2021.11.28 登録
[ 宮城県 ]
やっぱり1番好きなサウナだ…!と確信。
人気施設ですが、施設が広く外気浴の椅子もありあまるほどにあるので、何の心配もなく過ごせます。
前回は逃してしまった、伊達なサウナのロウリュ(毎時00分に開催)にも満を持して参戦。容赦ないロウリュの連続、強風に挫けそうになりますが、(わたしは強い!)と気合いで戦終了まで耐えました。そのあと水シャワー、水風呂と動線カンペキ。早歩きで露天手前の椅子へ着席。(椅子の隣には、椅子流し用のシャワー!ありがとう!)
非常にととのいました。久しぶりにうちあげられたお魚の気持ちになりました。そのまま、荒々しくホースに吸い込まれるような感覚でした…。(お魚はそんな扱いを多分受けない)
塩サウナのよもぎの香りで最高に癒されて、そのあとは天然温泉でまったり。
終始最高づくしで、心の中で(ありがとう、ありがとう…)と唱える3時間でした。
スパメッツァの近くに住みたい!
女
[ 東京都 ]
初、スパラクーア。
連休ということもあり混んでいるかな〜と思いましたが、入場制限で79人待ちはびっくりしました。しかし待ち時間は1時間半弱だったので、近くのお店で時間を潰せば全く問題なさそうです。
時間を潰そうとカラオケに入店しましたが、直後に入場可能になったとのLINE通知があったので、ダッシュで東京ドーム方面へ。
LUNA SEAとGLAYの約25年ぶりの対バンライブが開催される日だったため、2バンドのファンの方々の人波を乗り越えて何とか到着!
施設がとても広いので、そんなに混雑しているとは感じず、いい時間が過ごせました。
シュテフィ(中高温サウナ)→ヤルヴィ(フィンランドサウナ)→テルマーレ(ミストサウナ)の順で制覇。静かにゆったり、でもしっかり温まるヤルヴィがお気に入りです。
また来たいです!
[ 宮城県 ]
初、そよぎの杜🏔️
良すぎました…。
サウナ室はふたつ。梵(そよぎ)サウナは広々としたテレビ有り、アチアチのサウナ。オートロウリュがあるので湿度が高く、5段目くらいまでありましたが3段目でも激アツでした。
禅サウナは暗め、ほどよいあつさでテレビ無し、セルフロウリュ付き。
禅サウナ付近に水風呂はありませんが、出てすぐのところに「杜のレインシャワー」なる水シャワーが。ほどよいぽたぽた感と、ほどよい長さでした🌧️
禅サウナが気に入ったので、梵サウナ1セット、禅サウナ2セット。
ゆるやかな曲線のチェアが外気浴に7脚、その他にもチェア多数。風鈴の音色、蝉の声、絶えず聞こえるお風呂の水の流れる音…。よい…。
天然温泉があって、壺湯もあって、寝湯もあって、ドライヤーが乾きやすくて、ドライヤーのところにある椅子がかわいい形で座りやすくて…。とにかくすべてが最高でした。
またすぐ来たいです!
女
[ 宮城県 ]
サウナ室は@aromaのアロマの香りがしており、『サ道』の音楽を手がけたとくさしけんごさんがドーミーのために作った音楽が流れており、30分ごとにオートロウリュがあり、水風呂は13〜15℃としっかり冷えており……。とにかくよいです。
浴室にある仙台七夕の飾りを模したライトも趣があり、すてきです。
スタッフの方も皆さん丁寧で親切で、お風呂時間以外もとても快適でした。アイロン台とアイロンをお借りしたり、ハサミをお借りしたり、充電器をお借りしたり(お借りしすぎ)、花束を水につけて1日預かってもらったり…色々お手数をおかけしてしまいましたが、どのときもお優しくしていただきました。
異動後、引越し前の約20泊お世話になりました。
8月6日〜8日は仙台七夕が開催されます。
仙台へお越しの際はぜひ!
[ 宮城県 ]
仙台に異動1週間目、引越し前の住まいとして4泊お世話になりました。天然温泉のありがたみ。ひのきの香りのちょうどいいサウナ室のありがたみ。外気浴のありがたみ。異動後の乱れた心に沁みました…。
最終日は気合を入れて6時に起き、朝ウナ🧖🏻♀️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。