絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

コークスクリュー

2019.11.03

2回目の訪問

知床第一ホテル

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 1
水風呂:5分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:久しぶりの朝ウナも先を急ぐ旅のため、1セットのみ。軽く整え出発!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
15

コークスクリュー

2019.11.02

1回目の訪問

知床第一ホテル

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 2 15分 × 1
合計:3セット

一言:道の駅スタンプラリーを消化がてら300キロ走ってここまでやって来ました。
ここはマルスコイというバイキングが超有名なホテルですが晩御飯前に整いに!
サウナはとても広く、12分計はないですが、砂時計が10分計が1個、5分計が3個あります(10分計が2個壊れてました(笑))。
ドライサウナですが、乾燥はしてるもののギリギリ快適に入れるかなって言う感じでした。
水風呂はどっかの金持ちの家のプライベートプール?っていうくらい広いですが、温度がちょっと高いかなぁ。水の動きのある吹出口近くに入りましたが、水の羽衣がはがされてもまだぬるいかなって感じましたねぇ。
全てが広く、ゆったりと出来たので、キッチリ整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
40

コークスクリュー

2019.10.26

8回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:だいぶ寒くなってきましたね。外気浴も長い時間できなくなってました。
この日は先週と比べて水風呂の温度が低かったですね。まぁ、ちょうどいいところになったと言う感じですけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
12

コークスクリュー

2019.10.19

7回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 2,15分 × 1
合計:3セット

一言:今シーズン初めて部屋のストーブも
つけるくらい寒くなってきて、サウナが恋しくなりますねー。
今日は温泉は割と空いていて、サウナの出入りもそこまで多くなく、温度も安定してました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
30

コークスクリュー

2019.10.12

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 2 15分 × 1
合計:3セット

一言:週末はずっと遊びに行ったりでいろんな場所のサウナに行ってたけど、今日は約1ヶ月振りのホームサウナでのサ活。
やっぱりホームサウナは安心感がある。

続きを読む
12

コークスクリュー

2019.10.05

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3、12分 × 1
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 3、15分 × 1
合計:4セット

一言:宿泊者限定のサウナで、しかもドライサウナとなってましたが、思った以上に気持ちよく入れました。
サウナの温度計は96度になってましたが、乾燥しすぎで鼻で呼吸すると鼻が痛かったりすることもなく良かったです。サウナの前が洗い場でそこから丁度いい感じで湿度が入ってるのかもしれないですね。
8人くらい入れる小さめのサウナですが、上段と下段ではかなり温度帯が違いましたので、それぞれ好きな温度で楽しめると思います。
水風呂も良かったですね。
温度は恐らく16,7度位だと思いますが、小さな檜の浴槽に絶えず水を流しているので、いい感じで水の羽衣が剥がれて冷たく感じました。
休憩できるスペースが無いのが残念ですが、端の方で座って休憩しました。

そこまで期待しないで宿泊しましたが、良いサウナに出会えました。部屋も良いし、朝食もよいのでまた泊まりたいホテルですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
30

コークスクリュー

2019.09.28

1回目の訪問

こちらのサイトに登録されてはいませんでしたが、ホテルのHPにはサウナ有りと書いてありましたので、こちらに宿泊することにしました。
確かにサウナはあります。ただ、サウナとセットで有るべきはずの水風呂がない!
これは想定外でした😅
サウナはドライサウナですが、利用者が少ないのか必要以上にドライな感じがして、鼻で息をすると鼻が痛かったです。
また、大浴場には休憩用の椅子はありません。脱衣場に椅子はありますが、それは着替えの際に使うもので休憩用ではないですね。
このような状況でしたので、ととのうことは出来ませんでした😭

水風呂が命!と思っている僕のようなサウナーにはなかなか厳しい施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
30

コークスクリュー

2019.09.21

1回目の訪問

日本ハムファイターズの応援のために北海道から福岡へ来たけど、屋台も行ったしあとどうしよう?時間があるなってことで、予定になかったサ活へ。
旅行に行って初めての宿泊先以外のサウナですね。
こちらの高温サウナはロウリュの時間が少ない!札幌のニコーリフレに入り慣れてるせいか、1時間に1回くらいは欲しいところ。120分のコースで入浴しましたが、ロウリュが上がる直前だったので、やめておきました。
水風呂は温度に安定感がないのと、塩素臭さが気になりました。
外気浴は階段上がって露天風呂の横のスペースが最高でした。
いろいろ書きましたが、総合的にみてまた行ってもいいサウナだと思います。


こちらは博多駅からも近く、博多駅周辺に宿泊したさいも便利な場所でした。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,98℃
  • 水風呂温度 19℃
24

コークスクリュー

2019.09.20

1回目の訪問

スチームサウナとはいえ、サウナがあるという情報がなかった(こちらで検索しても出てこなかった)ので、入浴可能時間残り1時間からの入浴。
体を洗い、軽くお湯につかってからサ活開始。
しばしサウナに入った後にレインシャワーで水を浴び、露天風呂の方へ行きます外気浴。
他のお客さんもほとんどいなかったので、迷惑にはならないかなということで浴槽の縁に腰を掛けて休憩。
時間がなくて1セットしか出来ませんでしたが、まだ施設も新しく、大浴場も非常に洒落てるのでお勧めです。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃
6

コークスクリュー

2019.09.14

2回目の訪問

チロルの湯

[ 北海道 ]

先週初めてきたこちらの施設にひょんなことから再訪。
前回と同じく朝風呂でしかも先を急いでいたの短縮でサ活。
先週と比べて感じたのは、水風呂の温度全然違って低かったこと。
オンセンスイオゾン処理して水風呂として使用してるって書いてあったけど、日によって温度にバラツキがあるのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
13

コークスクリュー

2019.09.07

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 2 15分×1
合計:3セット

一言:こちらは以前は男湯はスチームサウナだったところ、サウナーからの要望(?)で数年前に男湯もドライサウナになりました。
ガッツリ3セットやってキッチリ整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
31

コークスクリュー

2019.09.07

1回目の訪問

チロルの湯

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:朝風呂で時間もなく、ゆっくり休憩出来なかったですが、割と気持ちよくサ活出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
30

コークスクリュー

2019.09.05

5回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 2 15分×1
合計:3セット

一言:いつもは週末に行くが今月はずっとファイターズの応援に行くため平日に参戦。
いつもの土曜日と比べても利用人数はさほど変わらないが、みなさんマナーよく整ってました、

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
6

コークスクリュー

2019.08.24

4回目の訪問

今日はセッション前に5分の水通しからスタート!
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 2、15分 × 1
合計:3セット

一言:サウナの利用者が多く、人の出入りが多かったので、いつもより室内の温度は4度くらい低めで推移。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
18

コークスクリュー

2019.08.18

3回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ホームサウナでのサ活。この日はサウナ利用者も少なく、サウナ内の温度も安定していた。今日も整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
29

コークスクリュー

2019.08.14

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:やっぱり東京は暑い!外気浴しても体が冷えない(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
6

コークスクリュー

2019.08.13

1回目の訪問

サウナ:6,8,12分 × 各1
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:サウナの営業時間が0時までとなており、23時15分くらいからのサ活スタートだったので、時間を調整しながらの変則セッションで対応。
まだそれなりに新しい施設なので設備は清潔です。
水風呂は一人用の陶器の浴槽で、入った瞬間に溢れ出る水が気持ち良し!
露天風呂の横の壁際に座る場所があるので外気浴も出来ました。
時間がなくて整いきれなかったのが残念(ToT)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
16

コークスクリュー

2019.08.11

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのホームサウナでのサ活。
お盆休みの影響なのか、今までにないくらいサウナが混んでてほぼ満員状態。
こういう日はサウナの温度も低くなりがちですが、思ったほどほど低くならずに順調にサ活完了。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
5

コークスクリュー

2019.08.04

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 2 10分×1
合計:3セット

一言:今回はいつもより短めのセット。サウナ4連泊もこれで終わり。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
23

コークスクリュー

2019.08.03

1回目の訪問

備長炭サウナ:8分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2
オートロウリュサウナ :8分 × 1
水風呂:3分 × 2計:3セット
休憩:10分 × 1
合計 : 3セット

一言 : サウナ宿泊も今日で3日目。今日からここスパサフロのデラックスルームに2泊。
ここはニコーリフレと違ってデラックスルームのフロアには洗面台が無いため、歯を磨いたりするのは脱衣スペースの階でないとできません。
また、ロッカーも同様にベッドのある階にはなく脱衣スペースのある階に行かないといけません。ここは個人的にはマイナスポイント。ちなみにロッカーは普通のカプセルの人もデラックスの人も大きさは同じです。
肝心のサウナですが、オートロウリュのサウナはちょっと臭いが気になりましたね。あまり気分がよろしくない。
それに比べて露天のログハウスの備長炭サウナは備長炭のおかげか臭いもなく気持ちよく入れました。
水風呂も露天の方が深さもありとても気持ちよく入れました。露天には外気浴用の椅子等もあり、全てサウナ近辺で完結です。
ニコーリフレと比べて全体的に静かな感じがして、ゆっくりサウナを楽しむならこちらでもいいかもしれないですね。
それから、オートロウリュの方の水風呂の温度計の表示がばかになってて、-3.5度になってました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 103℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
32