2021.10.04 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム 天然温泉 満天の湯
  • 好きなサウナ 湯乃泉(AKC、SKC)、錦糸町 黄金湯、かるまる、KAMAKURA HOTEL、ヨコヤマ・ユーランド鶴見、スカイスパYOKOHAMA、筑紫野 天杯の郷、朝日湯源泉ゆいる、サウナきさらづ つぼや、サウナ しきじ、山賊サウナ、吹上温泉保養センター白銀荘、スパ&カプセル ニューウイング、品川サウナ、スパリゾート オアシス御殿場
  • プロフィール サウナイキタイメンバーズ、ロッカーNo.8360。横濱市民。温泉好き(最近はサウナ)、音好き、酒好き。2021年12月、サウナ・スパ健康アドバイザー資格取得。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

黒もく

2025.09.21

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒もく

2025.09.18

2回目の訪問

やっと再訪。相変わらずの平成初期な健康センター感がタップリなこちら☺️ サウナはしっかり熱いんだけど熱が優しい。水風呂は地下水を汲み上げててキンキンなんだけど肌触りが優しい。そしてトドメのインフィニティチェア。外気浴で鳴る風鈴🎐 夏の残り香ヤバし。露天風呂のお湯の音、風鈴の音。少し遠くから聞こえる太鼓?花火?のような音。こういうのが一番なんすよ。。。初めて来た時に味わったこの施設特有の雰囲気が健在で、久しぶりにぐわんぐわんにととのった!!🤤 

まんま居酒屋な食事処では富士宮焼きそばと富士山もつカレーを頂く。他にも食べてみたいメニューが沢山、、、ここは御飯も本当美味しい。。。

山が近くて水が綺麗な場所に来れて、こういう素晴らしい温浴施設があるんだから本当最高!!また必ず来ます!!本日もありがとうございました◯

富士山もつカレー

モツは勿論だけど、カレー自体が凄く美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
40

黒もく

2025.09.14

102回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

久しぶりの朝ホーム。7:30マイルドから開始。ミスターさん、サウ研さん(サウナハットありがとうございました🙏)、お元気そうで何よりでした😆 8:00には3人で久しぶりの最上段セッション!!🤩 8:30後の外気浴から、和漢炭酸泉入ってあがろうかなーと思ったらトマトさんと偶然して9:00ストロングご一緒させて頂く☺️ これぞホーム!良き時間を過ごせました😌 本日もありがとうございました◯

モーニングカレー

久しぶりの朝セット。カレーは2杯目いきたくなるくらい相変わらず美味い、、🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.2℃
33

黒もく

2025.09.05

101回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

ただい満天!!☺️ 8月は毎週AKCに入り浸ってたので、本日は仕事終わりに久しぶりにホームへ。思いの他混んでないなと思いきや、21時熱波が近づくにつれ混み始め、熱波直前には行列が🤣 相変わらずの盛況ぶりに安心。

ひとつの文化遺産とも言える温浴施設の歴史に幕が閉じられ、沢山のホーム・ロスを目の当たりにして、やっぱり自分のホームが堪らなく恋しくなった。”通える”ことは、当たり前じゃないこと。”場”の存在は有限であること。考えてみれば当たり前のことだけれど、そのことをめちゃくちゃ痛感した。改めて自分のホームを大事にしようと思った。

サウナは湿度たっぷりで、上段の争奪戦が繰り広げられていた。水風呂は青く、和漢炭酸湯の炭酸はやけにパチパチと元気だった。何もかもが嬉しかった。久しぶりに来ても、”いつもどおり”が出来ることがありがたい😌

次回は朝に来ます。本日もありがとうございました◯

台湾混ぜそば(ニラ抜き)

大盛りは多かった😅 相変わらず美味し🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
28

黒もく

2025.08.31

22回目の訪問

“ありがとう”

とか、一言とかで済ませようかとも思ったAKC公式営業ファイナルのサ活。もはや言葉を紡ぐことすら野暮な気もしつつ。

サ活数22。書いてない分も含めたら、AKCに来たのは通算30回程。28年という歴史の中で、ほんの最後の3年間利用させて頂きました。

ホームサウナは別にある私にとって、AKCはたまにご褒美で癒されに行く”別荘”だった。サ室、水風呂、外気浴。それぞれのクオリティが高く、かつバランスの良さが群を抜けていること。ロウリュに至ってはもはやひとつのサウナにおける派生の文化を生み出してるまであること。草津温泉、そして効仙薬湯の存在、いつ入っても癒される炭酸泉。そんな至れり尽くせりな環境にも関わらずコスパが異常に良いこと。さらにご飯の美味しさが最強なこと。おまけに無料送迎バスまである。なんなら泊まることすら出来る。唯一残念だったのは家から遠かったことだけ。それ以外の点で、SKCを除きAKC以上の施設と今後出会えるとは到底思えない。本当に自分の中でSKCと並び、唯一無二の最高の場所でした。

本日はサウナ、午前午後合わせて6セット程。昼の3セットではバチバチにととのってしっかり納め蒸しさせて頂いた。お風呂もしっかり堪能した。

大広間ではちゃんとラッコ飯とカレー唐揚げの小を頂けた。夜には地下の宴会場で百年も頂いた。

入館待ちも大広間待ちもあったけど、最後の本日も”いつもどおり”を出来たことに、ただ、ただ感謝しかなかった。

クラファンは目標額を超え、本日400万を突破した。1000万突破して欲しいなぁ。目標額を超えたお金を足しにして、何かしらの“復活”を期待せずにはいられません。

本当にありがとうございました!!!!!
光る緑とピンクのラッコよ永遠に!!!!!◯

ラッコ飯(背脂+野菜)

食べ納め

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
74

黒もく

2025.08.24

21回目の訪問

早朝から長蛇の列!!!! まさかここまでとは、、、🤣

サ室はいつもの朝より気持ちマイルドな気がした。単に人の出入りが多かっただけだからかも。でも限界突破してんのは皆知ってる。水風呂も水風呂で、水量が子供プール並になる🤣

なんかとにかく人が多くて色々カオスで逆にテンションがブチ上がる。人の数だけラッコ・LOVE🦦❤️ 皆のラッコ愛が渦巻き過ぎてた。

朝は2セットこなして、10時過ぎには食堂へ席確保しに。梅ごのみサワー、ラッコ飯、カレー唐揚げ小のいつものセット。で、リクライニングで爆睡がいつものルーティンだがテンションが上がり過ぎてて寝れず。

16時、再び浴場へ。午後の1セットを軽めにこなしてお風呂タイム〜と思ったらすでにイベントの並びがスタート🤣 あっという間に浴場内が一周するかたちで行列で埋め尽され、先頭と最後尾が繋がりそうになる始末。爆笑🤣 多分60人以上並んでたと思う。

ロウリュウ姉妹が浴場に登場。巻き起こる拍手👏 で、開始。3時のおやつは文明堂の曲で。1周目、めっちゃ気持ち良い🤤 まあ、イベントだし、やっぱバチバチに熱くは流石にしないかと思ってたら2周目よ🤣 客に煽られ、ガンガンロウリュかますさっちゃん。あ、コレやべえやつ、、、と心に思ったのとブロワーオンにされたのが同時だった。3、4段目が転がるようにサ室を出てゆく。外に並んでた方々、ビックリしただろうなとニヤニヤ🤣 さっちゃんがサ室内の誰よりも熱がってて草🤣

19時回も1ブロック目でイン。ロウリュウ姉妹の勇姿とお客の反応をじっくり見たくて今回はあえて切り株。曲はCandy Tuneの倍倍FIGHT!。客じゃなくてお互いにブロワーをあててキャッキャするロウリュウ姉妹☺️ 何もかもサイコー🤤🤤🤤

混んではいてもいつものルーティンをやりつつ、いつもの大好きなメニューも食べれて、ちゃんと目的だったイベントも堪能できて大満足👍👍👍👍 ロウリュウ姉妹リスペクト!!!!👏

次回の日曜、いよいよ最期か、、、

本日もありがとうございました◯

百年醤油特製ラーメン

晩。昼はラッコ飯とカレー唐揚げ小頂いた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
50

黒もく

2025.07.05

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒もく

2025.06.28

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒もく

2025.06.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒もく

2025.06.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒もく

2025.06.01

100回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

100満天。

いやー、、感慨深い。。

コロナ禍に始めた朝活でサウナにハマり、3年と8ヶ月。今ではまあまあ色々なサウナを知って、大好きな施設も沢山あるけど、ここがホームなことに変わりは無い。

なかなか家に帰らないけど、帰ればいつでも温かく迎えてくれるホーム。それが満天。

そして何より、ここで出会ったサウナ仲間と過ごす時間はやっぱり特別。ミスターさん、bigさん、Saunazukiさん、しゃんさん、サウ研さん、そして初めましてのSmith.さん、本日もありがとうございました。

サ活100満天の今日、相変わらず大混雑な日曜朝満天で、こんなにも沢山の仲間の方々と、マツバヤシさんの熱波を、しかもアロマがブラックフォレストっていう一度味わってみたかったやつで、、、っていうね。出来過ぎでした。笑 お腹いっぱいです。本当に嬉しかった。幸せでいっぱいな気持ちになりました。感謝です。

満天が施設として素晴らしい理由は沢山ある。それは散々サ活に書いてきたし、纏めたりもした。今後も、この特別な”場”を大切に、サウナライフを愉しんでゆきたいと思います。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

ありがとうございました◯

モーニングカレー

のんある晩酌レモンサワー🍋とのセットは、通いまくってた当時の定番🤤

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.6℃
39

黒もく

2025.05.25

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒もく

2025.05.11

18回目の訪問

爆風受けに!! 本日もバチバチととのいました☺️

色々な方が仰っているように、クラファンやるなら絶対参加したいし閉店まで可能な限り通うけど、本当に『AKC-2』的なものは造れないのかなと思っている。閉店理由が施設の老朽化ということだから今の建物をどうにかするのは無理っぽいけど、規模が小さくなろうが(例えばラッコ銭湯とか!)多少の値段が上がろうが、AKCの魂を受け継いだ新しい施設の誕生を願わずにはいられない日々です。切実に。

今のAKCのサウナや水風呂は、28年という年月の中で培われた知識、技術、営業してゆく中での閃きと、お客さんが利用して、そのフィードバックによって造られたものだと思う。なので、どういう形であれ今後新しい湯乃泉の施設が誕生しても、勿論同じサウナ室、水風呂は造ることはできない。

ただ、今いらっしゃるご年配の常連の方がそうであるように、もし湯乃泉のAKCの魂を引き継ぐ施設が本当に新しく爆誕した場合、同じく施設を、偉そうな言葉を使い大変恐縮なのだが”育てる”立場は我々の世代であり、今年40の自分が28年後には68であり、その時に

「このサウナはかつてあった『東名厚木健康センター』という健康センターの魂を受け継いでいるのじゃ。お若いの、次回使える入館500円割引いる?」

っていう粋(?)なじいちゃんになっていたい。それだけです。ただ、後世に伝えたい。

本日もありがとうございました◯

百年醤油特製ラーメン

これも、初めて来た人は必ず食べることをお勧めします🤤

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
43

黒もく

2025.05.03

17回目の訪問

思ってること、感じたこと、考えたこと。気持ちの整理がつかないまま、ダンディさんのロウリュを受ける為仕事終わりに前日入り。

1セットだけこなしてバチバチにととのってから、グランドメニューL.O直前の大広間に滑り込む。サウナイキタイメンバーズで梅ごのみサワー、カレー唐揚げ小、そしてラッコ飯のいつものセットをオーダー。頂いてから、リクライニングですぐ寝落ち。

5時起床。あんまり寝れてない割には調子は悪くない。浴場はゴールデンウィークの影響か、例の告知の影響か、早朝だというのに大盛況。サウナ室も出る人と入る人でかなりバタバタ。開始5分前まで炭酸泉待機。

いざ入室すると満員御礼。AKCで待ち発生くらったのは初かも。ようやく座れたのは山頂。でもすぐに3段目が空き、と思ったら2段目が空いたのでスルスルと下山。

ダンディさん入室。

この5半の回が1番ヤバかった。如雨露やります、とダンディさん。ミント?のような、よくわからないアロマの香り。アロマが大抵よくわからない香りなのもAKCのAKCらしい味わいだと勝手に思っている。少しずつ熱くなってゆくサ室。そして当然それで終わる訳が無く、パンパンの氷バケツと如雨露を持って再びダンディさん入室。如雨露は途中から先端取ってジャバジャバかけるし、氷もガバガバ投入するダンディさん。上段からいよいようめき声や悲鳴が大きくなる。

6時回も同じく氷と如雨露。初回よりも気持ちマイルド目だった気が。言っても所詮2段目、麓の民なんですが、、、

ラスト、6半。ロウリュ前にダンディさんから例の告知に関してお話が。

後4ヶ月しかないと思うか、
後4ヶ月あると思うかは、皆さん次第です。

最後まで、ロウリュは全力でやりきりたい。

自然に拍手が沸き起こって、思わず涙ぐんでしまった。

AKC、SKCは他の追随を許さないぶっち切りに好きなサウナ施設だ。そしてAKCはサウナにハマりだした初期、初めてホームサウナを超えるサウナ施設と自分の中でなった場所だ。

十数回程度しか来店していない私ですらこんな気持ちなのだから、何十年と通い続けた常連の方、古参ファンの方、本日もご一緒させて頂いた厚木登山隊の方々、そしてダンディさんはじめスタッフの方々の気持ちは察するに余りある。ワンクリックでは元に戻せない歴史、時間、空間、そして出来上がった人と人の繋がり。それが”場”というリアルに全て込められている。かけがえのない、代わりが効かない、本当に素晴らしい”場”という存在。

ラストまで可能な限り通います。
そして、新章の開幕を切に願います。

今日もありがとうございました◯

ラッコ飯(背脂+野菜)

これから初めて来られる方、絶対食べた方が良いです🤤

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
75

黒もく

2025.04.26

99回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

99!!

もみじや

海鮮丼定食

安い&美味い。それに尽きる。最高🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
32

黒もく

2025.04.22

98回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

黒もく

2025.04.20

97回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

相変わらずホームは大盛況。いいね!👍 7半から長めなのを4セット。調子が良かったのか、外気浴が本当に過ごし易くなったからなのか、全セット飛ぶ🫠 たゃまらん。。。

本日の「リアル・サ道」はミスターさん、サウ研さん、もっくんと☺️

久しぶりに食堂で朝兼昼も頂き退館。台湾まぜそば美味過ぎじゃないすか!?🤤 最高でした!! ありがとうございました◯

台湾まぜそば ニラ少なめ

レギュラーメニュー化してから初🙏 尋常じゃないくらい美味かった、、🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
53

黒もく

2025.04.13

96回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

朝ホーム。7時過ぎからバチクソ混んでいる🤣 サウナはすでに待ち発生、和漢炭酸湯にも人人人。

でもさ、混んでると嬉しくなるんだよな〜。自分が大好きな場所が人気なのって嬉しいし、いつ何時好きな時に来ても安泰だなって思える。そういう安心感。

そんな中、ミスターさん、bigさん、サウ研さんと「リアル・サ道」状態😂 4人で蒸され、水風呂に浸かり、並んで外気浴。。。雨空だけど素敵な朝☺️ 今日はマイルドイズネスが不調で7半、8半共に落水1だったがそんなこともどーでも良くなるくらいマッタリ🤤 頭の中でとくさしけんごさんの音楽が流れる。これだからサ活はやめられない。

良いサウナ施設とは何か。最近そのことをちょくちょく考える。その要素って沢山あると思うけど、満天はそれらを結集させたひとつの答えなのではないか。日曜とはいえ朝のこの集客がそれを物語っていると思う。そんなことを思ったサ活でした。本日もありがとうございました🙏◯

鶴一家

味玉ラーメン

24時間やってる家系の一杯🤤

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17℃
41

黒もく

2025.04.09

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む
40

黒もく

2025.04.06

1回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

過去イチ熱いサウナに出会ってしまった😇

もともと気になっててイキタイしていたこちら。ホームの先輩サウナーのサ活を見て行きたさ爆発、ヤバ森ってなんだそりゃ!?ってな具合で。昨日仕事終わりに凸してきた訳でございます😆

遠目からだと普通の銭湯なんだけど、近付くにつれ見えてくるハーコーな暖簾🤣 ステッカーでデコデコな下駄箱。で、鍵にもやっぱりハーコーなキーホルダーが。

番台にグッズ多数。横目にサウナ利用で会計していざ。久しぶりのサウナキー。そもそも銭湯dig自体が久しぶり。

浴場入って最初に鼻を突いたのは薬草(?)みたいな香り。でも薬湯の香りとは違う。なんの香りかわからないまま身体を清めてサ室へ。ドアの上の温度計が振り切れているんですが、、、え?正しいのであれば125度なんすけど、、、え??

で、いざイン。

うわはははは!!こりゃスゲエ!!あっつ!!!🤣🤣🤣 ってか誰もいねー🤣🤣🤣 貸切状態でトンデモナイ熱さにヤベエヤベエ叫びながら1セット目開始!! ああ、薬草みたいな香りはサ室から漏れてたのか。ってかあっつい!! 上段に座ってたらものの1分半くらいで皮膚が痛みだした😂 これは本当凄いわ、、、下段に移動してもバチクソ熱い!痛い!🔥🥵 サウナってそもそもこのレベルの熱さ保てるんだ、、、

1セット目、まさかの3分😇笑 14度くらいなうえバイブラきいててキンキンな水風呂に浸かり、脱衣所のインフィニティへ直行。サウナ3分しか入ってないのに1発目から軽くととのう😂

計3セットやって、2、3セット目はそれぞれ5分。少し熱さには慣れたけど上段には行かず🤣 あまみバチバチ!!というか真っ赤!!というかヘロヘロ🫠笑 1年持たずに熱さで時計が壊れた旨の張り紙とか、壁の四方八方から出るシャワーとか、勝手口のドアがシャワースペースにあったりとか、色々書きたいが文字数制限がヤバめなのでまた今度! この ト ン デ モ ナ イ ものに出会ってしまった感は某🦦施設の某ロウリュを初めて受けた時以来だわ、、、あ!ロウリュって言えば、アウフグースイベントあるらしい、、、普段6名のとこ8人まで入れて、、、正気か!? 仰ぐ方も仰がれる方もリアルに召されないことだけをお祈り致します😅 いやーサウナは奥深い!!世界広いなー!! 本当良い経験をさせて頂きました!! ありがとうございました◯

OFF COLA

優しい味わい☺️

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
53