2021.08.02 登録
男
[ 長野県 ]
にににに日曜日の2度目のサ活は、裾花峡天然温泉宿 うるおい館にて。
帰りの新幹線まで時間があるので、サ活です。
サ室上下の2段だけと、広々としたスペース。
謎に2つある水風呂。
外気浴は雪山をながめつつという贅沢な立地。
上段 10分
上段 11分
上段 11分
上段 12分
トータルで4セットを堪能しました!
あと売店で売っていたシャインマスカットアイスが高いけど美味かったです。
男
男
男
男
男
[ 福岡県 ]
げげげげ月曜日の朝のサ活は、昨日にひき
The358 SORAにて。
ただし飛行機が欠航になって新幹線で帰宅する事になったので、1セットだけ。
上段 12分←90℃
外気浴は昨日の夜に比べて風が強くて、寒かったです。
男
[ 福岡県 ]
にににに日曜日の夜のサ活は、The358 SORAにて。
ホテルが綺麗でリッチなのもそうだけど、浴槽もサウナも綺麗め。
入った時間帯が遅かったせいか、浴槽、サウナともにガラガラで貸切状態でした。
サ室の温度はあんまり安定しておらず、90℃から100℃を行ったりきたり。
90℃の時はちょっと物足らないけど、上段で立つとそこそこ暑いので、きっちり汗がかけます。
この施設の真骨頂は外気浴!
今日は気温ごが9℃と高めだったので、かなり快適でした。
空いてる時はいいけど、混んでる時はととのい椅子難民になりそうなのが心配です。
上段 10分←100℃
上段 14分←90℃
上段 12分←100℃
上段 14分←90℃
きっちり4セットを堪能。
出た後、無料のマッサージチェアとアイスを満喫できるのも良きです。
ホテルの立地は微妙だけど、また訪れたくなるサウナでした。
男
男
[ 福岡県 ]
どどどど土曜日2回目のサ活は、ヒナタの社にて。
やま中にてもつ鍋を堪能した後、友人たちと初来店。
21時10分に現着してそのままサウナイン。
施設は新し目で綺麗で清潔感もあり、女性も喜びそうな感じ。
入ったらすぐにアウフグースをやってたせいか、室温高めで、汗がドバドバ出ました。
が2セット目は室温が物足りず、うーんという感じ。
高けりゃいいってもんではないが、やはり僕にはちょっと残念な感じ。
上段 10分 +アウフグース
上段 15分
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
どどどど土曜日のサ活は、サ道でお馴染みのサウナ&カプセルホテル北欧にて。
ずっと気になってたものの、今回が初来店!
18時30分に現着。
予約は19時だったけど、早めにチェックインしてサウナイン。
こじんまりとした施設だけど、動線とサ室のコンディションはほんとに完璧。
汗が出るまでが早い!
大サウナ 上段 16分+アウフグース
小サウナ 上段 8分
大サウナ 上段 10分
大サウナ 上段 10分
小サウナ 上段 10分
本日も5セット堪能して、名物のカレーとオロポを頂いてきました。
みんなが通いたくなるのがよくわかる。
また来ます!
男
[ 東京都 ]
もももも木曜日のサ活は、初来店の新宿区役所前カプセルホテルにて。
20時30分に現着して、そのままサウナイン。
サ室はいわゆるハード系昭和ストロングスタイル。
広さはないけど、オートローリュが発動するとかなりの温度と湿度になるのがありがたい。
上段 10分
上段 9分+オートローリュ
上段 10分
上段 10分
上段 10分+オートローリュ
トータル5セットで、オートローリュは2/5。
男
男
男
[ 東京都 ]
にににに日曜日、本日のサ活は初来店のMONSTER WORK & SAUNAにて。
15時半に現着、そのままサウナイン。
サ室、めちゃくちゃデカいです。
5段サウナでこの湿度と温度のキープはすごいかも。
水風呂も広くて快適!
潜れないは残念だけど、冷たさはバッチリ。
サ室→シャワー→水風呂→休憩室の動線はさすがです。
3段目 9分
4段目 10分
4段目 10分
4段目 10分
4段目 10分
2時間でキッチリ5セットを堪能。
オートローリュは3/5でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。