ空いてる~😄こんなカッタの湯はなかなかないぞ🎵
おかげで、最上段で、3セット気持ちよし~😄
最悪のドアの開け締めの、空気もなくてサウナ集中。
地元じいさんのうるさい会話が邪魔するがここはローテーションずらしながらのサウナイン😌♨️
と思いきや、汗を、流さすじいさんが水風呂ドボン⤵️
うーん。相変わらずのカッタの湯でした😢⤵️⤵️
コスパ悪くてもいいから市内にもう一件ハイソなサウナできないかなぁ。
帰って白州ハイボールいただきます❗

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

たんたん

2024.01.31

37回目の訪問

1月最後のサウナチャンス❗2ヶ月ぶりのゴルフに備えて今年初のゴルフ練習場。うーん😔当たらん⤵️
ゴルフ練習終わりにカッタの湯にドボン♨️
10分×4セットで、バッチリ汗かき👕💦途中、うとうと😪💤💤
カルビ丼食べて1100円安い❗コスパは日本一の、サウナかな😄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

たんたん

2024.01.27

36回目の訪問

久しぶりのホームぐらんと

続きを読む
22

たんたん

2024.01.26

2回目の訪問

おはようございます!
夕べの長崎夜景は美しかったー❗港が、景色に映えるんでしょうね。しかも満月🌕️
今朝はなかなかホテルのベッドが合わないのか眠りが浅く早朝6時半に朝サウナ😌♨️
今朝は夕べほど熱く感じないなぁと思いつつ、軽めに2セット。2セットめは整いチェアーでうとうとなりました😪💤💤
サウナ揚がりはヤクルト2本いただきながら今朝のサウナ投稿です。
今日は九十九島まで足を伸ばして夜には宇部に戻ります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
49

たんたん

2024.01.25

1回目の訪問

本日から土曜日まで連休いただき長崎旅行🎵出島からグラバー園、中華街で、チャンポン。めがね橋から夜景までベタな長崎三昧😄最後は、中華街老李さんで点心で、満腹。さてさて仕上げにドーミーインで、サウナイン😌♨️
なんとケンミンショーは中華街チャンポン特集😄
しかし、ここのサウナ暑い🔥温度計は98℃くらいかな。8分越えるとどうきが、してきた。熱々で、水風呂ドボン😌♨️でこれも冷たい。15℃くらいかな?
8分×3セットで熱々になりました。さてさて、仕上げに夜泣きそばいただいてきます🎵

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
21

たんたん

2024.01.22

35回目の訪問

今日は久しぶりに阪さんからのお誘いで、カッタの湯。うーん。夜のかつ

続きを読む
27

たんたん

2024.01.20

2回目の訪問

今夜は周南で、飲み会です🍻
途中、防府インターから市内に寄り道で、久しぶりの和の湯にドボン😌♨️
露天風呂はしょっぱい塩分多めの天然温泉🎵少しぬるぬる感もありよしよしって湯加減。サウナは緩めだけど汗が、良く出る。温泉からのサウナからかな?2、3分で、ダラダラになりました。水風呂は、腰掛けたらちょうど良い高さで、相変わらず気持ち良い。水温も私好みの緩さです。10分×3セット。
さてさて周南向けてレッツゴー🚙
美味しいビールいただきます❗

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
29

たんたん

2024.01.17

34回目の訪問

2024年1月はなかなかのペースでサウナイン🎵本日はカッタの湯にドボン😌♨️
前回は事件発生で2セットで終了でしたから本日は10×3セットで、しっかり汗をかきました。
昼間2時半というのにサウナ室はほぼ満席状態。若い人が、多いから大学午後からお休みかな?
すみっコぐらししながら久しぶり3セット共、最上段を占領できてハードな3セットになりました。寒さもゆるんで、露天風呂の整いチェアーでも寒く感じることがなくなってきました。まだ1月というのにホントに地球沸騰現象です。
さてさて、帰ってビールしてお昼寝しよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

たんたん

2024.01.13

1回目の訪問

今日は門司まで足を延ばしてサウナ探訪🎵車で、自宅から一時間。照葉スパリゾート門司店到着。駐車場の具合で、混んでるのかなって思いきや穏やかな客数。皆さん静かに楽しんでいらっしゃる。体を清めてまずは露天風呂へ。なんと素晴らしい眺望です。関門海峡から海風と汽笛が聞こえ潮の香り満喫のロケーション。これだけで、値打ちあり。
しかも、お湯はナノ水です。福山の美福さんの優しい水質を思い出す🎵懐かしい福山サウナ。
サウナは90℃くらいかな?5分経たないのに汗だくです😰水風呂は、深さ良し。中腰で、首までつかれる。水温計14℃でしたがそこまでキンキンじゃないかな。18℃~20℃くらいの肌感です。私はこれくらいのが好きなんてすけど。
10分×3セットで、サ飯はせっかく門司まで来たので焼きカレーいただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

たんたん

2024.01.11

33回目の訪問

今年初のカッタの湯🎵
うーん。空いてるー😄今日はゆっくり蒸しあげる❗1セット目はドライサウナ10分1セット。昨日から喉が痛いので蒸しサウナで潤いいただきと2セット目は蒸しサウナ。ハーブの香りが、和みます🎵
蒸しサウナ終わりベンチで、整っていると目の前で、爺さんが、⁉️⁉️
事件発生‼️‼️隣にいるおじさんとありゃありやとそそくさ退散。
初詣カッタの湯でした。らしいと言えばらしいんですけど。事件現場からでした😄

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
26

たんたん

2024.01.09

12回目の訪問

今日は午前中からのプレゼン終了、午後からの会議も3時に終わり夜の新年会まで3時間のサウナチャンス❗
会社から歩いて5分の喜助の湯にドボン😌♨️
オートロウリュウの熱波に3セット蒸されこれは夜のビールが、最高だぞ❗といいつつ喜助の湯では軽く一杯🍺
明日は早朝から宇部に向け移動です
あっという間の三日間でした❗
次回は宇部からリポートです😄

続きを読む
40

たんたん

2024.01.08

1回目の訪問

久万の台温泉

[ 愛媛県 ]

今年のサウナ2日目はていれぎの湯と決めていたのですが、昼からアクシデント続きでもう三時半⤵️⤵️少し気持ちがくじけて松山の自宅から5分の久万ノ台温泉にドボン😌♨️
最後にきたのは何年ぶりだろうか?五年、六年、もっと前です。
久しぶりの街の銭湯にきた感じで喜助の湯では味わえないノスタルジアな、空間です😄
温泉の、香りもするのですが塩素の香りが、混じるのが残念です。(>_<)
サウナは80℃で柔らか優しいサウナ。水風呂も20℃くらいかな。柔らかく手、好きな水風呂タイプです🎵
お客さんも静かなマナー良し❗
1セット目からうとうと😪💤💤
ととのいチェアーがないのが残念です。サウナーには厳しいかも。でも家の近所の久万ノ台温泉見直しました。これから使わせてもらいます❗
たまには近所の隠れたお風呂も見直さないと行けませんね。かえって松山人大好きな、ミュンヘン唐揚げとゆのやのおいなりさんで一杯やります🍺

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
30

たんたん

2024.01.07

11回目の訪問

明けましておめでとうございます!7日~8日でお正月休みをいただき松山に帰省です。さっそく、初詣というごで西条市まで1時間ドライブで石鎚神社でお参りです。さてそろそろ12時ということで西条市民自慢のマルト鮮魚で握り寿司🎵うーん。デカイネタにシャリも大きい❗生牡蠣が、品切れ⤵️⤵️
さてさて松山戻って初詣サウナはやはり喜助の湯にドボン😌♨️
オートロウリュウの熱波にさらされ8分×4セット。
やはり、喜助の湯いいっすね🎵
松山最高です😄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

たんたん

2023.12.28

32回目の訪問

今年最後のサウナかな?とサウナ納めでカッタの湯にドボン😌♨️
お昼とはいえもう28日でそろそろいっぱいになる時期かなと不安いだいておりましたが取り越し苦労で静かなカッタの湯🎵
10分×4セットでいつもより欲張りサウナでうとうと寝落ちしてました😪💤💤
さて皆様、良いお年をお迎えください‼️
明日から仕事がんばります。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
33