2021.08.23 登録
[ 埼玉県 ]
気が付いたら4回目の草加健康センター😋
ポイントカードで無料なのもあり、職場のサ部に9月生まれが多かったので、タダでいけるよ?と葉っぱをかけまして。笑
仕事も早く終わらせ、いつもよりゆっくり出来る!!と意気込んでやって参りました🙋♂️
チェックインは19時頃、受付を済ませささっと脱衣。
#イオンウォーターを片手に浴室へ
身体を流していざ #サ活START😎
【SET】計4セット
温浴
水通し→(氷ロウリュ)→水通し
サウナ7分→水風呂1分→外気浴8分
サウナ8分→水風呂1.5分→外気浴10分
(一服)
サウナ8分(爆風)→水風呂1分→外気浴8分
サウナ10分(爆風)→水風呂1.5分→外気浴10分
サウナ10分→水風呂1.5分→外気浴10分
温浴
#サウナ
4回目にして初遭遇の「氷ロウリュ🧊」
店員さんの「投入してから15秒後に熱の塊が降って来ます、無理なさらないでくださいね」の言葉通り
身体が火傷するかと思うくらい熱い熱気が降ってきました😳
1セット目だった我々は3分も入れずギブアップ、思わず笑ってしまうくらい熱かった🥵
経験としては素晴らしい体験でしたが、次はしっかりととのった4セット目辺りで遭遇したいです
#水風呂
出入りが多くてもきちんと冷たい
12分計もあるし小川?も流れているし思わず長く浸かりたくなります☺️
しかし、羽衣崩しバイブラのおかげもあり浸かりすぎる事もない🥶
来るたびに魅力されていく水風呂がここにはあります
#休憩スペース
本日、やっと例の「特等席」に座る事が出来ました🤣
首元を抜けていく風が気持ちいい🤤
足を伸ばし完全にリラックスしていると時間を忘れます
リクライニングしながらの外気浴、最高です🤙
☆Good Point
・ロウリュイベントが色々な意味で熱い🔥🔥
露天や温浴を混ぜつつ、合計5SET完了
個人的には爆風ロウリュの音が苦手ですが、様々なロウリュイベントを開催している草加健康センター。
またお邪魔します🙇♂️
男
[ 東京都 ]
今日は僕をサウナに嵌めた友人と、初めてサウナに嵌った場所、玉の湯にお邪魔しました🙋♂️
23時半ごろにチェックイン。タオル込みで¥780を支払い、ささっと脱衣。
ポカリスウェットを購入し浴室へ
身体を流していざ #サ活START😎
【SET】計3セット
温浴5分
サウナ上段8分→水風呂1.5分→休憩10分
サウナ上段10分→水風呂1.5分→休憩10分
サウナ上段10分→水風呂1.5分→休憩10分
温浴5分
#サウナ
終わり際に行ったからか、サウナは相方と二人。
小さくて広くないサ室ですが人も少なく温度は充分。
テレビもなく、ただストーブの音が音が聞こえるのみ。
このシンプルな環境がサウナ瞑想には適していて、サウナにハマるきっかけを再認識しました♨️
この後の気持ちよさを心待ちに、サ室の熱さ、自身の思考、身体から滲み出る汗にのみ集中する。
これこそサウナの醍醐味👍
#水風呂
サ室の目の前が水風呂なので導線は完璧👌
冷た過ぎない湯船に浸かり、温め切った身体を冷まします
ゆっくり呼吸と鼓動を感じながら、身体が冷えていくのを感じる🙃
そうそう、これこれ。
#休憩スペース
サ室と水風呂の間に二名ほど腰掛けられる休憩スペースとイスが一脚あります、導線は完璧🤙
窓が空いていて少しだけですが風を感じられます☺️
天井は高く、壁には富士山のようなThe銭湯と呼べる絵画
昔の日本に思い馳せながらととのいます🤤
大好きな外気浴ではないけれど、ここは息苦しくなくしっかり休憩できます
☆Good Point
・古き良き銭湯サウナ、侮るなかれ導線は完璧😉
僕がサウナにハマった場所、玉の湯
古き良き日本を感じさせながら、清潔感もあります
時間的にも人は少なく客層も良かった、僕のサ活のルーツ
またお邪魔します🙇♂️
男
[ 埼玉県 ]
やってきました、草加健康センター(3回目)
あまり知られていないようですが、ここポイントカードがあるんですよ😏(後輩が教えてくれた)
なんとカードを作ると誕生月の入浴(タオル込み)が1回無料という事で、友達と二人でお邪魔しました。笑
チェックインは20:30頃、激混み。
受付でカードを作りささっと脱衣。
#イオンウォーターを片手に浴室へ
身体を流していざ #サ活START😎
【SET】計3セット
サウナ三段目7分→水風呂1分→外気浴10分
サウナ最上段10分→水風呂1分→外気浴10分
サウナ二段目3分三段目7分→水風呂1分→外気浴10分
→炭酸泉5分
#サウナ
相変わらず高温高湿のサ室🔥🔥
90℃表示だけど、そこらの100℃以上表示のサウナより熱い、堪らん
広いのに入り口付近以外はほとんど温度湿度が逃げない。
そして21時頃に入ったにも関わらず1本目から爆風ロウリュに遭遇🤣
瞑想がしたいので個人的には必要ないのですが、折角なので🧘🏼
声を出したくなるくらい熱い、堪らん
#水風呂
キンキンに冷えた露天水風呂、14.5℃
最近ぬるめの水風呂が多かったので2分とか普通に浸かれましたが、これだけ冷たいと1分で充分👍
16℃以下の水風呂ってサウナでしっかりあっためないと浸かってられないから、そういう意味でもベストです🙋♂️
#休憩スペース
激混みの影響で外で休憩出来るか不安でしたが、タイミング良くちゃんと外気浴スペースが空きました
ドクドクと響く自身の鼓動を聴きながら脱力
気持ちいぃ〜〜〜♨️♨️
しっかりととのいました、最高です🤤
☆Good Point
・リピートしたくなるくらい、ハイポテンシャル!!
(細かい点は前回の投稿見て頂ければ🙇♂️)
敢えて伝えるなら、都内生活圏からのアクセスが若干悪い・人気過ぎていつも混んでる点くらいですね🥲
北欧みたいに予約制を取ってない分仕方ないですが、事前にHPでチェック出来るので🙆♂️
毎回ありがとうございます!またお邪魔します😋
男
[ 東京都 ]
個人的に何かと縁のある街、駒込。
近場で仕事が早く終わったので今日しかない!と思い、遂に念願のロスコにお邪魔してきました!
高校の同級生が訪れているのを見て知り、今日行った仕事仲間から勧められて、必ず行くリストに追加していたので、ワクワクが止まりません☺️
近くのセブンで#イオンウォーターを購入し、チェックインは19:00頃でクイックコース90分、受付で¥1200を支払い、ささっと脱衣。
身体を流していざ #サ活START😎
【SET】計3セット
温浴5分
サウナ上段8分→水風呂2分→外気浴8分
サウナ上段10分→水風呂2分→休憩10分
サウナ中段6分サウナ上段4分→水風呂2分→休憩8分
#サウナ
なんとロスコのサウナは、若干傾斜が付いていて横になれるスペースが4つほどある🙋♂️
座って温まるのとは違い、頭と足に高低差が少ないので体全体が温まります♨️
それ以外にも普通に座って入るスペースもあり結構な広さ
105℃の高温、横になるスペース、マナーの良い利用者と綺麗に保たれた室内。
素晴らしい🔥🔥
#水風呂
サウナからの導線バッチリです👌
3名のちょっと狭め、温度は22℃でちょっとぬるめ
強めにブクブクしてるので若干冷たく感じるかも😳
ライオンの口から流れ出る水に当たりながらいつもより長めに浸かりました
#休憩スペース
サウナ室前に3脚のととのいイス、こちらも導線バッチリ🤙
身体を拭かなくてはいけませんが脱衣所を経由すれば、露天ジャグジーにある二人掛けのベンチも2脚あります
外気浴大好きなので身体を拭いて外気浴でととのいます
最高だぁ🤤
めんどくさくなって2.3セット目は結局内風呂のイスでととのってました😋
☆Good Point
・かなり珍しい横になれるサウナ室
(滅多にない横になりながらのサウナは一度は経験すべし)
男
[ 東京都 ]
今日は職場の先輩サウナーの方にお勧めして貰った、CIOことカプセルイン大塚にお邪魔してきました🙋♂️
早速受付で¥1000を支払い、#イオンウォーターを購入
ささっと脱衣・身体を流していざ #サ活START😎
【SET】計3セット
温浴5分
サウナ二段目8分→水風呂2分→休憩8分
サウナ二段目10分→水風呂2分→休憩10分
サウナ二段目12分→水風呂2分→休憩8分
温浴5分
#サウナ
ヴィヒタが吊るされ優しい間接照明に照らされた空間。
サウナの1/3もあろうかというメトスのikiストーブに毎時00.20.40分に来るオートロウリュ。
平均100℃に熱された室内で店主のこだわりを浴びます🧘🏼
定員は8名ほど、10名で一杯なので出入りで温度が下がりがちなのは残念でしたが、ロウリュに合わせて時間配分したのでバッチリです👌
仕事の疲れも汗と一緒にしっかり流して退室☺️
#水風呂
汗を流して水風呂へIN!
体感冷た過ぎずゆっくり浸かっていられます😉
そばにクーラーボックスがあって氷が入っているので冷やしたい方は水風呂に投入してました🤙
#休憩スペース
外気浴大好きな僕としては外にも行きたかったのですが、導線を考え今日は室内で休憩する事にしました🙃
2セット目には狙っていたインフィニティチェアで休憩したのですが…
これがまためちゃくちゃ気持ちいい♨️
まるで無重力というか、もはや宇宙に漂っているというか…体感すべき🪐🛰
☆Good Point
・こだわりを感じるサウナ(こだわりのストーブ、集中出来る間接照明とヴィヒタ)
・客層の良さ(人が多くても不快に感じないマナーの良さ)
今日は90分のショートでしたが、急足になってしまうので、延長するか4時間コースがお勧めです🙆♂️
休憩所は行きませんでしたがチラッと見たところ、ゆったりくつろげそうだったので次は噂の大休憩も視野に。
近くの居酒屋もいい感じだったので是非また来ます、お邪魔しました🙇♂️
男
[ 神奈川県 ]
LIVEにいこうと思っていたら、なんと開催延期😭
このご時世。仕方ないか…じゃあ風呂行こう!という事で、友人宅の近場にある福美湯にお邪魔してきました♨️
チェックインは20:30頃かな?
こちらは二回目ですが、若干混んでるなと感じました。
フロントで支払いを済ませて、ささっと脱衣。
自販機で #イオンウォーターを購入し浴室へ
身体を流していざ #サ活START😎
【SET】計4セット
炭酸泉10分
サウナ一段目10分→水風呂1.5分→外気浴8分
サウナ二段目12分→水風呂2分→外気浴8分
サウナ一段目5分/二段目7分→水風呂2分→外気浴8分
サウナ二段目12分→水風呂1分→外気浴8分
炭酸泉10分
#サウナ
サウナは80℃でオートロウリュあり🔥🔥
しかし高温サウナに行き過ぎて物足りない。二段目でも余裕で12分計を一周してました。
最近では珍しく肌寒い日だったのも重なり、高温サウナに魅力されたのもあり少し残念🤣
定員8名、4名が二段目に座れますが一周目は二段目に座れず。とりあえずで区切りをつけて10分で退室
(決してここのサウナのポテンシャルが低いとかではない)
#水風呂
汗を流して水風呂へIN
サウナを出てすぐ右手にある水風呂、導線バッチリ。
浸かると少し深めで、20℃切ってる!16℃👍
やはり20℃以下だと短い時間でキュッと締まります。
息が冷たくなってきたくらいでさっと上がります☺️
#休憩スペース
脱衣所の脇に休憩スペースがあります
昔は喫煙所だったのかな?と思うような雰囲気で、上は抜けています😉
6名くらいはベンチに座って外気浴できます。
露天風呂もあって、3名くらいの洗い場スペースの端に風呂イスが2つ置いてあるだけですが、身体の水滴を拭く時間が嫌なので、今日はこちらで🧘🏼
露天風呂へ身体を洗いにくる方もいましたが、水の音に耳を澄まし、吹き抜けから僅かに流れてくる風に打たれながら整いました🤤
☆Good Point
・銭湯の懐かしい雰囲気と清潔感に溢れている
・薬湯、炭酸泉、露天風呂、16℃で深めの水風呂など特に湯船が魅力
色々重なって整いは甘かったので残念でしたが、ポテンシャルは十分。
個人的に、サウナの温度90℃は必要なのだと気付きました。感謝🙏
友人宅の近場にあるので今後も何度か訪れそうですが、もっといろんなところに行きたい!
フロント横のランドリーのいい匂いを背に、お邪魔しました🙋♂️
男
[ 東京都 ]
二日連続聖地巡礼😳
サ道の主人公ナカタアツロウがサウナにハマった場所、ずっと行ってみたかった北欧にお邪魔しました🙋♂️
基本二日前までには予約しなくては行けないのですがダメ元で予約してみたら、行けました🤣
入り口は上野の駅から見て裏手なのでご注意を。受付を済まし #イオンウォーターを購入しいざ浴室へ!
【SET】計4セット
露天10分→水通し→サウナ三段目6分→水風呂1分→外気浴10分
サウナ一段目8分→水風呂1分→外気浴8分→煙草休憩
水通し→サウナ二段目7分三段目3分→水風呂1分→外気浴8分
水通し→サウナ三段目3分アウフグース8分→水風呂2分→外気浴10分
露天6分→温浴3分
#サウナ
110℃だと拝見して少し身構えてましたが、熱すぎないかなり好みの温度🧘🏼
人の出入りもあるからか表示より低く感じました。
しかし物足りない方もご安心を。セルフロウリュが出来ます😎
積んである石に柄杓で掬ったアロマ入り?の水をゆっくり掛けます。
するとしっかり温度湿度が上がります☺️
一応ロウリュする時は周りに一言かけた方が🙆♂️
そして、人生初のアウフグース🔥🔥
換気を行ってから、お兄さんがロウリュでゆっくり温度を上げながらしっかり仰いでくれます。
自分の番が終わるまでなんとか耐えましたが、後半は意地でした🥵
#水風呂
サウナのすぐ隣には水風呂、この導線は大事ですね👍
深すぎず冷たすぎずきっちり身体を冷やせます
水風呂からも時計が見やすいので入り過ぎも防止出来ました😉
#休憩スペース
北欧の1番の魅力は都会のオアシスたる所以、外気浴♨️
ビルの7階だからか、程よく吹く風が、
気持ちいい〜〜〜🤤
やはり3脚のデッキチェアは人気で常に埋まってます🙏
僕は一度も座れませんでしたが、ツレはデッキチェアから天に召されそうになってました😇
☆Good Point
・全体的にサウナとして完成されてる。
(サウナの温度広さ・セルフロウリュ・アウフグースイベ・水風呂の温度サウナからの導線・ととのいイスの多さ・ぬる湯あつ湯・ナイロンタオルなどなど)
アウフグースイベだからか3時間で¥2000と少しお高めでしたが、サウナーなら一度は行くべき場所かなと!
本日もしっかり整いました🙇♂️
男
[ 埼玉県 ]
実は僕、草加健康センターは二回目。
一回目は突然の聖地巡礼でしたが、今回は事前に決めていたのと約1ヶ月ぶりということで、仕事終わりに心も万全の状態でお邪魔してきました😉
チェックインは21:30頃かな?前回も混み合っていたけど、今回も同じく。ここは聖地なので🙃
タオル込みで¥1000を支払い、ささっと脱衣。
#イオンウォーターを片手に浴室へ
身体を流していざ #サ活START😎
【SET】計4セット
サウナ二段目6分→水風呂1.5分→外気浴10分
サウナ二段目8分→水風呂1分→外気浴7分→露天半身浴5分
サウナ二段目6分→水風呂1分→外気浴10分
→内風呂3分
サウナ三段目5分→水風呂1分→外気浴10分
#サウナ
本当に95℃ですか?!と言いたくなるくらい、サウナはめちゃくちゃ熱い🔥🔥
他
そして1セット目に初めての「爆風ロウリュ」に出くわす😳
ビギナーの僕には1セット目からはちょっと…とビビって、遠慮しておこ…なんて思っていましたが、お隣さんはご所望だったようで。
お隣さん用の熱風が来るだけでもかなりアッチ〜です🤣
1ヶ月ぶりのサウナ& 初の爆風ロウリュに気押されして、1セット目は6分でギブアップ🥵(ビギナーはこんなもんです)
#水風呂
汗を流して水風呂へIN
キンッキンに冷えとる〜
夏場は特に水風呂が気持ちよく感じる〜
もっと浸かってられるけど、冷やし過ぎても良くないのでさっと上がります☺️
#休憩スペース
外にも中にも沢山ととのいイスがあります👍
外の一番奥にあり一人のみ座る事が許される「特等席」へ座ってみたかったけれど、先客が。残念
絶対外気浴がしたい!という事で、その時唯一空いていたベンチで整います🤤
久しぶりの外気浴、今日は一日気温も高く風も無かったけど、やっぱ気持ちいい〜〜〜
中のイスも扇風機が設置されていたりしてここのポテンシャルの高さは伺えましたが、僕は息苦しくなくナチュラルに自然と一体になれる外気浴が好きです🙋♂️
ここはサウナー用に、飲み物を冷やしておける、おっきいクーラーボックス?があるので、そこで冷やしておいた #イオンウォーターを補給し1セット目終了😇
☆Good Point
・要所要所でサウナーのツボをしっかり抑えている!
(サウナの熱さ/水風呂の冷たさ/ととのいイスの多さ/クーラーボックス有り/ロウリュイベントなど)
露天や温浴を混ぜつつ、合計4SET完了🧘🏼
流石の聖地、ポテンシャル高過ぎました😋
またお邪魔します🙇♂️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。