2021.12.04 登録
男
[ 北海道 ]
やっと聖地巡礼出来ました。聖飢魔Ⅱミサの後に地獄めぐり。優柔不断でディナーを決めかねて
リフレ直行。初心者には勝手が判らず右往左往。
浴場に着くもロウリュ行列に理解するまで時間がかかった。11/26の日最終ロウリュで準備出来ず(ミサでカラカラの状態で)満員電車の様にサウナに押し込まれた感覚。熱地獄の始まり1、2、サウナ〜の手拍子にミサで拍手し続けた手には苦行だった。熱地獄の後は水地獄。16℃表示はあるが冷たすぎる。サウナ入口の水が一番美味かった。次はもっと慣れて余裕をもってくつろぎたい。今日の朝ウナはちょい余裕ができてたのかな⁈
歩いた距離 13.18km
男
男
男
男
[ 北海道 ]
やっと来ました鬼サウナ。執念の大黒ミサツアー初日参拝出来ないのであえて「鬼」♪煮えたぎるサウナへ。開店同時に合わせて行きましたが皆さん前のめりでサウナ狙い。ヤバい位でやけど寸前。出口で木偶人形がのたうち回り左右にしか出れないので渋滞し人が動く度に熱波が。コリャ子無双じゃ無いと立ち向かえない。鼻先と口先やけどしたみたいにしばらくピリピリしておりました。親方プロデュースにしてはやりすぎ。瞳ちゃんこの熱さで&saunaロケ良くやり切ったは。鬼のサウナはいいサウナ凄いぞ熱いぞ♪それからオートロウリュを避ける様になり、内サウナご飯天国に思えたが時間かかり過ぎて20分。やっと最後の方に鬼サウナ+内水風呂がベストマッチかな⁈天海祐希さんは友情出演していただけました。宿泊出来たら最高だけどね。
男
[ 北海道 ]
息子の接待で恵庭へ。空腹に勝てず食事を終えてから即座に入湯。洗体し横を見るとミストサウナ閉鎖との表示。配管壊れて水が漏れストーブが壊れたそうです。当分の間復旧は無さそうです。
高温サウナは稼働しておりましたが温度が低い気がする。水風呂はいつものキンキンでしたが今日も天海祐希さんにはご出演頂けませんでした。
息子は潜水士を見かけてドン引きしシャワーのみで烏の行水。3セットだけで1時間も息子を待てせてしまい、本棚にあったサウナ雑誌を手に取ることも出来ず帰宅。やっぱりサウナはソロ活が良いのか⁈
男
[ 北海道 ]
今日はしっかり整いたくて聖地巡礼しました。
混雑覚悟で5ヶ月振りの再来。あの事件から早5ヶ月外気浴場の壁は高く整備されて空が小さくなっておりました。昨日と温度条件はさほど変わらないのに、なんで整いに差が出るんだろう⁇
天海祐希さんにはご出演頂けませんでしたが
良き整いで幸せであります。
セルフロウリュはやっぱり良いですね。
早く色んなところに普及して欲しいです。
歩いた距離 4.4km
男
男
[ 北海道 ]
サンドリアに向かう前に散歩と♨️で来店。
入店したらもう結構な混雑具合で4セット終了まで整い椅子に座れず。外気浴は広めなので椅子増設熱望です。サ室は懐が広く座禅スタイルが出来るので良いけど。マット敷くだけなので、前者の汗が残ってるのが残念ですね
歩いた距離 8km
男
[ 北海道 ]
たまゆらグループ初降臨。
水風呂が深い一点で来店。
近所を散歩しながら運動会を横目に
野幌駅前散策してサウナへ。
開放感が半端ないし
POLAのアメニティがクオリティ高い。
水風呂ジャグジーで羽衣出来ず直撃。
外気浴整い椅子無くてショボン。
歩いた距離 11.6km
男
[ 北海道 ]
今日の予定がキャンセルになったので、🍞を買いに行くついでに苫小牧散策。青春の味を求めサ飯してからのほのかへ。以前来た時はいといの湯と言う店名だったな。ほのか色に彩られ店内が色々変わって、浴室から食堂の上までのびた森林は姿を消し、視界が開け開放感が凄い。最終目的のロウリュだが時間がピッタリで初回から浴びる事が出来た。溶岩石サウナと名乗った熱波はサウナハットを深く顔を覆うように首にタオルを巻き完全防備で乗り切った。水風呂も冷たいがその横のシャワーが冷たく気持ちいい。外気浴も風が心地よく寝落ち。こんなに気持ちいいならもっと早く来ていれば良かった。
男
男
[ 北海道 ]
美唄の帰りにナビを使わず自分の感だけで走ってたら道を間違え芦別へ。来たからには仕方ないサ活するしかないと言う事でハシゴ。ずっと気になっていた場所なので良かったけど、90分コースにしたのが間違い。慌てて4セット。忙しい。
[ 北海道 ]
朝サウナを求めて美唄へ。
湯通しの温泉のお湯が柔らかくツルツルで気持ちし、水通しの水風呂がキンキンでよろし。サウナのテレビは国営放送のみは?自分は観ないので関係無いですが。今日は雨の外気浴となり景色を楽しむ感じでは無いけど、緑が映える。
ちょっと寄り道して安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄へ。雨で諦め退散。
男
[ 北海道 ]
バレルサウナを求めて丸駒温泉へ。馬油シリーズで洗体し湯通し、水通しでいざサウナへ。えっバレルじゃないしコンパクト。???の中1セット終了。支笏湖と繋がっている露天風呂の方だと思い
裸のまま行けるのを忘れて、わざわざ服を着て風呂道具を抱え移動。えっ露天風呂しかない。???のまま3セット。外気浴は日焼けしそうなピーカン天気。支笏湖をボートが横切り覗かれてしまう。コンパクトサウナなので宿泊者のチェックアウトを過ぎれば良いペースで整える。帰宅後確認するとバレルサウナは女湯‼︎って。ちゃんと調べてから行こうね。
男
男
[ 北海道 ]
天気が後押しして海が見えるサウナって言う事で三石まで。昨日が最高だったから今日は程々に。
今日も余り長く入れず5セット。水風呂は冷たくて気持ティーけどあまみがほぼ出ない。3セット目でクルーズ船のデッキで日光浴しながら寝落ち。1週間放置してた髭を剃りスッキリ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。