2021.09.25 登録
[ 兵庫県 ]
【お昼櫻は久しぶり】
週末お昼の湯櫻ってこんなに混んでんの?ってな盛況振り
この時間帯の訪問は1年以上振りだからちょっとしたカルチャーショックでした
自宅でシャワーを浴びてから湯櫻に向かうという矛盾を抱えた結果
15時のロウリュサービスにギリ間に合う🤗
強烈なロウリュ味わいたきゃ湯櫻に行けばええやんと再確認
オートロウリュだけでもアッチぃアッチぃアッチぃわやからね
まだ支配人のロウリュだけは受けられてないので体験してみたい
スーツでの熱波はこの目で確認するまではファンタジーだと思ってます
男
[ 兵庫県 ]
【通常ロウリュでも十分満喫…しかし…】
本日も気まぐれの3発目には遭遇できず
けど通常の2発ロウリュでも十二分に強烈で満足できます(特に最上段)
その後の水風呂も開放感あって最高だし
休憩も外気の寒さに左右されないので今の時期重宝できる施設だと思います
ただ受付の段取りの悪さは看過できないかな
行列作ってどれだけ待たせるのかって話で
コレに関しては店側で改善出来る話だと思うんですけどね
イチお客さんとしては気になるポイントでした
まぁサウナ入りゃこんなもん忘れるっちゃ忘れるんですけどね
道中聴いた『This Heat』の影響で攻撃的になってるのもしれない
いや、絶対関係ないな
男
[ 滋賀県 ]
【近所にあればな…】
ひっそり嗜みたい隠れ家的銭湯みたいな
外観から内装まで雰囲気アリアリです
浴場は今まで訪問した銭湯の中で一番コンパクトな造り
それゆえ無駄が無いのがまた良い
サウナは100℃オーバーの定員5名
100℃でも湿度全開なので無理なくしっかり発汗できます
アロマストーンが置いてあってめっちゃ良い香り😌
水風呂は18℃でお一人様用
天然地下水100%なんでこれまた気持ち良いですね〜
とはいえ他の方がサ室から出たら速やかに出れるようにしましょう😉
休憩は脱衣所がベストかな(扇風機あるし)
休憩用のバスタオルを余分に持ってくのを推奨いたします
ココは何と言っても常連さんがフレンドリーです
他府県から来られたお客さんの話や
好きなサウナや行ってみたいサウナの話を振ってくださったり
普段そういったシチュエーションは中々無いので新鮮ながらも楽しい時間でした
やっぱり最近お客さん増えてるみたいです
地元の方のためにもずっと繁盛しててほしい銭湯ですね
俺の滋賀感が雄琴から都湯に更新されました
男
[ 兵庫県 ]
【強烈にキマる、強烈にオススメ】
初訪問
ココはまずサウナの前に温泉が凄い
めちゃくちゃ濃い
こんな街中銭湯で100%源泉かけ流しって
半露天スペースに雰囲気のある造り
源泉の匂いがムンムンする中、ベンチのような出っぱりに座って外気浴が可能
この源泉で下茹でする事によって強烈な『アレ』が待っていると思われる
サウナはスチームとボナの二種構え
スチームは湯気が凄くて面白いです
何人入ってるのか分からないくらい視界がぼやけます。体感温度は控えめな感じ
ボナは90℃で一段のみ
木の良い〜香りがして落ち着きます
湿度もそれなりに感じられしっかり発汗が可能
水風呂は15℃前後?とにかくキンキン
この水風呂に入ってる最中でもう身体が予想しちゃうんですよ
あぁ…コレヤバいの来るわ…絶対ヤバい『アレ』やん…脳の旅始まるで…準備OK?
ヤバい『アレ』でした
男
[ 京都府 ]
【ラグジュアリーなピリピリ】
芦屋水春以上のラグジュアリー感に清潔感
デートでも使える(人メッチャ多いけど)
露天スペースの広々とした開放感にデッキチェア多数(ただし内湯にはナシ)
サウナは湿度アリ体感90℃前後
驚いたのはオートロウリュの長さ
恐らく10分近くあるのかな?
俺が入って出るまでの8分間はずっとジューッてなってました
故障してんのかな?って思うぐらいで
サ室出てすぐの所にシャワーブースアリ
これはグッドな心遣いですね〜😉
水風呂は16℃
なんと『炭酸水風呂』です
うわ〜初めてやから楽しみやな〜
シュワシュワ〜ってな爽快感なんかな?
ほな入るで‼︎
……痛っ‼︎ いや、痛っっっっっ‼︎……イダダダダダダダ‼︎‼︎‼︎
……チンチンガピリピリシマシタ🥲
こんなラグジュアリーな施設でチンピリされた挙句ととのってしまうなんて何か負けた気分です
何に負けたのかは分かりませんが
男
[ 兵庫県 ]
【湯気のダブ感】
洗体後すぐにロウリュのアナウンス
下茹で無しのサウナは初めてやな…
1セット目からクライマックスか…
そもそもここのロウリュを受けるの自体久しぶりで
やっぱ最後まで耐えるにはそれなりの覚悟が必要ですわ
1回目のアウフグースでそそくさと脱落〜
寒くなってからは内湯インフィしか使ってなかったけど本日は露天インフィに挑戦
『…あぁ…アレが始まっている…』
やっぱ風あると深度が違いますね〜
寒さも慣れてきますし露天インフィ全然アリやん
夜空に湯気が舞っては消え
浴場もスモークされたような空間
この感覚は…まさしくダブ…⁉︎
※ダブとは音楽のジャンル及び手法です。無視してください
4セット目のベンチでキマりながら意味わからん思考に持ってかれるのであった
P.S.
サウナハット被った子供がサ室に入ってきて面白かったです
若くして親子でサウナ。将来有望やな〜
男
男
[ 奈良県 ]
【関西イチ?】
初訪問
まるでサウナのテーマパークみたいな
このバリエーションは関西イチじゃないすか?(内容は割愛しますが)
遠赤ドライサウナは無料で利用できますが
その他サウナは追加料金330円掛かります
その点もあってかほぼ貸切で楽しめました
セルフロウリュできるロウリュサウナは湿気ムンムンで汗ダラダラ
一箇所段差を追加して作られたヌシ席が笑える
俺そこに座りまくってたけどね
16℃と25℃前後であろう水風呂は隣り合わせで中々に広〜いスペースになってます
冷冷交代浴が出来るね😉
檜の香りが漂う檜風呂の前にはインフィニティチェならぬ無重力チェア?が
デザインがミニマルでカッコいいね〜
重心を変える事によってゆりかごの様に揺れてくれるのでイイっすね〜特注なのかなコレ?
他のサウナで下蒸しした後ロウリュサウナで締めるっていう組合せの楽しみ方もあってイイっすね〜
仮にアクセスの良い場所にこの施設があったらサ活のレビューは今の5倍は増えてんじゃないですか?
いやマジで
男
男
[ 大阪府 ]
【王の椅子】
本日は奇数日〜遠赤サウナの日
月初サウナはリピ確のタテバと決めていた
2度訪問して実感
やはりココも別格にキマる
八尾グラにしてもタテバにしてもととのい深度は兵庫サウナより上と言わざるおえない
う〜ん大阪サウナ恐るべし
110℃前後のカラカラサ室は全っっく嫌な匂いがしない
15℃前後であろう水風呂は常にかけ流しでキンキンをキープ
遠赤浴場は露天スペースにととのい椅子も4脚と豊富…あれ?なんか一脚雰囲気が違う…
確かにととのい椅子のフォルムではあるが明らかにグレード上感ある
このグレード上感はまさしく王の椅子…?
ディープな客層の中王気分でキマり王気分で帰る
俺は一体何をやってるんだ🙄
男
[ 大阪府 ]
【シンプルイズ最強】
八尾グラに行く前と行った後では見える世界がまるで違う
すんません 初訪問なのに冒頭から調子に乗りました
でもそう思わせてくれるほど素晴らしい施設でしたよホント
サウナはボナで100℃前後のカラカラ系
水風呂は18℃前後でそれはもう超広い
しかも深い
しかも滝行が出来る
そして隣りの高温源泉 48℃て…
腰まで浸かるのに命懸けですわ
ただコレね…他の人も書いてるんですが熱の羽衣が出来るんですよ
耐えられるんですよ…いやぁホント感動しました
この隣り合わせの水風呂と高温源泉を病的に行ったり来たりすると
ニュータイプの自分に出会えるかもね😉
ココの素晴らしい所は特別な事一切してないんですよ
サウナがあって水風呂があってあつ湯があってただそれだけですよ
ただそれだけでバキバキにキマるんですよ
サウナブームの流れにあってその佇まいには圧倒的な格を感じました
リピート確定で〜す
男
男
男
[ 大阪府 ]
【ホームです】
はい
我が物顔で新たなホームです
本日もいい具合っすねぇ〜
サウナはカラカラのアチアチなんで7分限界汗ダラダラ
水風呂は皆まで言うまでもなく素晴らしい
ととのいスペースは段差洗い場があるんで椅子が無くても問題無し
・あしたのジョースタイル
・壁にもたれてちょっぴりカッコつけスタイル
お好きな座り方でどうぞ〜
元豊中住まいの自分からすると
豊中〜蛍池〜石橋間はメシ屋も馴染み多し
その上電車移動だから酒が飲める!
てなわけで蛍池のみつか坊主に行ったもののなんともまぁ臨時休業
おいおい…箕面ビール飲ませてくれよ〜
初めてサ飯機能使おうとしてるんだぜ〜
仕切り直してなかの食鶏で
・ハイボール
・親鳥セット
・コーチンTKG
頂きました〜♪あざっしたぁ〜🤗
男
[ 大阪府 ]
【鏡を見た 目がキマってた】
初訪問。
ここ地味にヤバいでしょ…最高すぎる…
綺麗だし
100℃超えのボナサウナだし
なんといっても水風呂地下天然水だし
水質柔らかくて永遠に入ってられる…
それこそクアハウス並と言ってもいい
以下紹介文↓
■日本初の中空糸膜によって濾過された極めて純度の高い水
なるほど…俺にはよく分からないですけどとにかく凄そうなのは伝わりました
4セット中3セットは浴場のタイルに腰掛け
『明日のジョースタイル』で放心
あぁ…タイルの紋様が極彩色に変わっていく…
頭の中でNeu!の『Hallogallo』が流れ出す
思考がどんどんミニマルになっていく
反復のリズムが延々と繰り返される
目の前の鏡を見るととんでもなく目がキマっておる
よう考えたらととのってる最中の顔なんて見る機会そんな無いもんな
4セット目のサ室TVで南こうせつが『神田川』を歌っていた
バックでバイオリンを弾いてるお姉さんの名前が『クラッシャー木村』と紹介されていた
──クラッシャーってなんやねん…と思いながら俺の思考は現実へと戻っていった
男
[ 兵庫県 ]
【どうすりゃいいんだ…】
月曜から気合を入れるために神戸サウナへ
30分おきのロウリュサービスは控えめに言って神です…(ありがとうございます)
だって上手い具合に高音サウナ(ロウリュ)→フィンランドサウナ(セルフロウリュ)でセットすればほぼ無限ロウリュを味わえるわけですからねぇ
話変わりまして悩みがございます
自分の中の兵庫サウナランキングが定まらないといいますか…
・神戸サウナ&スパちゃん
・美健湯櫻ちゃん
・オリエンタル神戸ちゃん
三者三様の至れり尽くせりなサービスに心が揺さぶられます…
その上、急遽現れた万葉倶楽部ちゃんにも一回だけの遊びと思われるのは嫌ですし…
ホントどうすりゃいいんだ…
(き、きめぇ😰)
男
[ 大阪府 ]
【アチアチ塩サウナ、非日常感と共に】
外回りの帰りの初訪問。
いや〜やっと行けた念願のタテバ‼️
もう最高ですよ最高😆
愛想の良い受付のお姉さん曰く本日は塩サウの日。
・偶数日は塩サウナ
・奇数日はドライサウナ
みたいですね〜
浴場は年季は入ってるんですけど清潔感が保たれているのがよ〜く伝わりました😊
この時点でもうとっても好印象🤗🤗🤗
さ、身体を清めお風呂を楽しみいざサウナへ‼️
熱っっっつ…‼︎ 何だコレ何℃?
……105℃🙄 全面タイル張りの塩サウナで⁉️
そーいえば受付のお姉さん「床熱くなるので気を付けてくださいね😊」って言ってたけどこう言う事だったのか🤔
※サ室前にサンダルがあるのでそれを履いて入る事ができます
汗ダラダラ出よる。これは凄い…‼︎
とりま汗流して水風呂にin‼️
お〜いいっすねぇ〜😊キンキンじゃないっすか〜😆もう最高っすねぇ〜🤗🤗🤗
サ室前のととのいイスで1セット目から脳の旅が始まってしまう…🪐✨
ああ…『アレ』が始まっている…😇😇😇
2セット目以降はまさかまさかの入れ墨のお兄さん方とサ室を共にする形に😌
タテバはタトゥー入れ墨OKな施設なのです‼️
中々味わえない光景の中でサ活出来て最高でした🤗🤗🤗
ちなみに時折お姉さんが浴場入ってきたりもします😳
スパ銭では経験できないこの非日常感はクセになりますね〜😉
近所に住んでる人が羨ましい‼️
最強昭和ストロングを味わうためにも次回も絶対来ます🤗
P.S
塩サウナのドアノブが壊れてるので開ける難易度高い🤣🤣🤣
男
[ 兵庫県 ]
【仕事の事を考えながら、5セット】
約2週間ぶりの訪問。
やっぱ綺麗だなココ。久しぶりに来て再確認。
気軽に行ける場所だけど気軽に行ったら勿体無い。
そういう時期を迎えてるんだろうな。
とまぁウダウダとセンチな前置きは置いといて本日のサ活です。
本日はあえて仕事の事だけを考えて5セットしたよ😉
やらなきゃいけない事の優先順位とか整理とか頭を巡らせたよ😉
インフィニティチェアに座りながらこれから作るExcelのデータ集計や見やすさについて熟考したよ😉
サ室では考える人みたいなポーズで来週の商談の事を考えてたよ😉
もうやらない😭😭😭
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。