2019.08.20 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒×4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:遠赤サウナはストーブ近くが熱くておすすめ。水風呂は温度計が無いが18℃前後か?深めでなかなか気持ちいい。
外気浴スペースが変なとこにあります。(足湯の川を渡るか、脱衣所を経由する必要あり)
サ室・水風呂から遠いからかあまり使う人がいなくて空いてます。
アカスリコーナーあたりが少しすえた匂いがするのが気になりましたが概ね清潔でいい施設でした。また行きたいです。
男
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット
一言:オートロウリュでアツアツになる→水風呂でキンキンに冷やす→すぐサ室にもどる→冷やした身体をロウリュ後の高温のサ室で一気に汗をかく→水風呂→外気浴→宇宙と一体になる。
どうしてもオートロウリュ後は長くいることが出来ないので上記の方法で楽しんでます。
ここのオートロウリュはしっかり熱くてとてもいいです。
男
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
こじんまりしているが、しっかり熱い。
オートロウリュは壊れている様子。
セルフロウリュは禁止。
TV有、時計無し、砂時計あり。
#水風呂
狭いが水質が良く気持ち良い。
温度は20℃前後か?
#休憩スペース
室内は無し。
脱衣所のソファで休憩出来ます。
室内喫煙可のようなので喫煙者は嬉しいかも。
四條畷駅徒歩5分ほどにある、地元の方に愛されている銭湯。おそらく作られてから40年は経っていると思うが驚くほど清潔で綺麗。
レトロな内装と清潔さのギャップにタイムスリップしたんじゃないかと錯覚するほど。
サウナは追加料金50円でタオルまでついてとってもお得。セッティングも素晴らしく、フィンランドサウナとスチームサウナの2種類が楽しめる。
水風呂は20℃前後とそこまで冷たくは無いが、軟水が心地よくずっと浸かっていたくなる。
浴室入り口横の冷水シャワーも気持ちよくておすすめ。
随所に経営者の努力が甲斐見え、とても嬉しい気持ちになった。また行きたいと思います。
男
男
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
遠赤サウナ。TVあり。
ビート板みたいな分厚いサウナマット使用。
湿度低めでしっかり熱い。
#水風呂
17〜18℃ほど。
なかなか気持ちいい。
かまくら(冷凍サウナ)あり。
かまくら内は椅子が無いため立ったまま。
椅子は欲しいです。
#休憩スペース
広々とした露天スペースに椅子5脚とベンチ2脚、板張りのごろ寝スペースと非常に豊富。
ただ椅子は石造のためこれからの季節は少々寒々しいかも。ごろ寝スペースはTVが設置。音量大きめなのでもう少し小さくしてほしい。
四條畷のイオンモールのすぐそばにある温泉施設。あまり期待していなかったが、いい意味で期待を裏切られた。
まずお風呂の種類が豊富で飽きずに入浴出来る。
温度も様々なので気分に合わせてサ活の合間に楽しむことができる。また外気浴スペースが非常に広く、混雑時にも難民になることは無さそう。
ただ、石造の椅子は賛否別れるところだと思う。
とても清潔に保たれており、気持ちよく整うことが出来たのでまた行きたいと思います。
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
①高温サウナ
入口側にタワー型のサウナストーブが鎮座。
湿度もほどよく良いセッティング。
マットも1〜2時間に1回交換が入り清潔に保たれている。TVとBGM(Jazz)あり。
②塩サウナ
ミストサウナ。中央に塩山盛りの台がある。
あまり人がいない。
#水風呂
16℃台をキープ。塩素臭が多少気になるがキンキンに冷えていて心地良い。
#休憩スペース
露天風呂スペースに椅子が二脚、畳のごろ寝スペース完備。木製枕もあり。
初訪問。
パチンコ屋さんのグループが経営しているスーパー銭湯。鶴橋という場所柄か、普通のサウナとは別に韓国式のサウナもあり。(入浴とは別料金必要。今回はスルーしました。)
ここの感想をざっくり挙げると、①ロウリュがめちゃくちゃ熱い。②サウナと露天風呂の配置、温度設定が絶妙。この2つに尽きます。
まずロウリュですが、毎時30分に行われており1時間に1回という高頻度となっています。水かけ蒸気の拡散、アウフグースは大きな団扇を使用して行っています。このロウリュとにかく熱い。他のサウナのロウリュは熱くても我慢できるのですが、ここのロウリュはとにかく熱く、途中退出する人が続出するレベル。特に2回目は体感温度がかなり上がり皮膚が焼けるかと思うような熱風が吹き付けられます。私は2回目でギブアップしました。
露天風呂に関しては4種類サウナのすぐ側にあります。ぬる湯(37〜35℃)もあり、外気浴と次のセットの間に入ると熱すぎず寒すぎずで非常に気持ちが良いです。なかなか考えられた間取りになっています。
店員さんも愛想良く、サービスも行き届いており、スーパー銭湯でこのクオリティはなかなか無いと思います。また行きたいです。
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
①ロッキーサウナ
92℃ オートロウリュ、TVあり。
広めの高温サウナ。ロウリュタイムあり。(アウフグースは無い)
滞在中ロウリュを2回体験したが、アロマウォーターが2回とも違うものを使用していて楽しめた。
②フィンランドサウナ
70℃。ロッキーサウナよりも少し狭くて暗め。期間限定でセルフロウリュが出来、体感温度が高めで汗をしっかりかけた。TVはフィンランドの大自然の映像と音楽でゆったりした時間が流れる。
③テルマーレ
50℃、ミストサウナ。サ室全体が見えないくらい蒸気がもうもうと立ち込める。温度低めであったかい椅子と相まってゆっくり温まれる。
#水風呂
①水風呂
普通の水風呂。温度別に2種類あり片方は13.7℃でキンキン、もう片方は24℃でぬるめ。
好みに応じて入りわけが出来るのが面白い。
低温で急冷してから高温で落ち着くといい感じ。
②壺水風呂
ロッキーサウナでてすぐにある。
こちらも低温、高温の2つあり17℃と24℃ほど。こちらは汗流しカットで入れる。
③ペンギンルーム
0℃のクールダウンルーム。
椅子2脚とシャワーあり。部屋の中で汗流し可能。
#休憩スペース
室内にリクライニングチェア4脚、椅子2脚、ベンチ2台。露天スペースにリクライニングチェア2脚、椅子2脚。全体的に非常に風通しの良い作りになっており、室内にも風が吹き込んでくるため
どこで休んでも心地良い。
#感想
梅田のニュージャパンと並ぶ二大巨頭、大東洋に行って来ました。
さすが大阪でイキタイ1位なだけあり素晴らしいサウナでした。
サ室、水風呂ともにバリエーションに富んでいて、組み合わせを替えて何通りも楽しめます。
何より気に入ったのは、店内の風通しの良さ。
全体通して外にいるのかと思うほど風通しがよく浴室の蒸気を感じ無いため、どこにいても外気浴をしているような心地よさを味わえます。
またイキタイです。
男
男
[ 愛知県 ]
ついに念願のウェルビー栄店に訪問、極上の整いを体験した。この店の良さについては皆さんが沢山の感想を述べられているので、あえて多くは語らない。個人的に良かった細かい所を箇条書きでお伝えする。
1.カプセルの玄関に靴磨きのセットが置いてある。
2.webで予約するとグラスビール一杯無料。
3.シャンプーの種類が多い
4.脱衣所にオロナインとメンタームが置いてある。
5.各種ヘアワックス設置。クールグリースまで。
6.麦茶無料
7.雨の日はビニール傘貸出。返すのは次回来店時でよい。
サウナの良さはもちろん、上記のような細やかなサービスには感動を覚えた。
本当に心の底からまた来たいと思った。
男
[ 福島県 ]
#サウナ
湿度ほとんど無しカラカラ。温度計は私が入ったときは115℃を指していた。
マットが引いていない部分はアッツアツ。
#水風呂
井戸水?塩素臭無しで温度は20℃ほど。
サ室の温度が高めなのでなかなか気持ち良い。
#休憩スペース
無し。ですが、詳しくは後ほど。
気になっていたバイパスサウナに突撃。
設備は本当に古く、浴室・休憩所ともに独特の臭いがありちょっとがっかり。
ロッカー室と脱衣所と休憩室が繋がった変わった間取りをしていた。
浴室・水風呂は案の定ボロボロ。シャワーの出も悪く、なかなかお湯にならない。しかし、使用をためらう程では無かった。
サ室は高音カラカラ系で短時間でもしっかり発汗。水風呂は温度高めだが塩素臭も無くなかなか気持ちよい。休憩スペースが無いので脱衣所の椅子に腰掛けて休んだのだが、建物の古さや雰囲気も手伝い祖父母の家で休んでいるかのような錯覚に陥り、不思議と気持ちよく整うことが出来た。
休憩室について書いておきたい。
前述の通りロッカー・脱衣所・休憩室が扉無しに繋がった不思議な間取りをしている。常連の方々を観察していると、サ活後に身体を拭いてパンツだけ履くとそのまま休憩室に直行。おもむろに椅子に腰掛けるとおつまみとビールをオーダーし食事を始めた。この施設は一階が食堂になっているため、サウナの休憩室で食事が可能になっているのだ。
サウナで汗をかいた後すぐにパンツ一丁でビールが飲めるなんてなんて素敵なんだろう。
常連さん達ががおかわりにサワーを注文しているのを横目に羨ましさを噛み締めながら退店。
一階の食堂で美味しい定食をいただいた。
設備は古いがなんとも言えない味のあるサウナでした。正直いつまで続くかわからないと思うので気になる方は是非訪れてみては。
男
[ 埼玉県 ]
#サウナ
【サウナコタ】フィンランド式のサウナ小屋をイメージしたサウナ。セルフロウリュが行える。ロウリュ前の温度は60℃ほどとかなりぬるいがサウナストーブに水をかけた途端熱い蒸気が立ち登り体感温度が80℃ほどに上昇。しっとりゆっくり汗をかくことが出来た。
【ドライサウナ】ドライサウナ。割と広めでテレビあり。毎時0分にオートロウリュが行われる。
普段は80℃前後で普通のサウナですが、オートロウリュ時には体感温度100℃超えの爆温が楽しめます。これが思ったよりも熱くて驚いた。
肌がヒリヒリして汗がガンガン噴き出てくる。
頑張ったが、3分ほどで我慢出来ず退出。
非常に面白い体験だった。
#水風呂
ジャグジーのような樹脂製浴槽に16℃ほどの温度の水が張られている。しっかり冷たい。
が、何かこの水風呂味気ない。循環や流れが無いからだろうか?
サウナのこだわりは強く感じられたが水風呂へのこだわりは感じられ無かった。
#休憩スペース
露天風呂に寝転べるベッドが3つと椅子が4脚ほど設置。露天脇のスペースにはオセロ盤が設置されていて自由に遊べる。
線路の側なのでそこまで静かでは無いが、ゆっくり寝転がって整うことが出来た。
旅行のついでに行ってきました、utatane。
スーパー銭湯の進化系と言っていいこの施設、とにかく内装がお洒落で若い人を狙ったコンセプトを感じた。
風呂やサウナだけで無く寛げるスペースがふんだんにあり、みなさん館内着に着替えて思い思いの楽しみ方をしていた。マンガも沢山あり、自由に使えるタブレット設置、マッサージ椅子も無料、コーヒー飲み放題と至れり尽くせり。客層はカップルや女性客が多く、自分のようなおっさん客はまばら。
ビールやワインなどのお酒のラインナップも豊富だったので、場の雰囲気に気圧されなければおじさん達も楽しめるとおもう。
男
[ 埼玉県 ]
#サウナ
70℃の低温サウナと98℃ほどの高温サウナ2つ。
低温サウナのなかに扉がありそこを開けると高温サウナという珍しい間取りをしている。
高温サウナは暗めでテレビあり。デザインがレンガ造りの照明がいい味を出していた。
#水風呂
広めで温度は19℃前後。水は常時ライオン型の吐水口からジャバジャバ出ており、塩素臭も無く大変いいお水。
#休憩スペース
無し。浴室・脱衣所ともに椅子等は無し。
水風呂の縁に腰掛けて休みました。
全体的に設備は古いが清掃が行き届いており、サ室・水風呂共に十分楽しめる施設だった。また、メンソール入りのシャンプー・ボディソープを設置してある点も細かい所ではあるが良いと感じた。
男
[ 福島県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:サウナは広くて温度も高温、水風呂も冷た過ぎずぬる過ぎず気持ちいい温度。建物の古さに反して中は意外と綺麗で、経営者の方の努力を感じられる。しかし、整いスペースが個人的にいまひとつ。洗い場に椅子が二脚あり、そこが整いスペースになっている。暑くて湿気のある浴室で休むのが苦手なので、脱衣所で休もうと思ったが、小さい籐椅子が一つあるのみで休める場所がほとんど無かった。
ベンチなど置いていただけるとありがたい。
サウナと水風呂の質は申し分ないクオリティだったので駅前で飲む前にでもまた立ち寄りたい。
男
男
[ 福島県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:整いスペースの畳ベッドが素晴らしい。そよ風が心地よく、時間を忘れてまったりしてしまいました。水風呂も深くて冷たくて最高。
次回はロウリュも体験したいです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。