2021.08.13 登録
[ 東京都 ]
これは価格崩壊だ。破格の良質銭湯サウナ!
都内の銭湯サウナでは今までで一番かもしれない。その理由は以下の通り。
・サウナ込みで500円(時間制限なし)
・全体的に綺麗で清潔感◎
・炭酸泉も広く炭酸しっかり効いてる
・洗い場も充実(15人分くらいある)
・銭湯サウナのわりにサ室が広い(12名入れる)
・ここの名物ミュージックロウリュ!
→20分置きに曲も変わり無音爆風ロウリュもある。このロウリュ時はかなり熱くなる。
・水風呂が広く深い!(水深90m)体感17℃ほど。
・チェアも充実(7人分のチェアあり)
→内奥のチェア三つは頭上に扇風機もあり。
・銭湯なのにドライヤーがタダで使用可能
・置いてあるシャンプー、ボディソープもボタニカル
・コンパクトだが漫画コーナーもあり、終わった後もゆっくりできる
・フリーWiFiあり、コンセントあり
・オロポも飲める
・受付の女性の感じも非常に良かった
土曜の朝9時半からかましたが、普通に人多くて驚き。3セットであまみ大量発生してばちばちにととのいました。これで500円はやばい。
近くにあったら毎日来たいレベル。家近くに欲しい。。。
[ 千葉県 ]
2022サウナシュラン1位は伊達ではない。
めちゃくちゃ良きサウナ施設でした。
先に言っとくと人めちゃ多い。これだけ難点。
施設全体がとにかく綺麗。色んな炭酸泉だらけなのも評価高い!
ドラゴンサウナ2回、medi sauna1回の計3回。
ドラゴンサウナは40人弱くらい入れる広さ。時計がないがオートロウリュが10分おきに1回あるため、それがちょうどいい目安になる。メッツァ冷水風呂(8℃)で一回冷ました後に森の冷水風呂(16℃)に浸かると非常に気持ちよかった。冷々交代浴というらしい。温度差8℃から来る不思議な感覚。外気浴チェアもかなりの量あり。しっかりととのった。ラスト一回はmedi sauna。ここではセルフロウリュ可だが8人程度しか入れないため並ぶ。アロマの香りもあって良き。隣の水風呂露天は全身直立で浸かれる深さ(16℃)。
3セットしっかりととのった。
上がった後はサ飯食って岩盤浴ラウンジメッツァネリオ利用。めちゃ広いし休憩スペース充実。本も読み放題。1日中ここで過ごせます。
強いていうなら岩盤浴使わない身からするとメッツァネリオを追加料金取らないでほしい。
深夜2時まで滞在できるし、距離的にもドライブにめちゃくちゃちょうどいい素晴らしいサウナ。
定期的に利用することになりそう。。
男
男
男
[ 大阪府 ]
もしかしたら先日味わったTHE SAUNAでの過去一を凌ぐかもしれない。
我がホームの北欧やスカイスパ顔負けのクオリティ。というかむしろ上なんじゃないか。。
ととのう、の更に上の世界を魅せてくれた気がする。ので今回は詳細に記す。
まず僕の疲労は限界は超えていた。
なぜなら金曜1日仕事を終え、仮眠も出来ずに21時から11日上映のブラックパンサー・ワカンダフォーエバーを鑑賞。チャドウィックを心底弔って気付けば24時40分だ。途中省略。およそ8時間のロングドライブの末、大阪へ着き用事を済ませて虹の湯へ。入った瞬間の清潔さ、綺麗さに期待は更に高まる。土日祝日で時間無制限880円。金額に関しては文句の付けようがない。ロッカールームへ入るとちゃんと広く、ここも清潔で綺麗。今までで一番清潔だと感じたスカイスパをも上回るかもしれないと思った。軽くシャンプーと体洗いを済ませ、まずは露天風呂で全身の疲れを癒やすことに。露天風呂がまず素晴らしすぎた。目の前には滝、そして夕日に照らされた4つの露天風呂。美泡湯と炭酸湯。湯加減も非常にちょうど良く、五右衛門風呂スタイルも4つずつ完備。夕日を眺めながらこれは至福すぎる。そしてまたそれを更に完璧にするのが側に置いてあるお香!このお香の香りがまた全身をしっかり癒してくれる。
ひとまず疲れがそこそこじんわり取れたところでいざサウナ室へ。サウナ室もめちゃくちゃ綺麗じゃねえか!そして十分なスペースと程よい熱さ!上段はけっこう熱く12分がかなりちょうど良かった。そして何より驚きなのがほうじ茶っぽい香りが!こんなのらかんの湯でしか味わったことない。もうこの時点でととのいを確信。水風呂は15.4℃とこれまたちょうどいい。チェアの数も十分。いざ座るとここで初めての感覚を味わう。
心臓の鼓動が大きく聴こえてくるとその鼓動が全身に反響し、足元から波打つ感じ。気づけば瞼と口が痙攣していた。大量のあまみが発生し、ほっぺからは無数の毛が生えてきているような、磁石で砂鉄を取り出している様な感覚が発生。最高の気持ちよさだった。ととのいの覚醒かと思った。3セット存分に楽しみ露天風呂もゆっくり楽しませてもらった。史上TOP3に入るサ活だった。
サウナ四皇に確実に入る、最強サウナ。これは通い詰めます。
男
[ 長野県 ]
一泊二日で利用。
過去一で素晴らしかったです。
まずTHE SAUNA全体の雰囲気がめちゃくちゃ良い。ご飯もうまい。部屋も可愛くて暖かい!
夜は焚き火もあって最高です。
周りは静かで大自然の中でととのうことができる。かなり寒かったので水風呂大丈夫か心配でしたが、この気候で水風呂に入るからこそあのととのいがあったのかもしれない。サウナ自体は100度ないくらいかな?ロウリュ次第でなんとでもなるが、どんだけ暑くしても柔らかい暖かさで非常に心地良かった。水風呂の温度は体感4度前後。ここでポンチョとサウナハットの良さに気づきました。
サウナ断食してたのと疲労が溜まってたのもあるかもしれないが、過去一レベルで気持ちのいいサ活となった。
朝も貸切で利用。天気にも恵まれ最高の環境でした。外気浴をしながら食べる朝食のお粥も最高に美味でした!
かなり期待していましたが、その期待値をしっかり超えてくる最高のサウナでした。
必ずまた行きたい。定期的に利用したい。
最高でした。
[ 大阪府 ]
久しぶりの大東洋。
ととのいはたしたけど総じて物足りない感じだった。サウナが熱くない。においも何か違和感。
アロマのスウィートオレンジが全く香りがしない。これでは再訪は当分なさそう。
[ 静岡県 ]
ついに、サウナしきじにお世話になりました。
神奈川から車で2時間半程でドライブにちょうどいい距離!
1600円で深夜2時まで滞在できるとは何と寛大な。
サウナはフィンランドサウナと薬草サウナの2種類。
フィンランドはベーシックなサウナで心地よい熱さ。薬草サウナはかなり熱く、薬草の香りが立ち込める。フィンランド1回、薬草2回と試したが、自分には薬草サウナの方がハマった。
そして、なんといっても水風呂。
天然のしきじの湧き水でかなり柔らかなスッキリとした水。温度は17度くらいかな。もう少し冷たい方が自分好みではあるが、万人受けする水温だと思う。湧き水はいつでも飲むことが出来て美味しい。
しっかりととのうことができた。評判通りのサウナという感じだが、いつも行っているスカイスパや北欧もいかに良いサウナかということが改めて分かった!
今後も静岡を経由する時には是非立ち寄りたい。
[ 長野県 ]
キャンプで利用。
露天も綺麗。サウナは大人3人が入れるほどのスペース。低温サウナとあるが、しっかり普通のサウナ。すぐ横に水風呂があり、さすが長野の水という感じでかなり冷たいけどスッキリとした心地よい冷たさ。
リクライニングチェアからは満点の星空を見上げることができる。最高でした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。