2021.10.29 登録
[ 静岡県 ]
サウナ寸又峡さんへ♪
こちらの外気温は到着時でマイナス2℃。今の時期は凍結に注意。サウナ寸又峡イキタイけど、凍結スリップが心配。何とも悩ましいです。
今日も温泉で体を温めてメッツァへ。
メラメラパチパチで大自然と共にで癒やされます。
一つこの時期に注意なのが、温度が上がらないといって、薪を入れすぎると不完全燃焼で温度が上がりづらくなります。薪入れは適度にをおすすめします。
からのシングル水風呂。気持ちいいです。入っていると段々と痛くなってきます。この水は水道水なので飲めます。キンキンで美味しい。
タオルを絞ると床が凍りだします。なので床はツルツル。
持参のオロポもこの時期は水筒に入れなくてもペットボトルのまま外に放置しておけば勝手に冷やされます。オロポもキンキン。
天気にも恵まれ今回もまた最高な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
共用
[ 静岡県 ]
ミソギさんへ♪
たった5日曜しか仕事をしていないのにヘトヘト。頭の中はぐちゃぐちゃ。今日もまた緊急電話番。緊急電話が無いことを祈ってミソギへイン。
Bルーム、90分利用。アロマは受付で持って行く形になったので取り忘れに注意。
一人で広々のBルーム。
誰にも気にすることなく音楽を聴きながら一人で静かに蒸されます。段々と頭の中が整理されていき、体も楽に。
水風呂は18.5℃ほどですが、丁度いい気持ちよさ。じっくり入れて最高。
あっという間の90分。ありがとうございました。
男
[ 静岡県 ]
東海道石畳茶屋エンさんへ♪
外気温は約8℃。サウナ日和です。
茶屋がとても混雑していて、一番下にあるP3駐車場へ駐車。ただこちらも満車に近くてギリギリセーフ。
バレルサウナは約90℃。遠赤外線効果が高く、ロウリュウをすればアチアチです。
からの水風呂は約14℃。とても気持ちいいです。最高の時間をありがとうございました。
マナミさんの言うように確かに風で門が空いてしまう事もあるので、私はロープで縛ってみました。あと、茶屋から出てきたお客さんが登ってきて、興味本位で覗くこともあるので気になるかもですね。「のぞかないでね」って看板に書いてあるのにね。
男
[ 静岡県 ]
ヤッホー 蓬莱♪
今年に入り、6回目のイン。イイ感じのペースで利用していましたが、明日からはまた週2のサ活のペースに戻ります。
今日は偶数日なので石の湯。正月以降、サウナ室は、石の湯が2℃ほど下がり、木の湯が2℃ほど上がったような気がします(個人的な感想です)。なので木の湯のサウナ室の方が私的には熱く感じました。
石の湯の水風呂はバイブラ付きではありませんが変わらず気持ちいいです。
私の場合、いつもの蓬莱の滞在時間は約2時間。休憩スペースが狭く、リクライニングチェア等もありません。初めて来られた方で休憩スペースでリラックスされたい場合は少し物足りないかも知れません。
ただ、水風呂は本当に気持ちいい(個人的な感想です)ので、サウナを楽しみに来ていただければ幸いです。
今日は着替えて次のサウナ、石畳茶屋に向かいたいと思います。ありがとうございました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ寸又峡さんへ♪
こちらの外気温は10℃。この時期には暖かい陽気です。
スタッフさんに新年の挨拶をして、まずは温泉から。寒い季節の温泉は格別。
サウナは、メッツァ120分利用。薪の音でたまらなく癒されます。室内は80〜90℃ほど。ロウリュウをすればイイ感じの熱さに。
からの水風呂。7.7℃。痛くて気持ちいい。変な表現ですみません。
大自然のパワーをもらい、癒やされました。ありがとうございました。
共用
男
男
[ 静岡県 ]
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
ヤッホー 蓬莱♪
ヤッホーの前に大井神社で参拝。
今年の初サウナは、ホームへ。奇数日なので男性は、バイブラ付きの木の湯。
木の湯のマイルドなサウナですが、いつもより2〜3℃ほど高くてイイ感じ。
今日明日と、ほうじ茶ロウリュウ。香ばしい香りとアツアツが充満します。
からのバイブラ水風呂。最高に気持ちいい。出たあとも爽快感が続きます(個人的な体感です。)。元旦からリフレッシュしました。ありがとうございました。
12月に開催した、ド蒸イベントが毎日新聞に掲載されていました。さて私はどこにいるでしょうか。
男
[ 静岡県 ]
石畳茶屋エンさんへ♪
今日は茶屋が休館なのか、P1駐車場が空いています。普段の昼頃はP1,P2駐車場ともほぼ満車。なので少し離れたP3に停めることも。茶屋がテレビで紹介されたりそれだけ人気があると言うことです。サウナ受付場もいつもイイにおい。
オーナーの森さんと偶然偶然。お話したかったので、Goodタイミング。4月のお茶祭のプレオープンからお世話になりました。
ガス式のバレルは90℃弱。入るとマイルドですが、じわりじわりと熱さが伝わり、ロウリュウをすればアチアチに。最高に気持ちいい。
からの水風呂。15℃弱。水風呂入りながらボ〜っと空を眺めて、当たり前の幸せを噛み締めます。最高です。また来年もお世話になります。ありがとうございました。
男
[ 静岡県 ]
スルケンさんへ♪一人忘年会♪
高速をぶっ飛ばし、今年の仕事納めもスルケンに来れた〜。いや〜、うれしい。
チェックインを済ませて、お風呂の遊園地へ。
混雑していますが、ストレスなくフィンランドサウナと高温サウナを楽しみました。
水風呂は、露天スペースにある20℃ほどの海洋深層水水風呂と、室内の16〜17℃ほどの水風呂。どちらも最高。
すっきりしたところで居酒屋れんへ。
もちろん生大。+中ジョッキの氷水。
体にしみます。
今年も色々ありました。アクセル全開の1年間でした。疲れたな〜、きつかったな〜、腰痛めたな〜、サ旅楽しかったな〜。
色々な思い出が走馬灯のように思いよぎります。何より、今正に、スルケンで飲んでいることに、優越感だったり、達成感を感じてしまうほど、今日のこの日を待ちわびていました。
年末年始よりもこの日が一番の自分自身のご褒美です。
明日はまた用事があり、ゆっくりはできませんが、一人の時間を満喫したいと思います。ありがとうございました。
[ 静岡県 ]
クリスタルビューホテル2日目♪
朝食を済ませた後に、檜風呂にイン。
昨日のクリスタル風呂のサウナより断然イイです。
リニューアルされていてお風呂がヒノキの香りがイイ。
サウナは、92℃のドライサウナ。7〜Max14名ほどのサウナ室。
水風呂は20℃ほどでしょうか。ゆっくり入っていられます。水風呂が広々していてイイですね。気持ちよかったのでしっかり8セット。
1万円以内で飲み放題付き。コスパ最高です。ありがとうございました。
[ 静岡県 ]
西伊豆クリスタルビューホテルさんへ♪
明日の打ち合わせの前泊で利用させていただいています。
職場から約3時間。同じ県内なのになかなかの距離です。月ヶ瀬ランプより、くねくね道。
無事に到着し、チェックイン。
今日は男性はクリスタル風呂。神殿のようなお風呂。サウナは5人ほどの定員。入室すると下から冷気が。20分ほど入り、水風呂へ。気持ちいいけど、ガツンって感じはありません。明日の変更風呂に朝に期待します。
夕食は時間制で時間があったので部屋飲みでプレモル3本。
からのバイキング。ビール飲み放題。コスパ最高。何となく不発だったので、明日は檜のサウナに入って、がっつり朝から汗をかければいいと思っています。ありがとうございました。
男
[ 静岡県 ]
出張の寄り道で、百笑の湯さんへ♪
かなり前から知っていましたが、タイミングが合わずに、やっと初来訪。
伊豆出張で宿泊候補でしたが、今回は日帰り立ち寄り湯です。
60分一本勝負。サウナは、カプサイシンサウナと麦飯石サウナ。麦飯石サウナは閉店した松の湯のロッキーサウナを思い出します。広さはこちらの方が広いですが雰囲気が似ています。
どちらもマイルドなサウナなのでじっくり蒸されます。
水風呂は近くの石風呂と、階段上がったとこにもう一つ。どちらも水質は同じです。
20℃ちょっとある感じでじっくり入っていられます。
今回は立ち寄り湯でしたが、また宿泊しながら来たいなと思いました。ありがとうございました。
[ 静岡県 ]
サウナジム ミソギさんへ♪
Aルーム、90分。アロマはジンジャーブレッド+ハッカ。
安定して100℃をキープ。静かで一人の時間が大切なんだなと改めて感じます。
サウナ室には小さなスピーカーがあるので、大音量しなくてもいいのでありがたいです。
意外にサウナ室からだと聞きにくく、大きくしないとしっかり聞こえないし、音量を大きくすると周りに迷惑かなとか思うし。助かります。
からの水風呂は15℃ほど。気持ちいい。
明日からまた忙しい日々。年末までラストスパート。ありがとうございました。
男
[ 静岡県 ]
石畳茶屋エンさんへ♪
今週も色々あり過ぎてヘトヘトでした。事前に予約して楽しみにしていたエン。
受付を済ませて、早速バレルサウナへ。
85℃弱の室内は優しい熱さ。
そこから、ロウリュウをして、蒸されればアツアツに。
からの水風呂へ。13℃ほど。外気は8℃なので意外にじっくり浸かっていられます。あまみも体中全開。
心身共にヘトヘトでしたが、邪念が払われて元気になっていくのが分かります。ありがとうございました。
男
[ 静岡県 ]
東急ハーヴェストクラブ 静波スイングビーチさん♪
昨夜の忘年会後の素泊まり利用で。
こちらは山梨県のホテルマウント富士と同系列のリゾートホテル。こちらはサウナは付属的な感じで、テニスコートがあったり屋内プールがあったりするリゾートホテルです。夏は静波海岸もありますのでファミリー層で賑わってます。近くにウェブプールもあり。
水風呂はありません。サウナは80度のマイルドなドライサウナ。ホテルにサウナがあるのは本当にありがたいです。欲を言えばサウナ15度アップ、水風呂があるとイイなと感じます。
朝からほぼ貸切でサウナを利用させていただきました。ありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。