絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナッツ

2024.06.03

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナッツ

2024.05.20

30回目の訪問

タワーサウナがマジでおすすめ!

熱すぎて1セット目は2分で出たくなる。
というか1分で滝汗💦

あまりの水風呂ぬるさで水風呂渋滞が起こりそうになっていた。

そりゃあれだけ広いサ室が2部屋あったら混むよね!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃
22

サウナッツ

2024.05.19

29回目の訪問

回数券買ったので土日に行きやすくなった😆

駐車場はいっぱい🈵だったけど、サ室は終始ゆったり座れるくらい空いていた。

みんな2階の岩盤浴やリラクゼーションにでもいるのだろうか?

私にとってはタワーサウナさえあれば良いので、他の施設には脇目も振らず一直線にサ室イン。

水風呂のぬるさはお約束。23℃なので3分ほど入って、耳が研ぎ澄まされて聞こえる周波数が変わったあたりで出る。

軽く足元がふらつきながら露天のととのい処へ。

寝湯の上に置いてあるフラットベッドが最高に気持ち良い。これがあるだけで江戸遊に行く価値があると言っても過言ではない‼️

昔は、ぬるい水風呂なんてあり得ない、と思っていたが、なかなかどうして悪くない。

私も大人になったものだ。

今日も流れる飛行機雲✈️を見て、優雅にととのうのでありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 23℃
41

サウナッツ

2024.05.07

28回目の訪問

タワー最上段🔥マジで熱い
最高✨😆
本当に素晴らしいサウナになった😭
4年前は苦言に次ぐ苦言でしたが、あの頃の江戸遊を思い出すと感慨深いものがある。

続きを読む
23

サウナッツ

2024.05.05

5回目の訪問

最高😆

続きを読む
22

サウナッツ

2024.04.19

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナッツ

2024.03.29

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナッツ

2024.03.28

9回目の訪問

SAUTEL

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

サウナッツ

2024.03.25

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナッツ

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

とにかく最高😆✨蒲田恐るべし
想像の3倍広い‼️ぬる水風呂でオキシトる


総合110ポイント

1:サウナ温度 8
2:サウナ広さ 9
3:サウナ雰囲気 8
4:サウナ清潔感 7
5:水風呂温度 8
6:水風呂広さ 7
7:水風呂雰囲気 7
8:水風呂清潔感 8
9:外気浴イス 7
10:外気浴雰囲気 7
11:外気浴動線 6
12:荷物置き場 8
13:ロウリュ 8
14:アウフグース 0
15:客層 6
16:料金 6


160点満点
独断と偏見でポイント評価させていただいてます!


不穏なクチコミが多いことで物議を醸しているガーデンサウナ蒲田!

蒲田という土地柄ゆえのハンデなのか!?

それにしてもガールズバーの客引きが多い😓
噂には聞いていたが土曜の夜は蒲田の商店街にあやしい蝶が舞いまくる😅

思い起こせば、この30年で金髪美女の人数が激増した。

昔は夜の街ですら100人に1人いたかどうか💦
1990年代中盤の藤沢駅前調べ

今は5人に1人はパッキン✨
K-POPアイドルグループも金髪枠が常にある。

蒲田の街はそんな事を考えるに相応しい街である。


さてサウナの話をしましょう


◾️サ室
100℃
88℃
広い、2部屋あるが両方とも広い!
山手線から離れるとこんなに土地に余裕ができるか⁉️

人気は新しい方のロウリュサウナ🪣
砂時計⏳計測で15分おきにセルフロウリュ可

ノーマル状態でかなり熱々🔥
そこにドバって注がれるとヤバいです🔥
ロウリュの時は強烈な熱波を覚悟しなければならないのでベテランサウナーにも緊張感が走ります‼️

一方の伝統的なフィンランドサウナは3段タワー!しかし一段のレベルが大きいので実質4段の落差があります!
そして熱々🔥
通常時はロウリュサウナよりも熱い🥵
一発の熱さか、継続的な熱さか、どっちも選べるのが最高😆


◾️水風呂
15℃
28℃
うれしいのは2つの異なる温度の水風呂
素晴らしい👍

特に28℃の方はずっと入っていられます。
3セット目からは15℃→このぬる水風呂に入りながらととのいました😆
これはマジでオススメ✨‼️


◾️外気浴
イスが少ない😭
唯一の残念ポイントかもしれません。
しかしフルフラットのデッキが3台あるのは凄い!


◾️その他
料金は¥1800 土日料金
平日は¥1500
初日の金曜日はこっちにしておけば良かった💦

ま、良しとしましょう!

みうら家 蒲田店

北海道味噌ラーメン

にんにく入れて食べましょう

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,100℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃
24

サウナッツ

2024.03.23

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

温泉♨️の銭湯がヤバい!水風呂も冷泉♨️
サウナが奥にひっそり佇む
あの部屋は今のサウナブームになるまで一体何年間待ったのだろうか!?悠久の時を感じる


総合87ポイント

1:サウナ温度 6
2:サウナ広さ 5
3:サウナ雰囲気 6
4:サウナ清潔感 6
5:水風呂温度 7
6:水風呂広さ 4
7:水風呂雰囲気 6
8:水風呂清潔感 8
9:外気浴イス 6
10:外気浴雰囲気 6
11:外気浴動線 6
12:荷物置き場 7
13:ロウリュ 0
14:アウフグース 0
15:客層 6
16:料金 8


160点満点
独断と偏見でポイント評価させていただいてます!


¥520ポッキリ
都内では破格‼️
人気の理由は安さに尽きる

22:30入店でサ室待ちって⁉️
どんだけ混んでるよ

詰めて6人のサ室…
いゃ〜そりゃ混むよね


◾️サ室
108℃
体感 70℃ 1段目
   90℃ 2段目
私の好きなボナサウナ‼️
その分、通常のストーブ方式より熱さを感じるということなのかな!?

ただ熱は天井に直撃するだけなので天井スレスレは熱々だが肩のあたりはすでに冷めてる😅

とにかく狭い。人と肌が触れ合わずに出ることは難しい😓都心のプライベートサウナの方が広いかも😅

しかしその分激安なのでその辺のコスパバランスは取れている‼️

行きたい人が行けば良いので狭いからダメ🙅という事ではない事を強調しておきたい‼️


◾️水風呂
17℃
これまた小さい😅
ツボ湯タイプの風呂に源泉(冷泉)掛け流しの水風呂がドバドバ注がれる!
これは嬉しい☺️
しかし膝を抱えて入る体勢になるのでお世辞にも快適とは言い難い😓


◾️外気浴
露天はないので内湯にイスとベンチが用意されている。
銭湯自体そんなに広くないのにととのいイスが2脚用意されているあたりが素晴らしい👍

洗い場を一列潰してととのいエリアにしている!?

なんて尊い…😭


◾️まとめ
ポイントは低いし、
いろいろと文句ばかり書きましたが

・駅徒歩10秒という奇跡の立地‼️
・都内で520円しかもサウナ追加料金無し‼️

この2点で殿堂入りです✨

リスペクトをもってポイント付けをさせていただきました‼️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
40

サウナッツ

2024.03.22

1回目の訪問

サ室の広さと水風呂キンキン🥶が高評価✨
料金がかなり高め💦


総合103ポイント

1:サウナ温度 7
2:サウナ広さ 9
3:サウナ雰囲気 8
4:サウナ清潔感 8
5:水風呂温度 8
6:水風呂広さ 7
7:水風呂雰囲気 7
8:水風呂清潔感 8
9:外気浴イス 7
10:外気浴雰囲気 8
11:外気浴動線 7
12:荷物置き場 7
13:ロウリュ 0
14:アウフグース 0
15:客層 8
16:料金 4


160点満点
独断と偏見でポイント評価させていただいてます!


早朝、誰もいないサウナ
タワーサウナの最上段で寝サウナ敢行‼️


◾️サ室
94℃
変則タワー3段で最上段が適温な感じ
都内の駅前サウナとしては破格の広さ‼️
25人は入れそう。
アウフグースとかやってるのかな?
告知のポスターなどは無かった…


◾️水風呂
15℃
20℃
2つ水風呂があるので冷冷交代浴!
最高です😆


◾️外気浴
イスは2脚
うーん、少ない😅
あとは大理石ベンチ
寝てみたがやはり痛いかも😓


◾️残念ポイント
サウナハットのフックがデカすぎ😅
どうやって引っ掛けるのか!?

なんといっても、ととのいイスが少ないのは残念。
あのサ室広さに対してととのいスペースの少なさは致命的😭

高い、高過ぎる💰
都内はどこも高い印象ですが、蒲田駅でこれは高い!
しかし駅前だから止む無しか!?

今回はホテルのサービス券を利用できたので無料だったが、実際には¥2,600くらい‼️
さすがに普通にこれは払えない😭

蒲田のサウナ旅は続く

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
20

サウナッツ

2024.03.18

28回目の訪問

ついに判明⁉️このサ室いい感じの熱さの理由


結論  湿度が高い空気を取り込んでいる


まず最初に不思議なのは、
扉を開けてもあまり冷めない。

混んでいるので出入りが多い割に
そして扉の近くに座っている時でさえ
扉をの開け閉め時に、冷え〜〜🥶という
感覚を感じたことがほとんど無い‼️


もちろん
二重扉ではありません!

ただ廊下があって
その廊下が狭いのでよく見ると
そこが二重扉的な空間になっている感じ

そして、そしてここがポイントです。
空気を取り込んでいるのが
その廊下からなんです。

もし他のサウナで二重扉があって
そこから空気を取り込んでいたら
オォー、やるなあ〜‼️
ってなりますよね!

さらにさらに
この廊下にはお一人様サイズの水風呂があり
ジャバジャバ💦水が注がれているので
その廊下自体がかなり湿度高めです。

うーむ
そこまで計算されていたとしたら凄まじい
まぁ偶然偶然なのは間違い無い😆

しかし私が次にサウナを設計アドバイスする時は確実にこの仕掛けを取り入れます!

いつになるか分かりませんがお楽しみに‼️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
28

サウナッツ

2024.03.12

1回目の訪問

出ました最低得点😓水風呂なしは厳しい😭


総合53ポイント


1:サウナ温度 7
2:サウナ広さ 6
3:サウナ雰囲気 6
4:サウナ清潔感 7
5:水風呂温度 0
6:水風呂広さ 0
7:水風呂雰囲気 0
8:水風呂清潔感 0
9:外気浴イス 6
10:外気浴雰囲気 6
11:外気浴動線 8
12:荷物置き場 6
13:ロウリュ 0
14:アウフグース 0
15:客層 8
16:料金 7


160点満点
基準は私の独断と偏見!


◾️サ室
90℃
意外に熱くてサ室は👌
ただ一段掛けの詰めて4人という狭さ。
とはいえ、空いているしホテルの大浴場に付いているサウナなので十分‼️
しっかり汗かけます💦


◾️水風呂  なし😭
水シャワー🚿が出てすぐの所にあります。
それなりに冷たいのですが
なんせ前日にレディアンスパに行っているので物足りなさは否めない😅


◾️外気浴
水シャワーから一歩で座れます。
動線に関しては完璧👌
しかしイスは一つだけ!


時間掛けて入れば滝汗💦になると思います。
あとは水シャワーをどう使いこなすか⁉️

ポイントは低いですが穴場になる可能性も無きにしも非ず!?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

サウナッツ

2024.03.11

1回目の訪問

日本最高レベル🥵熱々🔥シングル水風呂🥶
ととのい率がヤバそう😅


総合121ポイント😇


1:サウナ温度 10
2:サウナ広さ 9
3:サウナ雰囲気 8
4:サウナ清潔感 8
5:水風呂温度 9
6:水風呂広さ 8
7:水風呂雰囲気 8
8:水風呂清潔感 9
9:外気浴イス 8
10:外気浴雰囲気 8
11:外気浴動線 8
12:荷物置き場 8
13:ロウリュ 8
14:アウフグース 0
15:客層 8
16:料金 4


160点満点
基準は私の独断と偏見!


会員制ではないのにゴージャス感がハンパ無い=お値段がエグい😭
その分クオリティも高い!!!!


◾️サ室
3つの温度別サウナはそれぞれ
110℃
90℃ ※なぜかサウナマットなし😭
80℃

すべて私の好きなボナサウナ‼️
すべてオートロウリュが5分にガンガンくる!

110℃のオートロウリュが水量ハンパない💦
食らった直後は1分持ちません。
危険⚠️早く出ましょ…のレベル🥵です!
あの熱さは日本最高レベル😆

90℃部屋もかなり熱々🔥
マットが敷いて無いので板張りが熱々で歩くのも大変!
汗も気になるしマット必要だと思うのだが!?

一応、お尻に敷く個別マットを持ち込むが汗を吸収しないのでベチャベチャになってしまう💦

80℃部屋はマットありますが初心者🔰用ですね。オートロウリュもマイルド😅様子だけ見て出ました。


◾️水風呂
9℃
15℃
最近のサウナでは水風呂ダブルはデフォルトですね。

面積は広いけど両方ともSAUNAS同様に寝水風呂なのでキャパが少ない。
片方はシングルなので数秒で出る想定!?

肌が当たるのが嫌だという方にはこの水風呂は最高ですね。

私は午前中に行ったのでガラガラ😆貸切状態


◾️外気浴
ととのいイスがなんと指定席🈯️有料🈶制‼️
自由席もありますがこのヒエラルキーに資本主義を感じる😅

私は空いてるし、すぐ帰るし迷わず自由席🆓を選択!いやどんなに混んでいても¥2000も追加で払うことは出来なかったであろう😂

外は見えません。
代わりに大型モニターで森や川の映像が流れています。指定席🈯️向きに!

しかし貸切状態なので自由席でフルフラットベンチに寝れたもんね😤


◾️その他
荷物置き場が微妙に動線から外れるのがもったい無い😭
110℃部屋の外にサウナハットを置ける場所があれば最高なのだが…


◾️まとめ
熱さに関してはマジでヤバい!あまみがハンパ無い

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
17

サウナッツ

2024.03.09

8回目の訪問

塩サウナでテッカテカ✨サウナは最前列🔥で熱々🥵に焼かれた


ベルさくらの湯はサ室の天井高過ぎ問題がありタワー最上段でも熱さがマイルド😅

しかし巨大ストーブ正面の最前列に座ると輻射熱がドスンと来るため熱々を味わうことができるのであります‼️

朝イチに行き、誰よりも早くカウンターを通過!洗体してサ室に入ると、すでに最上段は満席🈵⁉️

あのー、皆さん洗ってます😅

その前に、実は8:00オープンのはずが、今だけ期間限定で9:00オープンだったことを知らずに早く並んでしまったことは軽くだけ触れておきましょう💦

さて、気を取り直してサ室に戻り、やはりみんな最上段を目指すのだな…
と理解を示しつつもオレだって汗かきたいんじゃ💦‼️
ならばとストーブ目の前に着座‼️

1セット目5分で滝汗💦💦


◾️水風呂
17℃
なにげに広い!そして深い!さらにキンキン
以前のポイントでは広さをイマイチにしてしまったが東京のサウナと比べると圧倒的な水風呂の広さに気付く😆

素晴らしい👍


◾️塩サウナ
最高😆でした
塩サウナは色々と作法があるのですがそこは省きましょう。
髪の毛が艶々!
足の指から頭のてっぺんまで塩効果がハンパない✨

汗はじんわり汗止まりですが通常サウナとは別物と考えましょう♪

しかし今日は土曜日で朝風呂料金が無かったことは誤算でした😭

その無念さを塩サウナが補ってくれました。ありがとう良いサウナ😆

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
18

サウナッツ

2024.03.07

2回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

LAMPI最高😆WOODS(1年前)より遥かに良い✨
サ室熱々🔥水風呂キンキン🥶


アウフグースを体験していない分ポイントは低いが明らかに良いので大満足‼️


総合122ポイント

1:サウナ温度 8
2:サウナ広さ 9
3:サウナ雰囲気 9
4:サウナ清潔感 9
5:水風呂温度 8
6:水風呂広さ 7
7:水風呂雰囲気 7
8:水風呂清潔感 9
9:外気浴イス 6
10:外気浴雰囲気 7
11:外気浴動線 9
12:荷物置き場 9
13:ロウリュ 9
14:アウフグース 0
15:客層 8
16:料金 4


160点満点
独断と偏見でポイント評価させていただいてます!


渋谷SAUNASと言えば日本屈指の神サウナ

ちょうど1年前WOODSを体験したのですが、点数の割に辛辣なコメントを残したサウナッツ氏😅

しかし、あの中途半端な温度(サ室
水風呂ともに)ではそれも致し方あるまい…

あのコメントが効いたのか!?
誰もが同じ不満を感じていたのか!?
はたまた別の理由なのか!?

本日のLAMPIは完璧なセッティング👌


◾️サ室
朝イチのケロサウナは激ヌル😅65℃
たぶん一日中70℃前後
セルフロウリュ可もあれでは焼け石に水!
ケロの雰囲気を楽しむサ室と理解!

SAUNASよ、やはりお前はぬるいのか!?
そう思って入った隣のサウンドがガツンと熱🥵素晴らしい👍
重低音が全身に響くので好みは分かれるかも💦

それにしても今日は床がキンキンで氷の上を歩いているようだった🥶

寒いので下のフロアに行くと益子リゾートを彷彿とさせる3名限定の寝サウナ‼️
天井ギリギリ、うーんこれはよく考えた、見事です!
しかもオートロウリュ🔥

下のフロアにあるもう一つのサウナは広めの熱々3段タワー!
イチオシは下のフロアにあるタワーサウナの入り口左にあるお一人様席✨
ストーブのすぐ隣で激熱🔥🔥
セルフロウリュ入るとガツンときます‼️


◾️水風呂
18℃前後⁈
深くてキンキン!最高😆
出入り口が限定されるので、混んだ時のキャパがやや心配だが朝イチは問題なし!


◾️外気浴
板張りのベンチがメイン。ととのいイスはありません😭
これはあえてなのだと思うが、正直言ってイマイチ。
スペースの都合なのかな、ととのいイスやインフィニティをたくさん置ける空間はどう見ても無いので💦


◾️料金
¥3,000超えた💦
消費税が表記外だったとは…
まぁグッズも買ったので¥5,000を超えることに!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
33

サウナッツ

2024.03.06

4回目の訪問

水曜サ活

1/5 スーパー銭湯コール 83ポイント



1/11 スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯 124ポイント



1/13 上三川いきいきプラザ 82ポイント



1/17 ザ・グランドスパ南大門 111ポイント 



1/21 スカイスパYOKOHAMA 124ポイント


3/8 ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内) 118(125)ポイント

3/14 渋谷SAUNAS WOODS 128ポイント 



3/15 スパ&カプセル ニューウイング 123ポイント



3/24 Smart Stay SHIZUKU 品川大井町 98ポイント



3/25 赤坂サウナ祭り 119ポイント

4/20 天然温泉 豊穣の湯 ドーミーイン池袋 92ポイント

4/27 RAKU SPA 1010 神田 85ポイント

4/30 天然温泉 泉天空の湯 有明ガーデン 111ポイント

6/29 天然温泉 富士桜の湯 ドーミーインEXPRESS富士山御殿場 121ポイント

7/3 スーパー銭湯コール宝木之湯 112ポイント

7/8 ハレタビ SAUNA & INN YOKOHAMA 129ポイント

7/30 宇都宮市茂原健康交流センター 92ポイント

8/8 the b 水道橋 88ポイント

8/8 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア) 117ポイント

8/22 オールドルーキーサウナ銀座中央通り店 128ポイント

8/24 サウナ東京 (Sauna Tokyo) 137ポイント

8/26 サウナ&カプセル フジ 127ポイント

8/28 サウナリゾートオリエンタル赤坂 108(122)ポイント

9/20 ホテルリブマックス赤坂GRANDE 107ポイント

9/22 新宿天然温泉 テルマー湯 114ポイント

10/3 SAUTEL 102ポイント

10/18 宮の街道温泉 江戸遊 109ポイント

12/6 サウナ&カプセルホテル 北欧 130ポイント

12/23 KURA:SAUNA UTSUNOMIYA 133ポイント

1/17 春日の湯 ドーミーイン後楽園 104ポイント

2/13 宝湯 106ポイント

2/23 益子舘 里山リゾートホテル 128ポイント

2/27 森のサウナ kaveri(カベリ)-エンゼルフォレスト白河高原 134ポイント

3/4 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯 123ポイント

続きを読む
20

サウナッツ

2024.03.04

3回目の訪問

爆風ロウリュ最高🔥🐉竜泉寺にハズレなし
シングル水風呂いつのまにか追加!?
セルフロウリュのメディサウナも新設😅⁇


総合123ポイント😇


1:サウナ温度 8
2:サウナ広さ 10
3:サウナ雰囲気 9
4:サウナ清潔感 8
5:水風呂温度 9
6:水風呂広さ 8
7:水風呂雰囲気 8
8:水風呂清潔感 8
9:外気浴イス 8
10:外気浴雰囲気 8
11:外気浴動線 8
12:荷物置き場 7
13:ロウリュ 9
14:アウフグース 0
15:客層 9
16:料金 6


160点満点
基準は私の独断と偏見!


駅から遠くて横浜の外れにあるので空いてます!頼むからこのままにして欲しい😆


◾️サ室
よく見ると50人以上入れる!?
我がホームにして日本最大級の南大門を越えてるかも知れない😅🔥
満席🈵はさぞかし壮観でしょう!

爆風ロウリュ直撃すると、もれなくあまみマンに変身できます!

なんとセルフロウリュできるサウナがあるではないですか‼️

正面のととのいイスに座って、ととのいながら部屋の看板に焦点があって初めて気付いた😅


◾️水風呂
7℃
1年前には無かったような気がする😅シングル水風呂。嬉しいの一言!
福島のカベリを彷彿とさせる灼熱からのシングル水風呂‼️
これを横浜で味わえるとは感慨深い😭


◾️外気浴
動線だけもう少し改善をお願いしたい‼️
やはり水風呂から遠い
内湯の5席でさえ遠く感じるので、露天のイスは遥か彼方に感じる。
5セット中4セットは内湯を使った。


◾️荷物置場
荷物置場はたくさんあるが、サ室出てすぐの所はサウナハットフックしか無いので私のようなフック無しハットユーザーは困る😅

朝イチはビート板置き場のラックを間借り(ビート板は9:00〜)できるので良いが、9:00以降は置き場が無い⁉️


◾️まとめ
サ室と水風呂は最高過ぎる✨
さすが竜泉寺グループ
課題はいずれ解決してくれることでしょう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃
25

サウナッツ

2024.03.01

8回目の訪問

SAUTEL

[ 栃木県 ]

今日から🉐¥310キャンペーン🔥だった件


こんなに素晴らしいサウナが¥310は有り得ぬ
夢か幻か……

否、これは現実なのであります‼️


渾身の2セット
脈拍200!?まで上昇⤴️
なんかの数え間違いかな😅


とにもかくにも我が心臓はエンジン全開のようなので壊れる前に水風呂にピットイン!

あぁああ〜〜〜〜

ジャスト水温で絶妙に身体が冷める
羽衣が凄い‼️
そして少しして自ら羽衣崩し!

そのまま4歩でととのいイスに着座
ビリビリくる感触✨

あーーーー、これはととのう
今日も我はトトノッテしまうのか!?
そう思っていたら

突然、昼に起こった嫌な出来事を思い出してしまい現実に引き戻されるという最悪のパターン⤵️😣

これはマズイと!
気を取り直して2セット目に向かうのでありました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
18