2021.08.21 登録
[ 兵庫県 ]
初訪問。無料バスの時間に合わせて、池田駅へ。駅を背にロータリーに向かって、けっこう右寄りにバスが待っていました。派手なイラストのバスなので、すぐに見つかりました。池田駅から川西能勢口駅を経由待ちして、およそ30分ほどで湯櫻さんへ。
建物の2階に湯櫻さんの入り口があります。施設は新しいのでしょうか、とにかく綺麗。ロッカーも広めで使いやすかったです。
洗体して熱湯→炭酸泉→ジャグジーと、体を温めた後、サウナへ。(ビート板あり)
86〜88℃ぐらいですが、体感はもう少し熱く感じました。オートロウリュウが1時間ごとにありますが、5分〜10分ほど遅れて開始するとの貼り紙通り、少し遅れてスタート。どの位置に座ってもしっかり熱さを感じました。
嬉しかったのは、水風呂。14℃で、しっかり冷やしてくれました。
調い椅子も沢山あって、6セットして風の通る場所でしっかり調いました。
残念だったのは、浄水器がサウナ室から遠かったこと。次はペットボトル持って行こうと思います。
帰りにレストランで豚カツ定食を食べました。とっても美味しかったです。
帰りは無料バスの時間が合わず、川西能勢口駅まで歩きました。20分くらいで駅に着きました。
湯櫻さん、かなり良い施設でした。ありがとうございます!
女
[ 滋賀県 ]
14時から16時まで、お邪魔しました。サウナ、男性側は満員だったようですが、女性側はそこまで混んでなかったです。(サウナマットが途中で無くなりはしましたが)先日行った灯の湯マナーの悪さに出会ったこともあったせいか、ピエリ守山のマナーの良さに気分も良く、4セットしてシッカリ調いました。
いつもは、洗体→5分〜10分湯通し→ 一回目のサウナは低段で7、8分→水風呂30秒ほど。その後、中段から上段で10分くらいサウナ→50秒ほど水風呂を、その日の調子によって2〜4回繰り返してきました。
今日は、洗体→5分ほど湯通し→始めからサウナの低段で12〜15分→1分〜2分の水風呂に変えてみました。こっちの方が、シッカリ調える気がします。
[ 大阪府 ]
お昼1時過ぎから行きました。とても綺麗な施設でした。ミラブルも多めに設置されてて嬉しい。洗体して、なみなみ湯という温湯とジャグジーで身体を温めます。
サウナも狭すぎず広過ぎずって感じ。意外に空いてて、居心地良かったです。水風呂が何度くらいか分かりませんが、結構冷たくてスッキリした感じでした。
外湯も豊富。源泉風呂あり、炭酸銭湯も気持ちよかった。ウッドデッキで大の字で寝て、ととのいました。
サウナマットは持参しました。マット交換は濡れているマットだけ交換してくれるパターンで、初めてでした。退室を促されずサウナに入ったままでオッケーだったので、とても良かったです。また来たいお風呂ができました。
女
[ 京都府 ]
久しぶりの五香湯さん。まずは1階で洗体して、温湯で温まる。乳白色のお風呂や薬湯ジャグジーも堪能。柱のモニュメント的な飾りも可愛い。
そして2階のサウナへ。前に来た時、足裏とお尻が熱すぎたので、恐々入室したけれど、前に感じた熱さは無し。わたしのレベルが少し上がったのか、たまたまサウナの温度が低めだったのか?
手前のサウナは90度、奥のサウナは110度。手前のサウナはちょうどいい熱さで息苦しくない。奥のサウナはやっぱりしっかり熱かった。
3セットして、風の通る椅子で調った。
日曜日の昼前のサウナは手前奥合わせて10人くらい。わたし的には空いてるほうだと思ったが、常連さんはしきりに「今日は混んでる」と言い、水風呂に行った人の悪口を言ったりで、ちょっと居心地悪し。常連さんの当たり外れはタイミングなので仕方なし。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。