絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ビリリダマ

2022.04.07

10回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:4セット中3セット貸切利用✌️ 安定のSHIZUKU✌️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ビリリダマ

2022.04.05

6回目の訪問

天神湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: 改装前最後のゆいるに駆け込もうと思ったら 京急が遅れてたので久しぶりの天神湯。

19時過ぎに入館。
火曜日だったので女性が1階でした。
サウナ室内は6人ほどの先客がいらっしゃいました。
過去最多かもしれません。

たまたま時間帯が悪かっただけだと思いますが、地元常連マダムたちのマナーが最悪。
サウナ室内で大声でベラベラは標準装備。
ビニール袋を巻いてる人や(周りに汗を飛ばしながらサウナ室内で外してから退室) 、水風呂に潜る人。

今まではこの層にお会いしたことなかったので、時間帯だと思います。

同じ大田区の銭湯サウナなら新呑川湯のほうが、いつ行っても皆さんのマナーが良いです。

なんか久しぶりに行ったのに ますます天神湯離れが進みそうです…😭😅

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 20℃
14

ビリリダマ

2022.04.02

9回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:土日は有名施設に行かない主義なので 安定のしんのみ♨️
土曜日の19〜21時ごろ滞在しましたが、空いている時でソロ、一番混雑しててサ室内に3人でした。
男性用サウナは混雑していますという案内が券売機に貼ってありました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
13

ビリリダマ

2022.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

アウフグースサウナ:10分 × 2
メディテーションサウナ : 10分 × 2
ボルケーノサウナ : 10分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:ついに来ました。西の聖地 湯らっくす!
ここはなんと言っても深い天然水風呂とMAD MAXボタンです。
身を清めてまずはアウフグースサウナへ。
室温は80℃ぐらいですが 湿度があるので10分で汗だくになりました。
暗いサ室が好きなので 好みの雰囲気、セッティングでした!
そしてかけ湯をして水風呂へ。
天然水の水風呂ということで 肌へのピリピリ感は皆無。むしろ馴染むような感じです。
何分でも入っていられそう。
水深は最深地点で153cm。
ずっと憧れてきたMAD MAXボタンを押すと尋常じゃない量の水が降ってきます。
脳天までしっかり冷えました。
休憩は露天スペースの椅子で。
今日の熊本は快晴で気温も18℃と抜群の外気浴環境でした。

12時からのアウフグースにも参加しました。
ここのアウフグースは芸術性というよりは 力強いタオル捌きで熱を攪拌してくれる感じでした。

個人的には普段アツアツサウナに入ってるのでメディテーションサウナのほうが圧倒的に好みでしたが、アウフグースサウナの方が人気のようでした。

塩サウナのほうは まさに阿蘇山大噴火のような蒸気でしっかり温まりました。

とにかく最高でした。
今年訪れた施設の中では1番かもしれない。

元祖麻婆豆腐定食

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
35

ビリリダマ

2022.03.28

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:4時起きで仕事だったので仕事終わりにホームヘ。
15時半ごろインしたので宿泊客の第1波あるかなと思ったら15時半から17時ごろまでソロ利用でした👏

これだからここに来るのはやめられない…

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ビリリダマ

2022.03.24

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4

〜2時間お昼寝ダラダラタイム〜

鮭山未菜美スペシャルアウフグース : 15分
水風呂 : 1分
休憩 : 15分

合計 : 5セット



一言:お鮭さまのプレミアムアウフグースに初参加しました。タオルを振るキレが違います。
強弱もあって見ててとても興味深かったです。
尾崎豊の音楽ともマッチしてエモかったです。
見えない何かと闘って 最後まで耐え抜きましたがサウナ室から出る時はフラッフラでした。
おかげで休憩中はぐるんぐるんでした。

フリードリンク付きだったので最後にビール飲んで無事帰宅。
ととのいすぎて帰りの電車でも爆睡でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
23

ビリリダマ

2022.03.22

7回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:お昼すぎに仕事が終わり、寒いからサウナには絶対行きたい…どこのサウナに行こうか…と会社のロッカーで迷っていたらたまたま目に入ったゆいるのアウフグース担当表。
15時 原田さん
なんとか間に合いそうだ!ということで突然向かいました。

みぞれ混じりの雨だし寒いから空いてるかなと思ったら意外と人がいました。

相変わらず原田さんのアウフグースは最高ですね〜〜〜
命懸けで風を送ってくださる感じがひしひしと伝わります。
爆ととのい。
あいだの15:30のオートロウリュは下段で受け止めて 16時の屋良さんの回も参加しました。

いつもは3時間コース早めに上がってビール飲むけど、今日はみっちり5セットしてそのまま退館しました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
21

ビリリダマ

2022.03.21

8回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は結構混んでました。
祝日関係ない仕事してるのでいつもの月曜日だと思ってたけど今日春分の日なのね。
いつもマダムたちに囲まれてるけど、今日は見慣れない顔の同世代のサウナーさんも数人いて ちょっとうれしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
22

ビリリダマ

2022.03.19

7回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日はEverydayカチューシャやさくらんぼなど26歳女に刺さる曲ばかりでした。

にゃんこスターって今何してるんだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
18

ビリリダマ

2022.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

フィンランドサウナ:12分 × 2
ファンタジーサウナ(高温ドライサウナ: 10分 × 4
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:今さら多くを語る必要はないです。
関西でダントツ好き。

鍋焼きビビンバ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,78℃
  • 水風呂温度 13.5℃,23℃
25

ビリリダマ

2022.03.17

3回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わって駆け込みました。
やっぱり強力であまみすごい🔥

初めて夜行きましたが、
当たり前だけどお昼より混んでました。
ミュージックロウリュもほぼ満席。
サウナハット率もすごい。
本格的サウナーたちが集ってました。
退館する時(19時ごろ) 男性側は混雑してると案内されていたようです。
木曜日なのにすごい…

一旦東京戻りましたが 明日からまた大阪に行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
32

ビリリダマ

2022.03.16

1回目の訪問

ドライサウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

スチームサウナ : 10分 × 1
休憩 : 5分 × 1

ドライサウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2


合計:6セット

一言:仕事で大阪に来たので少し足を伸ばして神戸サウナ&スパへ。
知られてる割にはあまり人がいなくてゆっくりできました!
アツアツキンキンというよりはじっくり蒸されてじっくり冷やすサウナでした。

だけど値段に見合ってるかどうかはなんとも言えません。
悪くはないけど、特別感動するほど素晴らしいわけでもない。
入館料2800円はスカイスパやラクーアのような価格帯ですが、その二つに比べてエンターテイメント性があるわけでもないし、1日中いられるような感じではありません。
東京のCOCOFUROやゆいるのようなリーズナブルな激アツサウナに囲まれて暮らしてるので慣れてしまったようです。
関西の方にとっては何言ってんだ?って話ですが、東京にいらっしゃる際はぜひ行ってみてください😊


とはいえ悪くはなかったし、特に外気浴はよかったです。
次回使える半額チケットいただいたので、今度は友人と行きたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
28

ビリリダマ

2022.03.15

8回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:ゆいるに行こうかと思ったけど今日は五塔熱子さんとヨギーニ原田さんのコラボアウフの日なのね。じゃあ混んでるからやめよう。

ってことで安定のshizuku。
何も考えずに3時間コースで!とスタッフさんに言うと 本日レディースデイですが3時間でよろしいですか?と一言確認してくださいました。
シフト制の仕事で曜日感覚はほとんどないゆえ、今日火曜日なのかとそこで気付きました。

レディースデイだから混んでるかなと思いきや、浴室はまさかの自分だけ。
これだからここのshizukuに通ってしまうのです。
結局3セット目までソロ利用でした。
4セット目からチラホラ人が増え始めました。

いつも4セットなのに今日は途中まで勘違いしてて5セット入ってしまいました。
おかげで今日はよく眠れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ビリリダマ

2022.03.14

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:週末は仕事が忙しかったので3日ぶりのCOCOFUROたかの湯♨️

13時前に入店しましたが、先日のオープン日より混んでました。
サウナ室内は入れ替えがあるので満席の瞬間はほぼありませんでしたが、常時10人ぐらいがそれぞれサ活してる感じです。
ミュージックロウリュは今日も凶暴でした🔥
あんなに優しくないスピッツのロビンソンは初めてです。
でも前回より耐えられるようになったのは少し慣れたからなのでしょうか?
暴風熱波と冷え冷えの水風呂の高低差で今日もとんでもないあまみが出現しました。

所沢や船橋から遥々来られた方もいらっしゃいました。
それだけ注目されてるということですね。
近所であることに感謝します。

最後帰る時、Twitterフォロワー2000人超記念の塩タブレットをいただきました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
38

ビリリダマ

2022.03.10

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 5 (うちミュージックロウリュ3セット)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:ついに今日オープンのCOCOFURO たかの湯♨️
オープンおめでとうございます。
サウナ界でも注目されてる南柏のすみれや多摩境の森乃彩の系列が近所に開店したのはとてもうれしいです。
COCOFUROの魅力はなんといってもサウナの追加料金がかからないこと。
480円でお風呂もサウナも楽しめます。

10時過ぎに入店。
浴室には先客が6名ほどいらっしゃいました。
まずは体を清めてから炭酸泉で湯通し♨️
炭酸泉は浴室の中で一番広々とした浴槽でした。
シュワシュワ感もちゃんとありつつ、他の施設の炭酸泉より温度が高かった気がします。たぶん40℃ぐらいあった気がします。

湯通ししたらいよいよサウナ室へ。
3段作りになっていて9人ほどは入れそうな広さ。
わたし好みの薄暗い感じです。
サウナ室内は先客が2名。
なんとなく意地で上段に着席しました。
温度は92℃ぐらいで他の大田区の銭湯サウナより湿度は高めです。
10分でしっかり汗をかいて身体を流し隣の水風呂へ。
水風呂は深さ90cmで全身浸かることができます。
水温計は8℃になっていましたが、そこまで冷たくは感じませんでした。たぶん実際は13℃ぐらい?

そして扇風機下の椅子で休憩。
扇風機の風が強いので内気浴だけど外気浴のような爽快感。ととのいました。

2セット目は噂のミュージックロウリュ。
ふろ国熱波道ばりの謎の前口上の音声が流れ、赤いライトが点滅し突如流れるTHE ALFEEの星空のディスタンス。途端に大量の水が落下しブロイラーみたいなもので猛烈に吹かれます。
ミュージックロウリュというと響きがいいですが 5分続く試練の赤熱爆風ロウリュです。
背中火傷するかと思いました。
公式アカウントさんも、何人が耐え切ることができるでしょうか?と仰ってるのでそういうスタンスで作られた殺人的オートロウリュです(笑) 普段からサウナで鍛えてるつもりのわたしでもかなりしんどかったのでおばあちゃんは命の危機だと思います。

マツケンサンバver. と Cry baby ver.も同じく灼熱地獄でした。特にマツケンサンバはシュール。

5セット入ってあまみがとんでもないことになりました。フラフラです。
サウナーたちでこれから混雑しそうな予感ですが、ホームサウナに追加したいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
37

ビリリダマ

2022.03.09

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: らかんの湯で一番楽しみにしていたほうじ茶ロウリュ🍵
温度は昨日の女性用サウナより高めです。
ほうじ茶をかけると香ばしい香りが充満します。
サウナ室内の温度、湿度、部屋の暗さすべてが自分好みで感動してしまいました。

いつも水風呂は1分入るのですが、夜明け間もない御船山は意外と冷え込んでいて30秒しかはいれませんでした。おかげでかなり締まりました。
そのあとは階段を登って2階の喫茶室へ。
昨日の喫茶室同様、ほんのり暖かい室内でリクライニングシートでゆっくり休むことができました。

2.3セット目も同様に入りました。

サウナ室のセッティングは文句なしに最高だったのですが、一番上に鎮座していたヌシがほうじ茶を2分に1回ぐらい、しかも投げつけるように荒くかけるのでストーブが心配になりました…

とはいえ大満喫の1泊2日となりました!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
36

ビリリダマ

2022.03.08

1回目の訪問

ドライサウナ:10分 × 2
薪サウナ: 15分×2
ドライサウナ: 10分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

〜夕食〜

ドライサウナ: 10分×3
薪サウナ: 15分×1
水風呂: 1分×4
休憩: 10分×4
合計 : 4セット


一言:ついに憧れの御船山楽園ホテル らかんの湯に1泊2日で来ることが出来ました!
15時前にはチェックイン済ませ早速大浴場へ。
日帰り入浴の方もいらっしゃってそれなりのお客さんの入り。
ドライサウナは事前の予習で見た通りの真っ白なサウナでした。ドライといいつつしっかり湿度もあって体に負担のないセッティングです。
とはいえ湿度があるのでいつのまにかしっかり汗をかきました。

薪サウナは昨年の10月に新しく出来たサウナです。1つの大きな薪ストーブがあるサウナ室で、男女それぞれの出入り口から入りお互いは見えない作りになっています。チェックインの際に「薪サウナは自然との一体感をお楽しみいただくため室温70℃ほどと優しい作りになっております」と説明を受けた通り、そこまでアチアチではないのでじっくり汗をかくのに向いています。

水風呂はドライサウナ、薪サウナそれぞれに設置されていて、16℃ほどと我慢することなくしっかり冷やすことができるまさに適温でした。

そしてなんと言っても女性大浴場の目玉は喫茶室です。薪ストーブがあり、それを囲むように椅子が3つ置いてあります。
またデトックスウォーターや武雄・嬉野名物のお茶、塩プリン、玉羊羹、ドライフルーツなどが置いてあり自由に食べることが出来ます。
ほんのり暖かいので夜のサウナには休憩に重宝しました。

長文になってしまいましたがとりあえず期待以上でした。最高です🤦🏻‍♀️
ちなみにチェックイン直後15時〜17時半まで入った時は、日帰り入浴の方も含めてそこそこ人がいました。ですが夕食後の20時〜22時まで入った時はドライサウナも薪サウナも喫茶室もほぼ毎回貸切でした。最高すぎ………

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃
25

ビリリダマ

2022.03.07

6回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
炭酸泉:5分×4
合計:4セット

一言:記念すべきサウナの日。
どこに行こうかTwitterやインスタで色々調べるも結局いつものゆいるに落ち着きました。
箸休めサトシさんと屋良っくすさんのスペシャルアウフグース受けたかったですが時間の都合上無理でした…それだけが心残り…

昨日たまたま&saunaのyoutubeを見て アルピーの酒井さんが 「ゆいるではサウナ→水風呂→外気浴→炭酸泉を1セットとして入ってる」と仰ってたので試したところ完璧でした👌
ととのい時間が続く感じがたまらなかったです。
これからはこの入り方に決めた!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
27

ビリリダマ

2022.03.06

7回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:もはやホームとなりつつある大井町のSHIZUKUへ。
いつも平日の夕方頃に行くことが多いのでさすがに日曜混んでました。
待ちはないけどサウナ室内は常に4〜5人いる感じ。
それだけ混んでるとマナー悪い方もいらっしゃったり… まあ しょうがないと言えばしょうがない。

最近思うのですが、
今日のSHIZUKUといい、前回愚痴ってしまった上野の某ホテルといい、マナー悪い人って自分の母親世代の方々なんですよね。
あっ、今日みんなマナーいいな!とか抜群のコーディネーションでサウナも水風呂も休憩も楽しめたな!って時は大体同世代のサウナーさんのことが多い。
なぜだろう。
もちろんマナーの良いマダムもたくさんいらっしゃいます。
そうなんだけど、うわぁ…って思う人大体母親世代なんですよね。
こんな小娘に注意されたくないだろうし、マナーを守って心地よいサ活をする方がお互いにとっていいことだと思うのですが、どうしても自分が正しいと思ってしまうのでしょうか…

母親が他でこんな風に迷惑掛けていたらどうしよう、そして自分はこういう大人にはならないように気をつけようと思った1日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ビリリダマ

2022.03.05

6回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:有名施設は軒並み混んでるかと思いホームへ♨️
大田区浴場連合会のイベントで川崎フロンターレ×純烈のタオルをいただきましたが フロンターレも純烈もあまり興味がないので純烈ファンの常連マダムに差し上げました。そしたら牛乳買ってもらっちゃいました。むしろありがたい🙏

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
15