絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

きとね

2023.05.23

29回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.05.17

3回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

仕事で近くまで行くことがあって、ラッキー!五香湯さんのお陰で、暑い中も仕事頑張れました。氷入れた水筒持参(浄水器は一階の脱衣所にしかない)。(サウナマットはあります)

夕方六時前にお邪魔。券売機でチケット買って、まず洗体→温湯(いや、けっこう熱湯)へ。前回気づかなかった、柱に貼ってあるアンパンマンも無事確認して、二階のサウナへ。
手前のサウナは常連さんが一人、奥のサウナは4〜5人くらいか、思ったより空いてて良かった。手前のサウナで10分→水風呂1分を3セット。奥のサウナが空いたら行きたかったけど、空きそうになかったので、今日は断念。露天スペースで整って、露天風呂を楽しんで帰宅しました。

旭湯さんと比べると手前のサウナはマイルドですが、汗がけっこう出る。湿度の加減が良いのかな?息苦しくないのも、GOOD。
当分、この辺りで仕事が続くので、五香湯さんのサウナ水風呂を楽しみに、頑張りたいなあと思います。

続きを読む
31

きとね

2023.05.16

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.05.09

28回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.05.07

27回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

久しぶりの旭湯さん。やっぱり、水風呂が気持ちよすぎて、ずっと入っていられる。ゴールデンウイークの疲れが癒されました!

続きを読む
22

きとね

2023.05.02

17回目の訪問

あんまり混んでなくて、ラッキーでした。10〜12分くらいのサウナ→水風呂を7セット。オートロウリュウ2回。初めて寝ころび湯で調いました。
ピエリ守山さんのサウナは空いていれば一番下の段で、じっくり蒸されるのが良い感じです。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.7℃
28

きとね

2023.05.01

2回目の訪問

名倉湯

[ 京都府 ]

15時訪問。2回目の名倉湯さん。番台スタイルが良い味出してます。
洗体して、温湯に5分ほど入ってからサウナへ。洋楽と日本の歌謡曲が交互に流れてますが、浜田省吾しか分からなかった。
サウナは大体7分くらい入って水風呂を、4セット。水風呂が、まろやかで、気持ちいい。カランのところで休憩して上がりました。
念のため、タオルを腰に巻いてサウナに入り、帰るときは水で足下を流して帰りました。

今回は、赤いタオル巻いた常連さんにかまされたのだけが残念。水風呂に一番近いカランにあった桶を使おうとしたら、「その桶は使ったらアカン。ほかの桶持ってきい」と言われました。使ったらアカンねやったら、分かりやすく示してほしいし、もう少し優しく言ってほしい。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
24

きとね

2023.04.28

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.04.25

26回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.04.23

2回目の訪問

昼12時半に行ったら、駐車場がいっぱいで入れなかった(泣)30分待ったが空きが出ず、断念。

続きを読む
20

きとね

2023.04.23

25回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.04.18

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.04.11

24回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.04.05

14回目の訪問

水曜サ活

メンテナンスで休館してたー!泣

続きを読む
18

きとね

2023.04.04

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃

きとね

2023.04.02

23回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.03.26

22回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.03.21

7回目の訪問

冬の間、雪が心配で行けなかった北近江さんに久しぶりに行くことができました。
女性サウナにもビート板の貸し出しがあったり、20センチ四方ほどの熱波うちわが置かれていたり、色々バージョンアップされていました。(熱波うちわ、なかなか良かったです)

北近江さんの女性サウナは80〜90℃を行ったり来たりで、わたしでも余裕で15分くらい入ってられます。そして、水風呂が冷たくて嬉しい。水温計は15℃を指しているのですが、もっと冷たく感じます。じっくり蒸されて冷たい水風呂、最高。6セットしてスッキリ調えました。(ちなみに男性側の高温サウナは、温度と湿度のセッティングが抜群だそうです)

今回は、もう一つお目当てがありました。陳建一さんレシピの麻婆豆腐を食べること。辛かったけれど、やみつきになる美味しさでした!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
26

きとね

2023.03.14

21回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2023.03.09

20回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む