2018.01.21 登録
[ 福島県 ]
日替わりで奇数日は女性が塩サウナ側。低温でじっくり汗をかく。水風呂が深くてかけ流されており最高に気持ちいい‼︎露天風呂の庭園の手入れが素晴らしく、癒される。色とりどりの花が植えられた鉢をよーくみると、古い風呂椅子を逆さにして使用していることに気づきクスッとなった。
とにかく手入れがよく清潔な施設でとても好感が持てる。今度はドライサウナが女性側の日にまた来たい!
[ 福島県 ]
大晦日以来の蟹洗。ここは眺めはもちろんですが清潔だしサウナも発汗良く総合点が高い。本日の日替わりアロマはレモンだったので珍しくスチームサウナも2回入り、潮風に吹かれて外気浴しスーパーリラックス。。。
太平洋を眺めながらリクライニングシートでウトウトしています。幸せ〜
女
女
[ 宮城県 ]
八王子の竜泉寺がとても良かったので、近くの汗蒸幕のゆと迷ったが、こちらへ。
結論から言うと、こちらは岩盤浴利用がおすすめかも。
レスタタイプのチェアーは、岩盤浴利用者専用コーナーのクールダウンテラスという道路向かいのホームセンターがよく見えるバルコニーに、ズラーッと16.7台並んでいます。誰もいませんでしたが…。
通常のサウナ後の外気浴ゾーンには、イスが1つもなく、ゴツゴツした岩風呂のふちに座るも落ち着かず。
こちらにあのチェアーがあればなぁ。もったいない。
八王子のようなイズネスのオートロウリュを期待してきたのですが、系列でも違うようでした。マイルドですがぬるいと言うこともなく、水風呂は19度で広めなので、これはサウナ初心者を連れてきて洗脳するのに良いかも?
岩盤浴は入りませんでしたが、館内着代わりにウェアと大判バスタオルが借りれて岩盤浴利用者専用休憩所を使える事を考えると300円の別料金ですが価値はありますね。
朝風呂利用で500円で利用できるし、手頃で満足度の高いスーパー銭湯だと思います。
女
[ 東京都 ]
連休明けとは言え、平日の朝からこの賑わい!
40人は入れる広くて清潔なサウナ室は、そんなに熱くない?と、最上段の5段目で。
温度は高くないものの、湿度が高めで心地よい汗が流れます。
ところが、オートロウリュが始まると一変して凶暴化…。
何じゃこりゃ〜すごい熱波が来る〜!
ちょ、これはナカナカじゃないですか?
我慢できない!とサウナ室を飛び出しシャワーからの水風呂、広さ深さ共に申し分なし温度は17度とまずまずです。んー気持ちいい!
そして露天風呂ゾーンに出てビックリ、レスタと同じあの最高チェアーがズラリ14台!
心の中で(優勝…!!)と呟いてしまう。
露天のBGMは鳥のさえずり。レスタチェアーに体を預けて目を閉じると、滝の音も相まってか大自然の中にいるかのような錯覚に。
八王子市民羨ましすぎ〜〜!
女
[ 宮城県 ]
汗蒸幕からのハシゴでドーミーイン仙台Annexです。小ぢんまりとしてカラカラサウナ室の温度計は98度、長サウナ派の私ですがかなり頑張って12分入るのがやっとのガツンと来るストロングタイプです。郡山のドーミーインは20度弱のぬる目でしたが、こちらは体感16度いかない冷え冷え水風呂で良いです!
女
女
[ 福島県 ]
2018年サウナ納めは、海の見える絶景風呂でおなじみ、いわきの蟹洗温泉♨️。太平洋からの初日の出が拝める、年越しに最適な素晴らしい施設ですがサロンのリラックスチェアがペットボトルでほぼ場所取りされておりちょっと残念。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。