2021.08.24 登録
[ 神奈川県 ]
本日お休みなのでのんびり出来そうなとこイキタイなと、ラクスパさんへ。
投稿始める前に一度お邪魔した事はありますがその時は川崎から出ている送迎バスを利用。
今回検索してみたら車で25分らしい。
運転に自信はないが、まぁなんとかなるでしょとGO!
無事近くまで行けたのに、
あぁ!!!ナビ聞き逃して、橋渡ってしまったぁ😨
目の前にファンタジーサウナ&スパお風呂の国 の看板。
あーもう、今日ここにしようかな…
と一瞬思いながらもなんとか頑張って戻り11時IN
入った瞬間からいい香り
館内の全てのお会計に使うキーとロッカーキーが一体になったキーを渡されます。
脱衣所綺麗〜ロッカーはハンガーがあるタイプ。
まずは炭酸泉で湯通ししてサ室へ。
窓もあって壁も白く、明るくて綺麗です。真っ白なマットが敷き詰められてて、ふかふか〜
10分毎にオートローリュがあり、その直後だったからかあっつ!
87度は本当ですか??😨6分で出る。
出てすぐに水風呂、からのととのい椅子がある露天に出れる。動線良すぎです❗️
水風呂17度前後、長く入ってられる感じ。
露天のデッキチェア2脚が凄すぎる❗️
フラットなデッキチェアではなく、膝の部分が湾曲しててフィット!気持ちいい!
今日は心地よい風も吹いてきて…
寝てまうやんかー
他にも椅子は5脚あり休憩には困らない
ただ、デッキチェアのそばにテレビが2台。ずっとコロナの話題が流れてる。
うーん露天にTVはいらない気がするんだが。。
4セットで流石にお腹空いた。
サ飯はやはりスパイスカレー!
フルーティで酸味があり、玉ねぎの食感が残っててスパイシー😊好みの味です。じんわり汗かける💦
さらっとしてるから殿方には物足りない?どうなんだろうな🧐
食後は3階の、コミックコーナーで東京リベジャーズ22巻読んで(23巻も読みたかったよ😞)
さらにもう1セット塩サウナでみかん塩の香りに包まれながら…
本日たっぷり堪能させて頂きました!
幸せないい時間だったなぁ😌
今日もいい汗ありがとうございました!
女
[ 東京都 ]
本日もめおとサ活。
午前中仕事だった私を駅まで迎えに来てくれたので、駐車場もあり近場の新呑川湯さんへ。
お礼に先日購入した回数券をあげました😙
サウナ代は受付に直接支払います。車のキーは受付へ。
とにかく尋常じゃないチャリが停まってたので覚悟して入ると…
女湯は5名くらい。サウナ利用は1名様。
って事は、あのチャリはほぼ男湯🙄
どんまい、オット。
いつもながらにピカピカ綺麗な脱衣所が気持ちいい。
すでに天地真理が流れてる♪
やった!今日は昭和歌謡だ!
るん♪
はやる気持ちを抑え、いつも通り
高濃度人工炭酸泉「絹の湯」へ。
乳白色のお湯柔らか〜い😌
気持ちいい✨
白いお湯がレフ板になって今なら
いい感じの写真撮れるわ✨
なんて意味不明なこと思いながら
アゴまで浸かる😌
隣の座風呂は首に当たるヘッドレストが冷たくていい気持ち。
つま先を仕切りに乗せて浮いてみる。あーこりゃいーわ。
サ室開けると、ん〜いつもながらにいい香り〜綺麗です✨
L字2段のストーブ横に座ったら2分足らずであせあせ💦
今日も108度でございます。
マットは引いてないので床もあちあち。
でも気持ちよくてじっくり入れます。サウナハット被る様になってまた少し違うかも。
テレサテンのつぐないの時は1人だったのでとりあえず歌う。
8分で出て、バイブラ水風呂へ。
平均20度くらい?
デジタル温度計は今日もくるくるお忙しい。
頭クラクラし出して、立てるか不安になるまで浸かるいつものパターン😅
半露天風呂のプラ椅子で休憩タイム
露天風呂もバイブラぼこぼこ。
この音がね、とても耳に心地がいいです、はい。
その後は12分×2
2セット目の休憩は脱衣所のベンチにしてみたけど、後から来たシニアねーさん達のお喋りで賑わい過ぎてた🙄
「あなた痩せたわよね、顔も小さくなって、お尻もちっちゃくなったわよね」
と、70代のシニアねーさんお2人
私も小さくなりたい、顔とお尻。
上がってからオットに聞くとやはり激混みだったらしい男湯
この辺りの銭湯では圧倒的に女湯の方が空いてるので、ぬふふ😊って思う。同じお金払って、ね。
どんまい。オット。
夕方の風が心地よく、これでまたととのっちゃう😊
今日もいい汗ありがとうございました!
女
[ 東京都 ]
貴重な平日休み😆サウナはどこにしましょうかね、と思っていたら…
なんと本日オット在宅勤務。。
ゆいる様や鶴見のラクスパさん、平和島温泉で一人、1日ゆっくりしたかったがなんか気が引ける…😔
元々私がサウナに誘った責任もあるし😟
15時半には仕事終わるからどこかサウナイキタイなーとの申し出もあり…
同居の父の早い夕飯考えたら近場で駐車場もある天神湯さんへGO!
先日購入の回数券使用。
受付のお母さんにサウナ券と共に渡したら「女性のお客さんだけ、はい、これ」とシャンプーリンスの試供品くれた。わー嬉しい🥰
当然オットには無し…
「ぬふふ」とお母さん
「ぬふふ」と後ろのお母さん
「ぬふふ」と私
「なんなのよ🥺」とオット
謎の時間。
日替わりで男女入れ替えシステム。3回目なのに3回とも同じブラックシリカの1階のお風呂へ😙
いや、これ本当気持ちいいしありがたみのあるお湯なんですわ😌
書かれてる効果効能読むとありがたさ倍増!
しばし堪能してサ室入るとすでにバスタオルで常連様の場所取りが。。
そして他国のお姉様方のお喋りがすごかった😳
けど、サ室出た時乾燥でコンタクト外れてしまい付け直してたら
「ダイジョブ?落トシタ?見エルーー??」と。
新参者の私にまで優しい🥺
水風呂は22度。ずーっと入れる。
長く入りすぎたか、
おぉーキターー!頭が首からぬけてくーーー!
半露天風呂のプラ椅子に座ると
上から心地よい風が…
ひゃー今日最高な温度湿度じゃないですか??✨✨✨✨
3セット目、テレビからは「櫻井翔&相葉雅紀同時結婚発表」のニュースが!
常連様で混雑のサ室大盛り上がり!
「2人がケッコンしたかとオモタヨー!」
んね。
今日もいい汗ありがとうございました!
女
[ 東京都 ]
以前場所のチェックだけはしていたゆ〜シティさん。
本日仕事帰りの15時IN。
ちょっと昔のビジネスホテルのような景観。下駄箱もなかなかレトロ。
受付は気さくな感じなお母さん。
今回初めて都内共通の回数券を買ってみた!なんだかワクワク。。
めおとサ活するなら早く買えばよかった。
脱衣所は年季の入った感じはあるが清潔感はあり
ロッカーは100円リターン式
ドライヤー3分20円なので小銭の用意はしておく。
浴室はパステルカラーで明るい。シニア様が7名くらいと空いてます。
バイブラ湯、ジェットバス、座り風呂、電気風呂と続いてあるけど一つ一つはコンパクト。
お清めしてまずはバイブラ湯へ
ヌーランドにもあるバイブラ湯はぼーっと身を任せて揺れながら入るのが好き。
温度もぬるめでちょうどいい。
黒湯露天風呂も温度低め
ゆっくーり温まってからいざサ室へ!
お!貸し切り状態!
それほど熱くなく苦しい感じもないけど温度計は100度を指してた。
L字型2段の上段、ストーブの正面におすわり。
テレビはなく、照明も程よく、ジャンルのよく分からない音楽が遠慮がちに流れてる。
うん、いい、いいかも。
5分の砂時計をくるっとして上見たら12分計あり。なんだあったのね。
熱さがないからゆっくり入れそう!と思いきや、黒湯で温まり過ぎたか8分でとりあえず出る。
出てすぐに水風呂が素晴らしい〜
18度となってたけどバイブラのせいか、深さのせいか、結構ピリピリ、足先冷え冷えに。
最近の必殺つま先膝手先出し作戦に切り替えて長めに入る。
頭がクラクラふわふわしてきたので、先程の露天風呂の休憩ベンチへ…
と思ったらチャイナ系の先客様がベンチに仰向けに寝てらっしゃる。。
ありゃりゃ。
んじゃ黒湯露天風呂の縁で休憩〜
しっかり冷えたのでととのいが持続〜
今回は水風呂の後にちょっとバイブラにつかってみたり、色々楽しんでみた。
「サウナに正解はない」ってマグ万平さんも言ってたし。
全体的にマナーが良く静かな感じでした。
とても上品な久が原にいらっしゃる感じのシニア様が浴室の椅子、カランの前で姿勢正しくととのってる姿が美しかった✨✨
今日もいい汗ありがとうございました!
女
[ 東京都 ]
サウナ込みの入浴代800円(バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ付き)
全館利用(リクライニングシートの休憩室利用含む) 平日1250円 土日祝1550円
(バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、館内着付き)
毎月26日風呂の日は600円!
ニフティクーポン使えば全館利用800円に
更に会員になると月1回700円(土日祝日も利用可)
下駄箱100円リターン式
冷水機あり、入り口に自販機、脱衣所なし
ロッカー無料
ドライヤー5分20円
シャンリンボディソあり
立ちシャワー2つ
シャワー可動式
先日に続きめおとサ活。
ちゃり圏内でニフティクーポン使えるのでサ活前から黒湯目当てにちょくちょく来てた。
内湯は黒湯温泉とバイブラ湯、ジェットバス、寝湯、電気風呂
本日はまず露天の黒湯で湯通し。
先客のマダムから「こんにちは!」と元気よく声をかけられ、思わずつられて同じテンションで「こんにちは!」とお返事。
「レモン食べない?」と唐突に近寄って来られ、冷凍レモン渡される。
まぁまぁ長く生きてるけど露天風呂でレモン。人生初めての経験。
露天風呂には2人しかいなかったのでしばし世間話。あら、家が近いかも🙄
こういう交流、実は好きです、声かけて頂きありがとうございます😌✨
サ室は90度?温度計よく見えないけど
それにしてはかなりあちあち。
8分で出て、バイブラの効いた水風呂へ。。今日は15度。
2分入って、内湯の黒湯浴槽のふちで休憩。
1セット目からかなり頭が真っ白に。
この水風呂、割と相性いいのかな。
サ室でも、フレンドリーなお姉様「サウナハットってやっぱり頭がヒンヤリするの?」と。
…。??
あ。いや、私のはパイル地だからかな。
ヒンヤリはしないですよ。とお応えしました。
2セット目でなんとサウナフックを中に置いたまま出てしまって入れない!(いつかやると思ってた)中をチラチラ見てたら
先程のお姉様が気付いて入り口まで持ってきてくれた😭あぁ…ありがとうございます😭なんとお優しい✨✨
ここの皆さんフレンドリーで、たまに大声で喋り続けるシニア様もいるけど、、
節度ある交流はほっこりしますね😊
4セット終わって出たらオットは私より楽しんでた様子。よきよき。
今日もいい汗ありがとうございました!
女
[ 東京都 ]
480円+200円(サウナ代は受付で支払い)
冷水機なし、脱衣所に自販機(ポカリ、イオンウォーターあり)
ロッカー無料
ドライヤー3分20円
泡のリンスインシャンプー、ボディソあり
今日はなんと初のめおとサ活。
オット初の銭湯サウナという事で私は2回目の駐車場のある新呑川湯さんへ。
19時半IN 受付でサウナ代払って女湯向かったらオットがついてきて、「男湯はあっちですよ!」と受付の人に言われてた😳1人ツボって脱衣所で笑い止まらなかった🤣
相変わらず綺麗な脱衣所。
浴室なかなかの盛況ぶりだけど、サ室はお一人様のみ。
今日のBGMは70〜80年代の洋楽。
先日の昭和歌謡期待してたんだけどなー残念。。
一時は108度までになってたけど、苦しくもなく心地よい熱さに感じる。広さといい香りといい明るさといい全てがちょうどいいんだなー。
じっくり10分入ってバイブラの水風呂へ。
奥の方が三角形になっていて、そこはあまりバイブラが届かないのでそこでチーンと静かにしてみたらなかなか良き。
夜の半露天風呂のプラ椅子で休憩。
浴槽の奥に少し広めのスペースがあって、前回そちらで仰向けに寝ているマダムがいらっしゃった。
いいものなのか?ダメだよな?
誰もいなければやってみたかったけど…
いや、やめとこ。
時おり夜風が吹きこんで、これからは更に気持ち良さそうだな〜
どうやらオットも水風呂初挑戦して良さを感じている様子。
共通の趣味になるのはいいけど、1人抜けがけしたらいじけられそうだな🙄
今日もいい汗ありがとうございました!
[ 東京都 ]
480円 (サウナ無料!)
ロッカー無料
ドライヤー無料!ティッシュ、綿棒あり
冷水機あり
お水やポカリは受付で買えます
シャンリンボディソあり
シャワー可動式
立ちシャワー1つあり
昨日、行ってきたますの湯さん。
連休最後だからかなかなかの混み具合。
こちらは投稿始める前に一度お邪魔してましたが、その時がガラガラ過ぎたのかな?
東急池上線久が原駅降りてすぐ。
なんともお洒落な店構え
一瞬銭湯とは思えない
しかも480円のみ!サウナ無料って。。。いぃんすかねぇ??
コンパクトながら館内休憩室があり漫画もたくさん。
12時にはたくさんの方々が座ってた。(既に上がった後っぽい方々)
扉やレンタルバスタオル返却する所とかいちいちおしゃれ!
可愛い!好み!
脱衣所も綺麗で、浴室側のロッカーは縦長半分でハンガーもある。
トイレも広い!ちょっとしたカフェのトイレみたいでこれまた素敵。
浴室はグレーを基調としたシックでシンプルな作り。所々レンガや観葉植物がありスタイリッシュ。もはや銭湯じゃなーい。
お湯はとろみのある源泉かけ流しの黒湯と高濃度人口炭酸泉の2つ。どちらも美肌に効果的✨うふふ✨
サ室は定員6名の所、今は3名となっていて、いっぱいの時には黒湯の浴槽の縁に座って順番待ちがルールっぽい。
専用のサウナマットがサ室目の前にあり、専用の水道もあるのでそこで洗って使い、終わったら干す感じ。
中はあちあち104度。。触るところみんな熱いから砂時計もあちっあちっ感じで回す。
本当に熱いからすぐ汗出てくるけど上段でも大丈夫。心地よい熱さだなぁ…
少しずつ慣れてきたのかな?
なんか嬉しい😊
水風呂は珍しい黒湯のかけ流し生源泉つぼ風呂、1人用の壺です。1人ずつしか入れないけどなんとなく順番に入っていて、待つ事はなかった。
これがまた気持ちいい〜✨✨
17度でずっと入ってられそう、だけどなんせ1人用だから節度守って、ね。
水風呂横すぐに椅子2脚と小さなベンチ。若いお姉さんはそこに仰向けで寝てた。なるほどそんな手があるのか😳
今回2セット目で、初めてガクンって寝落ちしてしまった。
それだけ心地よかったってことか😌
本日はたっぷり5セット
今日もいい汗ありがとうございました!
女
[ 東京都 ]
480円+サウナ代200円 (サウナマット付き)
ロッカー無料
ドライヤー3分20円
シャンリンボディソなし
シャワー固定
立ちシャワー2つあり
今日は午前で仕事が終わったので、定期券内のアクア東中野さんに行こうとしたらなんと15時から…😧
ちょっと時間がありすぎなので、より自宅に近い平和島へ移動し、第2天狗湯さんへ…。
15時IN。街に溶け込む銭湯といった感じ😊
下駄箱からすぐ番台。
680円支払うとサウナマットとサウナフック渡されます。
すぐ右手が女子の脱衣所。
広さは無いけど清潔感あり。ロッカー割と大きめ、1番下の段はさらに大きい。
季節が寒くなったら上着がかさばるから大きめのロッカーは助かるなー。
浴室には3名ほど。サ室利用者無し!わぁお🤗
体清めて湯通し。熱めの天然温泉は黒湯ではなく透明。
その奥に湯続きで電気風呂、ボディマッサージ、ジェットバスがあるんだけど勢いの強いジェットバスの所に
「腸が弱い方は排泄物にご注意下さい」
との注意書きが……。
かつて何があったのか…。
あまり考えたくないな😨
サ室は浴室入口の右、ちょっと奥まっててわかりづらい。
しかもフックの引っ掛かりが甘くて、いつもの感じで勢いよく引くと「ガコッ!」て外れて後ろの壁にぶつかったわよ!
コントかよ。
しっかり引っ掛けてからゆっくーり開けるのがコツなんですかね。
マットが敷き詰められた綺麗なサ室。94度、上段で座ってみたけど、サ室利用者がいないようなのでちょっとだけ寝てみた😁
水風呂は22度のバイブラ。
冷た過ぎず長く入れる感じ。
バイブラあるのに羽衣感じたのはなぜだろ🤔
水風呂脇のドアからちょっとした外気浴スペースに出られる。
親戚の叔母の家の庭先のようなスペース😊
浴室の椅子がサイズ色々なのでちょっと高めの椅子を選んで持ち出し休憩〜。
時折風も吹いて気持ちいい。
今日は台風のせいで湿度高めだから、エアコンの効いた脱衣所もありかも。
3セット終わる頃たんだん混み出して、3人がマックスかなという水風呂に3人入られてた。
タイミングよかったんだな〜😊
平和島といえば反対口、バスで行く平和島温泉もとても好きなんだけど、歩いて行ける銭湯サウナもやっぱりいいなぁ😚
今日もいい汗ありがとうございました!
女
[ 東京都 ]
480円+サウナ代400円 (サウナマット付き)
ロッカー無料
ドライヤー無料
シャンリンボディソあり
シャワー固定
立ちシャワー1つあり
仕事帰り、今日はこちら金春湯さんにお邪魔しました〜!
大崎駅から徒歩12分くらい。
住宅街をてくてく歩いて突然現れた。
19時過ぎにIN
番台には今時風なかわいいおねえさん。
金春湯のステッカーが無料、とあったので「頂いてもいいですか?」と聞いたら
「どうぞどうぞ〜何枚でも〜」
(1枚で大丈夫です😊)
880円を支払い、可愛いエコバッグに入ったサウナマット渡され「このまま、中のS字フックに掛けて下さいね〜」と。
場所取りしないで都度バックに戻してね、ってことだな。
すぐ右側が女湯で、すぐに脱衣所
おぉ空いてる〜そして静か!
誰もおしゃべりしてない。
浴室はなんだかとても明るい✨
中央からはっきり左が洗い場、右が湯船。そしてシンプル!
すぐ右にサ室、手前から水風呂(14度)、ぬる湯(41度)、あつ湯(43度)とあり、ぬる湯のジェットバスは勢いが強すぎずソフト。
ちょっと痛めた腰にちょうどいい。
浴槽の底に石が埋め込まれてて、あたりが気持ちいい。
体清めて、いざサ室。
!あちあち!マット引いてないからとにかく床が熱い!
これで90度?
うそ。と思いながらも上段へ。
テレビ無し、音無し、薄暗くて好みのタイプ😍しかも貸切状態!
先日購入したハット被って至福の時。。。
幸せ〜……って、いやそれにしても床あっつっ!
サウナマットが少し大きめなので体育座りに変更。足熱い問題解決。
9分入って、水風呂へ。14度とあるけどなんだかとても入りやすく気持ちいい。バイブラ無しで羽衣さん感じながら結構長く入ってたら、すでにととのいが🌀
あらら、立てるかしら。。
と、目の前のタイルのベンチのような所に座って休憩。
時折上の換気窓から風がふわぁって来てめっちゃいい〜!気持ちいい〜!
頭だけ離れて上の方に行ってしまった感じ←なんだそれ。
今日は短めに3セット頂き、外に出ると男風呂の方は若いおにーさん達10人くらいがウェイティング中。
ファミレスのように順番に名前呼ばれてた😁
湿度も下がって夜風が気持ちいい季節だな〜と帰路に着きました。
今日もいい汗ありがとうございました!
女
[ 東京都 ]
2度目の天神湯さん。
本当は久が原のますの湯さんに行く予定だったのだけど、時間が2時間弱しかない!
…って事で、ちゃり圏内で行けるこちらへお邪魔しました。
フロントのお母さん、私が来るなり
「お風呂だけ?!サウナも?!じゃあバスタオルとこれ、出しとくから!チケットこれに挟んどいて!!」と慌ただしく下へ降りてく。
何かあったのね、と思い
はーい、と言ってチケット購入していたら
「…大丈夫だったわ」と上がって来られた。笑笑
うふふ、なんだか楽しいな😁るん♪
そんなこんなで11時半にin
前回、ロッカーは100円リターン式と書きましたが、なんとそうではないロッカーがほとんど!😳
いくつかあるリターン式を使ってたってことか。。。
身体清めて、サ室へgo!
サウナハットデビューです。
それにしても、、、
今日はなんだかにぎやか。
「マーダ酔ッパラッテルヨ〜」
流暢だけど、他国のオネエサマと日本のお姉様お2人でおしゃべりに花咲く。
飲み放題90分は短いだの、ほぼ酒の話。
うん、短いよね、確かに。
私はマイペースに3セット淡々と。
こちらの水風呂好き❤︎
今日はにぎやかだったなぁと、地元の銭湯だし、そんな日もまた良きかな〜
と思いながら銭湯サウナを後にしました。
今日もいい汗ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
平日5時間 1540円(バスタオル1枚フェイスタオル1枚付き)
館内着はレンタルで340円
メイク落とし、化粧水、乳液、ヘアエッセンスあり
1週間ぶりのサウナ!
初めてのゆいる様に行って参りました〜!
よく行く平和島温泉や綱島湯けむりの庄と比べると全てがコンパクト。でも、そこここにおもてなしの心使いが感じられるとても綺麗な施設です。
11時半にin
12時からのアウフグースも初体験😆✨‼️
初めての方、と聞かれて手を上げたのでちょいちょい気にかけてくれてた。優しい😌
あっちあちの後は水深135センチの琥珀の水風呂へ!
13度、キンキン〜〜!けどめちゃくちゃ気持ちいい✨
しかし深すぎて足先が冷えすぎる。。。
淵に頭、手すりに足先乗せて足先と膝と手を出したら結構長く入れちゃった。
コンパクトながらちゃんと外気浴出来る場所もあり、噂のコールマン様がお2人も✨✨
さっそく座ってみたけど倒し方が分からない。。。(その後盗み見して2回目から出来た!)
3セット味わって、お腹空いたので
インスタに上がってたスパイスカレーを頂く。
オーダー入ってからちゃんと1から作るらしく、本格的スパイシーなカレー🍛じんわり汗もかける💦
スパイスカレーも匠海くんの影響で好きになった。
施設としてはコンパクトだから3時間くらいで帰るかんじかな?と思ったら…なんのなんのきっかり5時間いて、足りなかった💦
利用金額によって、駐車場割引が上がるシステム。
2人で車で来れば5時間いても駐車場無料になるなーと思ったので、仕方ないから今度はオットを連れて来てあげようっと。
女
[ 東京都 ]
480円+200円(サウナ代は受付で支払い)
冷水機なし、脱衣所に自販機あり
ロッカー無料
ドライヤー3分20円
泡のリンスインシャンプーボディソあり
本日11時、家からちゃり圏内の新呑川湯さん
一言、、最高〜✨✨でした!
リニューアルされててキレイ✨
ついでに受付のショートボブの
おねーさんもキレイ✨
とても感じ良くて可愛いらしい😊
脱衣所、浴室、床、サ室、露天(半?)風呂
内湯の絹の湯全部良かった。
電気風呂苦手だけど、チャレンジ!
やっぱダメだ。。。
時間帯的にシニアのご婦人がほとんど。
おしゃべりほとんどなく、静かで雰囲気が良かった。
皆さん言われている
サ室で流れる昭和歌謡曲が刺さる!
ハートのエースが出てこない
およげたいやきくん
青葉城恋唄
心の旅
Oneway Generation
WON'T BE LONG
全部歌える👍
サ室106度、となってたけど上段でも大丈夫でした。速攻汗出て気持ちいい〜✨
人数制限4名とあって、5分砂時計が4ヶ所にある。
1人1個⁈ 素敵です。
水風呂も20度前後?(温度計くるくる変わるからわからん)
バイブラで結構冷えて頭ぐわらんぐわらん。。
半露天風呂にプラ椅子3脚。
露天風呂のボコボコという音聞きながら…
魂抜けてきました。
3セット終わって、乳白色(微細泡)の絹の湯で温まって終了〜。
初心者のくせにおこがましいですが
ホームとさせていただきます!!
またすぐ来ますね。
今日もいい汗ありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
480円+250円(バスタオル1枚付き)
冷水機なし、脱衣所に自販機あり
ロッカー100円リターン式
ドライヤー2分10円
シャンリンボディソなし
平日は朝から開いてる銭湯は少ないけど、日曜日だとこちら天神湯さんは9時から開いてる事を発見!
ちゃりちゃりして10時半にIN
2階がフロント、とあるのでエレベーターで。サウナチケット購入するとフックとバスタオル渡された。
男湯と女湯は入れ替え制のようで、本日女湯は1階。
昔ながらっぽいけどきれいで清潔感のある広々した脱衣所。そして誰もいなーい。
わくわくはやる気持ちを抑えて、ロッカー用の100円やらドライヤー用の20円やら出してたら
あぁっ。落としちゃった…どこ?どこ?
浴室も3人くらい、広くてきれいで
空いてる〜
カランの上に物を置く棚みたいなのがあって、、いいですね、これ。
体洗ってとりあえずブラックシリカとやらのお風呂へ。うわ気持ちいい〜温度もちょうどいいー、なんだろ、やわらかいな〜😌
ブラックシリカは神宿石というらしく、半永久に遠赤外線を放出するらしい。
神が宿る石とは。。。ありがたや、ありがたや。
サウナ室開けたら上段真ん中にお一人どーんと座ってらした。
あ、さっき渡されたバスタオル引くのか!と、ロッカーへ取りに戻る。
ドアの左にフックがあって、そこにサウナフックが3つかかってる。。
え?ここにかけるの?いや、人数と合わないし、このフックは下駄箱の鍵と交換だよね?システムよく分からないけど(自分が)間違えそうなので普通に手に持ちいざっ!
マットは全く引いておらずなかなかあちあち。
上にある温度計は100度。上はやめとこ。
初心者だし。
どーんといらっしゃる先客様の邪魔にならないよう端っこの方でとりあえず6分。
昨夜のビールがどんどん出て行く〜
出てすぐ右に水風呂。20度となってるけど結構キンキンしてた。
きゃ〜〜気持ちいい〜✨✨
半露天風呂があるところに椅子が二脚。
これも誰も使ってなーい。
ほぼ貸し切りのよう。うきうき。
頭から何かが抜けて行くような感覚でぼーっとしてたらかなりの時間経ってたっぽい。寝たのか?どうなのかわからん感覚。
2セット目のサウナは8分、3セット目はあっという間に12分経ってた。
時間の感覚がわからなくなってくる。。
それがなんかいいんだょなー。
最後は、座り風呂、ボディマッサージ風呂
ジェットバス、露天風呂全て一通り浸かって終了〜。
入れ替えのタイミング聞いてくればよかったな。次は3階行ってみたい。
今日もいい汗ありがとうございました!
[ 東京都 ]
サウナ初心者ながら、朝サウナに初参戦。
自転車で10分弱の幸の湯さん。
9時半過ぎに到着。入り口のお母さんに「午前は11時までですよ」と言われ、あらま、そうだった。
こちらに引っ越して来てすぐに、銭湯なのに温泉(この辺は全て黒湯)と知り、一度お邪魔した事はあったものの、その時はまだサウナは未知の世界。あの階段はなんだろな?と思ってました。
階段上がると右に水風呂、左にサウナ室。
温度計は97度。人数制限あるけど本日誰もいなーい。12分計や砂時計はないのでテレビの時計でとりあえず8分。
初心者ながら汗ドバドバ。
水風呂はみなさんの投稿通り、26度と結構ぬるめですが、岩からチョロチョロ流れる水の音が耳に心地よく、ずーっと入ってられるから気持ちいい〜。
たっぷり浸かって、階段降りた左のドアを開けると小さいながらも露天風呂。
前はベンチがあったような気がするけど今日はなかった。
お風呂の淵の岩に座って休憩。
岩風呂から流れるお湯の音がこれまた耳に心地いい〜。
水風呂の上に時計があってサウナ室の窓からも見えるんだけど、テレビの時計より10分進んでる‼︎よく見ると浴室の大きな時計も進んでる。ギリギリまで入ってるお客さんのために進めてるのかな?
家の時計を少し進めてるお母さんっぽくてなんかほっこり。
3セット頂いて、11時ギリギリになっちゃってごめんなさい。
おかげで午後から気持ち良く仕事に行けました。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。