2021.11.02 登録
男
[ 東京都 ]
連泊のため、本日もこちらで。
・10分に一度のオートロウリュ
・ボナサウナによる熱のグラデーションが少ない室内
により85℃前後でもしっかりと発汗が促され、「サ活」できる素晴らしいサ室です。
水風呂は17℃前後ですが、水質良きにより気持ち良く冷やされます。
休憩スペースも半露天なので、冬でも寒すぎることなく外気浴できます。
さらに宿のご飯もとても美味しかった。
1年ぶりに来て改めて思いますが、素晴らしいしずきませんかここ。
男
[ 兵庫県 ]
久しぶりに行ってきました濱泉
土曜は混んでますねー
サウナメインの浴場でもないので仕方ないですが、あと5度くらいサ室の温度が高いと嬉しい…!
男
男
男
[ 兵庫県 ]
行ってきました、ふじ温泉。
『存在は知ってるけど、入ったことない近所から3番目くらいに近い銭湯』
そんな銭湯みなさんにもある気がする。
こちらは古き良き昔ながらの銭湯屋さんでした。
スチームサウナですが、最初入った時は
「これサウナってより熱めの岩盤浴みたいや」
っていう感じだったのですが、
途中いきなりスチームの元となる水が噴き出され続けるという時間がありました。。。
少なくとも10分以上続くスチーム。。。
めっちゃ熱いわけではないのですが、とにかく蒸気がすごく普通のサウナ並みに我慢できない状態に近づいていきます。
いやぁすごかった。
サウナ後の水風呂もおそらく20度程度なんですが水質良きです。
しっかりと冷やされます。
また、お風呂も結構良かったです。
炭酸風呂にラドン風呂どちらもお湯の温度自体は高くないと思いますがしっかりと体が暖められます。
最後に補足。
料金は入浴料(たぶんサウナ込)+ハンドタオル+バスタオルで600円。
シャンプーとリンスは備え付けないので、要持参。
男
[ 東京都 ]
〜かるまるはやはり最強〜
久々かるまるです。
今日は初めての宿泊利用。
かるまると言えば混雑というイメージがあったため、夜遅めへアプローチを試みてみました。
そしたらこれまで来た中で一番の空き度合いで入れた…!
やっぱり混雑さえなければ最高ですね、ここ
サ室、水風呂、外気浴、全てのバリエーションが豊富で満足感とても高い。
入浴以外の設備も素晴らしいし、文句なし。
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
久々のサウナ!そして久々のニュージャパン!
無性にニュージャパンに行きたくなり、行ってきました。
相変わらずサウナ・水風呂・休憩スペース、どれもバリエーション、数ともに素晴らしい。
浴場直結で食事スペースが繋がってるのも良いですよね。
直感を信じて来てよかった。
男
男
[ 東京都 ]
高野山帰りに。
高野山行かない限り来ないだろうなぁと思うと帰ろうかと思ってたけど寄ってしまった。
さすが抜群の立地にあるだけに、めっちゃ混んでました笑
夜とかは登山客も少なくもう少し空いてるのかな。
外気浴では星とか見えてキレイだろうなぁと思いました。
歩いた距離 3.6km
男
[ 埼玉県 ]
またまたベッド&スパ。
もう所沢なんて遠くないと思えるくらいにはなってきました。
そして堪能した露天バイブラ外気浴。
最高だったなぁ。
▼いろいろメモ
・個人的サ室のベスポジはサウナストーン横上段
・その段の座る広さがちょうど良い(広すぎず狭すぎず)
・TVの音量ちょうど良い
・露天バイブラ外気浴できるところ増えてほしい(どこか他ないのかな)
・館内にあまりスタッフさんが歩き回ってないって案外ストレスフリー感あって良いのかも
・館内休憩スペースのリクライニングがしっかり角度調整できる/しやすいのって結構大事
・コワーキングスペース混雑してた…残念…
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。