2021.10.11 登録
[ 福岡県 ]
2セット
先週観たシン・ウルトラマン。
あの感動が忘れられず、まさかの2週連続で鑑賞。しかもまた博多で。
で、観終わるじゃないですか。
目の前にキャビナスがあるじゃないですか。
いや、さすがに先週と全く同じ流れはなぁ…。キモいよなぁ…。
で、気がついた時には館内着でした。
ただ今日はお腹も空いてたし、
明日から仕事やし、
早く帰って寝たいし、
ということでサクッと2セット。
普段より長めに蒸されてしっかりととのいましたとさ。
サ飯はあえて外食を選択。
キャビで館外サ飯食うの初めてかもしれん。
キャビから歩いて1分。
地元の京都が発祥地、餃子の王将へ。
久しぶりに満腹になるまで食べちゃいました。至福!
さてさて、ビールも飲んで気持ち良し。
帰ってそのまま布団にダイブしましょうかね。
おやすみなさい〜
[ 福岡県 ]
3セット
昨日もサウナ行きたかったけど、あえて我慢。
そのツケが回ってきて、今日はサウナイキタイ浴が爆発。
ということで、少し趣向を変えて
お久しぶりの波葉の湯に訪問!
入口には波葉の湯の名物、
テントサウナの幟旗が。
一応20時まで受付してるみたいやけど、
平日なので今日はスルー。
また時間のある休みの日に再訪しましょうかね。
味のある渡り廊下を歩き、
浴室へ入ってまずは身体を清める。
コンパクトな箱庭のような雰囲気の浴室、たまらんねぇ。
そしてサ室へ。
なんと!!
板が張り替えられ、壁も黒く塗られている!
これは嬉しいリニューアル。
清潔感があって、白く光る床板のおかげで以前よりも少し広く感じられる。素晴らしい!
個人的にはリニューアル前の、
あの味のあるサ室も大好きやったけどね。
温度は90度。
上級者はゆっくり入っていられるくらいの丁度良さ。それでいて初心者にももってこいな設定、よく考えられてるなぁ。
壁に貼られたオリジナルの黙蒸ポスターがかわええので必見です。
サ室を出たら深ーい水風呂!
体感17度、深さのおかげで温度が均一。
底へ向けて段差を降りていく時間が一番好きです。
そしてなんといっても、
波葉の良さは外気浴!
ポートタワーを見上げながら寝転がり、
潮風にあたって、今日も今日とてバッチリととのいましたとさ。
ととのい後は館内レストランへ。
恒例のオロポと天丼を注文。
天丼の盛り方、めっちゃテンション上がる。
そして、ふと横を見るとラピンクルタのPOPメニューが!
どこまでサウナーの心を掴むんだココは!
館内から溢れるサウナ愛が素晴らしい。
波葉の湯はもっと人気になってもおかしくないと思うんですよねー。
いつか火が付くかも…。
次来る時はバスで来て、
テントサウナとラピンクルタで決定ですな!
[ 福岡県 ]
3セット
仕事終わりにいつもの天拝。
この季節、明るいうちに入館できることに自ずとテンションが上がってしまう。
今日は向かう道中も館内も空いてて快適!
ゆっくりじっくり、静かに堪能。
いつものシャンプーの香り、
鎮守の杜のアロマの香り、
外気浴の山の匂い、
今日は鼻からととのいました。
普段サウナばっかりであんまり目が向かへんけど、天拝の郷ってジャグジー風呂がすごい豊富なんですよねー。
1番奥の深いところのジャグジー、個人的には大好きです。
サ飯は家に昨日の残り飯があるので我慢!
早く帰ろー
[ 福岡県 ]
3セット
今日は久方ぶりに映画を観に博多へ。
シン・ウルトラマンを観て、興奮と感動でテンション大盛り上がり。
その興奮冷めやらぬまま、流れでホームにイン!
ちなみに今月発売開始されたサウナハット、早速売り切れておりました。
次回入荷待ちとのこと…早めに買っておいてよかった〜。。
なお私事ですが、今日でポイントカードが貯まり、次回は無料で利用可能に!
これまでの人生でポイントカードが貯まり切った経験があまりない私、新たな快感を覚える。
そして流れるように館内着に着替え、浴室へ。
今日の洗体はさくらシャンプーセットで。
キャビファンには馴染みのアメニティ全部持ちですが、今日はフェイスソープが無事に手から落下。
難しいんだなーコレが。
今日はすこーし混んでた印象。
それでも満席になることのないキャビナスサ室のキャパの広さに改めて感謝。
1セット目は普通にこなし、
2〜3セット間は今日は休憩挟まずのスループレイで。
最後は外気浴で締め、今日も今日とてととのいましたとさ。
ととのい後はレストラン。
この前気になってた5月のおすすめメニュー、ガーリックライスとチキン南蛮を注文!
いや、これが、まぁ美味いんだわ!
今月のキャビナス、サウナハット販売といい、本気出して来てる…!
また今日は珍しく公共交通機関で来た為、オロポではなくビールとチューハイ!
明日仕事なので量は控えめに…。
食後は休憩室で一眠り。
明日から始まる1週間分の英気を充分に養いました。
昨日今日と、楽しい週末サ活やったなー。
とりあえずシン・ウルトラマン、もっかい観に行きたい。笑
[ 福岡県 ]
4セット
どうも、幸せ者です。
昨日ゲリラ的に発表された神々の集い。
夕方から私用の為、なんとか時間を作って14時の回だけでも…!
ということでまさかの1週間ぶりにやってきました、伊都の湯どころ。
受付前でさっそく神様たちに遭遇。
あぁ…神々しい…。
畏れ多くもご挨拶を済ませ、颯爽と浴室へ。
まだ昼過ぎということで、
浴室は比較的空いている。
先週調整中やったスチームサウナも直っており、とりあえず一通りの3セット。
もちろん、冷冷交代浴で。
途中、風呂場の下見をしている神々に遭遇。
浴場やサウナの作りを見廻るその目はやはりプロ。格好良すぎる。
3セット終える頃には見知った顔のサウ仲間が続々と集結。
しばしサウナ談義に花を咲かせ、時間を見計らって全員サ室前に大集合&長蛇の列。
無事に最前列に座り、ワクワクしながらその時を待つ。
14時過ぎ、熊本が生んだ天才、
みんなの増本さん、入室!
拍手と歓声、おっさん達のボルテージは最高潮に。
そして軽快な音楽と共に、レモングラスのアロマ水でロウリュし、天井の高いサ室に見惚れるタオル捌きで蒸気を送る。
最前列から見上げる増本さんの舞姿はまさに神様そのもの。
アウフグースは勿論のこと、何よりも全体の空気を作るトークのレベルが桁違い。
これぞパフォーマー、これぞプロ。
熱いはずのサ室で何故か鳥肌が立ちました。
水風呂で身体を冷やしてととのっているところに、増本さんの優しさ全開のととのいグース!
そして風呂を上がれば外でゲリラ撮影会!
まさに神対応。
人を楽しませることのプロってこういうことなんやなぁ。
その後も続く福永さんや柴田さんの風も受けたかったけど、私用があるため泣く泣く退散。
レストランのベランダで糸島の心地良い風を浴びながら、サウ仲間たちで集まってオロポで乾杯!
時間無い中やけど、ほんま来てよかった!
心の準備なしで理解が追いついてなかったけど、終わって落ち着いてから、改めて増本さんの風を受けられた事実に戦慄を覚えた。
ほんと、最近良いことづくしでコワイ。
最高のサウナライフが続いております。
明日も明後日もととのいたい!
[ 福岡県 ]
3セット
1週間終了!
GW明けの1週間はやはりめちゃくちゃ長く感じた…。
疲れたメンタルを癒す為、
今月初のホームへ参拝!
受付で柴田さんに遭遇!
まさかまさかの明日の大イベントを告知頂き、テンションぶち上がるも夕方から予定が入っていた…。自分が恨めしい。
が、しかし!
なんとか無理すれば昼間なら時間が取れる!
ということで明日の楽しみも出来て、意気揚々と浴室へ向かう。
今日も天拝は大繁盛。
天満宮は常に待機列があった為、1〜2セット目は鎮守の杜でじっくり蒸される。
こっちもほんま素晴らしいサ室やのに、
天満宮が凄すぎてほとんどガラガラ状態。
(それでもたまに満席)
そして締めの3セット目にようやく天満宮。
既に2セットして鍛えられた身体のおかげで、珍しくめっちゃ長めに天満宮を満喫できた。
結果、無事Go to Heaven。
こんなええ施設がホームっていう贅沢に、改めて感謝。
天拝を後にして、サ飯は山降りてすぐこ丸源ラーメンで!
ノンアルビールも飲んでちょっとした週末の贅沢。
さーて、早く帰って寝て、
明日は全力でととのうでー!
[ 福岡県 ]
3セット
今日はホームの天拝が休館日。
ということで久々の天然水を味わいに、
実家サウナへ仕事終わりに直行!
同じ思考回路で天拝から流れてきたであろう人たちがチラホラ見える。
やはりサウナ好きの考えることは同じなのか…!
身体を清め、お湯に半身浸かった後でまずはぬる湯で水通し!
少しでも長く、多く、この天然水を味わいたい…!
そして1セット目はメインサ室、
2〜3セットは地獄熱波といつもの流れで。
今日の地獄熱波、久々なこともあってかいつもより熱く感じた気がする。
そして嬉しいことに、熱波が終わってからの温度が上がっていくあの大好きな時間を、今日は長めに味わえました。
サ室を出たらお待ちかねの冷冷交代浴!
今日は1〜2セット目は強→弱
3セット目は強→弱→強で締める。
あのぬる湯のえげつない包容力、
出た後の桁違いの浮遊感。
思わず息をするのも忘れるほどの気持ちよさ。
やはり筑紫の湯はヤバイ(語彙力)
外気浴は嬉しいことにインフィニティチェアが設置されている!
小雨に打たれながら、気持ち良いそよ風を浴びつつ、今日も今日とてととのいましたとさ。
ちなみに今日は全テレビのチャンネルが同じでした。
そんなこともあるんやね。
サウナ後はチルアウトで水分補給。
そしてサ飯はあえてどんちゃん亭ではなく、帰り道にある天下一品を選択!
我が地元、京都を代表するドロドロこってりラーメン。たまーに食べたくなるよねぇ。
いやー、今日もととのいすぎました。
ありがとう筑紫の湯!
[ 福岡県 ]
3セット
昨日のフットサルの影響により、
案の定、全身筋肉痛でお目覚め。
夕方までダラダラ過ごし、
このまま休みが終わるのもなんだかなー
ということで週末ホームへ。
LINEで通知が来ていた、新発売のキャビナスのサウナハットを早速フロントで購入!
この調子でタオルやらなんやらグッズ化してくれへんやろかと密かに期待。
何度袖を通したか分からないほど着慣れた館内着に着替え、買いたてホヤホヤのサウナハットを握りしめ、いざ最上階へ。
身体を清めようといつものシャンプーゾーンを見ると、足元に見慣れないクーラーボックスが。
「冷た〜いシャンプーあります」
蓋を開けてみると、クールシャンプーが氷水に浸されているじゃないですか!
こういう新しい気遣い、嬉しいし楽しい!
これだからキャビナスはやめられない。
頭皮がスッキリしたところで、
日替わりシトラス湯で湯通しした後はいつも通り3セット。
今日はかなり空いておりました。
最後は外気浴で綺麗な半月を眺めながら、
今日もばっちりととのいましたとさ。
そうそう、
期待のキャビナスハットの使用感はかなり◎でした!
ワッフル編みのタオル生地で吸水性も良く、しっかり熱から守ってくれる。
サイズは目を隠さない頭にフィットするくらい。これがテレビを観たくなるキャビナスのサ室にはピッタリのサイズなんですよ!
何よりこのクオリティで2200円!安い!
サウナーの皆さん、是非購入をオススメ致します!
ととのい後はレストランへ。
今日はオロヤクを一杯。
そしてサ飯は
新メニューの麻婆豆腐、
5月限定のガーリックライス、
ありた鶏のチキン南蛮、
糸島豚バラの赤味噌焼…。
やばい今月全部めっちゃ美味そうやん!
目移りする!
これはサ飯のために今月キャビナスが増えそうな予感…。
ちなみに選ばれたのは麻婆豆腐。
しっかり辛くて美味い!最高です!
食後は9階で漫画を読みながらこれでもかとダラけ、明日からの仕事への英気を養う。
明日から気持ち切り替えて、
がんばりましょー。(ムリそう)
[ 福岡県 ]
4セット
今日は会社のフットサル大会に参加。
楽しさの代償に、普段運動しない私にとっては地獄のような疲れと痛みがのし掛かるのです。
ただ疲れれば疲れるほど、
素晴らしいととのいが待ってることは確定なわけで。
ちょっと足を伸ばして、
同僚サウナーと共に天然水を求めてやって参りました!
駐車場は相変わらずの大混雑、
今日もやっぱり混んでるかーと思って浴室へ入ると意外や意外、そんなに混雑もしておらず快適!
フットサルでほてった身体を、
身を清めたあとにまずは水通しで冷やす!
いきなり染み込んでくる天然水、たまらん!
その後はメインサ室から。
タイミングが良かったのかめちゃくちゃ空いており、いきなり最上段をゲット!
入り口に新しく掛けられた暖簾のおかげで、熱を逃さず前回よりも熱く感じる!
目の前に鎮座する円柱ストーブと大量のストーン。
あぁ、気持ちいい…。
2セット目はメディテーション。
相変わらずの暗さ、こりゃ日本一でしょう。
本当に落ち着いて集中出来るサウナ。
あそこに置いてある砂時計、
全く見えんけど何の意味があるんだろう笑
もはや施設側のツッコミ待ちな気がしてきた。
その後はメイン→メディと合計4セット。
露天のスチームサウナとひのき箱蒸し風呂は調整中で、残念ながら使えませんでした。
まぁまたの機会に。
そして、水風呂ですよ!水風呂!
なんとですよ!
露天スペースに!春〜秋限定の!
もう一つの水風呂が出来てたんですよ!!
もうね、冷冷交代浴だいすきマンからしたら天国ですよね。
もちろんフルセット交代浴ですよね。
温度は変わらんくらいやけど、
中と外というロケーションの違いだけで全く違う水風呂に感じる。
1人用っていうのもまたオツでして。
もうそれはそれは、
糸島の心地よい風も相まって、
最高のととのいになりましたとさ。
お風呂上がりは嗜好を変えて
ソフトクリームで身体を冷やす!
風呂上がりのソフト、世界一美味い。
天然水の魔力でフットサルの疲れもだいぶ取れた気がする。
さーて、帰ってビール飲もう〜!
[ 福岡県 ]
3+2セット
気持ち良く晴れた北九州の朝。
グリーンランドを後にして、開店と同時に入れるようTOTONOIへ向かう。
スナック街にひっそりと佇む、天国の看板にテンションが上がる。
前回はプチサ旅で訪問。
他にも回る予定があった為、3時間弱での退散となりましたが今日は違う!
思う存分フリーで楽しみ尽くしてやる!
との心持ちでエレベーターを降りると、
昨日は別の所に泊まられていた
つよしゃんぷぅさんとオハヨウゴザイマス!
2日連続サウナをご一緒して、
お昼サ飯でオロポ乾杯!
お陰様で楽しい2日間になりました〜
この間もオープン直後の来店でかなり空いており、今日も期待してると期待通り!
めちゃくちゃ空いておりました!
1セット目はメインサ室、
2〜3セット目はメディテーションサ室でじっくり蒸される。
メインはオープン直後でまだ温度が上がりきってないご様子。
でも朝イチやから丁度いい!
セルフロウリュはアロマの香りが心地良い。
なかなかセルフでアロマ水使えるところ少ないんで、ほんとこのサービスはありがたい!
体感17度の良く冷えた水風呂も、
深さがあってガンガンにキマる。
そして3セット目の水風呂を終えたら、
恒例のハンモックへ!
急いで身体を拭き、ガウンを羽織り、
無事にハンモックから落ちかけ、
結局ほぼ床で寝てととのいましたとさ。
静かな休憩ルームでしばしの仮眠を挟み、
さらに追加で2セット。
昼過ぎでも混み合うことは無く、快適快適。
サ室もしっかり温度が上がり、
ピッタリ100度の表示。
湿度も完璧な状態で、朝とはまた違うサウナが楽しめる。
そして最後のトトノイは、
もちろんハンモック(墜落)で!
…永遠に上手く乗れる気がしない。
帰り際に明日のゴルフに向けて、
ハットでは無くキャップを購入!
パーカーも可愛かったけど今日は我慢。
いやー、急な思いつきで来たけど、
ほんまに来てよかった。
おかげで疲れもストレスも吹っ飛びました。
またTOTONOIにくるよ〜ん。
[ 福岡県 ]
2セット
GW後半戦。
昼から用事を済まし、夕方はゴルフの練習。
疲れもストレスも高まり、
サウナイキタイ欲が爆発的。
折角の連休、どうせなら遠出したい。
ついでに泊まりたい。
幸い、サウナハットも着替えも持ってる!
思い立った時には既に高速に乗っておりました。笑
ということで、
北九州で泊まるならココ一択!
するとまさかの、
つよしゃんぷぅさんから北九州に居るとの連絡が!
しかもわざわざ来てくださるとのことで、グリーンランドのサ室で偶然偶然!
さらにありがたいことに、
浴室もサウナも貸切状態!
周りを気にすることなく存分にサウナトークに興じることができました。
しかしやはり、
グリーンランドのサウナは良い!
古き良き感もたまらんし、
サ室も熱いし水風呂も冷たい!
ゴルフ練習の疲労も、
一日のストレスも、
綺麗さっぱりととのって吹っ飛びましたー!
そしてととのい後は、
食堂でつよしゃんぷぅさんとサウナトーク&野球トーク!
お互い阪神ファンということで、
今年の阪神の悲惨な状況を語らいました。笑
いやー、ほんと楽しい夜でした。
明日は朝から北九州の最強サウナで
TOTONOIたいと思います。
おやすみなさい!
[ 京都府 ]
3セット
久々に帰ってきた我が故郷、京都。
サウナにハマったのは福岡に移住してからなので、まさか前の職場の近くにこんな素晴らしい銭湯サウナがあるとは露知らず。
懐かしの京都の街を散歩しながら、
小道に入って見えてきた看板にテンションはぶち上げ。
メディアでよく見る番台で安すぎる入湯料を払い、いざ浴室へ。
昔からある古き良き銭湯やのに、
清掃が行き届いていてめちゃくちゃ清潔。
みんなから愛されるのはサウナの質だけやなくて、こういうとこなんやろうなーと改めて感じる。
入った瞬間、フットシャワーのお出迎え。
優しい…ありがたい…!
しっかり身を清めてまずは内湯で湯通し。
お風呂も充実してて、ふと錦糸町の黄金湯を思い出す。
そして念願のサ室へ。
対面2段の詰めて10人弱入れる狭めのサ室。
ビート板も用意されてて赤い絨毯がええ雰囲気を醸し出してる。
そして話に聞いてた通り…熱い!
めちゃくちゃに熱い!
温度は115度、上段に座ればまるで熱波を浴びてるかと勘違いするレベルの熱さ!
タイプは違うけど黄金湯を超える過去一の熱さに度肝を抜かれました。
そして浴室の湿気がうまい具合に入ってきてて、カラカラではあるけど決して苦しくない。
ものの5分で汗が噴き出る。
地元のおっちゃんたちの京都弁を聞きながら、懐かしみで泣きそうになる。
あぁ…たまらん!
サ室もめっちゃ気持ちよくてずっと居たくなるんやけど、
もうね、ライオンのね、誘惑がすごいの。
これでもかとライオンの口から噴き出る地下天然水。
優しい肌触りの水が、熱いサ室で乾いた身体にどんどん染み込んでくる!
これが…これが地元の水の美味さか。。
ほんでなにがすごいって、
京都の静かな街の空気を吸える
あの外気浴空間ですよ。
煙突を見ながら雨上がりの京都の空を拝める。最高やでしかし。
白山湯、施設はコンパクトやのに、
サウナーの求める全てが詰まってる。
風呂上がりはコーヒー牛乳を一杯。
記念にタオルを買って、番台さんに「おおきに」と御礼。
やっぱ、地元ってええなぁ。
福岡も大好きやけど、たまに帰る地元の良さに改めて気付かされました。
まだまだ行けてない京都のサウナは山ほどある。
また帰ってきたらサウナいこ…。
[ 福岡県 ]
3セット
明日からの連休の予定に向けて、
今日は仕事も家事もやらなあかんことが山ほどある。
あーサウナ行けねーなー行きたいなー
…行ってやる!
ということでやらなあかんことを
ものすごいスピードで終わらせ、
気がついたらサウナハットを握りしめて走り出しておりました。
この間買った回数券を早速利用。
回数券、実質タダに感じちゃう魔力。
そして週末のキャビナスは安定のととのい。
いつもの浴室で体を清め、
いつものサ室で蒸され、
いつもの水風呂で冷やして、
いつもの外気浴でととのう。
安心安全の週末ホームでした。
サ飯は今月限定の厚切りトンテキ!
にんにくソースがサ飯にもってこいでした。
9階で漫画を読み漁り、
おもろい漫画を見つけてしまう。
しかし明日も早いので、
近日中に大人買いすることを肚に決めて
そそくさと退館。
さてさて、お次は京都!
楽しむぞ〜
[ 福岡県 ]
3セット
今日も仕事終わりにととのいを。
着替えながらフェイスタオルを忘れたことに気づき、この機会にと天拝MOKUを購入。
なんでバスタオルだけ用意したんだろうか。
いつも桜シャンプーなので、
今日はあえて馬油で清める。
シャンプーの香りが変わるだけで、
いつもと違うとこに来たような感じになりますよね?なりませんか?なりませんね。
天満宮は大人気で満員御礼のため、
今日は1セット目から鎮守の杜で。
大好きな野球中継を見ながらじっくり蒸される。ホークス負けてたけど、まぁそれもご愛嬌。
2セット目は天満宮でぶっ飛び、
3セット目は野球観たさにもっかい鎮守の杜。
ホークス、まだ負けてましたね。
今日は無理かなー。
そして花粉もマシになってきて、
とにかく外気浴が気持ちいい。
春、良い季節だなぁ。
さーて、週末には帰省、
そして我が故郷のサウナへ初訪問予定!
楽しみだぁ〜
[ 福岡県 ]
3セット
結婚式の準備やら、
体調不良やらが重なって
全然来れてなかったホーム。
約束1ヶ月半ぶりにようやく参拝。
久々の桜シャンプーで身体を清める。
シャワーが出しっ放し可、水圧が上がったのがありがたい!
(もちろん、節水には気を配りながら)
季節も暖かくなってきたので、
湯通しはカットして早速天満宮へ。
なんと…なんと…貸切!!
久々のホーム帰還を、
正面に鎮座するサウナストーンが
(文字通り)温かく出迎えてくれました。
思わず一言「ただいま」と呟き、
ありがたさを噛み締めながらロウリュをさせて頂く。
めっちゃ空いてるからか、
石が元気な音を立てて水を蒸気に変える。
温度、湿度、蒸気の巡り、
全部が懐かしくも親しみがあって、
汗も「きたきたぁ!これこれぇ!」って感じで噴き出てくる。
鎮守の杜も相変わらずのナイスセッティング。
先日の結婚式が無事終わったことの報告とこれからの夫婦円満を願って心の中で鳥居に手を合わせる。
そして水風呂!
あぁ…!気持ちいい!
このキリッと冷たくまろやかな天然水!
身体中の穴という穴から染み込んでくる。
幸せすぎるーー!
そして外気浴。
雨で霞む街がいつもより綺麗に感じる。
ちょうどいい外気温のおかげで、
3セット目には寝転びながら
久々の宇宙へGO!
ものすっごいあまみを身体に帯びながら、
静かで落ち着いたホームで
心の底からととのいましたとさ。
風呂上がり、受付で柴田さんに遭遇!
結婚式のお祝いのお言葉を頂き、
しばらくサウナトークで盛り上がりました。
いつもお忙しいお仕事中に、
じっくりお話してくださるお優しい宮司。
また必ずお祓いの風を受けに来ます…!
さてさて、サ飯は嫁が用意してくれてるとのことなので、即帰宅しましょう!
(と言いつつサ活を書く手が止まらない)
まだまだ回数券は残ってる!
またホームサ活増やしていかねば!
[ 熊本県 ]
6セット
結婚式も無事に終わり、
夫婦揃って嬉しい疲れでヘトヘトに。
ただ、折角の2人揃っての平日休み。
身体は疲れてるけどテンションは高い。
なら、やることは決まってる。
サウナ行こう!
湯らっくす行こう!
ということで約半年ぶりに熊本へ。
14時過ぎに入り、
ウキウキしながら身体を清め、
メディテーションからのスチームサウナでまずは2セット。
やはりここのスチーム塩サウナは素晴らしい!
温度が塩サウナにしてはかなり高めなので、お肌ツルツルになってしっかりととのえるのがホントにありがたい。
そして3セット目はアウフグース!
アウフギーサーは西村さん。
アロマ水はフェンネルスイート。
力強くも優しく包まれる「バズーカ」
狂喜乱舞の「マシンガン」
楽しかった〜笑
湯らっくすのアウフグースのレベルの高さにはホント驚かされます。
そして水風呂はもちろんMADMAX!
水風呂から出る時の水がバシャバシャ掛け流されてる光景、大好きです。笑
オロポを飲んで少し休憩を挟み、
今度は17時の風を受けに再度サウナへ向かう。
17時は吉村さん。
徐々に温度を上げていくツンデレスタイル。
華麗なタオル捌きに見惚れる。
結局2回目もしっかり3セットこなし、
結婚式の疲れは完全に吹っ飛んだ模様。
そしてお待ちかねのサ飯は
チキン南蛮カレー。
そして嫁のアジフライを一口もらう。
色々食べたかったんです。笑
いやー、久々の西の聖地。
楽しかったし元気になった!
明日からまた現実に戻るのかぁ。
がんばろ。
[ 福岡県 ]
3セット+1セット
私ごとですが、こちらで結婚式を挙げることになりまして。
打ち合わせをしながら、当日は絶対サウナに入るんだと心に決めておったのです。
そして式前日、
両家の家族との食事会を終え、
式に向けてソワソワする気持ちを落ち着かせるためにウキウキで浴場へ向かう。
4人定員の小さなサ室。
温度は86度の少しカラカラタイプ。
対流式ストーンがいい熱を出してくれてる。
じーっと蒸されながら、
明日の式が良いものになるように願う。
おかげで、はやる気持ちを
少し抑えることが出来ました。
水風呂は天然水!
チラーはないけど柔らかな水質でしっかり満足!
キンキンに冷えてる水風呂もいいけど、
やっぱり水質が良ければ温度は気にならないんよねー。
ちなみに宿泊客のみの
時間帯というのもあって、
サウナも水風呂もなんなら浴場も
ずーーっと貸切状態!
なのでサ室で寝転んでみたり、
誰か来ないかドキドキしながら
床に寝転んでととのってみたり。
もうその段階では翌日の式のことなんて
すっかり忘れてととのっておりました。笑
新郎新婦は特別に式のプランで
スイートルームに宿泊。
ビールもお茶もラムネも、
冷蔵庫にフリーで用意されてる好待遇やったけど、
結局部屋に帰って飲むのは
外で買ってきたオロポ。笑
素晴らしい夜景を見ながら外気浴でととのい、翌日の式に向けて早めに就寝。
そして式当日。
妻のメイク中1時間ほど空いたので、
すかさず朝ウナへ!
1セットだけしっかり決めて、
ばちばちととのい状態で
式に臨みました。笑
ととのったおかげでお肌ツヤツヤ、
良い式になりましたとさ。
これから結婚式を挙げられる皆さん、
式の前にととのってみましょう!
オススメです!笑
全ての結婚式場にサウナが併設されればいいなあ笑
[ 福岡県 ]
3セット
今日はサウナ無理やなーなんて思ってたら、運良くすべり込んできたサウナチャンス!
博多限定のチャンス、ということで安定のキャビ!
季節限定のさくらシャンプーで身体を清め、麦飯石の湯で湯通ししてからサ室へ。
1セット目から20時半のロウリュサービスにピッタリと合わせ、おかわり4回で大満足。
水風呂への氷投入、ありがたや〜。
初っ端から久々の風で意識飛びそうでした。
サウナに通える有り難さを噛み締めつつ、しっかり3セット。
今日は空いてて皆さんマナーも良く、快適なサウニングになりました。
最後は春の暖かい外気浴で、
ととのった〜〜〜🌸
ととのい後はレストランでオロポ…
といきたかったけど、今日は回数券を購入した際に頂いたドリンクサービス券が手元に。
ということでレモンスカッシュをチョイス。
うん、あり!笑
さて、今日はこの後嫁を迎えに行かねば、ということでサ飯はお預け。
やっぱりキャビは落ち着くなぁ。
[ 福岡県 ]
3セット
2週間半に及ぶサ禁生活。
もはやサ室の熱さも、水風呂の冷たさも、ととのいの気持ち良さも全部忘れかけてた。
日々仕事の疲労とストレスだけが溜まり、無駄な時間を持て余し、自分がサウナーであることに半信半疑になるくらい、日常からサウナが離れてしまってた。
身体の調子やその他個人的な理由もあって、ほんまはもうちょっと我慢すべきやった。
けど、仕事のことで頭がいっぱいになってる自分がいて、もうさすがに限界でした。
やっぱり私には、サウナが必要みたいです。
ということで、聖地ウェルビーへ。
リハビリにいきなりグルシンはどうなんやろうと思ったけど、まぁなんとかなるやろの精神で。
久々にサウナ施設に来ると、身体を清める時間すら貴重なものに感じてくる。
1セット目のメインサ室はアウフグース直後の蒸気が残って、尚且つ独り占めのベトコンサ室!(※ベストコンディションサウナ室)
やはりブランクは重く、代謝が少し落ちていて汗の出るスピードが遅い。
それでもオートロウリュのおかげで気がつけばダラダラ。
2セット目には森をチョイス。
久々のロウリュの蒸気に包まれて、
🥴←こんな顔になる。
3セット目は再びのメインサ室で13分と(自分の中では)長めに蒸される。この頃には発汗 もいつもの調子に戻っており一安心。
そしてお待ちかねの水風呂は、
もちろん冷冷交代で!
強→弱、
弱→強、
強→弱→強
と、いつも通りの感じで身体をバグらせる。
そして訪れるととのいの時間。
腕が、脚が、動かない。動かせない。
天地がひっくり返る程のととのい。
これが我慢の先にあるととのい…ヤバすぎました…。
その後は2週間半ぶりのオロポの美味さに感激しながら、ベトコンラーメンを一気に貪り食う。
サ飯ってこんなに美味かったっけか。
静かなラウンジで癒されながら、
今日のサウナとこれまでの我慢期間を振り返り、出た結論がコチラ。
「サ禁なんてするもんじゃない!」
[ 福岡県 ]
4セット
溢れ出るキャビナス欲で、まさかの2日連続。
今日は久々に同僚サウナーと一緒にサ活。
22:30のロウリュサービスを4セット目に受ける。
なお、同僚はこれが初の熱波とのことで、バッキバキにととのってました。
もれなく私も昇天しましたけども。
ととのい後は、1週間の仕事の疲れを同僚とオロポで乾杯して吹き飛ばす!
華金は居酒屋でビールもいいけど、やっぱサウナーはこれに限る!
明日からは3連休…。
どんなサ活にしようかな〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。