絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まんなん

2022.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

想像する銭湯の広さではありません。
スーパー銭湯並みの広さでした。

脱衣場もとても広く清潔感がありました。
ロッカーが電子錠なのがおもしろかったです。

ロッカーを抜けると浴室に向かう階段がありますが、1番下に足シャワーがあり冷えることなく浴室に向かうことができました。

浴室も広く
人はたくさんいたのですが混雑を感じることがありませんでした。

カラダを洗い炭酸泉で温まりサ室へ

遠赤外線のサウナ室は広く
ゆったりと座ることができました。
テレビの野球を見ながらじっくりと温まること10分汗がたくさん出たのでサウナ室を出て水風呂へ

気持ちのいい温度でしっかりカラダを冷やし
露天スペースで外気浴を楽しみました。

青い空と五色の看板を眺めながらすっかりととのいました…
その後も4セット

あいだにスチームサウナにも入りました。
温度は高くありませんが、蒸気が出るタイミングで入ると体感温度は高くなりしっかりと蒸されました。

最後はドリームバスに浸かりました。
寝転がりながら首だけ冷やされる感覚がたまりません…

少し遠いけれどまた訪れたい銭湯です。

カレーうどん

サウナ後にはたまりませんぞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

まんなん

2022.11.05

4回目の訪問

サウナ飯

入船温泉

[ 大阪府 ]

毎回1セット目は熱すぎる!と思って5分くらいしか入れませんが
水風呂、休憩をした2セット目以降はめちゃくちゃ馴染んで居心地良くなります。

オートロウリュのタイミングに合わせて4セットくらいしました。

いや、1.5セット目としてスタッフさんのロウリュに遭遇!アロマはフォレスト🌲
とても良い香りで個別に熱波もいただけました。

いや、もうほんと最高の銭湯よ…

チャーライ極

西成チャーライ

大盛りにすればよかった…めちゃうま!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

まんなん

2022.11.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

カラダを洗ってから炭酸泉に浸かり
そしてサ室へ

温度は高くないのにしっかり熱さを感じることができます…不思議
送風口の下に座りロウリュ待機…

サ室の照明が赤くなりロウリュ開始!
送風口から風が送られカラダに当たるとアツアツに!
カラダに貯まった汗がまるでジャックポットを当てたかのように溢れ出します。

深い水風呂も気持ちいい!

休憩椅子に座り
やけに明るい月を見上げながらととのいました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
12

まんなん

2022.11.01

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

旅行割を利用して泊まりましたー

サ室の温度は100℃
水風呂も15℃
快適なセッティングでした。

ロウリュはもはやどっちでもいい感じ…
相変わらず民度は微妙だけど施設としては最高なんだよなー

プレミアムカプセルは家より快適…
ここに住みたい…

歩いた距離 0.5km

一蘭 名古屋栄店

とんこつラーメン

オスカランを追加

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
12

まんなん

2022.10.28

24回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

宿泊にて利用
かなり混んでいました。
ロウリュは10分前入室する必要がありました。

これだけ人がいると
からふろと森のサウナはおつかれだろうなーと予想して
今回はメインサウナを中心に楽しみました。

22時黒川さんのアウフグースを受けました。
タオルがでかい!競技用なのかなー
とても心地良い風でした。

カプセルは上段、下段の人のイビキが地響きのようでしたが
備え付けの耳栓をつけたら静寂が訪れました...ありがたい!!

近所過ぎて泊まることないだろうなーと思っていましたが
泊まってみたらゆっくりできるし最高でした。

歩いた距離 0.2km

朝ごはん

こういう朝食を毎日たべたい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
2

まんなん

2022.10.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サ室は110℃くらいの遠赤外線
年季は感じるが綺麗で味があり落ち着く空間...

敷いているサウナマットで定員を6名にしていました。
テレビを観ながらじっくりとあたたまりました...

水風呂は17~18℃くらいでちょうど良かったです。

休憩用の椅子が3脚あり窓が開いているので気持ちいい風が吹いてきます。
夜3セット、朝1セットしました。

入浴後は無料で利用できるあんま王2で15分マッサージ...
めちゃくちゃ気持ちよかったです。

歩いた距離 1km

横浜家系 侍 伏見店

全部乗せ+半ライス

サウナ後のカラダに沁みました...

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
15

まんなん

2022.10.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

リニューアル後とあってとても綺麗で賑わっていました。

まずはカラダを洗って炭酸泉にじっくり浸かりました。
気泡が全身を包みなんだかポカポカした気がします。

サ室は80℃くらいなのにしっかりと熱い!!

オートロウリュが始まる時に
入口から見て右奥の送風口の下の席に座っていたらアツアツで
燃え尽きそうになりました...


水風呂は深く冷たい最高!!

階段を上がると休憩スペースがありますが
下のモニターで混雑状況が一目瞭然!
こういうのめちゃくちゃ助かります!!

夜の空を飛ぶ飛行機を見ながらととのい...


また来ます!再訪決定!

LINE友達特典のタオルが品切れになっていたのでもらいに来ます!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
8

まんなん

2022.10.23

3回目の訪問

歩いてサウナ

入船温泉

[ 大阪府 ]

今日もサ室と水風呂の温度が最高!
オートロウリュに合わせて4セット!
脱衣所の椅子で頭を木に寄りかけ休憩…
気づいたら北欧の森の中でした。

大好きな寝湯は首が冷やされて気持ちいい…
チルアウトの入浴剤が入っていたのか良い香りがしました。
(サ室もほんのり香りが残っていました)

大阪に来た際にはまた寄りたいです。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

まんなん

2022.10.22

1回目の訪問

マイルドなカラカラ系サ室
じっくり温まることができます。

露天からは海が見えます。
夕方や朝入ったら綺麗な景色が見れそうです。

シャンプーバーもあり
楽しい気持ちになりました。

全体的にシックな浴室で綺麗でした。
またゆっくり入りに来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
6

まんなん

2022.10.21

11回目の訪問

サウナ飯

20時アウフグースは満員
アロマはエネルギッシュ(聞いたけどうろ覚え…)
めちゃくちゃ良い香りでした!

はじまりは騒がしかったけどアウフグースが進むにつれて一体感?が生まれた…気がしました。
今日も世界観さんはキレッキレ!
上段でしっかり蒸されました。

スチームサウナも良い香り

オロポもちりとり鍋もうまいし
やっぱりなにけんたのしいなー

ちりとり鍋

〆はリゾット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
23

まんなん

2022.10.18

11回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

シャチ泊を利用しての宿泊

3,4セットくらいはオートロウリュを追いかけほとんど休憩せずに
サウナに入ってしまった...

漢のサウナで00分のロウリュを終えて滝の裏の椅子にて大休憩...

その後は湿式サウナでテレビを観ながらゆっくりと過ごしました。

歩いた距離 1km

からあげ(5個)

サウナ後のからあげうまい...

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
13

まんなん

2022.10.17

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

旅行支援を利用しての宿泊

サ室の温度は100℃とちょうど良いし、水風呂も12℃くらいで気持ちいい
脱衣場とサ室前に椅子があって休憩できます。

シャンプー、コンディショナーも選べて
温湯もトゴールの湯でバイブラ付き、冷たい水も飲み放題

素晴らしい施設でした。

ただ、偉そうな物言いになりますが、
客層はあまり良くありませんでした...

セルフロウリュ前の声かけは無し。
15分おきのルールも無視...
さらには温湯からお湯をすくってきてロウリュをする等々

ルールが比較的大きめにわかりやすく掲示されているにも関わらず
守らない人が多かったです。

施設が良いだけに残念でした...

朝サウナは水風呂が10℃まで冷えており
さらには自分以外に誰もいなかったので快適でした。
私みたいな神経質な人間は朝に限る...

無料のたまごかけご飯と味噌汁

醤油と天かすとごま油、高菜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
12

まんなん

2022.10.12

11回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

シャチ泊を利用して宿泊利用。
夜の時間は森のサウナはそこそこの込み具合。
サウナストーンも少しお疲れ気味...

だけど他のサウナにはない森のサウナ独特の雰囲気が落ち着く。
12分しっかりと蒸された後は隣のシャワーを浴びて極寒水風呂へ...
前回来たときは故障で温かったけど今日はキンキンに冷えていました。

20時と21時のロウリュに参加

休憩はラップランドの木の椅子で...

やっぱりウェルビーは良いなー

歩いた距離 1km

伝説のすた丼屋 名古屋栄店

揚げ豚がのった丼

うまかった...しかし欲張りすぎた!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
24

まんなん

2022.10.04

10回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

シャチ泊を利用しての宿泊


サウナハット掛けが漢のサウナ前に新設されていました。
自販機もすべてリストバンドで購入可能になっていました。

漢のサウナのオートロウリュに合わせてサ室に入りました。
およそ5分のロウリュタイム(蒸気と風)になんとか耐えて
1セット目からバチバチにととのいました。

休憩は岩の裏の集中席にて風にあたりながら...

2セット目は木漏れ日
上から2段目の風が当たる席でオートロウリュを堪能しました。

休憩はプールにプカプカ...
まるで宇宙...10分間の宇宙旅行を楽しみました。

その後は湿式サウナでゆったりテレビを観たり、
ロウリュに合わせて漢のサウナに入ったりとゆったりと過ごしました。

平日の宿泊はほんとうにのんびりできて最高です。

歩いた距離 1km

一蘭 名古屋錦店

ラーメン

サウナ後の濃い味のラーメンは最高 ポイントで替え玉もしました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

まんなん

2022.10.02

2回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

アツアツサウナとライオン水風呂が恋しくなり訪問。

ほんとうは朝イチで行く予定が寝過ごしてしまい昼に...

駅から踏切を渡り、大量の自転車をかき分け到着!

今回は銭湯ガチャにて入浴料は無料!

リニューアルしたてなのでもちろん綺麗ですが、
それ以上にスタッフの方がこまめに掃除をしているので、
どこを見てもピカピカでした。

カラダを洗いサ室へ
今日も上段はアツアツ...
水風呂はヒエヒエ...

涼しい脱衣場の椅子に座って休憩すると
連休で遊んでたまった疲れが吹き飛びました。

2セット目以降はオートロウリュの時間に合わせて入室しました。

気づいたら5セットくらいしてしまった...

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
3

まんなん

2022.09.30

1回目の訪問

黒を基調としたおしゃれな浴室

内湯から外湯まで浴槽の中にある扉を開けて進むことができました。
洞窟探検のようなワクワク感がありました。

サ室はコロナ対策?で3人までの規制
おそらく余裕ももって5人程度、つめて座れば7,8人ほど座れる広さでした。

5,6人ほど利用者がいたため常に待ちの状態でした。
たまに人数規制を無視して入室する人がおり、
なんだかモヤッとしました。

サ室は優しい温度でアツアツが苦手な方でも入りやすいセッティング
照明は暗めで集中しやすい雰囲気でした。

湯上り後のアイスのサービスがうれしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
1

まんなん

2022.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

札幌からレンタカーで3時間かけて到着。
外観を見ただけで感動...

浴室はなにか厳かな雰囲気すら感じる
カラダを洗って、湯に浸かり、運転の疲れを癒す...

サ室は木の香りが心地良く
ロウリュをすると熱気が充満してアツアツに...

水風呂はキンキンに冷えていました。
水風呂から見える三角屋根と空の青色ですでに昇天しかけてました...

快晴の空の下で山々を眺めながらの外気浴は最高でした。
雪ダイブの憧れがありましたが、この時期がもしや一番良いのかも...

また来れるかわからないけど...また来たいと思いました。

まるます

豚サガリとホルモン

豚サガリ最高でした。にんにく焼きもおいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
3

まんなん

2022.09.29

1回目の訪問

とても綺麗な浴室でした。
また、客層も落ち着いた方が多く
各々がサウナに集中している様子。

サ室内は飾りですが
ヴィヒタがぶら下げてありサ室へのこだわりと愛を感じました。
セルフロウリュもで湿度を調整できるのもよかったです。

施設によってはバシャバシャにロウリュされがちですが
こちらは皆さん必要な分だけロウリュをしていたので
サ室内の環境も快適でした。

水風呂はこれが北海道のスタンダートなのでしょうか...
とても冷えていて気持ちがよかったです。

個室に泊まりましたが2人で5,000円未満と驚きの安さでした。
繁華街へのアクセスも良く、札幌に来る際はまた利用したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
3

まんなん

2022.09.28

9回目の訪問

水曜サ活

はじめての平日夜間の入館
空いていて快適に過ごすことができました。
SMSで1人になるタイミングもあり、とても贅沢な時間を過ごすことができました。


19:30からは世界観さんのアウフグース
アロマはユーカリの香りでした。
キレッキレ!のタオルさばき!

はじめて世界観さんのアウフグースを受けたのは去年の11月でした。
それからなにけんに来る度に受けていますが、どんどん上手くなっているように感じます。(素人が評価して申し訳ない…)

アウフグースの後はしっかりととのい…
夜風が涼しく外気浴が気持ちいい季節になりました。

サウナ後はサ飯
なにけんはどの施設よりもおいしいと思います。
たまにしか来れないので
ちりとり鍋、から揚げ、チキンカツ、鉄板斜めにして食べるやつ(名前忘れた)とかなり欲張ってしまいました…
満腹になりました。

最後にひとっ風呂
延寿湯に浸かりました。
帰り道に自分のカラダからほのかに香る延寿湯の香りに癒されつつ帰りました。

オロポ

その他にちりとり鍋、から揚げ、チキンカツと斜めの鉄板のやつ 欲張り過ぎた…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
11

まんなん

2022.09.25

78回目の訪問

歩いてサウナ

今日のアロマはラベンダー
22時の担当は鈴木さん(担当を名乗ったり、掲示するようになったのね!!)

休みだからかそもそもお客さんが増えたのかサ室は超満員!!

3回に分けてのロウリュ
アウフグースは若干のぎこちなさはあるものの、
3回目ロウリュ後の全力で扇ぐ姿は見ていてなんだか元気をもらえました。
(もちろんしっかりアツアツになりました。)

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
15