2021.09.20 登録
[ 埼玉県 ]
スチーム今日はシトラスミントでした。
ちょいちょい貸切だったので扇ぐ扇ぐ。
あー気持ちいい。
外気浴も日陰で微風を浴びながら。
気持ちいい。
サウナはマットの取り替えが入るので、その時間にあたると寸断されてしまう。
マット替えの時間帯に気をつけたい。
女
[ 東京都 ]
ここの塩サウナは顔に塗っても良いらしい!
顔にも塗布できるだけあってお塩ふわふわだった。
湿度もあるし入りやすいかも。
高濃度炭酸泉は泡のつき加減がイマイチかなー
発汗作用が高いので水分補給してねとところどころに書いてあるだけあって、78度のサウナでも2〜3分で汗ダラダラ
整いイスも心地よい風が入るような方角にしてあるんだなぁ、とても気持ち良い。
残念なのはロッカーが100円玉入れるやつ。
戻ってくるけど最近小銭ないとからゲッて思った。
女
[ 埼玉県 ]
とても広い館内なのに脱衣所が狭い。。。
ロッカーの大きさも小さめ。
上から下まで一個になっている長いロッカーあると良いな。
ドレッサーの数も5台くらいしかなかった。
塩サウナは湿度低めだが塩は良く溶けてくれました。
ドライはセルフ熱波用に木のウチワ?が置いてあった。
総じて好きなサウナではありました。
また行きたい
女
[ 東京都 ]
暖かくなったので外気浴エリアの仕切りが取れてました♪
なんとなく嬉しい😊
その反面炭酸泉シャワーが故障したいました😞
↓この流れが気に入りました。
超高濃度炭酸泉
塩サウナ
水風呂
外気浴
ドライサウナ
水風呂
外気浴
女
[ 東京都 ]
15時前くらいに到着。
すごく混んでた。
暖かくなってきたので外気浴気持ち良いです。
今日もアロエ塩があってつるつるです。
炭酸泉のとこに時計も戻ってきた!
女
女
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりに来ました。
まず外の壺の炭酸泉で温まる。
そして塩サウナへ。なんだか塩に粒子が荒くて乗せるだけで痛い。
そーーーっと乗せよう。
蒸気釜はミモザ、香りがきつくてむせてしまう。。。。
ドライは良い。
水風呂はカルキ臭いな。。。
ちょっと文句が多いかな。
すみません、基本的には好きなんです
女
[ 東京都 ]
本日ロングラン14:30から。
岩盤浴もつけました。
昼間はおばあちゃん達が数人いたけど、夕方からは女湯はとても空いてます。
会社帰りに良いかも。
外気浴はそろそろ寒くなってきた。
温泉が冷めると言う事で外気浴スペースと温泉スペースが区切られていた。
温泉浸かってると時計がみえない。。。
炭酸泉の時計も無くなったしな。。。
最近所々にいるサウナ好きなカワウソが可愛い❤️
女
[ 東京都 ]
休日の午後って初めてきた。
基本的に朝風呂が好きなので。。。
昼過ぎの浴室は人が沢山。
炭酸泉の前についていた時計がなくなってる!300秒数えて上がってみた。
気のせいか濁って見えてしまい早々に上がる。
サ室はゆったり。皆さんお風呂目的?
ドライ12x3と塩x2でポカポカ。
この日は相当寒かったと言われてたけどポカポカな私でした。
女
女
[ 東京都 ]
久しぶりのなごみの湯。
やはり好き❤️
超高濃度炭酸線にじっくり入る。10分。
その後の塩サウナがなんとクラフトコーラ!少し漢方みたいな香りに感じました。
整いイス増えてますかね??
そしてロッキーサウナのロウリュウはローズウッド。こちらは純粋にいい香り。
汗も良い感じにポタポタしたたり、お肌もツルツル。
女
[ 神奈川県 ]
快晴のもと万葉の湯へ。
月曜日の昼間でも受付混んでた。
ところが浴槽はそれほどでもない。
サウナも時々ソロになる事あった。
ドライサウナの入り口にはサウナマットが山積み。使いたい放題らしい。
ハーブスチームサウナは常にソロ。
久しぶりの塩サウナ。
やっぱりつるつるになって嬉しい。
そして何よりも外気浴が気持ち良い。
外湯に腰掛けて爽やかな風を浴びてきた。
女
[ 埼玉県 ]
大宮パレスホテル前を発着する無料シャトルバス有り。
広々として明るい店内。
受付は入館料の管理のみでタオルレンタルなどは少し入った総合受付で。
浴室も高い天井に大きな窓からは外の光が入り明るい。
お風呂のお湯はナノウォーター使用しているらしくお湯が柔らかい。
炭酸泉の泡もなんとなく細かい気がする。
サウナも広々としていて気持ちいいのだが、サウナマットの交換が1日2回しかない、ビート板も無い。サウナマット持参しないと具合が悪い。
女
[ 埼玉県 ]
朝一だけど入場制限!?と思いきや受付が狭いからかな?
すんなり入館。
選挙の投票済割で500円^_^
タオルレンタル200円。
自販機でチケット買う感じ。
アメニティは必要最低限。
リンスインシャンプーとボディソープとドライヤーくらい?
浴室にドリンク持ち込めないが給水機がある。
10:30のマイルドロウリュウは見送り、ゆっくりと炭酸泉に浸かる。
11:00からは濃度二倍になるらしい。
楽しみ。
サウナ室は広くてテレビは消音!素敵。
皆さん黙浴を守っているのでパチパチと言う音が響わたる。
炭酸泉に長く使ったからか発汗がいつもより早い。さらにロウリュウが追い討ちをかけてくれた。
おととい天然水の水風呂だったので天然水のまとわりつく感じが懐かしい。
なんかそっけない水風呂だった。
11:15のサウナマット交換後、新品マットでマイルドロウリュウ。ストーン前の上段だからか?ストロングの時と変わらない熱波がくる。
最後のセットはのんびり。
そして二倍の炭酸泉堪能して終了
女
[ 山梨県 ]
モンゴル塩サウナがすごく良いみたい。
塩をまんべんなくまぶして。。。
溶けないです、なかなか溶けず15分くらい滞在しシャワー浴びました。
そうしたら。。。顔には塩乗せてないのにつるつる、プニプニ!
ドライサウナは3段でこじんまり。
テレビがあるのが意外でした。
この佇まいであれば静かに時を過ごすのも良いかと思う。
アメニティは流石たかの友梨プロデュース。シャンプー、コンディショナーは泡で出てきて洗い心地も抜群。
サラサラになりました。
女
[ 山梨県 ]
サウナが新しくなってからやっと二回目。
高速バスをハイランドで降りてホテルの渡り廊下を抜けると行きやすいです。
サウナ室は木の香りがほんのり、ライトも優しいオレンジで癒される。
田中先生の富士山を見ながらのサウナ。
マットの上にフカフカタオル敷いてくれているので座り心地良い。
00分と30分にオートロウリュウがライトアップとともに行われます。
壁と天上の間に傾斜があるのでロウリュウのあと熱波がゆっくり滑り落ちてくる感じがする。
炭酸泉も泡がたくさんつくのでごきげん。
今日は富士山が最高に綺麗だが、風呂からは見えないのである。
女
[ 埼玉県 ]
予想外の綺麗さ。
エステやアカスリ、マッサージもあるみたい。
入浴料は450円、バスタオルとフェイスタオルのセットがレンタルで280円です。
アメニティはほぼ無し。
ドレッサーにはドライヤー綿棒ティッシュ。
浴槽にはシャンプーとボディソープ。
皆さんバスケットにお風呂セット持ってきています。
私の好きな炭酸泉は外で五右衛門風呂に。
濃度は1000ppmで泡がほんのり体につきます。
ドライサウナは3段テレビがあって音が大きめ。
サウナマットはまめに変えてくれているが自分で持って行った方がいいかも。
塩サウナにもテレビあってこちらも音が大きめ。
スチームサウナは温度わかず、今日は陳皮を焚いていていい香り。
10:30には空いていたが12時前にはおばあちゃん達で満員になりました。
450円でこのクオリティだったら人気なのもわかる。
女
[ 東京都 ]
ロッキーサウナ
水風呂
超高濃度炭酸泉or外気浴
最近外気浴を炭酸泉に置き換えてみたりしています。
帰る時は外気浴からの「つるつる温泉」からの炭酸泉シャワーで完了。
この炭酸泉シャワーはバーコード通すと数分出てきます。んで三回目から100円。
しかし、シャワーを止めるとタイマーも止まるので前の人のが残っているのだろう。
一度もバーコードかざしたことが無い。。。
女
[ 東京都 ]
14:30到着。
土日の朝一より混んでいた。
やっぱり朝一がいいのかなぁ。
ドライサウナは最近温度が高めで90度弱。
そしてサウナはさておき。
ここの超高濃度炭酸泉が好き。
どこの炭酸泉より肌に気泡が付きます。
1300ppmとの事。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。