絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ようきな鴨

2022.06.26

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

混んでたー😂
久々の江戸遊だったから土日の混み具合忘れてたな…

コロナ禍でリモートワーク中はかなりの頻度で江戸遊来て湯ワークしてたんですが、出社になってから足が遠のいておりました
リモート継続中の方、ここで仕事するのマジでオススメです!

さて、やっぱり建物全体がキレイで雰囲気良くて岩盤浴も入り放題、、女性に人気抜群なのも頷けますね

でもソロでサウナを楽しみたい方は平日がベストだと思います!

今日はととのい椅子もなかなか空いてなかったので2セットをいそいそとこなして終わり

お食事処 北斎 も満席でサ飯にもありつけずだったのでまた出直しまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15
薬師湯

[ 東京都 ]

久々のホーム🧖🏻

今日も入口でOFR48が流れている
これを聴くと、アガる

今日の日替わり入浴剤は何だろな?
うっきうきで脱衣

ガラガラと戸を開けると紫のお湯、
これは何?えーっと何?…ごちゃまぜの湯…?
なるほど、入浴剤複数ブレンドデーね
んー…正直残念だ😅

毎日変わる入浴剤が薬師湯の楽しみの一つなんですけど、お湯のコンセプトやネーミングセンスが好きな私には「ごちゃまぜの湯」はちょっとハズレ感がありました笑
まぁ、これはこれで楽しいけど!

体を清めて早速入湯!
職業柄香料を扱うことがある私は混ぜられた入浴剤の特定に入るが、さすがに全然わからない

後でレモンティーだけ答え合わせできたけど、他のは何だったんだろうな
普通に良い香りでした


そして、二つ目の楽しみにしてメインイベントであるサウナへ!!
今日はいつもより空いてたからほぼ貸切♪
やったね最高だ
戸の開け閉めが少ないこともありサ室はばっちり100度超え!効いたー

頭上から滝のように放出される水に打たれながらの水風呂も最高なんだよな

このクオリティが680円だもの、
そりゃしょっちゅう来るよー

5、8、8の3セットで満腹
全身あまみ出まくり

仕上げはマスカットサイダー
縁日気分、ご馳走様でした
近いうちにまた来ます。

歩いた距離 1km

加賀屋 とうきょうスカイツリー駅前店

もつ煮込み

ホッピーで流し込むもつ煮 ありがたみの極み

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃
13

ようきな鴨

2022.06.21

4回目の訪問

サウナ飯

楽天地スパ、また来ました🧖🏻

仕事で長距離移動の後でしたので、もう極力歩きたくないと思い、自然と駅直結のこちらに向かっていました。

今日はいつもはあまり入らないスチームサウナも楽しませていただきました。
よもぎの香り、癒されますね。
整腸作用があるんだとか。
ありがてぇ
長めに蒸されておきました。

今日のハイライトはロウリュの始まる前に学生さん?達が少々おしゃべりしてたのをピシャリと叱るおじさまがナイスだったこと
そして、素直に頭を下げ謝罪の意を示した若人もまた、ナイスだと思いました👍

オレンジのアロマを堪能しながら滝のように汗をかき、気持ちよくととのいました😊

DEKARA

今日はノンアルデー

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
13

ようきな鴨

2022.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

錦糸町の濃ゆ〜いエリアにあるが故に
なかなか足が向かず憧ればかりが強くなっていたニューウイングさん、ついに行ってきました…!

あの左側のサウナが、
ものすごくいいです…(語彙力
入って一呼吸した段階で鼻腔センサーが95℃以上を感知してヒリついてましたが、温度計見たらほぼ100℃だった!
めちゃくちゃ効いた〜

詰め込めば100人は入れそうな広い水風呂もといプールがこれまたキンキンに冷たくて、じっくり冷やされた血液が体を巡る感覚を楽しみました。

水風呂の順番待ちほどのストレスったらないじゃないですか?そんなものとは一切無縁の世界でございました

ストレスフリーですわ〜

イスに座って休んでいると
何故か香ばしい匂いがふわっと漂ってきて?ヒリついて敏感になった鼻腔をくすぐってきます。レストランの排気なのかな?腹減る
こういうところも、この施設の味ですね

おそらくサウナと水風呂を褒める方が多いと思うんですけど、個人的に一番気に入ったのがサウナマット!フワフワで最高です…
ビート板タイプが嫌いな私のおしりは大喜びでした。

ととのいまくった後はハイボールと味も量も抜群のちゃんぽんで〆
今日がまだ木曜だという事実だけがマイナス要因でした。

長崎ちゃんぽん

うまい お腹ぱんぱんになる

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
20

ようきな鴨

2022.06.06

1回目の訪問

福井に出張で来ており、仕事の合間にサウナチャンス!と思ってやってきましたゆ〜遊さん。

お風呂が広い
外気浴スペースが広い
そしてととのいイスがデカい…!!
ストレスフリーだ
感謝。。

サ室は3段あって、
奥行きがあるから余裕で胡座かけるタイプ。
空いてたので最上段で横になりました。
かなり気合いの入った温度、って感じではないからまったりできる良きサウナだなと思いました。

これで入館1200円はすごい
地元だったらホームサウナになってます。
地元民が羨ましい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
22

ようきな鴨

2022.06.02

3回目の訪問

サウナ飯

楽天地スパで仕事の疲れを流しに来ました。

8時間仕事で脳を酷使した後に無心でサウナに入る行為はもう医療行為と言っても過言ではないですよね。心身共に癒されるから、全人類やった方がいいです。

楽天地スパのととのいイスって腰の位置より高いとこに足を放り出せる仕様になってるんですが、そのおかげなのかな?血の巡りが良くってすーぐととのう。気持ちいい。

少しばかり晩酌して帰るかと思い、
おつまみに頼んだ春限定メニューが感動的なうまさだったので共有しときます。行ったら是非食べてほしい一品!!

ハイボールえぐいほど合います。
オススメです。

そら豆とベーコンポテト ペッパー揚げ

はつぐんにうまいです

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
23

ようきな鴨

2022.05.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

ほんとに最高

備え付けのボディソープやらなにやら全て最高

ここが自宅だったら死ぬまでいます

マジで最高

ありがとうサウナラボ

今日からラボメンになります。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,98℃
18

ようきな鴨

2022.05.15

2回目の訪問

サウナ飯

GW後の1週間があまりにもしんどかったので、ゆっくり体を休めたくて楽天他スパで日曜サ活。

1セット目からなんだかすごくととのってしまったけど、結局熱波含め3セットいってしまい、かなり仕上がってしまいました。

アルコールはやめとく予定だったんですが、
全部厚切りベーコンのせいです。
オロポならぬDEKARAを一気飲みした後にハイボールを一杯だけいただきました。
はい至福。

疲れもリセットできたので、
また1週間がんばります。

ベーコン厚切り

罪深いうまさ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
22

ようきな鴨

2022.05.08

1回目の訪問

外観や浴場からは下町の昭和レトロを感じながらも、外気浴スペースのウッドデッキはスカイツリーに照らされる最高にお洒落な夜景スポットであり、、、
こんなとこに全裸でぼけーっとしてていいのかしらと、開放感とひとつまみの背徳感がいい味出してる唯一無二の銭湯です。

サ室も水風呂も小さめだけど、大黒湯ならではの絶妙な味わいは銭湯好きにはたまりません。

サウナとウッドデッキを2往復して本日のサ活は終了、今の時期の外気浴は最高に気持ち良いですね。

(水風呂の温度がちょっとわからなかったので体感です↓)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ようきな鴨

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

井上氏のパネッパ初体験を目論みアスティルへ。

まず、思っていたよりかなり広い施設・浴場でした、雰囲気◎!地味に良かったのがシャワーの水圧、あのシャワーヘッドほしいなと思いました。

サ室は90度前後で個人的には一番丁度良い温度感。ミストサウナの方も円形の造りの部屋にミストが充満して、なんとなく厳かな雰囲気で瞑想に最適と思います。

ひんやり15度の冷水が石垣を静かに伝う小さな滝のような演出の水風呂も乙でした。

そして、井上勝正氏の熱波道!!
す、すごかったです…
こちら語彙力を失うほど理不尽に長引く前説にどんどん余裕がなくなってきたところへ熱波がどーんと…たまらずギブアップ。
最後まで残れず途中リタイアしました…笑

ととのいすぎて放心してたらバナナジュースの写真撮り忘れました!

また来たい!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

ようきな鴨

2022.04.28

1回目の訪問

安定感がある。
コロナ禍の今日この頃にはありがたい熱波を浴びられる、水風呂は最適な温度感、休憩中は建物9Fだから夜景を見下ろせる粋な演出。サ飯も充実してます、生姜焼きとホッピーで大満足。ご近所さんならリピート必至のお気に入りサウナです。

続きを読む
24

ようきな鴨

2021.10.19

1回目の訪問

前面がガラス張りなので、素晴らしい景色を眺めながら適度な温度のサウナでゆっくりととのっていく、、これはアサ活にぴったりのサウナ!(夜景も良かったけど!)
空気がおいしくて外気浴もサイコー!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
37