2021.08.17 登録
サウナ:10分 × 4
水風呂:なし
休憩:3分 × 4
合計:4セット
ヘルシンキ2サウナ目。まずたどり着くまでが大変だった。この日は−25℃。Googleマップに従って歩くと除雪されていない道があり大きく迂回。本来駅から15分のところ倍近くかかる。寒すぎて走る。道産子の私ヘルシンキなめてた。
現地につくとこれまた約半数近くが日本人。噂通り脱衣所も何もなく若干戸惑うが寒すぎて凍死するのでとりあえず震えながら脱ぐ入る。男女限らず水着と全裸が混在。常連らしき親方的な方が薪をくべくべひたすらロウリュ。良い。アチすぎて耳取れる。自分的限界の心拍数170超えで出る。極寒の朝日に景色が映える。良い。湖はバクテリアが繁殖中ということで入れず。やばい色してた。水筒に入れた熱いお茶で水分補給して全部で4セット。
気温のせいでスマホの電池が切れて連れと連絡取れなくなりやべぇと思い逃げ帰る。帰りは服も髪も濡れてるしで更に凍死が近づく。慌てすぎてなんの貢献もせずに走り去ったことにほんと後悔。色々と手伝えることがあったはず。次回はぜひ夏にのんびり行きたい。
恐らくフィンランド人と日本人の留学生と話した。フィンランド人は北海道を知っていて、北海道も海が凍るのかと聞かれた。いつからいつまでだと聞かれたがよく分からず。観点。網走で一ヶ月くらいか。日本人留学生は全裸で走り回ってた。良い。
サウナ:10分 × 3
水風呂:なし
休憩:3分 × 3
合計:3セット
ヘルシンキ一発目はここから。自分含め5人中3人が日本人。2段4-5名が限界の小さいハコ。証明は間接照明のみでBGMは鳥のさえずり。フィンランドの他のサウナについて書かれたブログで散見した、ドアの下に大きな隙間が開いていてサ室の温度自体はそこまで上がらないスタイル。恐らく70℃くらい?だがそこは本場フィンランド、サ室内のコンディションは自分たちで決めていくのがセオリー。ざぶんざぶんロウリュする兄さんのお陰で良い感じに。ありがとう兄さん。ありがとうヘルシンキ。ありがとう2023。ところで部屋の向かいに見えたマンションの部屋のインテリアがガチIKEAだった。照明がキャンドルだった。日照時間が短くて家で過ごす時間の長い北欧の人たちはインテリアにこだわる、というのは知ってはいたけど、やはり目の当たりにするとワーオと感動。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
地元旭川に帰省した際に初訪問。めちゃめちゃサウナに力を入れていて、今は熱波師が10人ほど在籍しているそう。副代表の方や熱波師の方と少しお話させて頂きましたが、地元ということもありぜひ応援したくなりました。オロポの派生でナポポ、ガラポだけでなくガラア、ナポア、レモアには笑ったほっこりした。ご飯も安いし美味しかった。キンキンの水風呂に最高の導線に無重力チェア。これまで訪問した中で五本の指に入るくらい良いサウナでした。旭川近郊にご用の際にはぜひ皆さん行って下さい。いち、に、オスパー!!!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。