2021.09.09 登録
[ 埼玉県 ]
23時到着。
いつか訪問したいと思っていた草加健康センター。
どこかやっている銭湯はないか探していたところ、朝までやっているとのことで訪問。Google Mapの混雑状況では深夜にもかかわらず、混んでいるとのこと。
こんな深夜に混んでるってどーゆーことかと思いましたが、本当に混んでました。駐車場はほとんど満車ですし、新たなお客さんがどんどん来られます。さすが人気店。
洗い場、お風呂も混雑していますが、並ぶほどではありません。
サウナ室も並びはしませんが、ほぼ満席。温度、湿度ともに非常にいい感じで、よく汗がでます。水風呂は15℃程度だったでしょうか。冷たいです。
露天の整い椅子はたくさんありますが、ほぼ満席。屋内の椅子を使わせていただきました。
3セット目にたまたまこちらの名物?爆風ロウリュを体験することができました。
3段のうち私は2段目に座りましたが、1段目の上段に座った方々は一瞬で退室されていました。
爆風ロウリュ、半端じゃありませんでしたw
ロウリュってほぼ初体験でしたが、静かなサウナとは別物のエンタメ感がありますね!これはこれで楽しかったです。
[ 東京都 ]
22時到着。
コチラは2度目の利用になりますが、非常に思い出深い銭湯です。
今年の6月に遅くまで営業していらっしゃる銭湯を探した結果、梅の湯さんに行きつきました。たまたま壁に貼ってあった温冷交代浴のススメを拝見し、それまで苦手だった水風呂を試してみたのが全ての始まりでした。
それからあつ湯と水風呂の温冷交代浴にハマり、サウナに移行し、現在にいたります。ある意味、私をサウナに導いていただいた銭湯。ありがたや。
改めて訪問させていただいたわけですが、素晴らしかったです。
相変わらず端々まで清掃が行き届いていますし、なによりサウナ無料。驚きました。
現在はサウナ室は定員3人とのこと。
かなり遅い時間でしたが、定員3人ということもあり常に満員近い状態でした。サウナ室の温度計は90℃を指していますが、かわいいサウナ室ですので、やや頭のあたりと足元で温度差があります。
気持ちのいい水風呂と露天スペースの整い椅子。
リラックスさせていただきました。ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
19時半到着。
緊急事態宣言は解除されても、当面21時までの営業とのことです。
平日の閉店間際だからか空いています。
お風呂は何度も利用したことがありますが、改めて見てみると全体的に温度は低めですね。42℃程度のあつ湯以外は全て40℃以下です。お風呂のみの利用だと少し低すぎる気がします。
サウナ室は90℃くらいの高温サウナと、70℃くらいらしい低温サウナの2種類。
時間がないので高温サウナのみ利用。
4人×4段くらいのタワーサウナです。上段は90℃程度ですが、下段はかなり温度低いようです。80℃あるかないか?サウナ待ちはありませんが、常に4,5人とご一緒するくらいの込み具合です。
サウナ利用者は若者が多く、仲間内でずっと小声でおしゃべりしている者もいます。コロナ禍でサウナを始めた私には、サウナ室でのおしゃべりが非常に気になりますね。しかしそもそもコロナ以前はこんなものだったのかも知れません。
水風呂は広く4人以上は入れそうです。塩素臭もなく、温度も17℃程度と快適です。
ととのい椅子も露天スペースの各所に。休憩スペースが充実しているのはスーパー銭湯のいいところですね。
今度は低温サウナも利用してみたいです。
[ 埼玉県 ]
22時到着。
遅い時間ですが、若者を中心に賑わっています。
こちらでサウナは初めての利用です。
詰めれば30人くらいは入れそうな広いサウナ。
5段くらいの高低差のあるタワーサウナですが、下の段と上の段でそれほど温度差もなくどこでもじっくり蒸されていい感じでした。
グループで来ている若者もサウナでは静かにテレビを見ています。
水風呂は18℃くらいでしょうか。すぐにそれと分かるほどの塩素臭が鼻を衝きます。人気の施設ならではといったところでしょうか。少し残念。
休憩スペースはさすがにスーパー銭湯だけあって、内湯にも露天スペースにも散在しています。
訪問時は天気も良く、露天の整い椅子でのんびりさせていただきました。
館内も清潔で快適でした。
また行きたいです。
[ 東京都 ]
22時到着。
ご近所銭湯ですが、サウナは初めての利用です。
コロナのため、営業時間は23時半までとのこと(通常は24時まで)。
洗い場、お風呂は合わせて常時4,5人ほど。それほど混んでいませんでした。
サウナはビート板を渡されるのでそれを敷いて座る初めてのスタイル。衛生的です。
上下2段、4人ほどは入れますが、サウナ入り口に感染予防のため利用は二人までとの注意書きが。
訪問時は他にサウナ利用者はもうお一人だったので問題ありませんでしたが、時間帯によっては待ちが発生しそうです。
温度は少し低めかな?私には上段がちょうど良かったです。
一点、サウナ室の椅子(段差?)が私には少し高い。どっしり座ることができず、ちょっと疲れます。まぁ、私の脚が短いだけですが。
こんな微妙なことでも意外と気になるものだなぁと勉強になりました。
近くで遅くまでやっている銭湯、ありがたいです。
また行きたい。
[ 埼玉県 ]
19時到着。
洗い場、お風呂はそこそこ混雑しています。待ちがでるようなレベルではありません。
サウナはガラガラでした。詰めれば15人くらい入れる大きなサウナに、常時4,5人で入る感じ。上下2段、下段は座るスペースが広く、あぐらもかけます。
温度は温度計読みで93℃ほど。私は下段がちょうど良かった。
広いうえに結構熱いからか回転もよく、サウナ利用者は少なくありませんが、常時それほど混雑はしていませんでした。
水風呂も17℃くらいでキンキン。私は1分も入っていられません。
そして露天スペースのベンチ(2台)で休憩。最高に気持ちいいです。
露天のお風呂も40℃以下の低温。時間を忘れてゆっくり入れます。私、少し寝てしまいました。
以前お風呂だけ利用していた時はそれほど特長のある銭湯と思いませんでしたが、改めてサウナ前提で見てみると評価が全く異なりますね。
きれいなで広い洗い場と各種お風呂、広いサウナとキンキンの水風呂、露天の整いスペース。サウナーにとっては最高です。店主は相当のサウナ好きなのではと思われます。
素晴らしい環境で、いい汗かけました。
また行きたいです。
[ 東京都 ]
22時半到着。
数年前にお風呂利用で一度訪問したことはありますが、全く記憶なし。
サウナは追加500円。高いなぁと思いながら入湯。
遅い時間ですので洗い場もお風呂もサウナもガラガラ。
上下2段、10人以上は入れる大きなサウナを独占。
テレビはストーブ近くからしか見えない。
水風呂は3人ほどは入れる広さ。バイブラ付き水温20度以下くらいで気持ちいい。
サウナ利用客専用の休憩スペースは、10畳ほどの個室に贅沢に4脚だけ。
この休憩スペース、素晴らしかったです。
内部はログハウスのようで、さわやかな木の香りが漂う。
目を閉じれば森の中にいるようで、本場のサウナの外気浴も
こんな感じなのかなと思われるほど。(行ったことないけど)
最高です。
水風呂は露天スペースにもあり、こちらはかなりヌルメ。
2セット目は1段目に座ってみました。かなり温度低く、75℃くらい。
3セット目は2段目のストーブから遠いところ。
80℃くらいで私にはちょうどいい温度。じっくり汗かけました。
料金に見合う、素晴らしいサウナでした。
また行きたい。
[ 東京都 ]
22時到着。
25時半まで営業していらっしゃるので、遅めの到着でも安心です。
近隣に夜は2時間100円のコインパーキングもあるのも便利。
受付で個包装のシャンプーとボディーソープをもらえます。ありがたい。
遅い時間ですがそこそこお客さんが入っています。
お風呂もサウナもひろびろとしており快適です。
サウナは上下2段、詰めれば9人は入れる広さ。
サウナ室は常に3,4人でご一緒する感じでした。
上段でも80℃くらいで私にはちょうど良い温度。
水風呂はバイブラ付きで20℃は下回るくらい。バッチリ冷たいです。
3セット気持ちよく蒸されました。
また行きたいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。