絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やま@サウナー

2024.05.25

25回目の訪問

サウナ飯

谷山温泉えびす湯

[ 鹿児島県 ]

サウナ:12、10、10分(計32分)
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

朝ラン18kからの朝サ活✨

先週の出張のあと体調を崩して、ランもサ活も一週間ぶり😵

病み上がりにしてはよく走れた方かな❓❓

だいぶ朝も暑くなってきて、体を洗ってサウナ前にまず最初に水風呂から入るのが最高に気持ち良いです☺️

サウナはせっかくの貸切状態でしたが、寝不足とラン疲れで集中力に欠け軽く3セットのみ😵

水風呂の冷えはイマイチでしたが、外気浴するにはうってつけの気候でとっても気持ち良くてそのまま寝ちゃいそうでした🤤

沖縄・奄美が梅雨入りしたそうで、鹿児島本土も平年5月末に梅雨入りらしいので、こんな気持ち良い季節もそろそろおしまいですかね😅

梅雨が明けたらいよいよ暑くなりますね😮‍💨

今年はラニーニャの影響で猛暑になるらしいですよ🤮

丸亀製麺鹿児島

焼きたて肉ぶっかけ(冷・並)

もはやネギぶっかけ🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
48

やま@サウナー

2024.05.17

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4(計48分)
水風呂:0.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

「明日も長丁場だから7時までゆっくり寝よう」と思っても、5時半に目が覚めちゃうおじいちゃん(まだ37歳)😂💔

そんなわけで、あサ活🤤

6時過ぎに来ましたが、昨夜より賑わってる大浴場😳

サ室も満室から一時待ちも発生💦

皆さん早起きなんですね😂

朝も安定のサ室90℃、水風呂15℃で朝からシャキッとカラダが起きます😳

そして天気の良い朝から外気浴する至福🤤

湯上がりにサービスの乳酸菌飲料(ヤ◯ルト的な)をいただいて、朝ごはんもしっかり食べて、よし、今日は金曜日‼️頑張ろう‼️

とならないのが、怠惰なサラリーマン(おい)😇

朝食ビュッフェ

いつものことですが、ビュッフェを取るセンス皆無です🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
64

やま@サウナー

2024.05.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×4、12分×2(計64分)
水風呂:0.5分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット

出張2日目は熊本城マラソンでの定宿、ドーミーイン熊本🙂

といっても今年はDNS、去年はレフに浮気、その前2年はコロナ中止だったので、最後に泊まったのは2020年だから4年ぶり🥹

やっぱりどうせビジホに泊まるならドーミーですね🥹


出張スケジュールがタイトで(全然タイトに組んでなかったのに上司に振り回されまくってタイトになった😮‍💨)、お昼食べれず、ホテルに着いたのも19時😮‍💨

今日は夜ご飯別々にだったのですが運転疲れでまた外出歩くのも面倒くさくなって、お腹は空いてたもののとりあえず大浴場に直行しサ活🤤

サ室は90℃、昨日の358とは違って適度に湿度もあり、ちょっと入ってたらすぐにたま汗🙂

やっぱり素晴らしいセッティング🤤

水風呂は15℃、多分世間的にはいいくらいなのでしょうが私はU15になるとちょっと苦手で30秒くらいしか入れない😂(個人的ベストは17℃🥹)

露天風呂に外気浴イス3台、こちらは13階ですが昨日の358と違って風もあまりなく、快適な外気浴☺️

4セット目からいい加減空腹になってきたもののなんとか6セット(基本6セット)完遂🫡

お風呂上がりにサービスのアイスもいただいて、よきサ活でした☺️

夜鳴きそば

ドーミーといえば😋 ダメ元でお替り尋ねたら快く🆗してくれました🥹🙏 素晴らしいホスピタリティ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
43

やま@サウナー

2024.05.16

2回目の訪問

サウナ飯

The358 SORA

[ 福岡県 ]

サウナ:12分 × 2(計24分)
水風呂:1.5分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

出張2日目の朝☀

出張には必ずランニングウェアとシューズを携帯して、その土地で軽くランするのですが、今回はホテルになかなかのジムが設備されていたので、朝5時半に起きて(というより習慣で目が覚めて)トレミで朝ラン10km🙂

トレミも最近の機種っぽく、世界の風景や街の様子を眺めながら走れたので楽しかったです☺️


そして朝サ活😆

軽く2セットだけでしたが、仕事前にランしてサ活して朝から充実感☺️

サ活後はビュッフェも楽しんで、よし仕事しよう‼️

と気合入れるとこなのですが、眠くなってきました🤣

頑張ります😴🤤

朝食ビュッフェ

小さな器を組み合わせる感じで女性ウケしそう☺️ 種類も程良くあって、おいしかったです🙂

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
58

やま@サウナー

2024.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

The358 SORA

[ 福岡県 ]

サウナ:12分 × 5(計60分)
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

大分、福岡、熊本出張1日目🙂

朝、車で鹿児島を出発し大分市へ、市内を回って、福岡まで戻って1泊目🫡

普通は博多近辺に泊まるところですが、敢えて外して以前から泊まってみたかったココ、アイランドシティのThe358 SORAへ🥹
(上司には事後報告で勝手に決めました🤣笑)

いやー、最高過ぎる。

部屋広いしキレイだし、無駄にツインだし笑(もちろん上司とは別部屋)、朝食ビュッフェ付きで12000円って安すぎない😍❓

夜ご飯はすぐ隣の照葉リゾート内のごはん屋さんへ❗

なんなら照葉リゾートでサ活するかすっごく悩んだけど、そこはせっかくなのでホテルサ活にしました😂

インバウンド客多いかな❓と懸念してたけど全くそんなことなく、むしろお客さん自体が少なくて快適😍

サ室はテレビなし、90℃〜100℃をいったりきたりしてたけど湿度なしカラカラ系で温度ほど熱さは感じず🙂

水風呂は体感15℃くらいかな❓

露天スペースにデッキチェアが3台ありましたが、10階で風が強すぎて外気浴するにはなかなか🤣

お風呂上がりには無料のアイスキャンディーや、フロント(11階)に行けば無料ドリンクバーもあって、最高すぎる🥹

トータル9時間近く運転した甲斐がありました🥹

御膳屋 照葉

イカの活き造り

たぶん呼子のイカ🥹めちゃうま🥹 刺身のあと天麩羅にしていただきました🥹

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
40

やま@サウナー

2024.05.12

24回目の訪問

サウナ飯

谷山温泉えびす湯

[ 鹿児島県 ]

サウナ:12分×2、13分×2(計50分)
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

8日ぶりにやっとサ活できた😭

朝ランから久しぶりのえびす湯♨

昨晩韓国料理食べ過ぎて胃もたれ状態のため朝ランは軽め8kmのみ🤮

今日は朝イチにしてはお客さん多めだった印象🙂

やっぱり日曜日にサンデーモーニング見ながらよりも、土曜日にサタプラ見ながらのサウナの方がなんとなくしっくりくる気がする(謎理論)🙄


今日は母の日ですね🌹

自分の両親にも妻の両親にも、そして妻にも昨日今日とご奉仕しております🫡

そんな中での束の間サ活、癒やされました☺️

チョンサチョロン(青紗一籠)

海鮮チーズチヂミ

ココの海鮮チーズチヂミは本当に絶品🥹 他にも色々食べましたが最初に出てきたコレが一番おいしかった😍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
56

やま@サウナー

2024.05.04

60回目の訪問

サウナ飯

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

サウナ:12分 × 5(計60分)
水風呂:2.5分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

一日の締めに慈眼寺温泉サ活♨

朝ランからの家風呂(1回目)→花水木(2回目)→慈眼寺温泉(3回目)

昨日も朝ランからの家風呂(1回目)→夕方家風呂(2回目)→湯の川温泉(3回目)

たぶん、しずかちゃん(ドラえもん)よりお風呂好きかも🤣


今日はいちき串木野市へドライブ🚗

長男くんと公園遊びが目的でしたが、人の少なそうな公園を狙って行ったらあまりにも閑散としすぎてて逆に物足りず😅

長男くんが温泉行きたいと言うので、伊集院の花水木で家族風呂☺️(写真2枚目)

わが家は私も妻も長男くんも温泉大好き、次男くんもどんなに泣いててもお風呂入るとニコニコになるのでたぶんお風呂大好きなのかな☺️

なので遠出するときは必ず温泉入れるよう温泉セットと着替えを持って行きます😙

明るい時間に入る家族湯は最高でした🥹

が、そのあとのご飯は稀に見るサイテーでした😮‍💨


帰り着くまでに息子たちがおねんねしちゃったので、自分も連日の早起きですこぶる眠かったけどせっかくのサウナチャンス‼️

慈眼寺温泉でサクッとサ活😙

今日は常に満室でしたが、サ室は慈眼寺温泉にしてはやや高めで、水風呂も慈眼寺温泉にしてはやや冷えてて、望外のコンディションで疲れも眠気もふっとびました☺️

焼肉なべしま 伊集院店

なべしまカルビ

以前と違って安くはないのに、1円も払いたくないくらい社員の接客がサイテーだった。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
46

やま@サウナー

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

湯の川温泉

[ 鹿児島県 ]

サウナ:12分 × 3(計36分)
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

先日夢に出てきた、実家最寄りの湯の川温泉♨

小さい頃から温泉好きだったので、幼少期はよく来ていたものの、二十歳の正月に小学校のタイムカプセル開けるイベントの帰りに同級生と来たのが最後。

17年ぶりの訪問でした。


今日は長男くんが、姉夫婦と従兄弟たちとカラオケに行ったので、妻と両親と4人でお寿司屋さん😙

久しぶりに大人だけで(次男はいるけど)ゆっくりとしたご飯が食べれました☺️

その後20時半に実家に帰ってきて、まだ長男たちが帰ってくるまで時間があったので、思い立って湯の川温泉に来てみました☺️


入った瞬間から、靴箱も脱衣所もすごく懐かしさを感じました。

二十歳の頃はサウナに興味もなく、サウナも水風呂も初めての利用🙂

サ室は定員7人くらい、テレビも音楽もなく、80℃くらいのマイルドな感じでゆっくりとした時が流れる空間。

水風呂は1人用が2ヶ所、水温は22℃くらいかな❓

サ室も水風呂もだいぶマイルドで、ホントは物足りないんだろうけど、実家の洗剤の香りのするタオルを顔にあてて休憩していると、とてもノスタルジックな気分になりました🥹

今でこそ色んな温泉に行きますが、思い返すと二十歳までは温泉といえばほとんどココでした。

息子たちにも、温泉でなくてもいいけれど、ココに来れば小さい頃を思い出せる、そんな心に残る場所を作ってあげたいな☺️

寿し正

正にぎり(1980円)

締めのにぎり😋 刺身やあら炊き、揚げ物もおいしかったです😙

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
44

やま@サウナー

2024.05.01

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:12分 × 5(計60分)
水風呂:2分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

帰宅ラン12kmからのお久しぶり時之栖☺️

多分去年の8月以来かな❓

休日の午前中に甲子園見ながら入ったのが最後な気がするので😂

しっかり整いたいときは一本桜温泉センター、時間がなくチャチャっと済ませたいときは慈眼寺温泉、休日の朝はえびす湯、飲み会帰りはタイセイと、自分の中でキレイに棲み分けができてしまっているためになかなか時之栖やそれ以外の施設に行く機会がなくて(もともと冒険しないタイプ)😂

今日も慈眼寺温泉で済ますつもりで車に乗ったのですが、ふと時計を見たら案外時間あるなと思い、悩みながら気づいたら慈眼寺温泉と反対方向にハンドルを切ってました🤣

時之栖は高速使えば片道15分と案外近いのですが、駐車場がいつも混雑してるイメージと、若者が多くいつもサ室が満室のイメージでなかなか足が向かないのですが、果たして今日はどちらもまぁまぁ問題ナシでした🙂

いざ来てみるとやっぱりサ室はキレイだし、水風呂はそこそこ冷えてるし、外気浴もできるし、今日は時之栖にしてよかったなと☺️

5月は良い感じに整っていいスタートが切れました😙

よかど鹿児島

とろろそば

2階フードコートにて、なかなか出汁がおいしい😋

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
45

やま@サウナー

2024.04.29

23回目の訪問

谷山温泉えびす湯

[ 鹿児島県 ]

サウナ:8分、10×2、12分×3(計64分)
水風呂:3分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

3連休最終日サ活🙂

ここ最近(1ヶ月くらい)週末の度に天気が悪かったですが、昨日は久しぶりに快晴予報だったので家族でグリーンランドへ😙

目的は仮面ライダーバトルステージ😆‼️

先月の頭から長男くんを連れてってあげたいと思っていて、長男くんには話していなかったのにCM見て長男くんも「グリーンランド行きたい😭」とずっと言っていたので、グリーンランド行けると分かったときのハニカムような喜び方がわが子ながら可愛かったです(長男くんは本当に嬉しいときは大喜びせずにハニカミ王子になります🤣)☺️

そんなわけで連休中日に往復470km運転し、大混雑のグリーンランドに行き、帰りに人吉で家族風呂(サウナなし😭)に寄ってと頑張ったので、今日は朝から反動でぐったり😵😴

妻が労いで「サウナ行っておいで」と言ってくれたので、15時からサ活でした😙

この時間帯(15時〜17時)は初めての利用でしたが、結構お客さんいるんですね😳

水風呂が温めな以外は快適なサ活で、疲れが取れました☺️


ラプラスが企画した永田川の鯉のぼりは集まりがいまいちだったようですが、まだ1年目なのでめげずに続けていただいて、いつか永田川を埋め尽くすくらいの数になってくれればなぁと思うところでした🙂

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
48

やま@サウナー

2024.04.27

22回目の訪問

サウナ飯

谷山温泉えびす湯

[ 鹿児島県 ]

サウナ:13分 × 5
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 5
合計:5セット

3連休スタートの朝サ活🤤

今日はとても憂鬱な朝だったんです😣

なぜなら大嫌いなゴルフコンペ(しかも霧島)😮‍💨

一週間前から毎日天気予報をチェックしてましたが、どうやら開催されそうだなと諦めて昨夜は布団に入り、6時に起きてみたら雨降ってるー😍

程なくして幹事から中止の連絡🥹

天気の神様本当にありがとうございます😭🙏


そんなわけで、時間もできたし高架下を朝ランしてサウナ行こう思って着替えてたら長男くんが起きてきたので、1時間ほどにゃんこ大戦争のレクチャーを受けてたら朝ランのタイミングを逃して結局サ活だけ🤣

8時過ぎでしたがまだサ室が温まってなく、1セット目は78℃マイルド😅

2セット以降は80℃〜84℃でいつも通りでした🙂

今日は水風呂も体感18℃くらいで良き🤤

憂鬱な朝が、最高の3連休スタートになりました✨

多聞天事務所

海鮮丼(1980円)

山形屋初夏の北海道物産展🙂 おいしくいただきました🤤

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
48

やま@サウナー

2024.04.22

21回目の訪問

サウナ飯

谷山温泉えびす湯

[ 鹿児島県 ]

サウナ:12分 × 5(計60分)
水風呂:3分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

昨日は慈眼寺温泉の水風呂が微温く整わずだったので、「月曜日サウナチャンスの明日は別のサウナへ…」

って考えながら昨夜布団に入ったら、どこのサウナに行くか悩むという夢を見ました🤣笑

夢のお告げはなぜかはや15年来訪れていない「湯の川温泉」(実家最寄り、今の家からも車で10分)でしたが😂

信頼と実績の「一本桜温泉センター」は車で20分と平日行くにはやや遠いのがネック…

どうしよう…

たまには「時之栖」かな❗

と思いついたものの、なんか第2・第4月曜日は定休日だったような…とイヤな予感がして調べたら、やっぱり定休日😇

「えびす湯」は21時閉店だしどうしよう…

「中山温泉」はテレビないしそもそも水風呂狭いし微温いし…

なんて考えながら一日仕事をしていたら、夕方から雨が降り出して思いのほか早く帰り着いたので、ダッシュでえびす湯へ行くことにしました😍
(晴れてると帰宅ランするため19時帰宅ですが、雨だと電車で帰るため18時半帰宅になります🙂)


なんて、すっっっごくどうでもいい前置きが長くなりましたが🤣笑

今日のえびす湯は割とサ室の温度高く、なかなかの発汗でした💦

が、水風呂は昨日の慈眼寺温泉並みの微温さ😭

まぁでも施設自体がキレイなのと、今日は客層がアタリだったので、全体的には快適なサ活ができて良かったです☺️

サウナが趣味って、幸せですね☺️

レッドロック よかど鹿児島店

日替わりランチ(豚カルビ丼)880円

サラダバー&ワンドリンク付🐷 写真はご飯小盛

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
46

やま@サウナー

2024.04.21

59回目の訪問

サウナ飯

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

サウナ:14分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット

今日はみょーにだるくて眠くて、二度寝三度寝と繰り返してたら最終的に起きたの13時😅

10時まで寝てることさえここ数年記憶にないけど、13時は多分大学生以来じゃなかろうか😂

それからもだらだらして15時過ぎにやっとイオンに出かけて、朝ご飯なのか昼ご飯なのか夜ご飯なのか分からないご飯を夕方に済ませて、そのおかげで色々早く終わったので20時からサクッと軽めのサ活チャンス😙

いつも20時半にはお客さん減ってきて、21時にはほぼお客さんいなくなるのですが、今日は終始満室状態でした😳

そのせいかいつも以上に水風呂が微温くて、いまいち整わず😣

明日は妻と息子たちが実家に行くそうなので、サ活チャンスで慈眼寺温泉と思ってたけど、明日はどこか別にしようかな、、、

いっぱい寝たけどまた寝れそう🤤

おやすみなさい😴

100時間カレー イオンモール鹿児島店

カツカレー🍛

いつもはバターチキンだけどたまにはカツカレーもまいうー😙

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
48

やま@サウナー

2024.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6(計60分)
水風呂:0.5分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット

これだけ鹿児島でサ活しておきながら、実は2回目ニューニシノ😂
(なぜなら一本桜温泉センターが好き過ぎてニューニシノまで足が伸びないため🤣)

今日は職場の飲み会でしたが、絶対に1次会で帰ると固く心に誓って臨みました🫡

なんなら数日前から今日は絶対にニューニシノ行くと決めていたので、昨日の夜はワクワクとソワソワで寝つけず眠りが浅く、仕事中もめっちゃ眠たかったです🤣

そんなわけで飲み会はよ終われはよ終われと思いながら21時過ぎに終わり、サササっと離脱に成功🤣

そしてニューニシノに向かう途中で、友だちとご飯に出かけてた妻に偶然出くわすサプライズ付き😳🤣

妻に見送られ、いざ参らん‼️

今日のニューニシノはオーロラサウナの日🙂

照明の消えた静かなサ室で、しっとりと物思いに耽る時間😴(半分寝てるだけ笑)

22時のロウリュもごちそうさまでした🥹🙏

水風呂は相変わらずU15くらいの冷えで30秒も入れず😂

でも整いイスが3脚に増えており、難民にならずゆったり整えました😙

そのままタクシー捕まえて帰って、あとは寝るだけ🤤

幸せな華金でした☺️

地どりのうっちゃん

鶏刺し

やっぱり鶏刺しが食べれるお店は良い☺️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
50

やま@サウナー

2024.04.13

20回目の訪問

谷山温泉えびす湯

[ 鹿児島県 ]

サウナ:12分×2、10分×2(計44分)
水風呂:2分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット

若干の雨模様だったので迷いながらも意を決して6時半に起きてラプラスに向かい、7時からJRの高架下を1時間弱朝ランして、8時オープンと同時に一番乗りサ活☺️

一番風呂ならぬ一番サウナ、一番水風呂😆

最初の2セットは貸切状態だったので、久しぶりに寝サウナしながらTV(サタプラ)を見る背徳感😍

土曜日朝の至福の時間です😍

今日のサタプラではハワイ特集🏖

もう7年前に新婚旅行で一度行ったきりだけど、また行きたいなぁ😭

と、遠くの海に思いを馳せながらのサ活でした🤤

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
58

やま@サウナー

2024.04.12

123回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6、8、10、12分×4(計72分)
水風呂:2分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

金曜日夜にサウナチャンス☺️

一週間振りのホーム、一本桜温泉センター😙

一本桜あるある(だと思ってる)だけど、正面玄関前の駐車場に停めれるとスゴくラッキーに感じる😆

19時半過ぎに着いたら、今日もなぜかお客さんかなり少なく、快適なサ活タイム😍

でも21時頃から一気に学生が押し寄せて、サ室も洗い場もうるせー😩うるせー😮‍💨

早く世の中のサウナブーム終わらないかな😇

味の六白

キャベ丼(茶美豚🐖)700円

ちょー久しぶりに食べた🐖 ご飯半分にしてもらったけどお腹パンパン🐖

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
52

やま@サウナー

2024.04.06

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分、14分、16分、18分、20分(計80分)
水風呂:1.5分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

土曜日サ活♨

今日は午後から妻と息子くんたちとアミュでキッズパーク&お買い物🙂

お昼ご飯のタイミングを逃し夕食が16時半と早く終わったため、思いがけず早く夜のサ活チャンス到来😍

いつもなら一本桜温泉センター一択なのですが、昨日行って少し疲れを感じたため、悩んだ結果今日はマイルドにゆったり入れそうなさつま乃湯へ✨

思えばいつも城山ホテルでの送別会や忘年会のあとにしか利用しないので、休日夜の利用は10年ぶりくらいでしょうか😍

19時inで土曜日だから宿泊客の利用が多いかなと思いきや、だいぶ空いてて快適でした🙂

時間を気にせず、明日は日曜日で仕事も気にならず、ゆったり市街地の夜景を眺める外気浴は最高の贅沢ですね☺️

アメニティも充実してるのでホント手ぶらでもノンストレス✨

至福の時間でした🥹


ただ残念なお知らせは、5月から値上がりするそうです😓

会員価格1575円→1825円(+250円)

かつ、日帰り入浴の受付は13時〜21時になるそう😣

昔(10年くらい前)は1000円で入れたことを思うと、世知辛い世の中になったものです😭

ま、それでも利用するんですけど😅

寿司まどか アミュプラザ鹿児島店

えび三昧(580円)

まぁ美味しいんだけど、回転寿司もだいぶ値上がりしたよねぇ😮‍💨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 18℃
59

やま@サウナー

2024.04.05

122回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×4、12分(52分)
水風呂:2分×5
休憩:6分×5
合計:5セット

金曜サ活☺️

今週は年度始めで早出や残業も多く、異動時期で飲み会もあったり、連日寝不足で疲れたぁ😵

今日は帰宅ランからお家で息子たちをお風呂に入れてからのサ活チャンスでしたが、疲れもあり5セットでダウン🤮

ほんとは6セットいきたかったけど、ムリするものでもないですよね😓

サ飯はモスの新とびきりチーズバーガー🍔

リニューアルしたのでたべてみましたが、お昼のセットで1120円て😅

トマトもレタスも要らないし、チーズがクリームチーズからチェダーチーズ?に変わったのも要らないし、もとの値段、もとの仕様に戻して欲しい😣

モスバーガー鹿児島マルヤガーデンズ前店

新とびきりチーズバーガー

昼割セットで1120円てもはやファストフードではない😮‍💨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
51

やま@サウナー

2024.03.31

121回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

昨日に引き続き、妻の実家で晩ご飯からのホームサ活☺️

3月は13回行けました🤤

昨年は年間91回のサ活でしたが、今年は1月〜2月の独身期間中に行きまくったので3ヶ月で早くも50回目のサ活でした🤣

しかも次男くんは今のところ割とよく寝てくれて、ギャン泣きもなく育て易い子のようで(長男くんはまぁー大変でした😵)、里帰り終了後も妻のご機嫌も麗しく割とサ活チャンスが訪れます🤣笑

幸せなことです☺️

明日から新年度、また忙しくなりそうですがほどほどに頑張りたいものです😙

シェラトン鹿児島

ランチ・ビュッフェ(90分5000円)

贅沢だけど、たまにはこんな楽しみがないと頑張れないですよね🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
45

やま@サウナー

2024.03.30

120回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分、10分、12分×4(計66分)
水風呂:2分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット

奥様の実家で晩ご飯からの週末サ活🙂

今日は駐車場着いた時点で車が少なく、入ってみると週末夜にしてはかなり珍しいお客さんの少なさ😳

太陽ヘルスセンターが明日までだから、あちらにお客さん流れてるとか❓❓

そんなわけでサ室もゆったり、整いイスも空いてる、落ち着いたサ活になりました🙂

水風呂はいつもより気持ち1℃くらい冷たかった気がします🤤

春らしい穏やかな陽気の土曜日、良いサ活でした☺️


サウナ飯はEggsnThingsのパンケーキ🤤

センテラスオープンから2年経つ中やっと行けました😙

billsのリコッタパンケーキが大好きですが(もう5年近く食べてない😭)、これはこれで好き😋

甘党男子です🤣

あー、ハワイか、なんならグアムか、なんならなんなら沖縄でもいいからビーチリゾート行きたい😭

Eggs ’n Things Coffee センテラス天文館店

パンケーキとレモンスカッシュ

ハワイ行きたい🏖 グアムでもいい🏖

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
48