つくだ温泉 ゆーぽっぽ
温浴施設 - 青森県 青森市
温浴施設 - 青森県 青森市
暑い!これは外気浴だ!仕事終わりで近場のゆーぽっぽへ!
1セット目、かめさん情報通りテレビ真下で壁におでこを付けて向かい合ってる長老目撃!
紺色のハットを被ってオシャレに蒸されてた。
将来のかめさん像と重ねながらこちらも蒸されまくる
水風呂がぬるい分外気浴でリカバリー!
心地良い微風が暑かった1日をリセット
真っ裸での露天で外気浴はやっぱりいい
改めて痛感!
2セット目が終わったて戻ったら水風呂で渋滞が発生してた!
水風呂がぬるくみんな長めで出ないので苛立ってる人もいた
浴室も混雑してきたし腹も減ってきたので2セット帰宅!
男
将来のかめさんwあると思います!
すでにワンタオルサ活というオリジナルスタイルの持ち主なので、時が来るのを待つだけなのかもですね(笑)
私も今日ゆ~ぽっぽ!偶然! そして女性サ室で8000円のサウナハットをもらった爺さんの話、常連ババアたちがしてた。もしや。。。
去年見た時ハット持参してかなった気したんですよね〜 8000円ハット間違いないかもですね(笑)
常連曰く「8000円もするサウナハットだのって信じられない」 「仙台?東京?だばみんなサウナハット被ってらばってこっちだばそんでもねえ」 「青森だっきゃサウナハットだのって被らねよ、タオルだよ」 「〇〇ちゃんはおとうさんさサウナハットば縫ってけだばってなんか違ってだんだって」 「DAISOさ300円のサウナハットあるばってどごのDAISOさもあるんでねえんだの」 「サウナハットあっても洗わねばまいねはんで1つだば足りねし乾がねべはんで手間だの」 「〇〇さんだっきゃ会社?の人さいちばん高いサウナハット買ってきてけって頼んで、8000円のサウナハットば買ってきてもらったんだって」 「わいは、そったらもの8000円もすんだがもったいねじゃ」 こないだ6000円のサウナハット買ったんだが、しまむらの&saunaだの改良湯コラボだの死ぬほどサウナハット替えあるが、いまこのサ室で半分近くサウナハットかぶってるの見えねがあんたと心の中でつぶやいた私でした。
長老いつものスタイルで蒸されておりましたかー、オレも極めるとあのスタイルに落ち着くんですかねーw
背中で語れるのは渋い証拠です(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら