2021.09.29 登録
[ 東京都 ]
とても楽しみにしていたこちらに初訪問。今日はwoods側。洗い場はシャワーのみで潔い。OSAJIのアメニティは泡立ち良く、香りも良い。
最初は3階に上がってteetaに。丸く囲むデザインが斬新。部屋の作りも、扉が低い位置にあって熱気が逃げにくい。ロウリュの杓子が小さすぎてちょっとイライラ。ある意味、これがワビサビか。
深い水風呂はとても冷たく、水温計はないけど体感13℃ぐらいか。
次はアウフグース用のtuuli。タオル振るスペースがしっかり確保されている。セルフロウリュした時の熱気の上がり方が素晴らしい。
灰色なharmaaはオートロウリュサウナ。他が良いので普通に感じてしまう。vihitaは全集中的でオートロウリュ頻度も高くて面白い。keloはちょっと温度が低く、いつまでも暖まらないので、他のサウナへ移動。
寝水風呂は少し高めの温度で長めリラックスできて気持ち良かった!
サウナがたくさんあるので2時間はあっという間に経過。2時間を越えると自動延長となり、1時間880円との事。本当は食事もしたかったけど、延長料金払ってまでとは考えられなかったのが残念。
とにかく、この素晴らしい施設を作りあげた皆様の情熱はしっかり感じました!
次はlampi側にも行きたい。
[ 三重県 ]
出張で訪問。テレビのないサ室で、温度もまずまず、なかなか良い。
露天エリアで外気浴もできて、水風呂もちゃんと冷たい。充分満足。朝ウナがやってないのだけは残念。
[ 群馬県 ]
武尊山登山の帰りに訪問。立派な施設でとても清潔。サ室は上段4人、下段が2人の変則レイアウト。程よく熱くて気持ち良い。
水風呂は12-14℃の表示。片品の天然水との事らしいが、その感触は柔らかく、最高に気持ち良い。素晴らしい。
露天にととのい椅子あり、気持ち良くととのえる。
素晴らしい水風呂でとっても満足。登山やスキー帰りにおすすめ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |