サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
あまりにも書くことが多くて完全に文字数オーバーなんで前口上とかカットしまくりでいきます。
ついに行きましたよ。かるまるさんへ🔥😶🌫️♨️
空間デザイン
サウナに限らず何に対してもそうだが、僕は空間や物体のデザインを凄く重要視する。そこから心地良さや精神的な影響を非常に強く受ける為だ。そういう意味ではここはサウナをはじめ水風呂、数々のお風呂の造り、外気浴スペース、何もかもが最高だった✨😆 とても好きな和モダンな世界観。露天フロアの不感岩風呂横の庭がとても美しく、お風呂の淵がごつごつした岩で、”自然を足の裏で味わう”みたいな感じが特に良かった。湯に浸かりながらちょっと泣きそうになった。。。🥲
サウナ(岩サウナ・ケロサウナ)
岩サウナはガチンコなやつ😂 オートロウリュは一回遭遇。最上段は天井が低く、頭をぶつけないように注意が必要。湿度が気持ち良いサウナでした☺️ ケロはセルフロウリュありのフィンランドスタイル。アロマは良い香りだったけど何の香りか謎。ケロ童貞を本日かるまるさんで捨てた🤣 内側からじっくり温まるタイプのこれまた素晴らしく気持ちの良いサウナ🤤 残り2つのサウナは早朝プランでは入れないので次回の楽しみに。
水風呂
噂のグルシン水風呂、その名もサンダートルネードは7.7度。水風呂はこれまで表示が無くおそらくグルシンであろうモノには入ったことがあったが、正式なグルシン水風呂はこれまた初体験🥶 はい、最高の一言です🤤 3セット目、クイックで岩サウナ→サンダートルネードときて、もうひとつの水風呂、”やすらぎ”で冷冷交代浴。感想は、「何これ、、女じゃん。。」ふわっと抱きしめられてるような。。ラストは勿論アクリルアヴァント。コレに浸かる頃にはもう何もかも蕩けきっていたが、この水風呂からの外気浴で完全に逝かせて頂いた。。。
外気浴
外気浴も内気浴も、平日のこの時間帯であれば好きなとこで好きにできる感じ。寝っころがりスペース多し。露天スペースは緑と空が綺麗。
男性諸君、話には聞いていたがここはマジでヤバいぞ、、、確かに高いし、ほいほいは来れないけどサウナ好きなら絶対来てみた方が良い。
何がどう良いのかは、↑の文章で俺なんかの文才じゃ精一杯なので、兎に角体感して頂きたい。ホントに。女性サウナーの皆様(特に愛すべきホームの)レディースデーとかあるのかわからんけど、あったら絶対行ってみて下さい🙇♂️
某ラッコマークのサウナ以来、久しぶりにサウナに対する価値観を揺さぶられる施設に出くわしてしまった。。大変幸せな時間でした😭 かるまるさん、ありがとうございました✨🙏◯
ここ、寧ろ家から遠くて良かったっす😅 近場だったら100%散財してました💸 最近また日本酒再開して☺️🍶
北欧とかもそうですけど、泊まれて、かつ人気な施設はいつ行っても混んではいますよね😅 日曜は絶対凄いでしょうね〜😓 蒸サウナと薪サウナは早朝は入れないんでお気をつけ下さい🙏
空間デザインに関しては、KINGさんがこの間行ってたらかんに通じるものがある気がしました😌 まだ僕は行けてないですが、、自然と調和しているスタイリッシュな空間は本当に心が落ち着くんです☺️
『おとこなら いちどはいこう かるまるへ』って、五七五が思い浮かぶくらい良かったです✨☺️ サウナも水風呂も沢山あるので、セットをどう組み立てるかセンスが問われるのも奥深くて凄く良かったですよ〜🤤🤤🤤👍
いつも通りサウナ→水風呂→外気浴の構成で1セット、2セット目はやったんですが、水風呂や不感風呂を数種類挟んで組み込んだ方が絶対気持ち良いことに気付いてからさらに最高でした🤤🤤🤤👍
めっちゃ最高でした✨🤤 仰る通り、朝ウナだと蒸サウナ、薪サウナは入れません😅 初訪問で全てを消化できるとはとても思えなかったので、僕的には全然アリでした☺️ ここは満天メンバーで凸したりも楽しそうっすね🤣
絶対マジで行ってみた方が良いです‼️ ザ・男の楽園です🤤 サウナも水風呂もそれ以外のお風呂もいっぱいあるんで、自分好みのルーティンを編み出すことができてめちゃくちゃ楽しいし、奥深いです。是非‼️‼️🔥👊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら